2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全3件 (3件中 1-3件目)
1

だいごの熱も下がり今日からまた、保育園に通いはじめた。2日間休んでいたので、保育園での反応が怖かったがなんの心配もなかった。だいごは保育園に着くなり、保母さん達に笑顔でご挨拶。以前のように私の足にしがみつく様子も無く、保母さんの所やおもちゃの場所に走っていった。『よくぞここまで成長したな!』と、うれしい反面なんだか寂しい気もする。迎えに行ってみると、元気に遊んでいたとの先生からの言葉。よかったよかった保育園にはずいぶん慣れたぞ!これで安心だ。しかし我が家にはもうひとつ悩みの種がある。それは『お風呂』である。いつも帰りの遅いアッパ(お父さん)の為、ほとんどだいごとお風呂にはいっていない。その為、たまに早く帰ってきた時などお風呂に入れようとするとすさまじい勢いで泣きじゃくる。これがまた半端じゃない!!何をしてもダメ。あれではアッパの立場がない。かわいそうだ。私も一緒に入ってみるが、しがみついて来て泣いたままだ。いったいどうしたらいいのだろうか?このままでは、次の子が産まれた時誰がだいごをお風呂に入れるのだろうか。心配である。だれか良い対処法を知ってませんでしょうか!? 寝ている時が一番安心するなあ~。
2004年05月20日
コメント(3)
早いもので保育園に通わせ出してから1ヶ月半が過ぎた。あれだけ泣き叫んでいただいごも、今では笑顔でバイバイをして私を送り出してくれるようになった!保母さんからも『絶好調で遊んでいますよ』と言ってもらった。よかった。ほっとした・・・・・・。だいごは砂場や水遊びが大好きで毎日何度も着替えをしているようだ。ただ、あまり昼寝をしないだいごなのでおんぶをしたり一緒に遊んだり保母さんは大変だ。頭が下がります。本当に。そんな絶好調なだいごがとうとう熱を出した。夜中からなんだか体が熱いので熱を測ってみると37.7度。平熱が36度くらいなのでちょっと高い!朝になると38.3度。今日は仕事・保育園を休み、病院に行った。最近暑いので布団から飛び出して寝ているのでもしかしたら寝冷えかな?風邪かな?明日には元気になってくれたらいいのだけれど。
2004年05月18日
コメント(4)
このところ、仕事をはじめたのもあり時間に追われてしまっている。だいごを保育園に預けその後は自転車にまたがりバタバタと仕事をして夕方のお迎えに向かう。お迎えは夕方6時をまわっているので、食いしん坊のだいごは家に着くなり『何かくれ~!』と言わんばかりに泣きじゃくる。実際夕食を作っている時間が無い!!あるものをとりあえず口に突っ込み静かにさせ、騙しながら食事を作るのも大変だ(笑)その後、お風呂に入れて9時に就寝。ここまでが本当に忙しい。旦那さんが夜遅いので仕方が無いのだが・・・・・・。最近ではだいごと一緒に添い寝をしながら寝てしまう。旦那さんの帰りで目を覚ますとい毎日。だいごを産んでから、ずーと家でののんびりした生活に慣れてしまった私には大変である。だいごもまだまだ保育園で保母さんにしがみついているらしくおんぶばかりされている(困)でも、食事は必ず全部食べている。たいしたものだ(笑)保育園でお昼寝をあまりしないため先生から『朝、早く起こしてほしい!』と言われた。7時に起こすのも本当に大変だ。『まだ寝るんだ!』と言わんばかりに泣き叫ぶ。たいてい30分は機嫌が悪くぐずっている。今までのんびりの生活をさせてしまっていた事を後悔している今日この頃です・・・・・・。
2004年05月09日
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


