全10件 (10件中 1-10件目)
1
先日義父サマのPCを再セットアップしたわけですが。昨日、御子を連れて義実家訪問した時「インターネットの速度が遅いんだ」と言われました。確かに以前より反応が遅いかな~と思いましたが最新のウイルスバスターを入れたから?とも思いまして。そしたら義父サマ、「インターネット開いたとき、以前はyahooだったんだ。yahooから株のページにいってたんだ」といい。再セットアップした際、ホームページがmsnになってたんですね。「yahooからなら早い気がする」と言ったのでご希望通りyahooをホームに設定しましたら「やっぱり早い。」とのことでした。そんなことあるの?
January 30, 2008
コメント(4)
働くことって、大変なことなんだなぁとしみじみ考えちゃうドラマです。現在穀つぶしと化している自分は社会復帰したとき、ちゃんと働けるかしら。てか、あんなふうにステキな大人に囲まれて伴ちゃん(松ジュン)は幸せ者ですな。まぁ、あんなふうに全速力で壁にぶちあたって跳ね返って困ったチャンな顔してる若造はいまどき珍しすぎですけど。ああいうドラマを中学生とかに見せて働くってことについて議論させたほうがいいかもしれないっすね。「目の前のことに一生懸命になれないやつに夢を語る資格はない!」名言です。「こんな仕事したくて働いてるわけじゃねぇ」とすぐに腐ってやめてく若者には耳が痛いのではないですかね。耳が痛くなる人は、まだ救われる方なのかもしれないですけど。
January 30, 2008
コメント(0)
ダンナ様から長年使用していた髭剃りのシェーバーが壊れてしまったと申告があったので先日某家電量販店で購入してきました。ほんとは楽天で買ってポイント貯めたかったんだけど「明日には剃りたいんだ!!」と懇願されたので。【送料無料】シェーバー(充電・交流両式)「4枚刃ラムダッシュナショナル ES8255やっぱり侮れないそうです、4枚刃。ツルンとしてました。顔。
January 29, 2008
コメント(0)

ふじっ子おまめさんで、Wチャンス賞が当選。おまめさんファミリー携帯ストラップでした。Thank you for フジッコ左から、だいずくん・きんときちゃん・くろまめパパだそうです。年賀状のお年玉抽選、結果は切手シート二枚でした。CSI:NY3にエドワード・ファーロングが出演してました。冒頭のクレジットを見てなかったのですが久しぶりなのに顔見てすぐわかりました。「ターミネーター2」の頃、夢中でした。あの頃は繊細なお顔・華奢な体型でしたが今や・・・なんかデップリ系?面影はありますけど、なんか残念。エアロスミスのPVは良かったんですけどね。ずいぶん前だけど。アーノルド・シュワルツェネッガー/ターミネーター2 特別編エアリーシェイプ、家電量販店でお試ししてみました。★エアリーシェイプ AIM-FN001●即納(当日~翌日出荷※土日祭日及びその前日午後受注分を除く...エアーが腰周り中心にいいかんじ。大きさも圧迫感がなくてかわいい。試したのは「エアリーシェイプ プラス」でしたが我が家にはソファーがでんとしてて広くないのでスタンドがついてないプラスじゃないほうでいいかも。骨盤補正・産後のダイエットにエアーの力で骨盤ケア♪座っているだけのヒップエクササイズとい...来月購入することにしました
January 28, 2008
コメント(0)
今、一番、すごく欲しいもの。★エアリーシェイプ AIM-FN001即納!合計25000円でお届け!☆簡単骨盤ケア☆キュートなフォルムでお部屋にも違和感なく置ける♪座っているだけの簡単ヒップエクササイズ◎代引き手数料無料!消費税も無料!送料まで無料!レビューや他サイトのクチコミを見ると、体重は減らないが、サイズダウンには確実に効果ありそう。マッサージチェアにしては、値段はお安く感じるし。お値段のわりには効果を感じられるそうですし。。楽天スーパーポイントも10,000P以上あるし欲しくてたまりません昨日の雪は、積もることなくやんでしまいました。御子は窓越しに眺めただけで。午後には雨になったので義父サマのPC治しに行けたんですけど面倒なので行きませんでした。ダンナ様に「のりたまが来ねぇ」と言ってたそうです。今日行かなきゃ。 メンドクセドラマ「相棒」、ほんとおもしろいです。
January 24, 2008
コメント(2)

のて系だよなぁ、じぃちゃん!・・・のぉーと!日産NOTEのCM、大好きな「The World of GOLDEN EGGS」最高 ブレーキ!試乗するとDVDがもらえるのでダンナ様に行こうよ~とねだったら丁重にお断りだと言われました。御子連れて一人で行けばいいんでしょうけど試乗って隣に乗るんでしょ?人。緊張して無理・・・なので今、ヤフオクで手に入れんと目論んでおります。The World of GOLDEN EGGS Vol.1The world of golden eggsのnori nori English昨日は義父サマのノートPCがイカレタということで御子を連れて再セットアップしに行ってきました。PCの中身が空っぽになってしまったので今日ファイル復活かける予定だったのですが雪が降りそうだからや~めたSuper ファイル復活 3 Pro
January 23, 2008
コメント(2)

ジョイで水道代3,000円が当たりました。Thank you for P&G郵便局で換えてこなくちゃ再放送ウォッチャーのりたま、昨日より「バンビ~ノ!」に夢中です。第1・2話を連続で観たんですけど、もう第1話なんて観るのが辛くなってしまったんですけどんもうグイグイ引き込まれちゃいました。松ジュンの鼻っ柱折られた顔は最高ですね。ああいう時(仕事に挫折)、伴ちゃん(松ジュン)は逃げなかった。私は・・・逃げたのかな。逃げたな。仕事を理由に夢から逃げた。つかみかけた夢から逃げた。だから私は中途半端なんだなと。あの頃の自分を思い出して、ずっと涙流してました。「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサートのチケットGET!!B席ですけど。さいたまスーパーアリーナ。ダンナ様がたとえ仕事でも、御子と二人で行ってきます!!
January 22, 2008
コメント(4)

新年一発目の当選賞品が届きました。Thank you for Kracieこいつぁ新年早々縁起がいいや。ところで実写版ドロンジョ様について考えます。巷では、やはり「杉本彩」「藤原紀香」のどちらかを押す声が圧倒的に多いようです。たしかに、スタイル的にはそうなのかも。だがしかし!私がプッシュいたしますのは、先日女優復帰なされた「羽野晶紀」ちゃんです!劇団☆新感線の頃の希望。ぜったい面白いはず。まぁ、ありえないですがね。ドラマ「斉藤さん」おもしろいです。
January 21, 2008
コメント(4)
ヤッターマン観ました。ずいぶん現代的にアレンジされてましたね。そうでもなきゃ、リメイクする必要もないんだろうけど。まんまがよければ、再放送すればよいわけだし。悪玉トリオは声優さんもそのままで。もちろんドクロベエ様も。やっぱ、そこだけは変えられなかったのね。それにしても、御三人方はスバラシかったですね。楽しんでやってるってのが、手に取るようにわかります。故・富山氏がやっていたナレーション「説明しよう!」は山寺宏一氏が担当されたのですね。困ったときの山寺宏一。ドロンジョ様のお言葉をお借りすれば、「りゅうせきだね、ながれいしだね、さすがだねぇ~」ですよ。でも、やっぱ主題歌はヘンなこぶしのきいた山本正之氏のほうが良かったな。それにしても、追いかけるのはやっぱ「ドクロストン」のほうがいい。ドクロリングて。ガンちゃんは妙にナンパなカンジだし。エンディングはミヒマルじーてぃーだし。なにそれ、ですよ。今のアニメはタイアップなしにはできないわけ??ですよ。「♪ほっしいよ、ほっしいよ、ドクロストン♪」でしょ。やっぱ。最終的には文句ばかりになりましたが。来週も見ます。 アニメといえば、とうとうアニメ化するのですよ。タッチと並ぶ我が心のバイブル「いたずらなkiss」が!http://itakiss-anime.jp/index.htmキャラデザ見た時点でガッカリですよ。ここまで現代的にしなくちゃなんないわけ?もちょっと多田かおる先生(原作者)のタッチに近づけようという意見はなかったの?!入江くんがたれ目だし。許せない・・・原作はこんなカンジ(多田かおる先生オフィシャルHP)でも、きっと見てしまう。作者急逝のため未完になってしまった作品なのですがアニメではその後のオリジナルストーリーが見られるらしいので。つか、コミック23巻分はやる前提ってこと?ほんとかよ。タッチだって、コミック26巻分をアニメで2年くらいかかってたゾ。すっとばすんだろうな~、あれやこれやのステキストーリーを。でも、きっと見てしまう。ヒロインの女の子の名前は、御子と同じだしネ。 おっと、言い忘れてました。実写版「ヤッターマン」について。悪玉トリオのボヤッキー = 生瀬勝久さんトンズラ = ケンドーコバヤシ笑いました。でも!でも!!ドロンジョが深田恭子はないよねぇ~ないよねぇ~ないよねぇ~
January 15, 2008
コメント(2)
いまさらながら。あけましておめでとうございます。今年もボチボチ更新してまいります。新年早々地元の同窓会に参加してきました。実に20年ぶりの再会ばかりで。まーみんないいオッチャンオバチャンになっておりました。今回一番の収穫といえば。私と徹平ちゃんの距離がぐぐぐいっと近づいたことでございます。同窓会の席で「のりたまと話したかったんだよ~」と言ってきたかっちょ。かっちょは某大学に行ったらしいんですけどそこで演劇という泥沼にまんまとはまり私と同じようなダメ人間になっていたそうで。そこで一緒に芝居していたのが「医龍」に出演していた池田さんだったと。徹平ちゃんと絡みがメチャ多かった池田さんだったと。つまり、私と徹平ちゃんとの間にはかっちょと池田さんという二人しか存在してないわけで。 図1) 私 → かっちょ → 池田さん →徹平ちゃんどーよ、これ。どーなのよ、あーた!もうこれは運命としかいえないじゃない!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルもう、私をどうにでもして~!てゆうか、どうにかして!! はぅ~ん・・・とりみだしました。というわけで、今年の私はちょっと世間を騒がせちゃうかもネ☆だんな様にも許可とったし、スキあらば徹平ちゃんとどうにかなっちゃうゾ♪話がどうにかなっちゃいました。つまるところ、同窓会は楽しかったと。以上です。
January 11, 2008
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()