2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日も朝からとってもいい天気。歩いているとじりじりと暑い感じがする。毎日、歩いているから腕も少し黒くなったかな。若いころは白いのがいちばんとおもっていたけれど今は夏は夏だもの自然に日焼けするのも悪くないなあと思う。そんなことを気にするよりも毎日、季節を肌で感じながら歩くのが好き。気持ちが良くて仕方がない。そろそろ早朝散歩もいい時期になってきたなあ。家事をすませ、お買い物に。今日はたくさんお買い物があるので何件かはしごをする。以前から気になっていたバニラコーラを買ってきました。夜、ゆうと一緒に飲んでみる。バニラの香りと味がほんのりとしてなかなかおいしい。でも普通のコーラよりも甘いかな。ゆりちゃんは炭酸が飲めないので近くで見ています。炭酸は普段あまり飲まないけれどたまにはおいしいですね。午後はFREE PURE SPIRITを焚きながら青りんごの紅茶とコントレのクッキーをいただきます。もちろん銀色夏生さんを読みながら・・・夕食の準備をしているとピンポ~ン!忙しい時間に誰かな・・・と思って出ると山梨でいちばん大きなスーパーのチェーン店の我が家の近くのお店の店長さんでした。何かしら?と思っていると・・・なんとお中元を持ってきてくれました。「いつもたくさん買っていただいているので・・・気持ちばかりですけれど・・・」と言って。フランス製のワインでした。そのお店は生鮮食料品が新鮮なので我が家はいつもお買い物はそこでします。でも毎年おなじように買っているのになんで今年は・・・なんて思いましたがまあうれしいものですね。特別な日にでも頂こうと思います。今日は何もない日だなあと思っていたら思いがけなく夕方、いいことがありました。今日もいい一日だったなあ・・・
2003.06.30
コメント(20)

今日も朝からとってもいい天気。お洗濯もお布団もふかふか。気持ちがいい天気なので主人は庭の掃除や草取り、私はお掃除にせいをだしました。このところ少しずつほとんど使わない食器を整理しています。思い切って捨てることに・・・洋服も何年も着ないものを少しずつ整理。そうしないと増えすぎてどうにもならなくなるんですよね。食器棚がだいぶきれいになりました。昼食をすませ、32度を超える暑さの中お散歩。日焼けもへっちゃらです。お散歩の途中、ゆうのお友達の家のお庭を見るとあのあひるのガーコちゃんが暑いのか日影で休んでいました。今日の暑さはこたえる模様。神社のまわりも歩きましたが野良にわとりも今日は暑いのか見当たりません。野良だけどとてもおとなしいんですよ。あまり鳴いたりしませんしね。お散歩をすませ、昨日着いた茂木一○香本家のhttp://www.rakuten.co.jp/mogi105/index.html 生バナナどらをいただきます。朝、冷凍室から冷蔵室にうつしたばかりなのでまだ冷たくてアイスクリームみたいで暑い今日にはぴったりでした。麦茶と一緒においしくいただきました。明日は生くりどらを食べよう!楽しみだなあ。午後はアクアやグラスのお香を焚きながら銀色夏生さんの「引越しと、いぬ」を読んで過ごします。ゆうと主人はこの暑さの中、市民グラウンドにテニスとサッカーの練習をしに出かけました。タフなふたりです。夕食はお寿司をとっていただきます。みんなお寿司が大好きなので休日はお寿司が多いですね。ゆうとゆりちゃんは特にねぎとろ軍艦が大好き。必ず6個はこれを入れてあとは食べたいものを握ってもらいます。のんびりゆったりした休日を過ごせました。今日、たっぷり充電したのでまた来週も頑張れそうです。
2003.06.29
コメント(20)

今日は雨のち曇りの一日。雨上がりに20分ほどお散歩。汗をかいてしまったけれど気持ちがいい。主人は長野の現場。また帰りは深夜。今日は子供たちと3人で家でのんびり過ごします。家事を終えてゆうと本屋さんとスポーツ洋品店へ。ゆりちゃんは家で韓国と台湾とタイのお友達とチャットを楽しんでいます。もちろん英語で。ちょっとすごいなあとわが子ながら感心してしまいました。本屋さんでは思いがけず私の好きなおーなり由子さんの新刊「しあわせな葉っぱ」を見つけました。迷わず買いました。おーなり由子さんはイラストもとっても温かでやさしい文章が素敵です。おーなり由子さんのHPはhttp://www10.plala.or.jp/Blanco/index.html です。よかったらご覧になってみてください。「しあわせな葉っぱ」もこころが温かくなるお話でした。偶然、見つけられてよかったなあと思います。その後、スポーツ洋品店でゆうにアディダスのリュックを買いました。お友達と遊ぶときに使うものです。お昼はその近くのモスバーガーで買って帰ります。ナンチョリソを食べましたが、味はまあまあかな。午後はゆうの髪をカットしに美容院へ。さっぱりと夏らしくなりました。その後はFREE PURE SPIRITを焚きながら青りんごの紅茶をいただき、おーなり由子さんや銀色夏生さんの本を読んで過ごしました。そうしている間にお気に入りにリンクしてあり先日も買った茂木一○香本家さんからびわゼリーと生くりどらと生バナナどらが届きました。ここのお菓子は今月のESSEにも紹介されていますがとってもおいしいんです。今月、2回目の購入。びわゼリーはゆうが大好きなんです。お勧めのお菓子ですからお気に入りチェックして見てくださいね。さて今夜は野菜たっぷりスープとトマトがたくさん入ったオムライスをいただきます。もう夕食の支度をはじめましょうか・・・・明日はすっきりと晴れるといいですね。
2003.06.28
コメント(14)

今日も朝からとってもいい天気。家事も気持ちよく片付けられます。お散歩は今日は15分ぐらい歩きました。小鳥のさえずり、せみのなきごえを聞きながら・・・近くの神社の野良にわとりも元気そうです。この野良にわとり高い木の上にいるときもあるのでびっくり!少しだけ空を飛べるみたいです。たまごを産んでるかどうかは確かめたことがないのでわかりませんが数が増えないところをみると産んでいないのかな・・・だいぶ前からいるので結構長生きなんだなあと思います。主人は相変わらず長野の現場で、朝6時半に出かけて今日も帰りは深夜の模様。ゆうは今日は外国の方が学校にいらして外国の遊びを教えていただけるので喜んで出かけて行きました。それと教生の先生が今日で終わりなのでそのお別れ会をひそかに計画しているのでそちらも楽しみみたいです。今日はゆりちゃんの歯の矯正に遠くの矯正歯科まで行ってきました。その近くにはヨーカドーがあるためゆりちゃんが治療中は私はヨーカドーでお買い物です。今日はゆうに頼まれたゲームキューブ用ソフト「どうぶつの森e+」や主人の7月のお誕生日のプレゼント、ゆうやゆりちゃんの洋服を買ってきました。ゆうはもう暑くなってきたのでスリーブレスのTシャツでないとと思い何枚も買ってきました。それとズボンも・・・・動きが激しいゆうはスポーツブランドのズボンをもう何枚も破いてしまってそのたびに捨てているんです。だからズボンはたくさん必要!サッカーやテニスなど動き回っては転んだりどこかにひっかけたりでもう何本ズボンをだめにしたことか・・・今日もバットボーイのズボンをすりきらして帰ってきました。今月のあたまに買ったばかりなのに・・・・ちょっとショック!今日も新しいのを買ってきてよかった・・・・そのてんゆりちゃんはきれいに着るので少々高いブランドもOK!フェリシモなどでわたし様に買ってもちょっと若かったかな・・・というときはゆりちゃんにあげられるのでいいですね。女の子がいるとこういうとき便利かな。そうそう矯正ですが次の8月に行ったときにOKが出ればもう当分行かなくていいとか。でも補綴装置はまだはずせないのかな・・・完全に矯正が終わるまではもうしばらくかかりそうだけどすごくきれいな歯並びになったのでお金と時間をかけたかいがありました。口元は歯のモデルさんのようにきれいなんですよ。そうそうゆうはいつもランドセルを置くとサッカーボールを持って自転車で出かけてしまうので外国の方のお話や教生の先生のお別れ会の様子が聞かれませんでした。ゆうの通う小学校はいろいろな楽しい授業があるのでゆうもとっても楽しそうですしすごく役にたっているようです。今日もきっと楽しかったんだろうなあ。夕食の時に話を聞いてみよう!今日は昨日届いたお香アクアとグラスを焚きました。アクアはまさに海を感じさせてグラスは森林かな。どちらも素敵な香りです。ベトナムの煎茶とコントレのクッキーをいただきましたがベトナムの煎茶は香りもまろやかで飲みやすかったです。明日はサッカーの練習がお休みなのでゆうも少しは朝ゆっくりできるかな・・・・そうそうワイルドストロベリーも延びてきました。実がなるか楽しみです・・・・
2003.06.27
コメント(18)

今日は朝からとってもいい天気。気持ちがいいさわやかに晴れわたった一日でした。主人は今日も長野の現場。帰りはまた深夜になる見込みです。みんみんぜみが元気にないていて夏を感じさせます。今年の梅雨はあまり昼間に降らないのがうれしい。お洗濯がたまらないから・・・・午前と午後、15分ずつ2回お散歩。無心に歩くと心地いい。今日は先日、楽天のお友達のなこ青鷲さんに紹介していただいた信州のおいしいプリン専門店春夏秋冬さんhttp://www7.plala.or.jp/harunatuakifuyu/index.html からお勧めセットの10個入りが届きました。ほかでは見られない珍しいプリンも入っています。レモン、アメリカンチェリー、ヘルシー黒ゴマ、ダブルカラメル、にこにこバナナ、まろやかクリーミー、ミルクたまごのセットです。さっそくレモンをいただきましたがレモンが上にのっていてほのかにレモンの味がするとってもなめらかでクリーミーなプリンです。こんなおいしいプリンははじめてかも・・・素材も作り方もこだわっているプリンです。なかなかお勧めですよ。他にもうひとつお気に入りにリンクしてある香ぎゃらりぃさんから風りんりん アクアグラス の3点が届きました。さっそく風りんりんを焚いてみましたがまさに夏の香り、凛として涼しげなグリーンフローラルの香りです。なぜか去年の夏の高山旅行を思い出してしまいなつかしく感じました。アクアはみずみずしいアクアノートをベースにグリーンノート、シクラメンのホワイトフローラル、シトラス、カシスなどのフルーティーをアレンジした透明感のある香りです。グラスはさわやかなレモンなどシトラス系の香りをトップノートに、ヒヤシンスなどのハーバルを組み合わせたフレッシュな香りです。どれも焚かなくて置いておくだけでもいい香りです。香ぎゃらりぃは種類も多く香りが他にないものがありとてもおしゃれなお香がたくさんあります。私の持っているお香はすべてここで買いました。なんともいえないいい香りのお香をたくさんそろえています。よかったら見に行ってみてください。きっと迷ってしまいますよ。選ぶだけでもすごく楽しいです。これからの季節、ほのかに香るお香は暑さもやわらげてくれますね。私の大好きなお店です。今日はお香がたくさん届いたので午後からずっとお香を焚いて過ごしました。今夜、お風呂上りには何を焚こうかな・・・
2003.06.26
コメント(20)

今日は朝はとってもすごい雨!まるで夕立のようにざんざん降りでした。そのうち小降りからやみましたが蒸し暑い一日でした。雨がやむと待ち構えていたようにせみがないていてうるさいくらいです。お掃除をすませたところでびーんずさんからhttp://beans.ciao.jp/index.htm 頼んでおいたコースターとうずまきの柄のお皿が届きました。白地に朱色のうずまきのお皿は大きさも使いやすい大きさでとってもきれいです。こういう和風のお皿は好きでついつい買ってしまいます。コースターはリバーシブルで片面はクリームの地に茶色の花柄、もう片面はブルーと赤のチェックです。とってもかわいくて使うのがもったいないくらい。どちらもびーんずさんの手作りであたたかい感じがします。大切に使わせていただこうと思います。その後、10時になったので本屋さんに向かいます。ずっと楽しみに待っていた銀色夏生さんの「引越しと、いぬ つれづれノート⑫」を 買いに行ってきました。カウンターに行くといつも行く本屋さんなのですぐに本を出してくれました。お会計のときうれしくて思わず見とれてしまいお金を出すのを忘れていました。まるで恋人にでもあったような気分です。すぐにお金を払って車に乗り込みます。乗ってすぐ車を止めたまま、少しだけ読んでみました。1年に1冊の楽しみ。お子さんたちもそれぞれ成長されてかわいらしい写真もたくさん載っていました。もう読むのが楽しくて仕方ありません。とってもうれしいです♪午後はwakako horiday ジャスミン、さくらさくらのお香を焚きながら茉莉茶とコントレのクッキーをいただきます。その後は読書三昧で過ごしました。家で大好きなテーブルでお茶をいただき大好きなソファで本を読む。いちばんゆったりと過ごせる時間かな。そうそう朝4時から5時の間に起きるのですが早朝の空はとってもきれいですよ。まさにバラ色。毎朝、バラ色の空を見ながらパソコンをしています。朝をひとりじめした気分で静かで大好きな時間です。みなさんも早起きをしてバラ色の空をながめてみませんか!
2003.06.25
コメント(23)

今日は朝から雨模様!ゆりちゃんに頼まれたCDと本を買いに出かけた以外は家で過ごします。ジャスミンやさくらさくらのお香を焚きながら茉莉茶とコントレのクッキーをいただきます。今日は先日フェリシモhttp://www.felinet.com/collection/index.html から届いたサニークラウズのシャツを着ています。フェリシモの中でもサニークラウズはお気に入りで毎回買っています。今回は肌になじむTシャツと夏のリゾートシャツを買いました。どちらも花柄のプリントが夏らしくてとってもおしゃれ。しかも着心地もよくリーズナブルなんです。フェリシモの中ではおすすめのコレクションです。そんなお気に入りのシャツを着ているので今日は雨でも気分がいいんです。銀色夏生さんの「LESSON」を読みます。男の子の写真が多い写真詩集です。ナイーブな感じの男の子の写真が詩とあっています。明日はいよいよ銀色夏生さんの「つれづれノート⑫引越しと、いぬ」の発売日。早く家事をすませ本屋さんに行かなくては・・・今夜はざるうどんに子供たちが好きなシーチキン餃子を作ります。シーチキン餃子は普通の餃子よりもお気に入りなんです。あとは高野豆腐の煮物とわかめとかにとトマトのサラダをいただきます。高野豆腐はたまごでとじるとおいしいんですよね。さてさて夕食の準備にとりかかりましょうか・・・40000もうすぐです。どなたが踏まれるか楽しみ♪
2003.06.24
コメント(22)

今日は曇りのち雨の天気。雨と言っても夕方パラパラと少しだけ・・・とても過ごしやすい陽気なのでお掃除もたくさんしました。お散歩も気持ちよくできます。主人は今日も長野の現場。帰りは深夜です。今朝は4時に起きてサッカーの応援。その後、朝食をすませ6時半に出かけました。ゆうは土曜日の休日参観の代休で今日はお休みです。ゆうがいるとにぎやか。でも午前中はお友達とテニス、午後はサッカーをしに出かけていましたけれどね。今日は楽天のお友達、なこ青鷲さんから素敵な贈り物が届きました。13の月の暦 と13の月のカレンダー です。以前からなこ青鷲さんのサイトにおじゃまして興味があったのですごくうれしいです。13の月の暦を使って暮らしていくと地球のリズムにあわせて暮らしていくことになるんだそうです。まだまだわからないことだらけなのでガイドブックをよく読んで大切に使わせていただこうと思います。こころのこもった素敵な贈り物ありがとうございました。なこ青鷲さんはじめたくさんの素敵なお友達にここ楽天を通じてお知り合いになれてとてもよくしていただいています。みなさんのやさしさあたたかさに日々感謝いたしております。これからも末永くよろしくお願いいたします。13の月の暦に興味がおありの方は私のHPの日記リンクにリンクしてありますのでどうぞいらしてみてくださいね。とても素敵で優しい方ですよ。今日はずっと楽しみに待っていた銀色夏生さんの自選詩集「丘をバラ色に染めながら」の発売日でした。銀色夏生さんの詩集28作品の中から選んだ詩集です。懐かしい作品、大好きな作品・・・どれもこころに残る素敵な詩ばかりです。読んでいるとこころに静かにそのことばのひとつひとつが深くひろく広がっていきます。まさに銀色夏生さんの世界の集大成とでも言える作品です。タイトルの「丘をバラ色に染めながら」という言葉ひとつでもうっとりするほど素敵です。じっくりとひとつひとつの詩を味わいながら大切に読んでいきたいです。あさってはつれづれノート⑫「引越しと、いぬ」の発売です。楽しみが続きます。うれしい幸せな日々です・・・・
2003.06.23
コメント(17)

今日は晴れのち曇り夕方になって雨が降ってきました。昨日は気持ちがよく晴れたので昨夜近くの万葉の森万力公園の蛍まつりに行ってきました。たくさんの蛍が舞う中を夜のお散歩をしてきました。家族での夜のお散歩はひさしぶり・・・楽しい時間が過ごせました。毎年、この時期に蛍を見るたびに今年も夏がきたんだと感じます。蛍の舞う姿はとてもきれいで趣があっていつまでも見ていたくなります。今年も家族そろって蛍が見られてよかったなあ。ずっとずっといつまでも家族そろって蛍が見られたら幸せだなあと思いました。今日は主人もお休み。家事を簡単に終わらせて私のお友達のお父さんのお見舞いに行ってきました。4月の半ば、畑でゴミを燃やしていて足に火が燃え付き右足の太ももから下をやけどしてしまったのです。何回も手術や移植手術などをしてやっと歩けるようになりました。今日、お見舞いに行ってみると思ったよりも元気そうで来月のはじめには退院できるかもしれないということでした。でもやけどのあとはいたいたしく火の取り扱いには気をつけないといけないなあと思いました。お見舞いの帰りにはモスバーガーを買って帰って留守番をしていたゆうとゆりちゃんと家族みんなでいただきました。ひさしぶりでおいしかったです。25日からは夏恒例のナンのメニューが出るので楽しみです。午後からはFREE PURE SPIRITのお香を焚きながら銀色夏生さんの「葉っぱ」を読みました。葉っぱやグリーンの写真が豊富な写真詩集です。写真をながめているだけでもこころが癒されます。あとは家のまわりをお散歩したりして過ごしました。明日は今度こそ銀色夏生さんの「丘をバラ色に染めながら」の発売です。やっと読めるんです。もううれしくてしかたありません。ああ・・・明日が待ち遠しい!夕食はお寿司をとっていただきます。今日もゆったりのんびりしたお休みが過ごせました。梅雨があけたら清里の別荘にでも行きたいなあと思います。でも主人が忙しいからなかなか無理かな・・・
2003.06.22
コメント(26)

今日は朝からとってもいい天気。昨日の最高気温が35.5度。今日も同じくらい暑い。この暑さの中お散歩してきました。じりじりと日ざしがうでに暑かった。汗もいっぱいかきました。でも小川のせせらぎや小鳥のさえずりを聞きながらの散歩は気持ちがいいもの。そうそう今年はじめてせみのなきごえを聞きました。もう夏はそこまできていますね。今日は主人がお休みをとってゆうの休日参観に行ってきました。車椅子の方の苦労話もありとてもいい参観日だったようです。ゆうもまた障害を持った方と接することができよい経験になりました。五体満足のありがたさがよくわかるようです。最近、学校でこういった機会をもうけてくださってとてもうれしく思います。世の中にはいろいろな障害を持った方がいることも知ることができますし、いろいろ感じたりそういう方に対して思いやりややさしさもでてきてとてもいい経験になります。ありがたいですね。今日は自然派菓子工房コントレからhttp://www.contre.co.jp/top.htm クッキーの詰め合わせが届きました。 コントレは卵やバターなど素材にこだわったクッキーを焼いています。注文を受けてから焼くので毎回焼きたてが届けられます。さっそくいただきましたがここのクッキーは味も甘すぎずとても食べやすくおいしい味になっています。とてもお勧めです。 午後はwakako horidayのお香を焚きながらアイスココアをいただきます。銀色夏生さんの「春の野原 満天の星の下」を読みます。きれいな写真ときれいな言葉がちりばめられた写真詩集です。今日も素敵な時間を過ごせました・・・・明日は家族そろった休日。楽しい一日になるといいなあ・・・
2003.06.21
コメント(22)

今日は朝からとってもいい天気。まさに夏って感じの一日でした。気温も30度を超えています。それでもクーラーを入れないで自然の風を感じています。気持ちがいい暑さです。お散歩も2回しました。お買い物ついでに街の中と家のまわりと・・・歩くと暑くて汗をかいてしまうけれどここちいいんです。帰ってきていただく冷たい緑茶がまたおいしいの!今日は午前中、歯医者さんに行ってきました。歯をきれいにしていただいてきました。さっぱりして気持ちがいいんです。特にお塩でやるのが気持ちがよくて好きなんですよ。その後は今日発売の銀色夏生さんの「丘をバラ色に染めながら」を買いに本屋さんへ。ところがなんと発売日が23日に延期になってしまったんです。昨日から楽しみにしていたのでもうショックで・・・がっかりして帰ってきました。23日まで我慢です。午後からはジャスミンのお香を焚きながらアイスカフェモカをいただき銀色夏生さんの「バイバイまたね」と「つりわベイビイズ」を読みます。「バイバイまたね」は写真詩集で人物の写真や風景の写真などとても素敵です。「つりわベイビイズ」はイラストがかわいいの。見ているとこころが和みます。もう気分は銀色夏生さんなんだけど本の発売の延期は悲しいなあ。早く読みたいわ・・・・そろそろ夕食の支度・・・今夜は夏のほうとうおざらときのこの炊き込みごはん、まぐろのお刺身にポテトサラダ、それにえびチリをいただきます。おざらははじめていただくので楽しみだなあ。
2003.06.20
コメント(17)

今日は曇りの一日・・・でもかなり蒸し暑い。お散歩しているとどこからともなく聞こえてくる風鈴の音が涼しげ。草の香りがいい香り。自然の香りっていいなあ。風の匂いとか・・・主人は今日も長野の現場に・・・帰りはまた深夜。昨夜のコンフェレデーションカップよかったですね。中村俊輔も中田英寿もかっこよかった!今朝のめざましテレビでシュートを決めたところを見ましたがゆうもふたりとも憧れの人なのですごく喜んでいました。次のフランス戦も頑張って欲しいなあ。サッカーは常にどきどきしながら見ていないといけないので好きなんです。あの一生懸命さがいいなあ。今日も朝からお掃除お洗濯がんばりました。それも直太朗さんのアルバムを聞きながらだと頑張れますね。次の40000ヒットのキリプレはこのアルバムにしようかななんて考えています。皆様にも届けたいな。この癒しの世界・・・でもまだ決定ではないので・・・・昨日、実はもうひとつアヴァロンジャパンからhttp://www.rakuten.co.jp/avalon/ 風水金魚玉の第二段と言われる風水ぴよぴよ玉のセットが届きました。 さっそくお風呂に入れてみましたが昨日はブルーのぴよちゃんの大吉が届きました。さっそく金魚玉が入っている東のガラスの容器に一緒にいれました。なかなかかわいいし何が出てくるか楽しみながら入浴できますよ。午後からはさくらのお香やFREE PURESPIRITを焚きながら銀色夏生さんの「君はおりこうみんな知らないけど」を読んで過ごしました。とってもきれいな写真詩集です。きれいで繊細な言葉たちが散りばめられています。明日はいよいよ「丘をバラ色に染めながら」の発売日です。今夜はうれしくて眠れないかも・・・
2003.06.19
コメント(22)

今日は朝から雨模様。まさに梅雨の一日でした。雨は嫌いじゃないけれどお洗濯物が乾かないのが嫌ですね。今日も家事を終え、雨の中ふらふらと本屋さんへ。オレンジページを買ってきました。少しでもお料理のレパートリーを増やそうかと考えて・・・それと冷え性なので「夏冷え体質」の克服の記事が載っていて気になって買いました。冷え対策はなかなか役にたちそうです。それとsaitaも買ってきました。旅の記事が好きなので沖縄と夏に旅行で行く金沢が気になって・・・今年の夏は結局迷った末、金沢に行くことにして5月末にはもう予約をいれてしまいました。早くないといい旅館やホテルがとれないからです。早めの予約でJTBさん一押しの旅館がとれました。金沢は以前からいちど行って見たかったのですごく楽しみです。午後からはジャスミンやさくらのお香を焚きながら読書三昧です。さくらは季節外れですが昨日の森山直太朗さんのDVDのさくら独唱を拝見してからまたさくらの香りがよくって焚いています。そろそろリンクしてある香ぎゃらりぃさんから夏の香りを購入しなくては・・・森山さんのアルバムすごくお勧めですよ。すべて直太朗さん作詞作曲で日本語の言葉の使い方がとてもきれいでこころが澄んでいくようです。きれいな言葉はこころにしみわたりますね・・・聞いているとこころがあらわれていくようです・・・今日もアマゾンから以前、注文しておいた前田まゆみさんの「ふだんの暮らしが好き」と「ハッピーライフカタログ」が届きました。毎日の暮らしを大切に楽しく暮らしているおふたりの素敵な写真やエッセーやイラストがつづられています。ぱらぱらと読んでみましたが毎日の暮らしを豊かに楽しく大切にと考えている私はとても共感できます。とても楽しく読めそうです。日々の暮らしを大切に思っている方におすすめの本です。よかったらご覧になってみてくださいね。雨は降り続いています。明日は晴れたらいいのになあ・・・・
2003.06.18
コメント(22)

今日は朝から雨模様。10時ごろにはその雨もあがり今日も30分ほど歩いてきました。近くにたんぼもあるのですが夜にはかえるの大合唱が聞こえてきます。朝はカッコー、昼間はうぐいすの声が聞こえます。今日もうぐいすの声を聞きながらのお散歩でした。お天気はあまりよくなくても今日はお掃除を頑張りたい気分。朝からたくさんきれいにしました。部屋の中がさっぱりすると気持ちがいいものですよね。お掃除を終えて今日は自分へのご褒美に森山直太朗さんのアルバム「いくつもの川を越えて生まれた言葉たち」を買ってきました。初回特典で「さくら」のDVDもついています。6曲入ったミニアルバムです。アルバムのタイトルも素敵ですけれども直太朗さんのCDはいつもジャケットも素敵なんです。手にとってジャケットを見ているだけでこころが和んできます。そしてアルバムを聞くとなんとも言えぬきれいな歌声聞いているだけでこころが癒されていきます。とてもここちいいんです。私は特に「風唄」と「夏の終わり」が好きです。まさに日本っていう感じの曲です。すごくお勧めですよ。私の好きな方たちに聞かせてあげたいなあと思います。銀色夏生さんの詩集と同じように素敵です。DVDは夜、子供たちと一緒に見るためにとっておきます。グリーンノートの香りWakako holidayのお香を焚きながら聞きます。ひさしぶりに青りんごの紅茶もいただきました。静かに今日も暮れていきます・・・・
2003.06.17
コメント(19)

今日は曇りのち雨の天気。主人は長野の現場に・・・帰りは深夜12時ごろの見込み・・・ゆりちゃんは今日も中間テスト。そうそう東京に住んでいる私の弟は東京ガスにいるのですが今度、都内の支店から新宿の本社に移動になります。東京ガスのリフォームの仕事のため本社から指名されての移動です。あのパークタワーでお仕事です。いままでも課長代理でしたがまた栄転です。そのまえはある建築会社から東京ガスにヘッドハンティングされ今回の移動になりました。弟も頑張っているので私もがんばらないと・・・とうれしくなりました。家事を終えお買い物に。昨日、お買い物しなかったので今日はお買い物がたくさん。ホームセンター、本屋さん、スーパーとまわります。本屋さんではゆうに頼まれた本を買いながら21日発売の銀色夏生自選詩集「丘をバラ色に染めながら」を予約しました。大好きな銀色夏生さんの新しい詩集が出ると知ったのは昨日、アマゾンで・・・迷った末に本屋さんに注文することにしました。開店時間には本が入っているのでアマゾンよりもこちらのほうが早いからです。もううれしくて胸がいっぱいです。いつか宮崎に住む銀色夏生さんに会いに行くのが私の夢です。子供たちも一緒に行きたいそうです。かなうといいな・・・私の夢・・・お昼には昨日猿梅からhttp://www.rakuten.co.jp/enbai/index.html 届いた猿梅ひかえめをいただきます。 さすが全国の取り寄せたい名産品ベスト100の中から9位にえらばれただけのことはあります。おいしい!おいしすぎる!こんなにおいしい梅干は食べたことがありません。ESSEでも梅干好きな山瀬まみさんが紹介していただけのことはあります。試食品もたくさんはいっていましたが中でもやはりこの猿梅ひかえめがいちばんおいしかったです。梅干はいろんなところから取り寄せていただいてきましたがもうこの梅をいただいたら他のは食べられません。これからずっとこの梅干を食べたいと思います。もうとろけるようなおいしさ!とってもお勧めです。午後はジャスミンのお香を焚きながらアイスカフェモカをいただき杉浦さやかさんの「お散歩ブック」を読みます。そうそう昨日のびわゼリーも絶品でしたよ。おいしいものもいただいて今日もとってもいい一日でした。
2003.06.16
コメント(20)

今日は朝から曇りの一日。散歩をすると風がここちよい過ごしやすい一日。朝ごはんをすませ、主人に父の日のプレゼントの黒のポロシャツをわたします。喜んでいました。みんなの希望でお昼はお寿司をとっていただきました。今夜は限定カレーを食べに行きます。昼食後のデザートは今日、茂木一○香本家からhttp://www.rakuten.co.jp/mogi105/index.html 届いた生のくりどらを いただきます。子供たちにはケーキ屋さんで買ってきたチョコレートケーキを・・・・生のくりどらは大きなくりが入っていてクリームがすごくおいしいんです。いままで食べたどらやきの中ではいちばんかも。あとびわゼリー も買いましたがこちらもおいしいと評判なので食べるのが楽しみです。午後からはFREE PURE SPIRITのお香を焚きながらアイスカフェモカをいただき杉浦さやかさんの本を読みます。ゆったりのんびりの休日を過ごします。ゆうはもちろんお友達と外に遊びに行きました。昨日のサッカーの試合でますます黒くなってたくましくなってきたゆうです。遊んでいる途中、川で捨てられた子犬、3匹の亡くなった悲しい姿を見つけお友達3人で川から岩の上にあげてあげ近くに咲いているお花を供えてきてあげたそうです。大人の手ぐらいの小さな子犬だったそうです。かわいそうなことをする方がいるものですね。3匹がやすらかに眠ることを・・・・天国にいけるようにと祈りたいと思います。ゆうにはいつまでもそのやさしい気持ちを忘れないでいてほしいなあと思います。
2003.06.15
コメント(20)

今日は晴れのち曇りのち雨の天気。予定通りゆうのサッカーの試合が行われました。結果は2試合行われ1敗1引き分けでした。引き分けも本当におしい引き分けでとってもおしかったです。子供たちは試合を重ねるごとに上手になっていて見ているこちらも試合の展開がなかなかおもしろく見ごたえがある試合になってきました。これからもますます練習をがんばっていって欲しいなあと思います。本好きな私、先日注文しておいた本がアマゾンから届きました。平野寿将の料理本と杉浦さやかさんの「上海を歩こう」です。杉浦さんの旅の本はエッセーもイラストもとてもかわいくて素敵です。本当に上海を旅している気分になれます。今、読んでいる「ベトナムで見つけた」もおもしろいのでこちらもすごく期待しています。一方の平野寿将さんの料理本は人気があってなかなか手に入らなかったのですが今回やっと手に入りました。ベストタイムでおなじみの料理人です。最近、食器とともにおいしいお料理にも興味がわいてきているので少しでもおいしいお料理を作ってお気に入りの食器に盛り付けみんなでおいしくいただきたいなあと思います。家族の健康と笑顔のために頑張らないと!毎日の食べ物がからだ作ったりからだの調子を整えたりするのですものね。つい手抜きをしたくなるけれど手をかけて作ると子供たちも喜んで食べてくれます。だからできるだけ手をかけて作ってあげたいなあとすごく思うんです。さあ今夜は何を作ろうかな・・・・
2003.06.14
コメント(17)

今日は雨のち曇りの天気。やはり蒸し暑い一日でした。お散歩をしていて今年はじめてへびを目撃。小さなへびだけど怖かった!主人は今日も長野の現場で帰りは遅いんです。ゆりちゃんは中間テストです。洋食器も好きですが和食器も好きな私・・・今日はうつわの日和さんhttp://www.rakuten.co.jp/akazu/ から夏らしい涼しげな渦平鉢と 淡い葡萄の柄がきれいな葡萄柄の平鉢が届きました。どちらも使い勝手がいい大きさでお料理もいろいろと合いそうです。和食器は眺めているだけでもこころが和んできます。おいしいお料理を作って盛り付けるのが楽しみです。午後はジャスミンのお香やさくらさくらのお香を焚きながら茉莉茶とおいしいコントレのクッキーをいただきます。LEEや杉浦さやかさんの本を読んで過ごします。今夜は子供たちのリクエストでトマトがたくさん入ったオムライスと野菜がたくさんのスープをいただきます。明日はゆうのサッカーの試合。晴れるといいなあ・・・
2003.06.13
コメント(16)

今日は曇りのち雨、また曇りの天気。でも蒸し暑い一日でした。昨夜はサッカーに釘づけでした。ドローだったけれどいい試合だったなあと思います。次のコンフェレデーションズカップは頑張って欲しいですね。今日は先日から気になっていた和風の雑貨屋さんに行ってきました。そこで前から欲しいなあと思っていたとんぼ玉のペンダントを見つけました。迷った末に買ってきました。とんぼ玉はひとつひとつが手作りで同じものはふたつと作れないそうです。私のは白地に紫、青、空色、グリーンなどで微妙な柄を出しています。普段はTシャツにジーンズが多いのですがそういうカジュアルな服装にもあいます。さっそく今日つけて買い物に行きましたがなかなかいい感じです。とんぼ玉ひとつで今日は気分がうきうきしていい日になりました。午後はメディティトエナジーのお香を焚きながらアイスカフェモカをいただきます。今日もたくさん歩きました。たくさん歩いた後のアイスカフェモカはおいしいんです。このところちょっとした花あしらいに凝っています。昨日も庭の南天をつんできて炭の剣山にいけました。玄関に飾りましたがなかなかいい感じ。庭やお散歩途中の道に咲いているちょっとしたお花やグリーンをフラワーベースに飾るだけでお部屋が素敵になります。見ているだけでこころが和みます。ほんのちょっとした工夫で毎日の生活が楽しくなります。毎日の生活をこころ豊かに楽しく過ごせるように工夫するのは楽しいですよね。一日の大半を過ごす空間をもっと素敵にしていきたいなあと思います。
2003.06.12
コメント(20)

今日は朝から曇りの天気。でも雨でなくて良かったかな。お洗濯物もしっかり乾いてよかった!お散歩をするのにもちょうどいい天気。てくてくと歩きました。朝、朝食の片づけをしているとずいぶん早くクロネコさんがやってきました。今日はお米プラザ新潟からhttp://www.rakuten.co.jp/imagi/ 無洗米が届きました。吟精新潟産こしひかりと吟精新潟産こしいぶきです。いままではスーパーで買っていたのですがスーパーだと種類が少ないし重いので今度は此処で買おうかなと思っています。ためしに買ってみたお米おいしいといいなあ・・・家事もお散歩も終えてお買い物に。真っ先に行ったのはもちろん本屋さん。ゆりちゃんに頼まれた本を買います。ついでにずっと気になっていた銀色夏生さんのつれづれノート⑫の発売があるかどうか角川文庫に確認をとっていただきす。やはり今月25日に発売するそうです。ずっとずっと首を長くして待っていたんです。もううれしくて天にも昇るような気持ち♪さっそく予約しました。何度も「間違いなく発売日には手に入りますよね!」と念を押しながら・・・もう待ち遠しくてしかたありません。早く来ないかなあ・・・25日・・・あと2週間・・・・とっても楽しみです!
2003.06.11
コメント(33)

今日は朝のうち曇っていましたがお昼頃から晴れ間も見える過ごしやすい一日でした。午前中家事を終え、いつもの病院に。骨量を増やす治療はいままでの治療でもうしばらく行くことになりました。カルシウムを取ること、日光に当たること、運動をすることが大切です。今日も家のまわりを歩きました。歩くと気持ちがいいから続けられます。骨量を増やす運動には歩くのがいちばんいいのです。午後からはジャスミンのお香を焚き、茉莉茶をいただき杉浦さやかさんの「ベトナムで見つけた」を読みます。お香もアジアを感じさせるジャスミン、飲んでいるお茶はベトナム茶、まさに気分はベトナム!杉浦さんの本はまるでベトナムを旅しているような気分になれます。イラストもかわいいしエッセーもいい感じ。読んでいると楽しくなってきます。そうそうトップにリンクしてある雑貨のお店4CUPS+DESSERTSからエミールありの食器が届きました。お皿など5点ほど・・・ずっしりと重い感じです。どことなく気品ただようデザイン。さっそく今夜使いたいと思います。和食器もすきだけど洋食器もすき。きれいな食器に入れるとお料理もひきたちます。100円の食器はやはり安っぽいので買わない主義。今はいいものを少しづつ集めています。日々の生活を豊かに楽しく過ごしたいからです。お料理もおいしく見た目もきれいに・・・ささやかな幸せ♪
2003.06.10
コメント(13)

今日も朝からとってもいい天気。お布団もお洗濯もほかほか。窓を全開にしてしゃきしゃきとお掃除をする。主人は今日は長野の現場。遅くなるので泊まって来る。だから夕食は3人。夕食にいないときは多いけれど明日の朝食にいないのはちょっと寂しいかな。ゆうは今日は消防署の見学の授業がありました。消防士さんたちの仮眠室やシャワー室も見学してきたそうです。とても勉強になったし楽しかったようです。お掃除の途中、アマゾンから小川菜摘さんの「すっぴん料理」と竹内めぐみさんの「あなたが笑えばいい」が届きました。竹内めぐみさんは高校生のとき学校に行かれなくなりその後下北沢で路上詩人をしていました。自分の書いた詩を道行く人たちに見ていただいているうちに認められ詩集として出版された方です。春にはCDも発売されました。先日、めざましテレビで彼女のことや詩を紹介しているのを見て好感を覚えさっそく注文したものが届きました。繊細で温かい作品には不登校になって悩み苦しんだ彼女のやさしさがあふれています。ゆりちゃんも楽しみにしていた詩集です。ふたりで仲良く読んでみようと思います。「母の手」大きくもないけれど小さくもない柔らかくもないけれど固くもない美しくもないけれど汚れてもいないだけど世界で一番私を安心させてくれる世界一の手 魔法の手 天使の手誰に合わせてもぴったり合わないのは私のからだに私の心に合わせて出来ているから私がいなきゃ誰の手になるのかなそれはちょっと淋しいな
2003.06.09
コメント(23)

今日は朝からとってもいい天気。午前中ゆうと主人は廃品回収に出かけました。そのあいだに私はお掃除とお洗濯、アイロンがけなどすませます。ゆりちゃんはHPの更新。三つのランキングすべて1位になり昨日のアクセスは2500ほどありました。これまでで最高のアクセスです。アクセス数、人気ともに1位です。私もすごくうれしいです。主人もとても喜んでいました。廃品回収を終えてゆうと主人と私は近くにお買い物に行きました。ゆうがEXILEの「Together」が欲しいと言うのでCD屋さんに行きました。今、いちばんヒットしている曲でなかなか大人っぽい曲です。ゆうが好きな曲はみんな渋い感じのいい曲なんですよ。歳のわりに渋好み・・・私もいい曲だなあと思っていたので帰ってきてからいっしょに聞きました。ゆうは聞きながら踊っていましたけど・・・午後はメディテイトエナジーというバンブーインセンスをバンブー用のお香立てで焚きながら杉浦さやかさんの「ベトナムで見つけた」をベトナム茶の茉莉茶をいただきながら読みます。メディテイトエナジーはシトラス系のフレッシュレモンとベリーバスケットのアセロラブラックカラントの甘酸っぱさをアレンジしたビタミンたっぷりなジューシーな香りです。いい香りと窓から入ってくるそよ風と野鳥たちのさえずりがここちいい午後です。のんびりゆったり過ごします。あんまり気持ちがいい日だったのでお散歩も2回も行きました。季節を感じながらのお散歩はとっても楽しいです。今日もたっぷり休めました。いいお休みだったなあ。また来週も頑張ろう!
2003.06.08
コメント(15)

今日は一日過ごしやすい天気。ゆうはサッカーの練習日。練習の後キャプテンを決める話し合いがおこなわれました。ゆうはコーチに薦められたにもかかわらず断ってしまいました。帰ってから理由を聞くと「人をまとめるのは苦手だから・・・」だそうです。でも何事も経験。勇気を出してやって欲しかった気も少し・・・まあ仕切るのが嫌いで縁の下の力持ち程度があっている主人と私の子供だもの仕方ないかな。ゆうにはキャプテンを助けてがんばってもらいましょう。数日前から歯が痛かった私は今日は歯医者さんに行ってきました。毎日しっかりブラッシングしていたにのに虫歯ができていました。がっかり・・・・ブラッシングプラス液体はみがきでお口をくちゅくちゅもしていたのに。もっと気をつけないといけないなあと思いました。でも甘いものやおいしいものが大好きなのよね・・・きょうからもっとせっせとブラッシングだなあ・・・歯医者さんの帰りにLEEとESSEを買いました。LEEは今月も雅姫さんが載っている。うれしいわあ。ESSEのおいしいもののお取り寄せも役にたちそうだです。そうそうアマゾンからも「プチココ雑貨ディクショナリー」と「スピードクッキング100レシピ」が届きました。う~んちょっと2冊とも期待はずれだったかも・・・まあときどきはこんなこともありますよね。実際に手にとって見ていないのだから・・・買ってしまったものは仕方ない。読むことにします。午後はFREE PURE SPIRITというお香を焚きながらアイスキャラメルラテを飲み銀色夏生さんの「あの空は夏の中」を読みます。写真もとってもきれいな写真詩集。銀色夏生さんらしい作品です。この前に読んだ「ぶつかり体験記」もおもしろかったなあ。そろそろつれづれの季節だし今年も銀色夏生さんの作品で楽しめそうです。
2003.06.07
コメント(17)

今日もとってもいい天気。お散歩していると風がここちいい。街中をお散歩するといろんな発見があって楽しくて家のまわりをお散歩しているとこころが和んでとってもゆったりとした気分になります。どちらも好きだけど私はやっぱり家のまわりのような自然が豊かなところをお散歩するのがとても楽しい♪そろそろ早朝散歩にもいい季節かな・・・ゆりちゃんのHPは今日もトップを独走。アクセスは昨日も2000近く・・・明日、あさっては休日なのでどこまでアクセスが延びるかとても楽しみ♪昨日ゆうの学校で目の見えない方を招いての授業が行われました。これまでもアイマスクをつけた体験授業とか受けているので目の見えないということはどんなに大変かほんのちょっぴりだけどわかっている。今回は実際に目の見えない生活がどんなに大変かお話をうかがうというもの・・・その方は子供のころから目が見えなくて小学校2年生のとき泣きながら点字を覚えたそうです。普段はいろいろな会社に行ってパソコンを教えているそうです。使うパソコンは音声でHPの内容を説明してくれたりキーボードを打つとあ!とか、お!とか音声で知らせてくれるものだそうです。携帯電話もどこから電話か音声で知らせてくれます。その方はいままでに何度も車にひかれそうになったり実際に車にひかれたり駅のホームから落ちてしまったこともあるそうです。何度も危険なめにあい命拾いをしてきました。それに私たちならなんでもないレストランなどでのメニュー選びも点字のメニューで選ぶため点字を読むだけでも時間がかかりメニューを決めるのに30分もかかるのだそうです。そういうなんでもないことひとつでもとても不自由なんですよね。ゆうたちはお話を聞いて目が見えないのに前向きに頑張って生きている姿にとても感動していました。そして五体満足でいることにとても感謝していました。私も子供たちが五体満足で毎日元気に育っているだけでとても幸せに感じます。それだけで充分幸せだもの子供たちにそれ以上のことを望んだらばちがあたるなあなんて思いました。私自身もからだの調子が少しでも悪いときは弱音をはきそうになるけれどからだの不自由な方に比べたらずっと幸せなのだもの弱音を吐くのもよそう毎日の生活での不平、不満を感じることがあったとしてもそれはただのわがままでしかないのだからもう決して口にはしないことにしよう・・・と思いました。ゆうの授業で私も忘れていたものを思い出させられました。もしもこの先、子供たちが大きくなって自分に余裕ができたとき少しでもからだの不自由な人の手助けができたらいいなあと思いました。これからもこういう素敵な授業をどんどんやっていって欲しいなあと思いました。きのうはゆうにとってとてもこころに残る素晴らしい授業を受けることができた素敵な一日でした。
2003.06.06
コメント(12)

今日は朝からとってもいい天気。シーツやいろんなものをお洗濯。お掃除も頑張りました。晴れるとそれだけで気持ちがよくて家事もはかどります。がんばって家事をすませ、アイスカフェラテを飲んでいると先日、ネットで注文しておいたコントレのクッキーが届きました。コントレは産みたての卵を使ったりすごくこだわって自然素材を使ったクッキーです。子供たちにはこういういいものを食べさせてあげたくて買ってみました。さっそく1枚食べてみます。甘すぎないでおいしい。食べやすい甘さです。昨日の青い麦のパンはまあ普通かなって感じだけど今日のクッキーはおいしいです。おすすめですよ。コントレはhttp://www.contre.co.jp/top.htm です。よかったらご覧になってみてくださいね。昨夜の夕食はオムライスもポトフも好評でした。オムライスは角切りにした大きめのトマトを2個入れて作るんですけどそれがまたいい味を出しています。ゆうも主人もゆりちゃんもみんな野菜たっぷりのポトフとトマトたっぷりのオムライスを喜んで食べてくれました。我が家のオムライスは鶏肉、たまねぎ、トマトをいれますがみなさんは何をいれますか?5月27日にゆりちゃんが新しいHPを開設しました。ゆりちゃんはネットをはじめたのが小5のときで誰にもおそわらずにただパソコンに向かっていただけではじめてのHPを開設したのがそれからわずか2ヶ月目・・・もういくつもHPを作ってきましたが今度のHPがある有名なサイトに認められてそこに掲載されました。それが昨日のことです。ここは大人のHPは掲載されても小中高校生の作ったHPはめったに掲載されません。ゆりちゃんも今回がはじめてです。その掲載一日目の昨日のアクセス数が2283今日ももう1700になろうとしています。(PM.9:30)そして全国ランキング、1位です。いままでも1位はとりましたが今回は特にその有名サイトに認められたのでとても喜んでいます。私とは比べ物にならないゆりちゃんのHP.これからもがんばって続けて欲しいと思います。私はマイペースでのんびり長く続けて行こうと思います。親子それぞれのペースで頑張っていきたいなあと思います。これからもどうぞよろしくお願いしますね。
2003.06.05
コメント(16)

今日はお天気の予報だったのにお昼過ぎから雨。ゆうは学校に置き傘がしてなくびしょぬれで帰ってきました。電話をくれたら迎えに行ったのに・・・今日に限って歩いてかえって来るんだもん・・・すぐに着替えて遊びに行ったけれど風邪をひかないか心配です。お掃除、お洗濯をフル回転ですませると黒ねこさんがやってきました。ネットで注文しておいたパンが青い麦さんからhttp://www.rakuten.co.jp/aoimugi/ 届きました。クイニアマン、豆パン、チョコ食パン、チョコブレッドシトギダッチブール、青い麦特製メロンパンです。各2個づつ・・・今回はじめて買ってみました。明日の朝食にお野菜たっぷりのスープといただこうと思います。触った感じや見た目はとってもおいしそうなので楽しみです。午後はさくらさくらのお香を焚きながら最近お気に入りのアイスカフェラテをいただき銀色夏生さんの「ぶつかり体験記」を読みます。それとミセスリビングにサンキュ!も。本や雑誌を読んでいる時間がいちばん好きかも。さてさて今日は温かいポトフとオムライスで夕食にしましょう・・・
2003.06.04
コメント(26)

今日も朝から気持ちがいい天気。カッコーも盛んに鳴いています。主人が朝、新聞を読みながら「今日は新しいお花屋さんが開店だよ。」と言いました。そうそう楽しみにしていたあのお花屋さんだわ・・・お掃除やお洗濯などひととおり終えて花屋さんへ急ぎます。開店記念ですべて3割引です。ひととおり見て迷った末、14種類のお花とグリーンが寄せ植えられている大きな鉢を買いました。アイビーやワイルドストロベリー、ミント、ムスカリ、ワイヤープラント他かわいいお花やグリーンたちがたくさんきれいに植えられていてまるでひとつの花壇のようです。大きな鉢の下の台もついて3000円の3割引に黄色いかわいいお花のドライフラワーの花束がついています。3割引も景品も開店記念のサービス。なんだかすごく得した気分でした。でも残念なことにワイヤープランツやアイビーのハイドロカルチャーを探していたのですがなかったんですよね。苔玉やエアープランツなどおしゃれなものがないのが残念。もう1件のスーパーの中にあるお花屋さんは狭いけれど苔玉とかちょっと変わったお花たちがたくさんあるんです。それと近くのホームセンターにはサボテンやエアープランツハイドロカルチャーもあるのだけれどまあ目的によって買い分ければいいかななんて思いました。家に帰って玄関の横に飾っておくと家族みんなに好評でした。お水は毎日ゆうとおねえちゃんが責任をもってやってくれるそうです。私はチェックのみ。ふたりにまかせてみようと思います。また楽しみがひとつ増えました。お花のおかげでとってもハッピーな気分になれました。午後は、アイスカフェラテをいただき、wakako horidayを焚きながら銀色夏生さんの「ぶつかり体験記」を読みます。銀色さんの詩はとてもきれいな詩が多くエッセーは楽しい文章が多いですね。夏生さんらしい文章で元気がでてきます。たんたんと日常をつづった「つれづれノート」シリーズの新刊ももうすぐ出ると思われます。つれづれシリーズは大好きなのでものすごく楽しみです。ああ発売が待ち堂しい!今年はいつかな・・・楽しみがあるっていいなあ・・・
2003.06.03
コメント(11)

今日は朝からとってもいい天気。お天気が悪くてたまってしまった洗濯物。竿に9本片付けて夕方また5本分干しました。あっというまに片付いてしまう・・・晴れってそれだけでありがたい。お散歩をしていると日ざしや風がここちいい。山の緑もとってもきれい。富士山は雪の白と青い山肌がしま模様になっています。白く雪をかぶった富士山から青い夏の富士山に変わるまでの姿。あまりきれいではないけれど夏の訪れを感じさせる・・・お散歩をしていると自然に「こんにちわ!」とたぶんご近所だろうと思える方にも自然に挨拶できてしまう。挨拶すると「こんにちわ!」と答えてくれて気持ちがいい。そのあと「おねえさんうでが焼けちゃうよ。」とその農家のおじさんが・・・お散歩のとき私ったら帽子もかぶらず半袖ですいすいと歩いている。日焼けも気にしない様子に心配して声をかけてくれたおじさん。見るとおじさんは長袖。ちょっと無防備かなと思うけれど気持ちがいいのだから仕方がない。日焼け止めとかあまり好きじゃないし・・・太陽の光をいっぱいにあびるのは気持ちがいいのだから仕方ないかな。家事もお買い物もすませて過ごす午後、FREE PURE SPIRITというお香を焚きながらアイスカフェモカをいただく!くせになりそうなおいしさ♪銀色夏生さんを読みながらのんびり過ごす午後はいいなあ。そうそう今日もアマゾンから注文しておいた本たちが届く。大好きな銀色夏生さんの「あの空は夏の中」「君はおりこうみんな知らないけど」そして最近ちょっと気になる田村みえさんの「キミに会いにきたよ」そして杉浦さやかさんの「ベトナムで見つけた」平澤まりこさんの「おでかけ手帖」。さてさて今日はどれを読もうかな。楽しみがいっぱいの本たち。好きな雑貨やグリーンたちに囲まれて好きな本を読む・・・私の大好きな時間。今日もいい一日だったなあ。夕暮れはもうすぐ・・・・
2003.06.02
コメント(25)

今日は朝から晴れたり雨が降ったりまた晴れたりくるくる変わる天気の一日でした。主人もお休みで家族そろってのんびり過ごします。お洗濯と簡単なお掃除を終えて近くのスーパーとホームセンターにお買い物に。行きながらの車の中から見た空のきれいなこと・・・真っ青ではなく水色です。絵に描いたようにきれいな水色。その水色と真っ白な雲のきれいなこと。うっとりして思わず見入ってしまいました。ホームセンターではハムちゃんのえさや日用雑貨を購入。ついでにグリーンを見ているとハイドロカルチャーも発見。とってもかわいくてみんなでステレオとプテリスを選んで買いました。ハイドロカルチャーは土ではないので清潔だしお手入れも楽なんです。エアープランツもたくさん売っていました。ついでに庭に植える木を物色。今日はいいものが見つからないのであきらめます。また今度違う園芸センターにでも行ってみようと思います。スーパーでお買い物をすませ、セブンイレブンで赤毛のアンのお皿を4枚いただいてきました。シールを集めて交換する物です。主人が仕事のときお昼ごはんはセブンイレブンが多いためたくさん集まるのです。赤毛のアンは子供のころ好きだったお話なのでそのお皿がもらえてとてもうれしかったです。午後はジャスミンのお香を焚き茉莉茶をいただきます。くせのあるベトナム茶の中では飲みやすいかな。銀色夏生さんの「散リユクユ夕ベ」を読みます。若い頃の人を恋する気持ちを思い出します。懐かしいなあ。純粋に人を好きになれたあのころが・・・とてもここちいい午後を過ごします。朝はかっこーが鳴いていました。昼食後のお散歩ではうぐいすも・・・夜はふくろうも鳴いています。そうそう昼食時にはライラックの木ですずめの子供もぴーぴー鳴いていました。胸の毛がふわふわでからだが小さかったのでたぶんあれはまだ子供・・・あきらかにまわりのすすめたちとはちがいました。とってもかわいくてしばらくみんなで眺めていました。そんな野鳥のさえずりときれいな青空、美しい緑や花たちを堪能しながらゆったりとした午後を過ごした休日でした。
2003.06.01
コメント(18)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


