2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

今朝は6時起床。主人は仕事で松本へ。ゆりちゃんとゆうと3人でのんびりと過ごしています。昨夜はアジアカップ決勝をゆうと楽しみました。すごくおもしろい試合でしかも優勝できて本当に良かったです。一生懸命頑張る姿に元気をたくさんいただきました。これだからサッカーっておもしろい!って思いました。うれしくて結局寝たのは3時。でもレム睡眠とノンレム睡眠のことを考えて1時間半ごとで起きる時間を設定すればすっきり起きれるし眠気もでないのを利用してきっかり3時間で起きました。この方法だと睡眠時間が少なくても簡単に起きれますね。眠りがちょうど浅くなっている時間ですから。すっきりと起きて今日もさお12本分のお洗濯にお掃除をしました。2階部分はゆりちゃんが全部してくれて私は1階部分のみ。さっさとすませ昼食には豚汁とねぎとろ丼をいただきました。それからは3人それぞれに思い思いに好きなことをして過ごしています。みんな何をするのもリビングに集まるのでそこで思い思いにのんびりと過ごす休日は良いものです。こうやってのんびりと休日を過ごせるのも主人が頑張って働いてくれるからですね。ほんと感謝です。さて数日前に新しい醤油差しを買ったのですがそれがなかなかの優れものでした。ポーレックスセラミック醤油差しです。ナイナイの岡村さんもテレビで絶賛していた醤油差しで醤油を差したあとに液だれがしないのでとても清潔に使えるんです。白い容器なので液だれしたら台無しですよね。半信半疑で買ったのですがこれは買って本当に良かったです。優れものの醤油差しをテレビで紹介してくれた岡村さんに感謝です。今夜は「情熱大陸」でサッカー日本代表の香川真司さんについて放送されるので楽しみです。「猫のしっぽ かえるの手」もあるし。あとは本を読んで過ごします。それではみなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.30
コメント(9)

今朝は5時起床。主人は仕事。ゆりちゃんは甲府の歯医者さんへ。今日はどんよりとした曇りだったのですが10時ぐらいから晴れてきました。おかげでシーツなど竿14本分のお洗濯物も片付いて良かったです。ゆりちゃんが出かける前に2階部分のお掃除をしていってくれてとても助かりました。私が「しなくていいよ。」と言っても1限から講義のない平日もお掃除を手伝ってくれるんです。毎日ほんとうに助かっています。1度も「手伝いなさい。」と言ったこともないのですがあたりまえに毎日、家事を手伝ってくれ良く勉強をして毎日まっすぐ家に帰ってきます。大学生になっても友達と遊んできたのは数回のみなんです。お友達も韓国や中国などの留学生が多いのでバイトをしていたり忙しいので遊べないみたいですが。ゆりちゃんを見ていると最近の大学生はまじめだなあと思います。そんなわけで私は今日は1階部分のみのお掃除でしたのでとても楽でした。お昼ごはんは焼うどんと煮貝などをゆうとふたりでいただきました。少し前に1階で使っている掃除機を日立の掃除機(嵐の桜井翔くんのCMしているもの)に買い換えたのですが2階の掃除機も買い換えました。東芝のトルネオにしてみました。さっそくゆりちゃんが使ったのですが吸引力が前に使っていたパナソニックのものよりも良いと言っていました。新しい掃除機はいいですね。今年に入って洗濯機に掃除機2台買い換えました。家の中にあるものが新しくなると気分が変わりますね。家電はとくに家事のやる気がアップします。効率が良く家事がはかどりますね。そんな昨日、一昨日アマゾンに注文した「暮らしのおへそ11」が届きました。1からずっと買っているのですが今号もやはり買って良かったです。素敵で丁寧な暮らしぶりを見ていると私も頑張ろうって思えます。今夜はアジアカップをゆうと楽しみたいと思います。みなさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.29
コメント(5)

今朝は5時半起床。主人は軽井沢の仕事。1週間のうち5日ぐらいは長野で仕事です。今日も気持ちよく晴れて竿16本分のお洗濯にお布団干しと7LDKすべての部屋の掃除をすませます。仕上げにアンミングというお香を焚いてすがすがしい気持ちの朝でした。尾?骨の痛みは今日で怪我をしてから20日たちましたがまだ続いています。なかなか治らないものですね。軟骨の損傷はどの程度のものでしょう。あまりはっきりとはわかりませんが。でも痛いながらもお布団が干せるようになりました。昨日は楽しみにしていた本が2冊届きました。朝吹真理子さんの「きことわ」と瀬尾まいこさんの「おしまいのデート」です。「きことわ」は芥川賞受賞作品。「葉山の高台にある別荘で、幼い日をともに過ごした貴子と永遠子。ある夏、突然断ち切られたようなふたりの時間が、25年後、別荘の解体を前にして、ふたたび流れはじめる」というお話。今回の芥川賞と直木賞の中ではいちばん読みたかった作品です。装丁もなかなか素敵です。「おしまいのデート」は「幸福の食卓」から好きな作家さんです。「いろんな形の「デート」、あります。祖父と孫、元不良と老教師、特に仲良くもない同じクラスの男子同士、協力して一緒に公園で犬を飼うOLと男子学生。何気ないのに温かい人と人のつながりを軽やかに描く、5編収録の作品集。」です。ゆりちゃんも好きな作家さんです。どちらも期待大の作品なので読むのが楽しみです。今夜は「VS嵐」や「ひみつの嵐ちゃん」を見たり読書をして過ごしたいと思います。まだまだ寒い日が続きますがおからだに気をつけてお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.27
コメント(5)

今朝は5時起床。今日も気持ちよく晴れたので竿12本分のお洗濯に7LDKすべての部屋の掃除をしました。毎日のことながら家事が終わると気持ちもすっきりとします。お昼ごはんはゆりちゃんと待ち合わせて大戸屋でいただいてきました。その後ゆりちゃんはまた大学へ。私はホームセンターでお買い物をして帰ってきました。いろいろと買ったのですがトイレ用洗剤も切らしてしまって今日は緑の魔女を買ってきました。今までドイツの洗剤、フロッシュを使っていましたが今日はドイツ生まれの洗剤、緑の魔女にしてみました。この洗剤は地球にやさしい洗剤でバイオの働きで排水パイプもきれいにしてくれます。人間と地球の共存を考えて作られた環境浄化に貢献する洗剤です。毎日使うものだからフロッシュもそうでしたがやはり地球にやさしいものを選んで使っていきたいです。今日はこれから青山七恵さんの「お別れの音」などを読んで過ごします。夜はサッカー、アジアカップ、韓国戦を楽しみます。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.25
コメント(8)

今朝は5時起床。主人は仕事。今月は元旦のみお休み。ゆうは11時39分の特急電車で原宿へ。今日はナイキエリートセレクションで選ばれたメンバーたちと試合に向かいました。ときどきですがナイキのほうの活動があります。帰宅は11時ぐらいかな。今日も気持ちよく晴れてさお11本分のお洗濯にお掃除をすませます。ゆうが出かけるので早めの昼食をいただいて今はのんびりと過ごしています。これから「猫のしっぽ かえるの手」など録画して見ていない番組を見たり読書をして過ごします。お散歩は尾?骨が治るまで中止ですが先日、整形外科に行ってきて以来、少しずつ良くなってきています。ゆうを駅まで送ったついでに本屋さんで「プラスワンリビング」を買ってきました。今年は本も雑誌も厳選して買っています。「プラスワンリビング」は好きなインテリアの雑誌です。値段は1280円と雑誌にしては高めですがインテリアや雑貨が好きなのでとても参考になります。素敵なインテリアと雑貨、素敵な暮らしぶりに読んでいて幸せな気分になる雑誌です。今号はカフェのような家のつくり方特集でした。ゆうが居ない日曜日は寂しいです。でも冬にしては暖かで気持ちよく晴れた空を見ているとこころがうきうきしてきたりします。春はもうすぐそこなんだって感じられる一日です。春のお香を焚きながらのんびりまったりの午後です。それではみなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.23
コメント(5)

今朝は5時起床。今日も気持ちよく晴れて空気が澄みきった一日。富士山もきれいに見えました。竿15本分のお洗濯にお掃除をすませ膝でかかりつけの整形外科に行ってきました。ついでに尾?骨を強打したところもレントゲンを撮って診ていただきました。結果は尾?骨のカーブしている細い骨の軟骨を損傷しているということでひびや骨折ではありませんでした。細い骨なので痛みが強くいつまでも続いているようです。あと1週間から10日ぐらいで痛みもなくなるでしょうとのことでした。節分の頃には治っているといいなあと思います。みなさんにはご心配いただきお見舞いの言葉にたくさん励まされました。本当にありがとうございました。感謝しています。大事に至らずにすんでほっとしています。こころを覆っていたものが無くなってすっきりとはればれとした気分です。明日からお布団も干せそうな元気な気分になりました。新年早々の怪我でしたので今年は慎重に行動しようかなと思いました。さて昨日は大きな本屋さんへ行って青山七恵さんの「お別れの音」とクウネルと天然生活とOZマガジンを買ってきました。「お別れの音」はすぐ隣で、ずっと遠くで、耳をすませばきっと聞こえる。芥川賞作家にして史上最年少の川端賞作家がすくいあげる6つの小さな奇跡です。青山七恵さんは「ひとり日和」で芥川賞をとられた作家さんでやさしくあたたかな作品を書かれる作家さんです。好きな作家さんのひとりなので読むのが楽しみな作品です。「クウネル」はゆりちゃんも読んでいる雑誌で今号も読みごたえある1冊になっています。「天然生活」は春を迎える家しごと特集です。かわいい写真満載の一冊で思わず温泉に行きたくなってしまいます。雑誌を3冊も買ったのでうきうきと読んで過ごしています。今夜はゆうの好きなチャーハンをいただきます。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.21
コメント(3)

今朝は5時半起床。気持ちよく晴れてさお14本分のお洗濯もすっきりと乾きました。ゆりちゃんが午後から講義だったのでお掃除を手伝ってくれてすべての部屋の掃除をして気分爽快で過ごしています。毎日お掃除をするのは何と言っても気持ちがいいからです。今日も富士山がきれいな一日でした。尾?骨の痛みはまだ続いていて一昨日、漢方のお医者様に行ったときそのお話もしたのですが尾?骨のひびか尾骨骨折ではないか・・・・ということでした。もう2週間近くたちますがまだ立ったり座ったり、重いものを持ったりもつらく相変わらず仰向けには寝られないですね。体調も整ってきたので数日中に膝のほうでかかっている整形外科のお医者様に診ていただこうと思っています。今日は香源香さんから春の香りが届きました。アンミング2、桜はじめ、春うらら、あおば萌え、きよら風です。おまけにうらわかと花風をいただきました。さっそく春うららを焚きましたがうっとりするようなやわらかな香りに癒されています。家の中にひとあし早く春がきたようです。それでは今日も読書をしたり好きな映画のDVDなど見て過ごしたいと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.19
コメント(5)

昨夜は1時50分就寝。今朝は6時起床。主人は仕事。ゆりちゃんは美容院へ。ゆうはフットサルの試合に出かけ行きました。そんなわけでひとりで静かに過ごしています。朝、ゆうを試合会場に送っていくとき、富士山に雲がかかっていました。これはきっと今日は風が強い日だなあと思ったんです。案の定、その後すぐに強風でとても寒くなりました。そんな今日も尾?骨の痛みを我慢しながら竿14本分のお洗濯にお掃除をすませます。尾?骨を強打してもう9日目ですがまったく痛みは変わらずあやまって仰向けに寝ようものなら飛び上るほど痛みます。昨日もひとりでスーパーに行ったのですが買い物のときに気になるのがお尻にカートをぶつけられないか・・・・ということでひやひやしながらお買い物しました。特にレジに並んでいるときが怖いですね。さて今日ですが結婚記念日なんです。でも主人は仕事でお休みはまったく取れる予定もないので何もお祝いはしない予定です。もうお祝いする歳でもないですし。今日もいつもと同じように過ごしています。お正月もだらだらすることなく毎日家事もきちんとしていつもと同じように過ごしていました。年々そんな過ごし方のほうが良くなってきます。昨日は宮下奈都さんの「メロディ・フェア」が届きました。「大学を卒業した私は、田舎に戻り「ひとをきれいにする仕事」を選んだ。けれども、お客は思うように来ず、家では化粧嫌いの妹との溝がなかなか埋まらない。そんなある日、いつもは世間話しかしない女性が真剣な顔で化粧品カウンターを訪れて――いま注目の著者が、瑞々しさと温かさを兼ね備えた文体で、まっすぐに生きる女の子を描く、ささやかだけど確かな“しあわせ”の物語。」です。宮下奈都さんの作品はやさしくてあたたかくて好きなんです。ゆりちゃんも私も好きな作家さんでOさんの作品のように不快な表現もなく安心して読めます。読後感の良い作品を書かれる方です。作家のOさんの作品のように不快な作品は途中で断念してすべて処分しました。その点、宮下さんの作品はこころがほっこりしたり元気が出る作品が多く好きです。これは新刊なのですが読むのが楽しみな作品です。今夜はいつものカフェのテイクアウトでもいただいたりのんびりと過ごしたいと思います。みなさんも素敵な休日をお過ごしください。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.16
コメント(8)

今朝は5時起床。主人は仕事で、松本へ。今月は元旦のみお休み。あとはお休みはありません。今日も気持ちよく晴れてさお12本分のお洗濯にお掃除もすませました。晴れた日は気持ちよく家事ができます。窓を拭いたりトイレの床など雑巾がけをしたりして過ごしました。7日に尾?骨を強打したときは床のものを拾うこともできませんでしたが短時間なら雑巾がけもできました。ただし痛みをともないますが。家事を終えて病院へ行く予定でしたがここ数日、体調がすぐれないのでやはりやめました。更年期ですから仕方ありません。痛みは少しずつですが良くなっています。ただやはり長時間座ったり無理ですし靴を履くときは飛び上るほど痛いですしお買い物もカートから品物が入ったカゴをお会計の際におろしたり車に積んだりするときも痛いですし仰向けでは痛くて眠れません。体調が良かったら行かれたのですが病院は延期になりました。早く行って骨の状態がどうなのか知りたかったのですが仕方ありません。そんな今日ですがパナソニックのセラミックファンヒーターが届きました。キッチンで使っていたヒーターが壊れてしまったのでサニタリーに置いてあるものと同じものを買いました。小さいのですが暖かいのです。キッチンでお料理したり洗い物をすると足元が冷えてつらいですがこれがあれば大丈夫です。とても快適です。病院にもお買い物にも行かなかったので読書をしていたのですが辻村深月さんの「ツナグ」を読み終えました。「突然死したアイドルに。癌で逝った母に。喧嘩したまま亡くなった親友に。失踪した婚約者に。死者との再会を望むなんて、生者の傲慢かもしれない。間違いかもしれない。でも―喪ったものを取り戻し、生きるために会いにいく。―4つの再会が繋いだ、ある真実。新たな一歩を踏み出す連作長編小説。」です。せつなくて素敵な作品でした。辻村深月さんは山梨出身なのですがこんな素敵な作品を書かれてうれしく思います。今夜もお香を焚きながら読書をして過ごそうと思います。みなさんも素敵な一日をお過ごしください。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.13
コメント(3)

今朝は5時起床。今日はゆうはおなかの調子が悪くてお休み。ゆりちゃんを大学まで送っていつもどり家事をこなします。さお13本分のお洗濯とお掃除。お掃除は今日は1階部分のみ。尾?骨を怪我してから重いものを持つこと、座ること、靴を履くこと、お風呂掃除、車の乗り降りが特につらいです。家事も時間がかかるので今日は1階部分のみお掃除をしました。私が今日2階の掃除をしなくてすむようにゆりちゃんが昨日ちゃんとお掃除をしてくれました。我が家ではお掃除は汚れたからするのではなく毎日の暮らしを始めるときに普通におこなっているものであり家の中をきれいに整えて良い気や神様をお迎えしているのですが今日は仕方ありません。明日、ゆりちゃんが午後から講義なのでお掃除を手伝ってくれます。その今日、家事を終え午後いちばんで総合病院の整形外科に行ったのですがなんと午前中のみ診察でした。明日は行かれないので木曜日に行こうかなと思っています。それまでに良くなるといいのですが良くなる気配もなく・・・・尾?骨にもしもひびが入っていても治療法はないそうです。でも骨の状態を知っておかないと不安ですから。お友達が[神棚のお供えを取ろうとして怪我をしたということは何かメッセージを伝えているんだよ。」と言っていました。高いところに昇るときは気をつけなさいってことかな・・・ゆっくり行動しなさいってことかもしれないなあ・・・なんて考えてしまいました。新年早々の怪我なので今年は気を付けて過ごそうと思います。それにしてもネットで見ると結構、家の中で転落している方がいるものですね。中には尾?骨骨折って方もいました。病院で嫌なのは患部であるお尻を見せることですがそれも仕方ありません。木曜日、意を決して行こうと思います。そんな私が愛用しているのがドーナツ型のクッション。ゆうがきっと患部にいいと思うとすすめてくれたので仕事帰りの主人に買ってきてもらいました。これほんとうに助かっています。それとフランス製のソファーが壊れてしまったのでそれも買い換えます。デザインがちょっと変わっていて座面が平らでないのです。それも怪我をしている私には負担で・・・・座り心地が悪いんです。今、検討中です。パソコンデスクも角が丸いものを昨日注文しました。ゆりちゃんとゆうが選んでくれました。怪我をしたついでにリビングで買い換えを検討中だったものを買い換えることになりました。そしてなんとまだ昨年買ったノートパソコンのダイナブック1年と1日で壊れました。修理ができないので買い換えです。初めからなんだか調子が悪いなあと思っていたのですがこんなに早く壊れたのは初めてです。新しいノートパソコンはNECのLaVieです。ダイナブックが黒でしたから今度は白にしました。ゆりちゃんは同じタイプの赤を使っています。今年は新年早々に洗濯機を買い換え、今回パソコンを買ってパソコンデスクを注文して数日中にソファーを注文しようと思っています。思いがけない出費ですがお金は使うとまわってきますから大丈夫でしょう。新しいパソコンはキーボードも真っ白で気分がいいです。お気に入りも一掃して本当に気に入ったところのみ入れて快適です。これでやっと落ち着いてパソコンができます。それではそろそろゆりちゃんの迎えがありますので・・・寒い日が続きますがお風邪などひきませんように気を付けてお過ごしくださいね。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.11
コメント(7)

今朝は5時起床。主人は仕事。ゆうとゆりちゃんは昨日から新学期が始まりました。今日はゆうは美容院へ。私とゆりちゃんはいつものようにお掃除をしてさお15本分のお洗濯をすませました。実は昨日、神棚のお供えのお餅を片付けようとして過って椅子から落ちてしまった私、尾?骨のあたりをパソコンデスクの角に思いっきりぶつけてしまいました。昨日は歩くのも立ったり座ったりもつらかったです。相当強くぶつけたので病院へ行ったほうがいいとゆうがすすめてきましが今日もお買い物があったので行かずにいます。主人は仕事で忙しくまったくあてにはならないので痛いのを我慢して動いています。まあたとえ暇でもお買い物も頼めませんから・・・・ゆりちゃんが家事もお買物も手伝ってくれてだいぶ助かっています。なんでもさっさと片付けないとすまないのが災いしたかもしれませんが性格ですから仕方ありません。昨日よりはいくらか痛みもやわらいできているので頑張ってお買い物に行ってきました。車の運転はいいのですが車の乗り降りがつらいです。微熱もあるのですが休んでもいられません。怪我をしてもいつもどおり家事を頑張っています。さて今日は香源香からお香が届きました。オレンジフラワー、ローズ、アンミング、アンミング2、ウェイクアップ、ライスシャワーととても癒される香りのかっこう湯10個が届きました。微香が好きなのでお香に毎日癒されています。かっこう湯もいい香りでまわりの部屋もいい香りがしてきます。お肌にもやさしい入浴剤です。それから兵左衛門から今年用に買ったお箸が届きました。ゆりちゃんは赤い箸で気になるあの子、私は日曜日のおでかけ、ゆうは海のしずく、主人は月のしずくというお箸です。ネーミングも素敵ですね。兵左衛門のお箸はなかなか素敵なものが多くておすすめのお箸屋さんです。今夜はゆうはフットサルの試合。私とゆりちゃんは思い思いに好きなことをして過ごします。みなさんも素敵な週末をお過ごしください。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.08
コメント(5)
![]()
今朝は6時起床。今日も寒い一日でしたが気持ちよく晴れてさお15本分のお洗濯に7LDKすべての部屋の掃除をすませました。冬休みはゆりちゃんが手伝ってくれるのでとても楽です。ゆうは午前中、中学の時の親友とサッカーをしたり遊んで来ました。ひさしぶりで楽しかったようです。午後は3時に新しい洗濯機が届きました。ネットショップで買ったのですが設置ならびに古い洗濯機をリサイクルにするために持っていってくれました。クロネコのお引越し部門の方がしてくださいました。とても感じの良い方たちで良かったです。新しい洗濯機は日立のビートウォッシュ。嵐の相葉雅紀くんがCMしているものにしました。今まではパナソニックのものだったのですが気分を変えたかったので。明日は新しい洗濯機でお洗濯なのでわくわくします。送料無料■【BW-D9LV-N】 日立 洗濯乾燥機 《ビートウォッシュ》 [洗濯・脱水容量:9.0kg]【smt...価格:105,100円(税込、送料込)日記をお休みしている間には「猫のしっぽ かえるの手」など録画したものを見たり読書やお散歩やお買い物に出かけていました。ゆりちゃんとゆうが居るときはなるべく一緒の時間を大切にしたいので日記は書かないときが多いかもしれません。ふたりとは仲良しなので。今日も洗濯機が来るという時間の前に頼まなくても設置場所付近の洗濯かごやアイロン台などと通り道の廊下の椅子や飾りだななどを進んで片付けてくれお金までしっかり数えて用意したり自転車の移動なんかも何も言わなくてもさっとやってくれるので本当に助かりました。主人が忙しくてまったく頼りにはならないのでわが家では何かあるとゆりちゃんやゆうが助けてくれます。だから子供たちが居ないとほんと寂しいです。ゆうが大学進学とかで家に居なくなったらどうしよう・・・と思ってしまいます。まああまり考えないことにします。それでは寒い日が続きますがお風邪などひきませんように気をつけてお過ごしください。今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.05
コメント(3)

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年はたくさんの方に日記を読んでいただきあたたかいコメントをいただきました。それが励みになり楽しく続けてこられました。今年もつたない日記ですがマイペースで続けていこうと思います。今朝は5時半起床。昨日も今日も普段と変わりなくさお15本分のお洗濯にお掃除をすませました。昨日は主人も休みで家族で初詣に近くの神社まで行って来ました。大晦日も1年のお礼に神社へお参りに行きました。今日は主人は午前中仕事で(事務所で仕事)午後からゆうとふたりで全国高校サッカー選手権大会を見ていました。ゆりちゃんは毎日、レポートの作成で忙しく過ごしています。今日は昨年から調子が悪かった洗濯機を買い換えることにしてネットで注文しました。日立の洗濯機で嵐の相葉雅紀さんがCMしているものと同じ洗濯機(ビートウォッシュ)です。数日中に届くのでとても楽しみです。まだ今の洗濯機も動くのですがエラーが多くなってしまって・・・・すでに1度は修理しているのですがわが家はお洗濯がたくさんなので買い替え時かなと思いまして・・・・毎日毎日たくさんのお洗濯を頑張ってくれた洗濯機なので別れるのはつらいですが仕方ありません。たくさんありがとうを言って別れようと思います。今日はアマゾンからピップリ2号と森浩美さんの「家族の言い訳」が届きました。ピップリは台所をいちばん好きな場所にするインテリアと雑貨の本です。ぬくもりあふれる素敵な台所、魅力的な台所道具とレシピが紹介されています。こういう本を読むと俄然やる気がおきるんです。家事を頑張ろうって思える1冊です。森浩美さんの「家族の言い訳」は家族について書かれた短編集で「ホタルの熱」「おかあちゃんの口紅」はラジオドラマや入試問題にもなった感動作です。今年もたくさんの本を読んで知識を深めていきたいと思います。今夜は家族でいつも特別なときに出かけるレストランでディナーをいただいてきます。お正月に行くのははじめてなのでわくわくしています。それではみなさんにとっても今年1年が素敵な1年になりますように!今日も日記を読んでくださってありがとうございました。日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。 (c)ミントBlue
2011.01.02
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1