全34件 (34件中 1-34件目)
1
>パソコンの寿命って何年くらいだろう?詳しいことは知らないけどね。セキュリティで守られている期間があるそうな。買い替えは長男に任せています。ブログの更新が主だから安いパソコンをね。スマホでのブログの更新は難しいです。 >断舎利ってパソコンの中でもありますね。大切だと思って集めていた情報はパソコンの買い替えの時に減っていきます。「こんな情報はもう古いよ」ってね(笑)毎年の健康診断の結果はいつもスキャンします。パソコンに保存しておけば比較できます。「数値が正常値になってきたぞ」ってね。
2025年05月31日
コメント(0)
>長年連れ添っている夫婦の夫が久しぶりに「愛してるよ」って言ったら?「どうしたの?具合でも悪いの?」って心配される(笑)日頃から言葉に出さないのは何でだろうね?愛情を確認しなくても良いと思っているから?自分の人生に必要だから一緒に暮らしている。そういうことかもしれないね。いろんな夫婦があるもんです(笑) >確認するといえば友人関係もあるよ。現役から引退して趣味も無くなれば?友人関係も無くなっていくね。近ごろは年賀状も引退するし(笑)たまには会いたくなるね。会わなくなった友人が時々夢に出てきます。
2025年05月30日
コメント(0)

>草刈りが忙しい時期になると雨が嬉しい。雨の日は草刈りがお休みです。暑い日は長くて2時間が限度ですね。田んぼの周辺は土手が多いから大変です。足腰が鍛えられると思って頑張ってます。 >草刈りの目的は草を短く刈ること。なんだけどね。僕はきれいに刈らないと気が済まないんです。刈り残しがあると引き返してでも刈る(笑)変なところにこだわりがあるんですね(笑)でも面倒臭いと思ったらそのままです(笑)
2025年05月29日
コメント(0)
>近ごろ男性の化粧品が売れるそうですね。若い頃は整髪料くらいしか使わなかったよ。いまは化粧水やファンデーションなどメイク道具まであるんですね。美の感覚が変わってきたのかな~? >整髪料で思い出したんだけどね。若い頃は散髪のたびに髪をすいていました。髪が多かったんですよ。ところがシャンプーのたびに抜け毛が・・薄くなるのは頭頂部ですね。でもまだまだ頑張っている毛はあります(笑)ハリ治療はもうやっていないけど半年間のハリ治療は効果があったかも?ハリ治療は便秘と不整脈と前立腺と抜け毛対策でした。
2025年05月28日
コメント(0)
>今年は終戦80年ですね。毎年戦争の悲惨さを訴えています。なぜか?「世界平和を実現しましょう」とは言わない。「戦争反対」を叫んでも世界平和になれない。なぜだかわかりますよね。世界平和が実現する行動を起こさないから。 >日本国内でも古い戦争はありましたね。関が原の戦いとか。縄文時代から数えると莫大な数です(笑)日本国内で戦争がない理由は何だろう?それがわかれば世界平和実現に役立つかも?
2025年05月27日
コメント(0)
>4次元とか5次元とか次元は難しいね。次元を4階とか5階とか考えてことがある。成長と共に階段を上がって上の階に上がる。ゲームで言えば4面から5面に上がるみたいに。どんな経験をすれば上に上がれるんだろう?経験だけじゃダメかもしれない。気付きが大切なんだと思う。「あ~そんなんだ」ってね。それが一つの悟りと言えるのかもしれない。 >近ごろX(旧ツイッター)に意見をよく書きます。意見は人によって違うから反論もあります。むかしはすべての反論に意見を書いたけどね。近ごろはほとんど書きません。書いても理解してもらえないのはね(笑)特に世界平和とお金のない世界です。なぜだかわかりますか?「絶対ありえない」と思っているから(笑)そんな時にはこんな風に書きますよ。「不可能だと思えば不可能です」ってね。そして「可能だと思えば出来る方法を考えるものです」って付け加えます。出来る方法を考えるのが楽しいのにね。
2025年05月26日
コメント(0)
>近ごろの化学製品は過去に比べて良くなった?昔は出来るだけ自然に近いものを使いました。その中でも粘土歯磨きは面白かったね。原料が粘土なんだから(笑)友人や知人に薦めましたよ。体験談を聞くと面白かった。吹き出物や水虫に塗ったらかゆみが止まった。とかね。温泉から作った化粧水は血止めに使ったとか。いまは売っていないです。成分だけじゃない何か良いものが入っている? >宇宙さん、太陽さん、地球さん。一番身近な存在って誰?地球さんの表面で生きているから地球さん。太陽さんは生きるために必要だから太陽さん。宇宙さんは?すべては宇宙の中だから宇宙の一部と言える。宇宙は神だと言う人がいました。だとしたらみんな神の一部なんですね。互いに尊重しないといけないね。
2025年05月25日
コメント(0)
>会社の経営者が新入社員に求めるのは何?会社の役に立つ人だと思う。それぞれの個性を会社のために生かしてもらう。そのためには働きやすい環境が大切ですね。働くことが楽しい環境です。 >近ごろ犯罪や自殺が多いと聞きました。生きることが楽しくない人が多いんだろうか?生きることが楽しい社会ってどんな社会?ワクワクする生活が出来る社会ってどんな社会?「お金は自由を得るための道具です」と言う経済学者がいました。自由を得るためにお金を手に入れようとする。こんな社会が楽しい社会と言えるんだろうか?お金に関係なく自分の生き方で人生が変わる。それが基本だと思うよ。
2025年05月24日
コメント(0)
>四季折々に旬の食べ物が美味しいですね。ぜんまいは苦手だけど竹の子は大好きです。このあいだ美味しく頂きました。山菜って勝手に出来るんですよ。野菜は作るって言うけどね(笑)山にお金をまいても山菜は出来ません。それぞれが自分の働きをしているんですね。人間も同じように働いたら良いのにって思う。社会が機能すれば良いんだから。 >子供たちから見た大人社会はどう見える?「早く大人の仲間になりたい」と思うんだろうか?僕の場合は大人は勉強しなくても良いし宿題も無い。お金を稼いで自分専用のテレビが欲しい。とか言っていましたよ(笑)いまはどうなんだろうね?「こんな社会なら大人になりたくない」って思う人が多いと思うよ。お金を稼がなくても楽しく生きていける。そんな社会がワクワクすると思うよ。
2025年05月23日
コメント(0)
>無言で見つめられると意識しますよね。それって人間だけじゃないと思うんですよ。動物でも植物でも同じだと思うよ。声をかければなおさらです。波動を学んだ時やっぱりねって思いました。この話はよく書くんだけどね。それで体験したのが寒い公園での出来事。「寒いから暖めて」と言って木に抱きついた。そしたらまったく寒くなかったんですよ。時には地球さんにも意識したほうが良いと思う。 >戦争は正義と正義の戦いって聞いたけどね。自分は仲間のために正しいことをしている。それで思い出すのが桃太郎の鬼退治の話。桃太郎は鬼が島へ行って鬼を懲らしめて村人から奪った金銀財宝を取り戻すために。鬼が金銀財宝を奪った理由は?人間たちは金銀財宝の奪い合いで犯罪を犯す。それなら金銀財宝が無くなれば平和に暮らせるじゃないか。ってね。
2025年05月22日
コメント(0)
>仮装大会ってありますよね。ぬいぐるみを着るのもあるし(笑)仮装で生活したらどんな生活になる?いつもの自分と違う自分になれる?考えてみれば今の自分は本当の自分が肉体のぬいぐるみを着た自分だと思うよ。 >「助け合いの社会ってどんな社会?」って聞かれたことがあるけどね。「今の社会ですよ」って答えた。「困った人を助けることじゃないんですか?」って言われたから「困る人がいないようにする社会ですよ」って答えました。衣食住が出来て病気や怪我も治療が出来る。安心して生活が出来るのは?みんなが自分が出来ることをして支えている。助け合いって見えない所にあるんですね。
2025年05月21日
コメント(0)
>行事がある時スタッフっていますよね。担当者とか関係者とか言われますけど。スタッフを見て羨ましいと思ったことがあります。役に立つことをして行事を支えてるってね。ふと考えてみて地球のスタッフって誰なんだろう?人間社会のスタッフって誰なんだろう?人間社会はすべての人間がスタッフですよ。すべては自分次第って言うけどね。自分が集まって社会が出来ているんだから。 >子供の頃変身ごっこで遊んでましたね。仮面ライダーやウルトラマンが多いけど。僕の場合月光仮面でしたね(笑)ヒーローは悪い者と戦うんですよ。もしも・・・もしもですよ。地球さんがウルトラマンに助けを求めたら?ウルトラマンは誰と戦うと思う?そしてあなたが変身できないウルトラマンだったら?
2025年05月20日
コメント(0)
>きれいな青空に浮かぶ白い雲を見た時「雲のようになってみたい」と思ったことがあるけどね。すぐに思いは変わった。「自由に行きたい所へ行けないじゃないか」って。何もしないでボーッとしたい時はあるけどねいつまでもボーッとするのも辛いよ(笑)たまにはボーッとするとひらめきが湧く。 >時には達成感を味わったほうが良いと思う。小さな達成感でも良い。本棚を整理するとか部屋の掃除をするとか。すぐ終わるから達成感を感じるんですよ。「やった~!」という感じでね(笑)「次は何をしようか?」という向上心にもつながると思うよ。
2025年05月19日
コメント(0)
>必需品とは?何かをするのに欠かせない品物だそうです。近ごろはスマホを必需品と言う若者が多い。何となくわかるけどね(笑)お金がないと生きていけない社会では?お金はすべての人の必需品になりますね。今年の米作りはどうなるんだろう?気候変動が気がかりです。お金儲けより食糧生産に力を入れたほうが良い。お金は食べることが出来ないんだから。 >雨が降れば雨具が必要ですよね。雨合羽は長いこと使ってないです。雨の日は出来るだけ車を使うから時々傘を使うくらいですね。たまには雨合羽を着て歩いてみたいけど濡れた合羽を片付けるのが面倒臭い(笑)
2025年05月18日
コメント(0)
メインブログが開設日から8000日になりました。あと36日でちょうど22年になります。始まりはパソコン教室で習ってからしばらくしてのことです。知っていることを誰かに伝えたい。波動や環境運動の話が多かったですね。世界平和実現を目指してまだまだ続けたいと思います。健康でいられることに感謝です。 ブログ名 世界平和とお金のない世界 知恵の輪ブログURL https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/開設日数 8000日(開設日:2003/06/22)日記記入率 100%
2025年05月17日
コメント(0)
>仕事の意味って知ってますよね。普通はお金を稼ぐために働くことだと思う。でもね僕は誰かの役に立つために働くことだと思う。仕事って誰かに「仕える事」って書くんです。僕が草刈りをやり続けるのは?妻の実家のご先祖さんの役に立ちたいから。世界平和を実現したいのは?地球さんの役に立ちたいから。自分に与えた使命だと思うから出来るんだと思う。 >農家の仕事って高齢者が多いですね。仕事の内容は地道な作業が多いです。近代化が進んでも限界はありますからね。自然任せだし。高齢者がなぜ継続し続けるのか?「自分でも役に立ちたい」と願う人が多いと思う。お金を稼ぐことは出来ないけどね。若者はやりがいを求めるけど老人は生きがいを求める人が多いと思うよ。
2025年05月17日
コメント(0)
>もう長いこと本を読んでいないです。これからの世界と日本に興味がありました。考えてみれば船井幸雄さんの本は多いです。今の経済システムは崩壊するという話。20年以上前から言っていました。その頃はフリーエネルギーも話題になりましたね。 >僕のメインブログは楽天ブログです。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/2003年6月22日に開設しました。毎日欠かさず更新しています。2025年5月17日で8000日になります。我ながらよく続いている(笑)世界平和実現への願掛けでもあります。
2025年05月16日
コメント(0)
>委ねる(ゆだねる)って検索してみました。近頃はAIが意味を教えてくれるんですね(笑)「自分の意思や決定、行為など他人に託すこと」と書いてありました。むかしある宗教の信者さんに言われた言葉。「神様に委ねましょう」って。何もしないで神に委ねるって変だと思ったよ。例えば環境破壊をやめないで環境を良くしたいとか。世界平和を望みながら実現しようとしないとか。「やるべきことを先にやりなさい」って言われると思うよ。 >神様に委ねるで思ったんだけどね。もしも神様があなたに委ねたとしたら?「この地球を健康にしてください」って。どうすれば良いと思いますか?経済活動をやめさせる?利益を上げない経済に変える?世界から貧困や格差や差別を無くす?世界平和を実現することを考える?僕は世界平和とお金のない世界を考えました。
2025年05月15日
コメント(0)
>人生はゲームのようなものって言いますね。いろんな問題を解決したり悩んだり。多種多彩の経験をつんでベテランになったり。自分に自信を持つことも出来る。でもね頑固になる欠点もある気がします(笑) >世界平和の話をする時言われた言葉。「中国や北朝鮮を説得しろ」とか、「戦争が儲かるから世界平和は無理だ」とかね。世界には約190ヶ国あるそうです。日本が150カ国以上の国と平和外交を結べば?大国も参加すると思うけどね。
2025年05月14日
コメント(0)
>社会の変化ってわかりにくいですよね。でも近ごろの変化は早くなった気がします。10年以上前から食糧不足は言っていました。家庭菜園はやったほうが良いとかね。お金の要る社会システムはやめたほうが良い。それも昔から言っていました。お金で苦しむ人が増えてくると何が起きる?人間社会からお金を追放する運動が始まる?人間社会は人間だけで成り立つのが良いって。 >米農家を守る活動が増えました。アメリカからお米を輸入しないほうが良いって。大切なのは米農家の生活を保障することです。そして国民が食べるお米を安定的に確保すること。赤字が続くと米作りは出来ないんです。年金生活者には維持できない仕事です。
2025年05月13日
コメント(0)
>野菜を育てるには光や二酸化炭素は必要。テレビで見たんだけどね。光や二酸化炭素がなくても野菜は出来るって。詳しいことはわからないけど。それが世界中で実用化されたらすごいよ。これは良い進化といえるんだろうね。 >過去を嘆いても仕方のないことだけどね。。2023年1月玄米30キロ9280円2024年5月玄米30キロ12200円共に代引き手数料込みです。あの頃余分に買っておけば良かった気がする。
2025年05月12日
コメント(0)
>意見交換は好きですが、議論を戦わすことを討論と言うそうです。同じ表現の闘論で検索してみました。議論を闘わすことを闘論と言うそうです。同じ意味だそうですが、戦いと闘いの違い。戦いは怖いけど闘いは怖くない気がする(笑) >若い人たちも老後を考える人がいますね。「今のうちに老後資金を貯めなきゃ」って。これから世界的な食料不足が危惧されます。お金より食料自給率を上げなきゃって思う。出来れば世界平和を実現したほうが良いよ。世界中で分かち合う関係が最善なんだから。
2025年05月11日
コメント(0)
>世界情勢が目まぐるしく変わるね。自国第一主義が一つの原因だと思う。資本主義社会では自国優先が当たり前。世界平和が実現しない理由かもしれないね。「みんなが豊かになれると良いね」って言うと昔はね「お前は共産党か?」って言われたことがあります。僕は「貢献主義社会が良いです」って言っています。偏見も世界平和の壁になるんでしょうね。 >日本に来る外国人旅行者が増えましたね。「日本文化が好きです」と言う人も多いです。日本文化はアメリカと違って歴史は長い。長い歴史を持つ中国との違いは何だろう?日本は島国だから外国からの影響が少ない?移民が少ないのもあるんでしょうね。日本文化はいつまでも大切にしたいね。
2025年05月10日
コメント(0)
>お風呂掃除の時良い香りがした。「何の匂い?」と妻に聞くと。カビ防止の匂いって。良い匂いが悪い臭いに変わった(笑)カビ防止が体に良いわけがないと思うよ。良いにおいは匂い悪いにおいは臭いと書く。カビ防止と聞いて気分が悪くなる臭いです。妻は「気のせいじゃないの?」だって。気持ち次第で病気にもなるんですよ。 >気のせいで思い出したんだけどね。妻がお米の値段が安いのを買ったんです。自慢げに「安かったよ」って。袋を見たら「4K」と書いてあった。「ひょっとして5Kを買ったつもり?」「うん」「4Kじゃないか」「え~?」心理作戦に負けたね。
2025年05月09日
コメント(0)
>一時期内部告発が話題になりましたね。悪いことだと知りながら黙認する人もいれば我慢できず悪いことを公表する人もいます。誰が見ても正義と思える勇気は称賛したいですね。 >環境運動をしていた時の話だけどね。環境に良い商品の販売をしていたんです。「車に乗って仕事をすれば環境に悪いじゃないか」って言われてね。きれい事を言ってお金儲けをしているって。偽善者じゃないかって。お金儲けにつながると偽善者と言われるみたいです。偽善者でも良いことをすれば良いと思う。
2025年05月08日
コメント(0)
>目には見えないものはいっぱいありますね。空気も電磁波も心も相手の考えることも。相手の表情を見れば何となくわかる?(笑)空気も電磁波も感じる人は多いですね。この時の空気はその場の雰囲気だろうけど。違和感って人によって感度が違うんでしょうね。感受性と言うんだそうです。これも一つの能力なんですね。 >近ごろお金のない世界を知る人が増えました。電子マネーのことじゃないですよ(笑)「お金がないと生きていけないなんて変だよ」と思う人が増えたんですね。X(旧ツイッター)で毎日書いてます。「お金がないと成り立たないのは文明社会じゃない」とか「ボランティア社会が本当の文明社会です」とか「人間社会は人間だけで成り立つのが良い」って。
2025年05月07日
コメント(0)
>マッチポンプという言葉があります。AIの回答は自ら問題を作り出し、解決策を提供して報酬や評価を得ることと書いてありました。正にマッチで火をつけて火災を消すためにポンプを売る。トランプさんの政治を見て思ったんですよ。なんだか似てるな~って。 >資本主義社会の経済活動を見て思うんだけどね。大量生産・大量消費は経済のために良いこと。経済成長は続けなければいけないということ。これじゃあ地球が怒るに決まってるよ。人間ファーストなんだから。地球のためには世界平和が良いんだけどね。
2025年05月06日
コメント(0)
>健康を維持するためには何が必要?免疫力を高めることだと思うんですよ。免疫力を下げない努力も必要だけどね。似た言葉で治癒力というのがあります。怪我や病気を治そうとする力ですね。自然治癒力は人間に備わっている力だそうです。免疫力も自然治癒力に含まれるって。知らなかった。 >人間の体っていろんな能力があるんですね。脳や肉体の能力が落ちるか上がるか自分次第だけど老いてくると能力低下は自然現象です(笑)出来るだけ下がるのを防がなきゃ。少しでも多く使うことですね。
2025年05月05日
コメント(0)
>たくさん経験すると知識が増えてきます。頭の中は引き出しがいっぱいって感じで。知識が多いと「頭が良い」って思っていたけどね。近ごろはすぐひらめきが出る人が良いと思うよ。「それならこんな方法が良いと思うよ」みたいにね。でも知識が多いほどひらめきは出やすいのかな? >若いころ星の写真を撮っていた時の思い出です。新聞紙の天気図の記事を毎日切り取っていました。「明日は星がよく見えるかな」って。一年間毎日続けましたよ。でもねテレビで天気予報を見て判断してました(笑)お陰で天気図を見ると大体のことがわかる。
2025年05月04日
コメント(0)
>ルールやマナーを考えた時地球から見た地球人のマナーはどうなんだろう?地球にルールがあったらどんなルールがあるんだろう?って思ったんですよ。温暖化や気候変動、異常気象はルール違反の現象?としか思えないけどね。 >アメリカの野球を見て思うんだけどね。ベンチの中やグラウンドでも唾を吐く人は多い。試合中に滑り込んで地面の唾が顔についたら?ゾッとします(笑)いつもきれいに使いたいもんですね。
2025年05月03日
コメント(0)

田植えの時期は草が伸び始めます。義兄の所の話だけどね。田んぼの周辺の草刈りで忙しくなります。お米は作らないのに草刈りはやめられない。 お米の価格は上がったのにね。それでも義兄は作らないって。お米は作るより買ったほうが安いって。義兄は80歳を過ぎたから気力がもうない。それでも草刈りは頑張ってやってます。 お米は作らないけどね。田んぼは使えるようにしておきたいです。ご先祖さんに申し訳ない。
2025年05月02日
コメント(0)
>暖かくなると草刈りが忙しくなります。草刈りをする時いつも思うんですよ。草刈りにも目的があるんだって。草を短くすることも目的ではあるけどね。僕の場合はきれいにすることなんですよ。トラ刈りはイヤだし刈り残しもイヤだし。やるからにはきれいが良いです。 >ルールとマナーの違いを検索してみました。ルールは絶対守らなければいけないもの。ルールは守らないと罰則を伴う場合がある。マナーは習慣や風習で礼儀作法のようなもの。だそうです。ルールもマナーも国や地域で違いますね。日本に来た外国人を見てそう思います。日本文化を大切にしたいです。
2025年05月02日
コメント(0)
小さな小さなアリのお話です。アリの大きさは一ミリくらいです。見た目は小さなゴミに見えます。 その始まりは数日前の夕方自宅です。ソファーに座ってテレビを見ていた時のこと。左の額でかゆみを感じました。髪の毛があると思ってつまんでみたところゴミをつまんでいるようです。よく見ると動き始めてビックリ。虫メガネで見ると小さなアリ。ティッシュでくるんでゴミ箱へ。 翌日は同じ頃の時間左上で何かが動いている。メガネを外すとメガネのふちにアリが動いている。「まさか昨日のアリが?」そんなはずはない。二度続いてアリがどこから出てきたの?「異次元からアリが出現した?」そんなバカな。 その翌日は義兄の所から帰る準備をして車の中で。また左上で何かが動く。メガネを外すとやっぱりアリが。「そっか~。畑の草引きの時にアリが体に」原因はわかりました。 そして次の日(4月30日)のことです。お風呂に入って体を洗って湯船に入りました。湯面になにかゴミのようなものが。洗面器ですくい上げました。ゴミが動いている。あの小さなアリです(笑)頭に付いていたんでしょうね。 アリを湯面から底に置いて溺れさせる作戦。数分して湯面に戻したら動かない。お湯を捨ててアリだけにしておいたら・・・アリが動き始めました。「まだ生きてる」アリは溺れることはないんだろうか?大雨が降ってもアリの巣は健在だしね。
2025年05月01日
コメント(0)
>近ごろは夢を見ることが多いです。トイレで起きるとその都度違う夢をみます。特に多いのがお金儲けの誘惑です。「この商品は売れるから儲かるよ」ってね。30年位前の仲間から誘われるんです。もうやりたくないって言うんだけどね(笑) >若い頃は現金で給料をもらっていましたね。現金を持つとつい使いたくなります(笑)そういえば「千ドルカーパブリカ」って懐かしいです。1ドル360円だったから36万円の車。でもその頃の給料は約2万円だから買えない。賃上げの話はよく耳にするけどね。賃上げをするには物価も上がるんですよ。話は変わるけど3ナンバーの車が増えたね。僕には軽四の四輪駆動車が一番似合ってる(笑)
2025年05月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
![]()