おかしな寄り道

おかしな寄り道

February 20, 2024
XML
カテゴリ: スイーツ

​   うなぎの蒲焼きを卵で包んだう巻き。

でも、う巻きは関西と関東では少し違いがあるようです? 

関西のう巻きはだし汁の入っただし巻き卵がベースになっていて、関東のう巻きは甘い卵やきがベースになっている?

これは、関西が昔からだし汁の文化が根付いていることが理由?

う巻きもうなぎのタレの濃い味を生かしつつ、卵だけ食べてもおいしいようにしっかりとだし汁で味付けがされています。

卵焼きは水分が多いほどやわらかい食感になるので、関西のう巻きはフワフワなのも特徴です。  反対に、関東のう巻き葉砂糖の入った甘くて味が濃いめの卵焼きがベース。

関東のお寿司の定番ネタである玉(ぎょく)が甘いものだったことから、関東では甘い卵焼きが定番されている‣…ただ、最近では関東でも関西風の鰻巻きをだすところが増えてきているようです?

・‣…静岡県など、うなぎの産地ではう巻きあまり食べないようです?

う巻きは…知っているけどわざわざ食べない~諦めきれぬと諦めない。そんな…

でも、私たちは、鰻巻きを注文していただきましたよ。

えぇ  鰻巻きだけ???

そんなはずはないでしょう。画像はついつい食べ始めて、気がついて慌てて撮りました。

小さめの画像です。(笑)
​その後、散策しながら、明日からの朝ごはん用に果物を色々買ったり、本を何冊か買ったり、どんどん無造作に買い物袋に詰めてったら、お土産に買ったチョコレートのミニケーキがちょっとグチャっとなっちゃった。​

 食魔になった一日?

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

:. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: 。 ゜♡<コッショリ アリガト☆ )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 20, 2024 07:00:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: