全17件 (17件中 1-17件目)
1

先日、中学時代からの友達の家にお邪魔してきました♪毎年、誕生日に手作り石鹸をプレゼントしてくれるSさん 会うのは、御子が産まれた時里帰りしてた実家へお祝いに来てくれた以来だから5年ぶりくらい。連れてった御子は当時1カ月くらいだったと思うから実質「初めまして」状態で 昨年、何度も「会おうね」って約束をしつつも急きょ御子が発熱だとか何だかんだで都合が合わなくてやっと会う事ができたのでした。 彼女とは、中学校が同じで多分二年くらいしか同じクラスじゃなかったと思うんだけど高校も別になっちゃったのになんだか、ずっと仲良くしてもらってます。ありがたい。 フリーランスでお仕事をしている彼女、久しぶりに会ったのに、変わらず、むしろ、さらなるステキ女子になってました。なんていうか、生き方が今風に言うと「ロハス」的な?自然体で、憧れるわぁ・・・ 今回はSさんの誕生日に合わせてプレゼント持参で伺ったのですが逆に昨年分の私の誕生日プレゼントをいただいちゃいました。(その頃から会う約束をして、なかなか叶わなかったので) 手作り石鹸、とってもいい香り!ありがとう! 一緒にもらったレシピ本がとっても美味しそう且簡単そうなレシピが沢山!今夜はコレを作ります♪Simple is Best! 【送料無料】野菜の力を発揮するおいしいレシピ100 御子にもプレゼントいただいちゃいました片道2時間のドライブは、途中腰が痛くなって心が折れかけたけど会いに行けてよかった ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ
January 31, 2012
コメント(2)
先日、後輩から「TがCXドラマに出るので見てあげてください!」と業務連絡がありました。 Tは都会で役者として頑張ってる男の子です。 そうか、それは見てあげなくちゃねと思ってたのにウチのTV、HDD壊れたままで録画できないし外部HDDレコーダーへつなぐには地上波だとカードだけじゃなくてコードも繋ぎ変えなくちゃで(普段はCS仕様にしてある。解決法はあると思うんだけど・・・)気付いたら時間過ぎててネット動画で見りゃいいかと思ってたらその翌日、後輩から「見ました?!」とメールがあって有難いことに、どの辺に出てたとか書いてくれてたのでやっとこさ見ましたよ。 私の目は基本節穴なので先日見たwowowのドキュメンタリーにも知り合いが絶対見に行ってると分っていても全く気付かなかった位なのですが(知人美女二人、映っていたらしい・・・その時私の節穴には涙が溜まっていた) さすがにどの辺に出てるか分ってたので節穴を一生懸命ふさいで、見つけました。彼を。うんうん、頑張ってるね。 今更ながら、役者って大変な商売だなぁ。 今夜は、大工さんと設備以外の予算について話し合い。大まかに見積もり出してもらったら、結構な金額だったみたいで・・・削れる所は、削りましょ。 家づくりって、夢を見るのは建てる前だけですなぁ。結婚と同じかも?まぁ、私は結婚に夢もクソも持ち合わせてはいなかったけどサ。
January 30, 2012
コメント(0)
wowowで、今年10年ぶりに復活して同時に解散する第三舞台のドキュメンタリーを観ました。私は、どこか第三舞台を真っすぐに見ることができなくなってて今回も番組を見つけたのはたまたまでがっぷり観てしまうと精神がやられそうだったからパソコンやりながら見を決め込んだのですが結局最後、涙を流してました。 演劇をやってる頃はとにかくカッコいい事やってる第三舞台が輝いて見えてだけど、自分がそれをやるとしたら、それはなんだか無理でなんだろう、世界が難しくて、私には消化して演ることが出来ないってネガティブな自信だけが募って凄く好きで、戯曲とか買って一人でセリフをクチにしてみても言い回しはいくらでも出来るけど、上手く言えないけど私には演れないってわかってました。 第三舞台は、エネルギーがすごすぎる。数年のブランクを経て向かい合ってもほんの小一時間、しかも画面を通して向かい合っただけでも発せられるエネルギーがすごすぎてなんだかわからないけど、泣けた。 ちゃんと終わらせないと、ちゃんと始められないだろ と言って、鴻上さんは終わらせました。 彼はこの後、何を始めるのだろう。彼なら、様々な事を始めるのだろう。 私は始められるだろうか。その前に、ちゃんと終わらせてるのだろうか。 何を。それすらも分らない。 けど、きっとそれは終わってなくてそして次の新しい何かは始められないでいるのかもしれない。 こうやってぐだりぐだりと書いているのは久しぶりに飲んだ発泡酒のせいだってことだけは良く分かっているのに。
January 27, 2012
コメント(0)

いつだったか、とある頃より子供のころからの趣味であった懸賞応募をしなくなってしまってたのですが昨年末、久しぶりにいくつか出してみたら当選しました♪ Thank you for 日本クラフトフーズ & 森永乳業 我が家では普段あまりクリームチーズ食べないんですけど私は好きなんです。でも、御子はチーズが嫌い(最近スライスと粉はイケるようになりました)。ダンナ様は食べるけど、レアチーズケーキは嫌い。 んもう、わがままね。 でも、当選するとテンションあがります。 そういえば、一年前くらいに御子がガラガラ抽選会でネズミーランドパスポートペアチケットを手に入れたんですけどあれから一年、有効期限を目の前にしても行かなそうなのでチケット発行してるJTBさんで、キャンセル(換金)してきちゃいました (ノ´∀`*)エヘヘ ネズミーランド好きな方からしてみれば、およそ信じられない事でしょうがヤ━━(*ノзノ*)━━ン☆ どんだけ興味ないんだってカンジで (・ω・`〃) でも御子は行きたいだろうから(忘れてないらしい)家が出来てからお金を貯めて、夏くらいにホテル泊まりがけで行きますかってことに。んー・・・ 多分ね。
January 27, 2012
コメント(0)

昨日はモーニング娘。さん48thシングル発売。アイドルで48枚目ってのもスゴイっす。んで10期加入初のシングルは最初こそ「は?」んもう、イントロの時点で「はぁ?」だったのですが今となっては頭の中でイェイイェイ イェイェイ♪ ウールートーラじゃーんぷ!ぐるぐる回っております。恐ろしい曲です。CD買ってないけど。(←ドイヒー) はぁ、いまだに高橋愛ちゃんが好きすぎて辛い・・・ 昨年の高橋愛ちゃん卒業コンサートのDVDが喉から出るほど欲しいのですが家が出来てからにします。そういう我慢が出来るようになった私。オトナになったなぁ。なんちて、ネット動画で見られるから我慢できるだけ。 そんな私へダンナ様から昨年のクリスマスプレゼントよっすぃ~卒業コンサートDVD 御子へのプレゼント買いに行ったらたたき売り価格で置いてあったんだそうで。嬉しかったけど、なんだか哀しい気持ちの年末でした。ちなみにそのお店、モーニング娘。さんの最近のCD及びDVDは新発売でも置いてません (`・з・)ブー よっすぃ~はカッコいいですけんねー個人的に、この動画のリハ風景が好きです。 あんな風貌になりたかったとですよ(´ノω;`)
January 26, 2012
コメント(0)
![]()
昨日、やっとスタットレス履きました。これでドキドキせずに済むわ・・・と構えてたら関東は雪で困ってるみたいなのに私の住んでる所は降りませんでした。まぁ・・・ 別にいいけど。 ショールーム、先日見積もりなおしてもらうために(ていうか、削りに削るために)再度行ってきました。泣く泣くキッチン収納を変えたり(かなり未練あった)したけど風呂とかは基本仕様以外あまりつけてなかったのであまり削れなかったというか・・・うーん。設備って金かかるなぁ(今更) で、トイレについても一応考えたのですが特に大きな変更はなく・・・なんとなくつけておいた壁収納(ウォールダウン)をとったくらいで。便器については、自動で蓋が開くとか流れるとかの機能はつけず。だってあれ、なんか危険なかおりがしますよねぇ。家で自動で流してくれるのに慣れてたら、他所で絶対流し忘れとかしそう。ハズカシすよー タンクレスにしたかったのですが多分ウチの家は水道管を義実家と共同にするので水圧の関係でタンクをつけといた方がいいでしょうという設計士さんのお言葉に従いタンク付(タンク上手洗いナシ)にしました。今時のタンクって小さいのですねぇー。そこをボックスというか、タンク隠してさらにそこへトイレットペーパーを買ってきたまま収納できるみたいな仕様にしました。 あー、トイレ掃除しなくちゃなぁー。昨日、つい買ってみてしまいました。《A》スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー クリスタルシトラス・フレッシュソープ 【D】【税抜3,000円以上で送料無料】 楽になるかなぁ。
January 24, 2012
コメント(0)
雪です。あいにく、私の車はスタットレス未装着 orzまだまだ山に住む者としての自覚が足りないようです・・・ 昨夜はダンナ様が夜勤で朝が遅かったので朝はダンナ様の車(スタットレス装着済)で幼稚園に送ってきました。つか、朝早くから幼稚園の連絡網が回ってきたのですが私まだ寝てました ダメ母・・・ orz いまからお迎えに行かなきゃなんですがダンナ様、出勤してもぅた・・・でも車道は大丈夫そうなのでノーマルでのろのろ走って行ってこようと思います。 今日中に止んだら明日にでもスタットレスにはきかえなきゃな・・・でもスタットレスタイヤ、義実家にあるんだよなぁ。面倒だなぁ。(タイヤ関係なく行くことになってるけど)
January 20, 2012
コメント(2)
御子が一人で逆上がりできるようになりました♪スゴイ! ちなみに私は先日チャレンジしたら上着のポケットからガラガラ色んなものが落ちて結局出来ませんでした orzてゆうか、鉄棒って手が痛いっ
January 19, 2012
コメント(2)
夢に向井理さんが出てきました!あきらかに私へのアプローチがっなんてーか、好き好き光線がハンパないのでっす ここんとこ、全然彼を意識もしてなかったし今期主役してるドラマも見てないのになに、なんなの? 本当に彼、私のこと好きなんじゃないかしらっっキャ━━(*ノдノ)━━ッ!! ・・・ orz
January 18, 2012
コメント(4)
洗面所もTO○Oの予定です。最初はカタログ見ててIN○Xで考えてたんですけど風呂と同じ方が世話ないかなって。ただ面倒なだけなんですけどね。同じメーカーなら、色とか合わせやすいかなってのもありまして。 今回気になったのが夏は涼風、冬は暖風が出てきて、1200wドライヤーとしても使えると言う「洗面暖房機」。極端な暑がり・寒がりなダンナ様がいる我が家には必須アイテムかと。身体拭いてる間にドライヤーとして使えるなら、なんて便利。 ウチは例にもれず洗面器まわりがゴチャついてみっともないので洗面器わきのキャビネットはサイドオープンで色々置けるものにしたいと。シェーバーとかね、そんなのを。鏡の裏に収納ももちろんいいんだけど、気付くと外に出てるんですよね。 あと、けこみスペースに体重計を引き出し状でしまえるのが欲しいかな。洗面ボウルはIN○Xの方が魅力的だったけど、まぁいいか。位で。 二階のトイレ近くに小さな洗面スペースを設ける予定なのですが小さい洗面器のくせに、やたら高ぇー。なんなの、全く てなわけで、疲れてたところに営業さんがソレソレと言ってきたのをハイハイ入れといてって言ったら、見積もりは大台を超えてました orz相場っていくらなの?! 今日はこれからキッチンのショールームに行って一人うなってきます。
January 16, 2012
コメント(2)
先日、ショールームでもらった適当つめこみ見積もりを設計士さんに見せたら「掛率を考えても、あと100万円分くらいは諦めてください」と言われました orz 早速諦めた部分 ・ 洗え~るフード(自動洗浄する換気扇)ワンランク下と思われる「とってもクリンフード」へ・ 食器洗い乾燥機取りつけないで空いた部分をゴミ箱用スペースに・ システムエリア収納(引き戸・ステップコンテナとかついてるの)一般的なカップボードタイプへ とかってはずしてってもまだ50万円分くらいしか浮きません orzやっぱ、扉のグレード下げる・・・?設計士さんは「Bクラスにしたんですか?Cクラスでも十分だと思いますよ」別に下げたっていいけど、ダンナ様いわく「安っぽく見えると、オヤジ(義パパさん)がうるせぇからな・・・」 そこで義パパさん、関係なくない?なんですけど義パパさんの面倒くさい存在は設計士さんや大工さんも苦笑いする程なので先回りしてガタガタ言われない程度の家を作らねばならないようです。 予算、そんなにないんですけど。 話がそれましたがまたショールームに行って実際に見ながら考えたいと思います。他のメーカーも見た方がいいのかもしれないけどこれ以上迷うのも面倒なので。
January 15, 2012
コメント(4)

モーニング娘。さんを好きと公言しているので触れておこうと思いました。新曲。 衣装及びPV、チープすぎやしませんか?狙いですか?? それにしても、つんくさんが作るスルメ楽曲の真骨頂のような曲です。初めて聞くと「?????」何度か聞いてみると、なんだかんだで良くできてるし。今では頭の中で「ぴょこぴょこぉ~うーるーとーらジャンプ!」がヘビロテ。鞘師さんが娘。の顔となってますねぇ。いいですねぇ。 でも、愛ちゃん卒業でいよいよ本格的に路線変更するのでしょうか?それとも「まじですかスカ!」の次が「only you」だったように次はガツンとカッコイイ娘さん達を観られるのでしょうか? 素人にはよくわかりませんがとりあえず言えるのは「万人受けは難しそう」ということでしょうか。でも奇想天外な「LOVEマシーン」もあれだけ売れたので何が当たるか分らないのが世の中なのですよねぇ。 サイン コサイン めんたいこ! 気に入ってる動画の真似して踊ろうとしたら難しくて でも、あの道重さんにカッコ良く踊れて私にできないはずないとうぬぬと練習していたら「腰いためるからやめとけ」とダンナ様から忠告受けました。そ、そうね。最近コタツで寝てしまって身体ガタガタです(自業自得)
January 13, 2012
コメント(2)
お風呂は設備屋さんのご希望でTO○Oにしました。他の洗面台・トイレはメーカー変えるかも?・・・ まぁ、面倒だから多分そのままですけど。 風呂は1坪サイズにしました。広すぎても掃除が大変ですもの。そこ大事。シリーズは「サザナ」でいいかなと。無難。 座右の銘です。 んでカラーやら選ばせられるわけなんですけれどもどれもこれもビミョーすぎて、悩むのも正直アホらしって思ってしまったんですけど(ショールームはしごで疲れてたし)そもそも我々夫婦、家自体のカラーっつーものをコレだぜッと決めてないのが問題なのかも。反省。二人の間でフワッと認識してるのは「アパート仕様、最強」ということのみ。まじめに考えなければ。 今回私の心をつかんだのが「ノコり~湯ECO」お風呂の残り湯を専用配管で洗濯機へ移してくれるスグレモノ。今まで吸い込みホースを使ってましたが、これでホースの片付けや水垂れで床がビチャビチャとかいうこともナシに。うん、魅力的。気がかりは配管汚れ。でもネットで見る限り、エコキュート追いだき配管のそれよりは酷くないとか。まぁ、ガタガタ言わずメンテをちゃんとしろってことですか。お値段も超高額ということではないので、導入するかも。 もうひとつ、「ヌメりま洗Ag+」スイッチを押すとカウンター下部から抗菌力ある銀イオン水が散布され床や排水溝のヌメリやにおいを抑えて掃除の負担を軽くしてくれるというモノ。ほ、欲すぃ・・・ランニングコスト的には一日一回使用で月103円。うーん。欲しいけど、導入コスト的には贅沢か。 ジェットバスとか水中照明とかはあまり興味がないのでつける予定はないです。テレビとかもつけません。あまりお風呂に関してこだわりはないのかもしれないです。 やっぱり色だなぁ。ここでも無難、を発揮するのかも。結局。
January 12, 2012
コメント(4)

キッチンは、扉のグレードで値段が10万単位で変わるという素人からしたら「なして?!」な不思議世界。たしかにグレード高いと質感いいけどね。確かにね、みたいな。 はぁ、年を越しても高橋愛ちゃんが好きすぎて辛い・・・・・・ Σ(-∀-;)話がそれました・・・ ライブ映像見ながら日記書いてるもんで^^; キッチンは、やっぱり一番使うのが私なのでいろいろ考えたんですけどシリーズは「クリン○ディ」になりそうです。てか、しました。だって、設計士さんがススめてくれたんだもーん。 食器洗い洗浄機・・・ いらないかなぁ。機能によって値段も変わりますが、だいたい10~18万円くらいか。でも結構容量少ないし、鍋とか結局自分で洗わなきゃだしそれなら水切りできる吊り戸が欲しいかなって。(キッチン上にもう水切りカゴを置きたくない) そんな私の心をつかんだのがキッチン上に乾燥機能がついた吊戸棚(オートムーブ)でした。布巾とかまな板を除菌乾燥もできるタイプ。でも、お高いのよねぇ・・・ orz まだ検討中ですが、オートムーブ乾燥機能付き吊戸棚つけて食洗機ナシにして本来食洗機がついてる部分(ベースキャビネット)をOPENにして45Lレベルのコロ付ゴミ箱を置こうかと思いました。見積もりでカップボード下にゴミ箱ワゴン(オプション)みたいなのつけてみたけど容量小さすぎて、分別に使うとしても役にたたなそうだったので。ゴミ箱の置き場所、考えとかなきゃですものねぇ。 クリ○ップさんはステンレスに強いそうなのでシンクはステンレス、ワークトップは人工大理石にしようかなと。キッチンの高さは最高の90センチで。今のアパートのキッチンが85センチなのですが、5センチ違うとやっぱり違いますねぇ。腰が超ラク。 レンジフードは、自動洗浄してくれるやつが欲しい!!絶対自分で中まで掃除しないし。(断言)「洗えーるフード」なら、月1でぬるま湯セット→捨てる、をすれば10年フィルター交換不要らしいし。これはつけなきゃだわ。ダメ人間な私だからこそ。 てなカンジで、希望をダラダラ言ってとりあえずつけてみたいものを全部つっこんで(食洗機含む)後日見積書を送ってもらったら 工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,, 目が飛び出て後ろにひっくり返るほどのお値段でした。掛け率でまた変わってくると思うんですがとりあえず食洗機はずすことから始めようかな。 さっきまで見てた動画。モーニング娘。最強伝説。からの~、高橋愛(モーニング娘。)最強伝説。 さて、掃除するべ。
January 11, 2012
コメント(4)
設計士さんにスグにでも見に行っといてと言われたので行ってきました、住宅設備のショールーム。 設備屋さん(義パパさん友達)から「風呂だけはTO○Oにしてくれや」と言われてたので基本面倒な事が嫌いな我々夫婦は設計士さんのオススメする通りに風呂・洗面台・トイレはTO○O、キッチンだけクリ○ップに行ってきました。 思った事。ショールームには、子供受けするようなキッズルーム必須。 感想。なんだかんだ、It's very expensive。扉とか、グレードがあがるほど、メチャ高い(あたりまえ)しかし、最低ランクのとか見ると、やっぱり安っぽい。比較するからそう見えるのであって最低ランクのものしか出されなければ「いいんじゃね?これで」な世界なのかもしれないけど無難、をモットーとする我々夫婦、選ぶのは真ん中グレード多々・・・で、グレードによって選べる色とか変わってくるからなんだか融通きかねぇなぁ、というのが本音。車選ぶ時にも思ったんですがグレードなんて結局はコーティング塗装とかの問題なんだろうから色なんてさ、言われた色をガーッと塗っちゃってくれちゃってもいいんじゃないかって素人は思うんです。素人だから。 ショールームについて つづく。たぶん。
January 10, 2012
コメント(2)
私の実家から帰ってきました。小学校の同窓会では久しぶりに酔っぱらって、久しぶりに千鳥足になりました。 翌日,初もうでに行ったらおみくじで「凶」でした。ちなみにダンナ様は「大吉」でした。なにそれ。 今日帰って来てから、不在中に到着した分の年賀状返信を完成させそれ以外の一昨年くれた方々へも年賀状を書きました。 子供も大きくなってきたのでそろそろ写真入りの年賀状は止め時なのかしら・・・子供に可愛げがなくなったらやめようかな、なんて思ったり。ウチからの年賀状が届いてる方、もし写真入りじゃなくなったら「御子の可愛げがなくなったのか」と思ってください 明日からダンナ様は仕事。毎年私の実家へ嫌な顔ひとつせず一緒に行ってくれて感謝、感謝。 私の実姉一家が今週末、群馬のスキー場に行く予定をたててるのですが行くつもりのスキー場は雪がなくて開いてないとか。まぁ、群馬には他にもスキー場はたくさんありますのでね。 私たちも今年は一回くらいスキーに行こうかな。
January 4, 2012
コメント(2)
あけましておめでとうございます もうすぐ元旦が終わりますが先ほど年賀状が完成しました 今日も義実家に21時近くまでおりました明日は私の実家に逃げます どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
January 1, 2012
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

