世界平和とお金のない世界 知恵の輪

世界平和とお金のない世界 知恵の輪

PR

プロフィール

マー坊007

マー坊007

フリーページ

☆会話集


未来を語り合う


親子の会話(母と娘)


親子の会話(父と子)


心の中にタイムカプセル(自分の中の自分)


心と対話


近未来テレビ番組「地球一家」


貢献主義社会を語り合う


お金のない社会を語り合う


青年の声


会話が未来を創る(1)


会話が未来を創る(2)


雑談会


「二人の神様」


「お金を知らない子」


「爺ちゃんとミノル」の会話(1)


「爺ちゃんとミノル」の会話(2)


「爺ちゃんとミノル」の会話(3)


「爺ちゃんとミノル」の会話(4)


お金のない世界(勉強会)


世界平和実現(勉強会)


世界平和提案書(国連本部で演説)


無料の社会


世界平和とお金のない世界(急ぐ理由)


国際支援団の活躍


政党への提案


メディアへお願い投稿


国会議員さんにお願い投稿


国連・平和団体に提案


世界平和になったら


所有権から使用権に


お金の要る社会は物々交換社会です


熱中症対策・避難対策


もう一つの世界を作ろう計画


核兵器禁止条約から世界平和実現条約へ


大規模リサイクルセンター


世界平和実現へのシナリオ


小説家募集・漫画家募集


賛否両論シリーズ


目標は地球を健康にすること


憲法9条がノーベル平和賞に


お金の有無で成長が違う


働く話題から提案まで


東日本大震災の時に書いた日記です


世界が変わる(100匹目の猿現象)


温暖化とCO2


気候変動と食糧不足の緊急事態


目標は世界平和とお金のない世界


ベーシックインカムの役割


ダイエット


玄米食ダイエット


頭脳労働と肉体労働


宇宙は生命体


人間は乾電池


温泉はエネルギー


波動おもしろ体験


宇宙とつながる「奇跡の脳」


悟りについて考えた


天体写真


夜空にUFO


内視鏡


ジープで


アイデア発明工夫


善玉菌の役割


有効微生物群体験談(NO1)


有効微生物群体験談集一覧表


ポエム集


ポエム集 1


ポエム集 2


ポエム集 3


地球の癒し方(1)


地球の癒し方(2)


生き方のヒント


気持ちの持ちよう


地球には観光ですか?


そうだったのか「解脱」の目的


マー坊の職歴


名言を作ろう


夢診断(1)


夢ではないような夢(1)


夢ではないような夢(2)


残しておきたい記事(2018年5月23日)


持続可能な開発目標


コメント新着

マー坊007 @ Re[1]:ふと思ったこと(772)(01/11) maki5417さんへ 妻の実家が米農家なんで…
maki5417 @ Re:ふと思ったこと(772)(01/11) お米を作るよりお米を買ったほうが安い。 …
マー坊@ Re[1]:7777日経過(10/06) maki5417さんへ 計算されたんですね。 あ…
maki5417 @ Re:7777日経過(10/06) 開設日数  7777日 PVは、285/日ですね。
マー坊007 @ Re[1]:ふと思ったこと(673)(10/04) maki5417さんへ 日本の「和の精神」をア…

サイド自由欄

小説家募集・漫画家募集

貧困と飢餓をなくすにはどうすればいいか?
環境破壊を止めるにはどうすればいいか?
それを考えたら
お金のない世界を実現すればいいと思いました。


お金のない世界はどうすれば実現するか?
それを考えたら
「世界平和が実現すれば出来るかもしれない」
これが始まりでした。


そのシナリオを考えたら
「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
という小説ができました。


その小説の中で国連本部で演説するために
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
ができました。


世界平和提案書の内容を実行するために
新しい小説を考えています。
題名は決まっていませんが
仮称「人類が進化するきっかけ」
として話の流れを書いています。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5034/



自力でなんとか書いてみようと思っていますが
小説を書くのが好きな人に書いて欲しいです。
漫画を書くのが好きな人に書いて欲しいです。

お気に入りブログ

当ブログからの引っ… selabo96さん

2025.5.04 スチール… 銀河のかっちゃんさん

やる気を出さねば! つるひめ2004さん

ワンダーランド ごくう☆さん
わきみずのほとり かめちゃん☆さん
空の独り言 天空童さん
あしたば白書 あしたば白書さん
神秘詩人 ちかこの… ちかこ20025390さん
真の自己に出会う旅… love-beingさん

カレンダー

2004年01月19日
XML
テーマ: 波動の話(440)
カテゴリ: 未分類
最近何でもかんでもデジタルデジタル

デジタルになってなんか柔軟性が無くなったけど
白か黒か、右か左か、上か下かどっちかはっきりしてる
はっきりしたい時はこれがいいのかもしれないね

でも生きてる時、柔軟性を求められる時もあるよね
最近「泣き寝入り」っていう言葉が聞かれなくなった
僕は人から騙された事が多かったからいつも「泣き寝入り」

「泣き寝入り」って聞こえは悪いけど

おかげで騙されて損をする事が少なくなった
人を見る目が養われたのかもしれないね

「一歩譲る気持ち」だと思う事も多かったよ
「妥協」という言葉もあるね
「相手を立てる気持ち」も大切な心
でも我慢して辛いとは思わないよ
本当に辛い時は自分を主張するよ

アナログ的って柔軟性があるんだね
平和の「和」はそこにあるんじゃないかな~?
アナログ的な生き方は平和の基本かもしれないね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月21日 09時59分48秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アナログ的な生き方(1/19)  
ばいやー  さん
白黒はっきりさせない、矛盾を受け入れた時、対立する要素がなくなりますから、和につながるのかなと思います。 (2004年01月19日 00時32分20秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
ばいやーさん<br>>白黒はっきりさせない、矛盾を受け入れた時、対立する要素がなくなりますから、和につながるのかなと思います。<br>-----<br>矛盾を受け入れるっていう表現はなかなか思いつかないですね。<br>すてきな発想ありがとうございます。<br>いろんな気づきがあってうれしいです。<br><br> (2004年01月19日 00時35分56秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
三堀智久  さん
私は怒り寝?かな?<br>最近は、ガッカリするのも腹たてるのもメンドウ。<br>それより、やることやる方が先。<br><br>白黒って白黒両方あるときに、白だの黒だの言える。もし、片方だけだと白黒のつけようがないです。両方あるって平和なことだと思います。<br>白魔術や黒魔術ってありますよね。白魔術師も黒魔術師も白黒両方できて、黒をやったり白をやったりしてるのだそうです。<br>両方できないと、魔術師としての資格ないらしいですよ。<br>沢山書いてしまいました。ここに日記書いた気分。 (2004年01月19日 01時54分43秒)

(*^o^*)オ(*^O^*)ハ(*^o^*)ヨーー!ございます  
トコ7  さん
今朝は寝坊しちゃって~~(^^ゞ走りっぱなしでした<br>時計もね アナログが好きだよ!長い針の此処から此処までに・・・こうしてああして~とか<br>この幅余裕~とか 時間配分がし易いし。これは時間制限のある時のお話ですが。インテリアにもデジタル時計がでん!と 居座るとなんか落ち着かなくって(o^.^o) あ!バラードな奴だからでしょうか?<br>アナログに生きたいですね。互いに尊重するから譲れるんですよね。騙され屋だったので、最近ちょっと 賢くなれたように思いますよ~(^^ゞ  (2004年01月19日 08時33分00秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
三堀智久さん<br>>私は怒り寝?かな?<br>最近は、ガッカリするのも腹たてるのもメンドウ。<br>それより、やることやる方が先。<br>沢山書いてしまいました。ここに日記書いた気分。<br>-----<br>三堀さんは行動派なんでしょうね。<br>見習わなきゃ。<br>僕は以前いつまでもクヨクヨ悩み続けるタイプだったんです。<br>その名残はいまだにありますけどね。<br>三堀さんは体験が多いようだから日記ネタはいっぱいあるんでしょうね。<br> (2004年01月19日 09時17分49秒)

Re:(*^o^*)オ(*^O^*)ハ(*^o^*)ヨーー!ございます  
マー坊0958  さん
トコ7さん<br>>あ!バラードな奴だからでしょうか?<br>アナログに生きたいですね。互いに尊重するから譲れるんですよね。騙され屋だったので、最近ちょっと 賢くなれたように思いますよ~(^^ゞ <br>-----<br>バラードだからいい詩がいっぱい出来るんじゃない?<br>涙の数だけ優しくなれるって言うから騙された数だけ賢くなれるのかな?<br>どんな人生も無駄じゃないよね。<br><br> (2004年01月19日 09時21分17秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
gopiyaan  さん
こんにちは。<br>訪問ありがとうございます。<br><br>また来てね。 (2004年01月19日 16時36分50秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
gopiyaanさん<br>>こんにちは。<br>訪問ありがとうございます。<br>また来てね。<br>-----<br>こんにちは。<br>足跡も残さず失礼しました。<br>また寄らせてもらいますね。<br>足跡残してくれてありがとう。<br> (2004年01月19日 17時47分16秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
gopiyaan  さん
いえいえ。わたしの方こそ、あんなに味気のない書き込みだったのに、わざわざ来てもらって、申し訳ないですー。<br><br>また来ますね。<br> (2004年01月19日 18時34分17秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
gopiyaanさん<br>>いえいえ。わたしの方こそ、あんなに味気のない書き込みだったのに、わざわざ来てもらって、申し訳ないですー。<br>また来ますね。<br>-----<br>味は食べて見なけりゃわかんない。<br>好みは人それぞれ。<br>けっこういい味をしてますよ。<br>安心していいと思うよ。<br><br>又行きますね。<br> (2004年01月19日 18時53分18秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
seaaki  さん
マー坊さんこんばんわぁ(*^_^*)<br>デジタルってコトバ何気に使ってるけど、デジタルって何?って聞かれたら「へっ?何やろ」て結構わかってないんですよ私。テレビもアナログが何年後かには中止になってデジタル放送しか見れなくなるってゆーし、seaakiには?????はてなだらけです(笑)信号らしいってのはわかってるんですけど難しいですわ。情報が耳から入ってこないから(って言訳だわ)(笑) (2004年01月19日 20時09分31秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
seaakiさん<br>>マー坊さんこんばんわぁ(*^_^*)<br>デジタルってコトバ何気に使ってるけど、デジタルって何?って聞かれたら「へっ?何やろ」て結構わかってないんですよ私。<br>-----<br>こんばんは。<br>seaakiさんも僕と同じで「ようわからん」組みですね~。<br>でも不思議とパソコンを使ってる。<br>ようわからんけどけっこう使い慣れてきたんですね。<br>決められた事しか出来ないけど・・・。<br>理解不能でも何とか生きていけるもんですね。<br>道具は使った方がいいのかな?<br><br> (2004年01月19日 21時59分02秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
く~♪ さん
こちらでははじめまして。<br>く~♪です。<br>デジタルは0と1の塊でできたものですね。<br>アナログは目とかですよね。<br>耳とか鼻とかもアナログですよね。<br>自然界は全てアナログです。<br>人が作り出すもので0と1の信号を持つものはデジタルです。<br>デジタルがはっきりしているのは頷けます。<br>目が曖昧なのも頷けます。<br> (2004年01月20日 09時00分21秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
く~♪さん<br>>こちらでははじめまして。<br>く~♪です。<br>デジタルは0と1の塊でできたものですね。<br>アナログは目とかですよね。<br>耳とか鼻とかもアナログですよね。<br>自然界は全てアナログです。<br>人が作り出すもので0と1の信号を持つものはデジタルです。<br>デジタルがはっきりしているのは頷けます。<br>目が曖昧なのも頷けます。<br>-----<br>く~♪さん<br>こんにちは。<br>く~♪さんの知恵もいろいろ書いてください。<br>書けば書くほど互いが良くなるみたいだから。<br>影響(刺激)を与え合うからいいんでしょうね。<br>正解が無い所が人生の素晴らしい所なんでしょうか?<br>ね。<br> (2004年01月20日 10時51分50秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
く~♪ さん
マー坊0958さん<br>>く~♪さん<br>>こんにちは。<br>>く~♪さんの知恵もいろいろ書いてください。<br>>書けば書くほど互いが良くなるみたいだから。<br>>影響(刺激)を与え合うからいいんでしょうね。<br>>正解が無い所が人生の素晴らしい所なんでしょうか?<br>>ね。<br>_____________________<br>どうもこんにちは。<br>知恵というほどのものではないです。<br>人生を無我夢中にあがいているに過ぎません。(^-^;<br>人生に正解はあると思います。<br>ただ、簡単には見つけられないところにあるということでしょうか?<br>人類が生まれて未だに見つけることができないわけですから。。。(^-^;<br>もしかしたら、諦めないという心が正解だったりもしますかね?(^-^;;;<br>とにかく、人生はかなり難しいってことですね。(^-^;<br>これは人によるかもしれません。<br>簡単を望めばいくらでも簡単になるし、<br>難しさを望めばいくらでも難しくなる。<br>何事にも言える事ではないでしょうか?<br>あえて難しい道を選ぶ勇気を常に大事にしたいとは思っています。<br> (2004年01月20日 12時55分34秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊0958  さん
く~♪さん<br>>あえて難しい道を選ぶ勇気を常に大事にしたいとは思っています。<br>-----<br>ク~♪さんの難しい道ってどんなんだろう?<br>僕はおとぎの国を創る道かな?<br>やってることはちっちゃなことなんだけどね。<br> (2004年01月20日 13時28分12秒)

Re:アナログ的な生き方(1/19)  
く~♪ さん
マー坊0958さん<br>-----<br>>ク~♪さんの難しい道ってどんなんだろう?<br>>僕はおとぎの国を創る道かな?<br>>やってることはちっちゃなことなんだけどね。<br>-----<br>本当の愛の形を忘れずに<br>受け継ぐことですかね。<br>あっさり言ってますけど、<br>これって難しいと思っています。<br>平凡って実はすごく難しいんですよね。<br>子供のころに夢を聞かれることがあります。<br>僕は平凡な人生って言います。<br>夢がないなぁ~と笑われることが多いですけど、<br>平凡って結構難しいですよって笑うと<br>納得してくれる。(^-^)<br>平凡って常に幸せで常に平和って意味も含まれているんですよね。(^-^;<br> (2004年01月21日 09時29分48秒)

Re:Re:アナログ的な生き方(1/19)  
マー坊007  さん
く~♪さん<br>>本当の愛の形を忘れずに<br>受け継ぐことですかね。<br>あっさり言ってますけど、<br>これって難しいと思っています。<br>平凡って実はすごく難しいんですよね。<br>平凡って常に幸せで常に平和って意味も含まれているんですよね。(^-^;<br>-----<br>>「本当の愛の形」ってどんな表現が分かりやすいんだろうって考えてみた。<br>僕は全てを大切にする心も一つの表現と思ってるんです。<br>「平凡」って味気ない気がするけど大変なことなんだと思うね。<br>話は違うけど去年の暮れ義母の家で接待のお手伝いする時料理を運ぶのにお盆を使うんだけどあれを平らにして運ばないとこぼれてしまう。<br>平らを維持することは大変なんだな~ってね。<br><br>山に行っていろんな作業をやってるとね人間最低限の生活を維持していくことは自然に頼らないと行けないな~って思うよ。<br>これから先「金さえあれば何とかなる」という生き方を変えなければ平凡が壊されていくような気がします。<br> (2004年01月21日 09時59分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: