2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
ミュウを夜の本寝の前に寝かしつけるとき、ゆうなは添い寝だけで寝かそうとする。昼寝は、抱っこがおっぱいじゃないと寝ないけど、夜の本寝の前だけは、添い寝だけで寝てくれる確率70%!!添い寝といっても、トントンするわけでもなく、ただ一緒に横で寝てるだけ。とっても楽チン♪♪♪が・・・最近はリビングに電気がついていたら、寝かそうと思って布団に転がしても、ハイハイでリビングのほうに向かっていく。そして。。。ゆうながリビングにいると思って、泣き出す。。。ミュウ・・・母は後ろにいますが・・・???途中で捕まえても、またリビングのほうに向かって這いだすので、最近は泣くまで待ってます。。。泣いてから捕まえて布団に戻すと、そのまま寝てくれるので。。。う~ん。。。寝る前の寝ぼけなのか???
2008年07月31日
コメント(10)
お宮参りのときに、写真屋さんに写真を撮りに行ったら、100日写真の無料券をいただきました♪で、撮りに行く気マンマンだったんだけど。。。ついつい日が流れて、もう6ヶ月。はい。今日、ハーフバースディの記念に写真を撮りに行ってきました♪一応100日写真の券があることを伝えると・・・お食い初めのお膳を前にして撮る写真のみ有効だそうです。。。なので、お膳を前にした写真、撮りましたよ~。もう離乳食始まってるのに。。。ま、かわいい着物も着れたしいっか♪もちろん!!!タイトル通り、とおちゃんとゆうなは親カバです!!!それはお宮参りの写真のときに実証済み!!!着物だけで終わるはずもなく。。。お花の妖精さんのドレスも着せちゃいました♪いやぁ、もうかわいいの何のって・・・(親カバですから)さらには!!ミュウの名前らしく、ネコにもなってもらいました。今回も写真屋さんで使った額は、3万円・・・親カバって、財布にキビシイ・・・
2008年07月30日
コメント(12)
夜、寝ようと思ったら・・・ミュウがゆうなの布団のど真ん中で寝ていた。仕方がないので、ミュウをちょっぴりどかして寝る。・・・・・・布団がぬくい・・・暑い夜には、ちょっぴりカナシイ・・・
2008年07月29日
コメント(10)
今日でミュウは、6ヶ月になりました~♪♪♪この2ヶ月くらいは、あっという間に時間が過ぎていきました♪ミュウが自分で動けるようになって、ちょっと手が離れたおかげかな??目は話せないけど。。。そんなミュウさん。身長は、65.5cm♪ 体重は6.9kgくらいになりました♪♪♪先月はあんまり体重が増えなかったけど、最近、急に重たくなりました。。。夜起きる回数が増えて、授乳回数がかなり増えてるせいかと思われます。。。 つかまり立ちが出来るようになりました♪ ず~っと立ってます。 立ってる時間がとっても長いです。 体力あるなぁ。と感心しちゃいます。 昨日はふすまを持って、立っていました。 ・・・どこにつかまったんだろう・・・ つたい歩きができるようになりました♪ 器用に歩いてます。 ちょっとした段差も歩いていけます。 でもよくこけて泣いています。。。 お座りが出来るようになりました♪ ある日突然、ちゃんと座れるようになってました。 でもまだまだ座るよりも、うつぶせでいる方が好きなようです。 座ってる状態から、こけることはほとんどありません。 こけそうになったら、上手に体勢を変えています。 先に動けるようになったから、その辺は器用みたい♪ ズリバイからハイハイに進化しています♪ 時々、ハイハイをしています♪ でも、ズリバイの方が得意です。 ズリバイで、止まることなく3mくらいは進めるようになりました♪ 離乳食はじめました♪ おかゆは大好きです♪ スプーンを奪って食べます。 でも、おかずは苦手みたい。。。 今のところ、にんじん・じゃがいも。両方お気に召さない感じがします。。。 夜起きる回数が増えました・・・ 3ヶ月の頃は、まとめて8時間とか寝てたのに。。。 最近では、2時間ずつ起きます。。。 おっぱい飲んだらすぐに寝るんですけど。。。 ツライ。こんな感じで迎えた6ヶ月。また1ヶ月、楽しく過ごせますように☆
2008年07月28日
コメント(12)
![]()
ミュウをお風呂に1人で入れるとき、バスチェアに座らせていたのだけど。。。もんのすご~い大号泣。最初は大丈夫だったんだけどねぇ。。。なので、気分をかえて、バスチェアをやめてみました♪代わりに使ったのがコレ。 バンボ。今更ながらバンボ購入・・・で、お風呂場で試してみたところ。。。全く泣かない♪♪♪すっごいご機嫌♪♪♪1週間が経ちましたが、お風呂で待ってる間はご機嫌で待っていられるようになりました♪♪♪・・・そのかわりなのでしょうか。。。体を洗うときに、号泣するようになりました。。。う~ん。。。お風呂を1人で入れる道のりは遠い・・・。
2008年07月27日
コメント(8)
離乳食を開始してから、10日くらい経ちました♪ミュウは、バックバック食べてくれます。で、毎回、『足りない』と泣いてます。。。食欲旺盛で何より♪なので、今までおかゆだけだったのを、おかずを増やすことにしました~♪最初に選んだ食材は・・・人参♪昨日、人参を裏ごしして、ミュウに一口あげてみる。すると、ミュウ。口を開けたまま固まった・・・その後、嫌そう~な顔・・・。で、ちょっぴりベ~。。。あ。。。キライ??人参、キライ???もう一口、食べてみん???で、再びあげてみる。が・・・やっぱりイヤな顔。おかゆはパクパク食べるんだけどなぁ。。。この日は、おかゆに人参を混ぜて、だましだましあげてみました。ギリギリおかゆは食べてくれた。でも、人参の量が多くなると、ちょっとダメみたい・・・。その次の日の今日。昨日の人参がまだあまってる。食べるかなぁ。。。でも、他の食材を裏ごししてる時間もない!!ミルクに混ぜて、あげてみることに♪人参ミルクを一口♪ミュウ、口に入れた瞬間に。。。ブクブクと出しました。。。キライなんだ。。。いいよ、もう。。。明日はじゃがいもで挑戦です。
2008年07月26日
コメント(10)
昨日は三種混合2回目の日でした♪前回から8週以上あいてるような・・・あいちゃった場合ってどうなるんだろう・・・ミュウは、BCGのときも1回目の三種混合も大泣き・・・今回はというと。ブスッっと刺しても無反応!!あれ??大丈夫なの???と思ったら・・・「あ~~~~~~~~~~~~~~!!!」と叫びだしました。。。甲高いミュウの声は、遠くの方まで聞こえたことと思います。。。ご迷惑を・・・その後ちょっとだけ泣いたけど、診察室から出る頃には泣き止んでました♪ちょっとだけ強くなったね♪その調子で3回目もがんばってね☆
2008年07月24日
コメント(12)
悲しい話なのに、2日続けてしまいすみません。。。ワンコが空に旅立った時。。。ゆうなはどうしていいかわかりませんでした。というのも。ゆうな両親、旅行中・・・ワンコにご飯をあげに実家に帰ってみると、様子がおかしくて、あわてて病院に連れて行ったのです。とおちゃんが一緒でよかった。。。ゆうな一人ではワンコを運ぶことができなかった。。。(ワンコ体重35kg)ゆうな両親がいないので、今後のことはゆうなが決めるしかない。とりあえずワンコは、実家じゃなくてうちに連れて帰らねば。。。ワンコを暑いところに置いておくわけには行かないし。もしもワンコが旅立ったときは、ワンコの親と同じ霊園に入れよう。とゆうなママと話ていた。ワンコの親と同じ霊園・・・ってどこだ?そう思い、ワンコの親元に電話をした。すると、最後にワンコに一目会いたい。と、おばちゃんは言ってくれる。でも、ゆうな両親はいないし(ワンコの親元はゆうなママの友達)、ワンコを家に連れて帰るつもりだし。。。と、伝えると。「お母さんいないの!? じゃぁ、後のことはまかしとき!! ゆうなちゃんも赤ちゃんいて大変でしょう?」と、ペット霊園に電話をしてくれ。。。おばちゃんが手配をしてくれたので、おばちゃんの家にペット霊園の人が迎えにくることになり。おばちゃんの家は、玄関まで冷房を入れていて涼しいから。と一晩ワンコを預かってくれることになり。(ゆうなは車庫でワンコに一晩過ごしてもらおうと思っていた)何から何までお世話になりました。そして翌日。昼過ぎにペット霊園の人がお迎えに来てくれました。ワンコを棺に入れてペット霊園まで運び、人間と同じようにお葬式を行いました。ワンコの親元のご夫婦さんも霊園までついて来てくれ・・・ゆうな兄も新幹線に乗ってかけつけてくれ・・・本当にワンコはシアワセモノです。お花を飾って、お経を読み、人間のお葬式と同じです。ちょっとビックリです。でも、きちんとお別れができて・・・よかった。悲しいけれど、ちょっとずつ気持ちを整理していきたいと思います。今はミュウのことで手がいっぱいだから、あまり悲しんでるヒマもないしね。いつか、何十年後にまたワンコに会う日がきたら・・・いっぱいお散歩に行って・・・ワンコの笑顔を見て、笑いたいと思います♪
2008年07月23日
コメント(2)

実家のワンコが、昨日、旅立ちました。生まれてから13年と7ヶ月。バーニーズマウンテンの種類にしたら、もんのすご~く長寿で、おじいちゃんもいいところ。大往生でした。ここ数ヶ月の間に、一気に足腰が弱くなり、最近ではよく腰が抜けて立てなくなってました。でも、お散歩には時々行って(距離は短いけど)、寝たきりにはなりませんでした。最後まで手のかからないいい子でした。最後になった原因は、胃捻転。食後すぐに暴れたりすると、胃がねじれちゃったりすることがあるそうです。ねじれると血が通わなくなり・・・となるそうです。でもワンコは最近、暴れるほど元気はなかったので、やっぱり老衰だったんだろうなぁ。と思います。散歩をしている時に、よそ見をして歩いていたら電柱にぶつかったり、パンを投げたら、急いで「パクッ」としすぎて、上手に口の中に入れれなかったり、ワンコとは思えないくらいどんくさくて。。。いつもニコニコしてるから、色んな人に声をかけられているみたいで、私たちよりも、近所付き合いが忙しかったようで。。。本当に、本当に、いっぱい愛されたワンコでした。ワンコ、楽しい思い出、いっぱいありがとう。ワンコのことを思い出したら、いつも笑顔になっちゃうよ。ワンコのこと、ずっと大好きだよ。
2008年07月22日
コメント(10)
さっき洗濯物を干していたら、外をおじいさんとおばあさんが手をつないで散歩していた。なんだかいいな~♪こういうの、あこがれる。何十年経っても、手をつないで歩いていたいなぁ。さ、その前に。。。おとといの夜からケンカしてるとおちゃんと仲直りしよう。
2008年07月20日
コメント(8)
もうね、ミュウのことで何があっても驚きません。。。だってね、そんな感じ、前からしてたもの。何となくね、動いてるなぁ。って気付いてたもの。気付きたくなかっただけで。。。でもね、認めてあげるわよ。はい。昨日、ミュウがつたい歩きをしました。。。って言っても、50cmくらいだけど。間違いなく動いてました。。。でもって、今日も様子をみていると。机にそって、やっぱり歩いてました。机の周りから、座椅子の段差を上手に登り、座椅子の背もたれをつたい・・・今日は直線にしたら1mくらいは動いてたんじゃ・・・でもね、歩くよりもハイハイをしていた方が足が鍛えられる。らしいよ。?ハイハイを上手にしてよ。視界が高いのが楽しいのかなぁ。。。
2008年07月18日
コメント(6)
昨日の離乳食は、前の日に残ったおかゆさん♪最初から取り分けて冷凍していた分です。作らなくていいから、楽チン♪♪♪さ、レンジでチン。あたたまったし、ミュウ、さ、どうぞ~♪と口の中に入れたところ・・・思いっきりベ~!!!さらに、ミュウの左手が高速で口元を掻き掻き・・・その姿はネコのよう・・・ごめん、熱すぎたね。。。お母さん、気をつけます。。。この後、ミュウは何事もなかったかのように、10倍かゆを10口ペロリ♪今日は15口をペロリ♪♪♪足りなかったようで、なくなったら泣く始末・・・ミュウ、食べすぎ・・・ところで、この離乳食。最初は1さじから。というのは有名なんだけど。。。どのくらいのペースで増やしていったらいいの~!?食べるからとあげていたら、おなかいっぱいになるまで食べそうです。。。
2008年07月17日
コメント(8)
赤ちゃんのシツケって、いつからしたらいいんだろう。。。って悩んでました。いつからこっちの言ってることがわかるんだか。でもね。やっぱりキケンなことは、ダメ!!!ダメなもんはダメ!!!と思い、昨日、ビシッっと怒りました。理由は・・・このつかまり立ちの写真に写ってる机の上の乗ったから。つかまり立ちの状態から、机の上に上れるようになったんです・・・ミュウ、ほんっとがんばりすぎだから。「ミュウ!! この机の上には乗ったらダメ!!!」と、ビシッっと怒るゆうな。ミュウは、話かけられたと思って、にこ~っ♪かわいい・・・・・・いや、ダメだ。ここでくじけたら・・・「ミュウ、机の上はダメ!」に~っと笑いながら、また上ろうとするミュウ。「だ~め!!!」と足を引っ張るゆうな。するとミュウは、ちょっと真剣な顔になり・・・再び上ろうとする。「机の上はダメ!! メッ!!!」ミュウの目を見て、しっかり言ってみる。ミュウは、あきらめたみたいで、それ以降、机の上には上ろうとしなくなった!!!こっちの言ってることがわかってるんだ!!!時間はかかるけど。。。すごいな~。どんどん赤ちゃんから子供になっていってるんだね。これも成長だ~♪
2008年07月16日
コメント(12)

3ヶ月の頃から、ゆうな達がごはんを食べると、ジ~ッとみるミュウ。4ヶ月になる頃には、ヨダレがすごくて・・・今は、あっという間にスタイがビチョビチョになるくらい。。。で、今日、とおちゃんのお仕事が休みだったので、はじめてみました♪朝からご飯を炊くゆうな。・・・昨日の夜、炊いておくの忘れてた・・・炊き上がるまでに、ミュウの機嫌が悪くなり・・・まぁ、寝てもいいか~。と思い、おっぱいをあげました。が、意外にも眠らず、おっぱいを飲んだ後はご機嫌で遊んでる。それから20分くらいで炊き上がり、裏ごしをして準備!その様子を見ていたとおちゃん。「これ、毎日するんか~。大変そうやな・・・」・・・離乳食を始めたがってたのは、とおちゃんじゃないか~!!!出来上がった10倍かゆをミュウにあげてみると・・・ぱくっ。2口目もぱくっ。3口目、ぱくっ。さらに、おかゆの入っている器を奪い取ろうとし・・・どんだけ食べるねん???けっきょく、7・8口食べ、まだまだ食べたそうだったけど、取り上げました。ミュウの食欲は旺盛のようです。無事に離乳食が始まって、まぁ、よかったかな♪ 『もっとたべる~』
2008年07月15日
コメント(6)
ミュウは、起きている時、ず~っと動いている。ガサガサガサガサ・・・それはもう、5ヶ月児とは思えないくらい。。。1週間前につかまり立ちをしてから、立っている時間も長くなり・・・今では片手を離しても大丈夫♪ミュウ・・・あなた、生年月日、ごまかしてるだろ・・・そんなミュウ。寝ている時はというと・・・もんのすご~く寝相が悪い・・・とおちゃんの布団、ミュウの布団、ゆうなの布団と並べて寝てるんだけど・・・ミュウが自分の布団にいることは、ほぼない・・・とおちゃんの布団のど真ん中で寝ていたり・・・(とおちゃんは、空いてる場所を探して小さくなって寝る)ゆうなのマクラの上に器用に乗っていたり・・・(どうやって上ったの??)ゆうなにピッタリ引っ付いて寝ていたり・・・(かなり暑い・・・)上に上に上がっていって、押入れに頭をぶつけて泣いていたり・・・(ほぼ毎日)布団のない畳の上で寝ていたり・・・(落ちたら気付いて・・・)とにかく、ミュウは寝ている時に、色んなところにいく。寝る前に、ミュウを踏まないようにするのは・・・けっこう難しい・・・
2008年07月14日
コメント(6)

友達ベビと、おそろいの服を着せてみました♪ミュウにはズボンがちょっぴり大きくて・・・この後、ずりばい中に、ズボンが脱げてました。。。サイズ70なのに・・・ついでに、ミュウにはこんな格好も♪ブサイク
2008年07月13日
コメント(8)
マグのストロータイプ、いつから使おうか悩んでました。一応使用期間は8ヶ月から。ということになってるけど。。。もっと小さい子が飲んでるのを見たことがあったので、いつ試そうかなぁ。と。ストローの前に練習するスパウトタイプのもあるけれど、スパウトは漏れる! という話も聞いたことがあったので、スパウトは使う気がありませんでした。最初は、ストローを噛み噛みするし、ダーっとこぼれる。という話も聞いていたので、今日、お風呂場で試してみました♪最初、マグを見せると、ミュウ、ちょっぴりフシギそう。でもすぐに、マグに手を伸ばし、ストローに口を当て・・・吸った!!!最初はちょっと口の横の方から空気が漏れていたみたいだったけど、すぐに口を閉じてちゃんと吸ってました♪しかも、ちゃんとゴクンと飲んでいる!!あんまり飲みすぎても、後でミルクを飲んでくれなかったら悲しいので、ある程度で引き離しました♪もっと飲みたそうだったけど。でもこんなにあっさりとストローデビューが出来たなんて拍子抜け♪これからお出かけのときは、楽になりそうです♪♪♪
2008年07月12日
コメント(8)
![]()
ミュウは今日で5ヶ月と14日目♪5ヶ月半という時期・・・そろそろ離乳食を考えなくてはいけません。。。離乳食・・・考えるだけでめんどくさい・・・普通に料理をするだけで、めんどくさいんだよ。。。それなのに、ソレをすりつぶしたり、細かく刻んだり・・・それを毎日、毎食だなんて~。。。ゆうなは、出来るだけ目をそらしてきました。6ヶ月になったらはじめよう。それまではほっておこうと。が・・・ヤル気マンマンの人が、我が家に1人。ミュウが4ヶ月の頃から・・・「そろそろ離乳食初めん??」「ほら~、ミュウ、食べたがってるやん~♪♪♪」「ミュウ~♪ もうちょっとであげるからね~♪♪♪」と、とっても楽しそうなとおちゃん。とおちゃんの勢いに押されて、来週くらいからはじまりそうな予感です。ちゃんと毎日続けられますように・・・(ガンバレ、自分・・・) ゆうなが買った離乳食グッズ まだ妊娠中に購入(おまけが目当てに・・・) 炊飯器に入れておいたら出来上がり♪ 湯通しするのに便利だそうです♪ 食器はシンプルがよかったので♪(この中の数点だけ) ハイローラックに乗せてあげる予定なので、こぼされても大丈夫なように♪ エプロンは長袖♪一応、準備はこれだけ。ま、足りなくなったら買いたそう。
2008年07月11日
コメント(8)
![]()
ミュウが動き出したので、色々安全対策を考えなくては・・・と思い、とりあえずゲートを購入しました。一つは、こちら。 リビングの窓が掃き出し窓なので、そちらに設置。一応網戸は閉まってるけど、網戸ってもたれかかったら外れちゃいそうなイメージなので。。。けっこう丈夫で、大人が上からグイグイ押しても大丈夫♪メッシュだから風も通るのでいい感じです♪♪♪もう一つ、悩んだのがこちら。 ゆうなの家の玄関は、ちょっぴり段差があります。。。リビングから出たらすぐに玄関だし、これから後追いとかはじまって、後追いしている途中に、靴に興味を持ったら・・・と思い、リビングの入り口にゲートをつけました♪ほんとは玄関の方につけたかったんだけど、広くなればなるほど高かったので、リビングの入り口。他のゲートに比べて、ちょっぴりお高めのこちらのゲート。でもね。他のゲートは、片手を使って開けなきゃいけないの。でもこのゲートは上から押したら開いてくれるので、両手がふさがっていても大丈夫♪買い物して帰ってきたときは、片手にミュウ。片手に荷物だもの。。。両手が使えないとムリ!!!あとはキッチンなんだけど。。。ここは付けれそうなところがないので、ムリです。。。台所仕事をするときはミュウをおんぶかな。。。日々、ミュウの行動範囲が広がってます。。。リビングから脱出される前に、封じ込めることが出来てちょっと安心。
2008年07月10日
コメント(10)

昨日は、友達とベビマに行ってきました♪2人で1台の車。もちろん、ちゃんとつけましたよ~。チャイルドシート。双子ちゃんだと、いつもこんな感じになるのかしら。。。もちろん隣に座れないし、お世話ができないから、グズるかなぁ。と思ってましたが、意外に大丈夫でした♪帰り、ミュウはグズグズ言ってたけど・・・久しぶりのベビマです♪楽しみにしていたんだけど。。。ミュウ、動く方が楽しいらしく。。。全く仰向けでマッサージはさせてくれませんでした。。。変な形で、マッサージをした気分になってます。。。しかも、半分くらいしたら、機嫌が悪くなり。。。おっぱいをあげたら、そのまま寝ちゃいました。。。服を着せても起きないくらいには熟睡!!!なのに、その後のランチを食べようとしたら、パッチリ目を覚まし。。。今寝てて~!!今回、ベビマに来ていたのはゆうな達を入れて5組。8ヶ月の男の子が2人。3ヶ月の女の子が1人。で、友達のベビの6ヶ月とミュウ5ヶ月。3ヶ月のベビのママさんに、「しっかり首が据わってますね~♪」って言われたんだけど、まぁ、もう5ヶ月ですから~。でもでも、そのベビちゃん、すでに体重は6kgあるそうで。。。先週、ミュウは計ってみたら、服を着て6.5kgだったから、そんなに大きさが変わらない><最近、ほんっと体重、増えなくなったなぁ。。。まぁ、こんだけ動いていたら仕方がないんだろうけど。。。あんまりマッサージは出来なかったけど、他のママさんたちとおしゃべりできたのは楽しかった♪やっぱり色んな場所に参加したいな~♪♪♪
2008年07月09日
コメント(10)
昨日、つかまり立ちをしちゃったミュウ。気をつけなきゃ!!とは思っていましたが。今朝、さっそく机に「ゴンッ」として、目の上を切っていました。。。ごめん、目を離して。。。でも、ゆうなも朝ごはんを食べたいのよ。昨日は、昼からミュウをとおちゃんに見てもらって、整体に行ってきました~♪♪♪もうね、首も肩も腰も痛くて痛くて・・・毎朝起きたら、まるで筋肉痛のような感じ。。。ガマンの限界で、行ってきたのです♪ゆうながしてもらったのは、足底療法と整体のコース♪全部、手で揉んでくれます♪まずしてくれたのは、足底療法。最初に、足の裏の中心部分から。いきなり・・・「い・・・・痛い・・・・」「ここは皆さん、痛いんですよ~。 腎臓ですね♪」最初の場所から、最後にいたるまで。。。半分くらいの場所がかなりの痛みでした。。。声が出ないくらいには。。。特にひどいのは、腎臓・小脳・首・腰・ひざ・胃腸にムクミだそうです。。。ひざが悪いとは思ってなかったけど、そういえば最近、朝起きたときはひざが痛くて立てなかったわ。。。姿勢が悪いのが原因だそうです。。。ベビを抱いてたら、どうしても姿勢は悪くなるよ。。。その後、背中のマッサージ♪首と肩は気持ちいい時間♪♪♪でも、腰は。。。腰、ミュウを産んでから痛み出した場所で、揉まれ慣れてませんでした。。。い。。。痛い。。。だんだん息が荒くなり。。。終わる頃には、息切れしてました。。。「大丈夫ですか?? 腰、痛かったですか??」「あ・・・は・・・はい・・・。 ちょ・・・っと・・・」「すっごく固かったので、ついつい力が入ってしまって♪」先生、Sですか???その後、はじめての人は無料で出来るということで、骨盤エクササイズをしてもらいました♪椅子に座ってるだけで、骨盤を締めてもらえるみたいです。けっこうな力でギュ~っとされて気持ちよかった♪また、してもらいたいな~♪♪♪とおちゃん、またミュウをよろしくね☆ ※ 家に帰ったら、ミュウ、大号泣だったようで。。。 とおちゃん、おつかれさまでした。 ミュウもさみしかったね。 でも、ガマンしてくれい♪
2008年07月08日
コメント(6)

『あ、かーたん、見ててね』 『よいしょ、よいしょ』 『どう? すごい??』\(◎o◎)/!が・・・がんばりすぎ!!!あなた、まだ生まれてから5ヶ月と10日しか経ってませんから~。。。立つ前に腰がすわっててば~。。。とおちゃんもこの様子を見ていました。で。「おぉ~♪ ミュウ、エライね~♪♪♪」「エライじゃない~!! これから大変だよ~。。。」「・・・ ミュウ~、エライコッチャね~♪♪♪」ほんま、エライコッチャ・・・今まで、モノはとりあえず上に上げていたんだけど、それもダメになってしまう。。。 ※ この直後、ミュウは激しく後ろに倒れました。。。 で、号泣。 ・・・目が離せない・・・
2008年07月07日
コメント(14)
なんだか、むしょ~に焼肉が食べたい。焼肉・・・これまで、焼肉がこんなに食べたいって思うことはなかったのに・・・。焼肉・・・一度思ってしまうと、口の中が肉を待ってる。でも、焼肉屋といえば、夜。ミュウは7時には寝てしまうので、夜は外には出れない・・・焼肉屋さんって、ランチは定食になってたりして、焼かれた肉が多いの・・・あぁ、焼肉。と、思っていたのですが、ランチで焼肉をしているところを発見!!今日さっそく行ってきました~♪♪♪ゆうなが頼んだのは、上ランチ焼肉セット♪塩タンとロースと上カルビ、それにご飯・スープ・サラダがついたもの。とおちゃんは、Bセット♪ロースにご飯・スープ・サラダがついてます。で、単品でハラミを注文。感想は・・・うまい!!!上カルビは、溶けちゃうくらいやわらかい♪上カルビでこれだったら、特上はどうなるんだ!?ロースとかも、十分おいしい♪♪♪これだけ食べて、3500円くらいだったし♪♪♪それに、ミュウには、子供用の椅子(ソファーみたいなモノだった)を2つ、向かい合わせにしてくれて、簡易ベッドを用意してくれたし♪♪♪・・・寝かせたら怒ってたけど・・・とても親切でおいしいなんて~♪♪♪また行きたいな~♪
2008年07月06日
コメント(6)
ゆうなはよく蚊にかまれる。友達が、「ゆうなと一緒にいたら、蚊にかまれへん~♪」と言いながら、川原で虫除けスプレーをふらなくても平気なくらい。。。虫除けスプレーをふってるゆうなは、かまれているのに。何が違うの!?アルコール飲んでると、蚊にかまれる。って言う。が!!お酒を飲んでるとおちゃんと、飲んでないゆうなが一緒にいても、ゆうなだけ蚊にかまれる。。。なぜだ~!?まぁ、多少かゆいのはガマンする。いいの。もう慣れっこだもん。でも。足の裏。ここは反則。かゆすぎだよ~。。。
2008年07月05日
コメント(6)

立ちそうな勢いです。。。お願い。立つ前に、腰がすわって・・・
2008年07月04日
コメント(8)
最近、ミュウが夜寝ている時、よく起きるようになった。。。今までは、一度寝たらまったく起きなかったのに・・・最近は1時間おきに、「エ~ン」と目を覚ます。抱っこしていたら、すぐに寝てくれるんだけど。。。が、とおちゃんが抱っこしてもダメ。ゆうなの抱っこのみ。何が違うの!?え~ん。。。ゆうなも眠いよぉ。。。
2008年07月03日
コメント(10)

友達が遊びに来たときのこと・・・友達ベビとミュウが後ろを向いていたので、2人を呼んでみると・・・2人で何の悪巧みをしていたの???
2008年07月02日
コメント(14)
ミュウをお風呂に入れるとき、2人いたら、お風呂に入れる係りとお風呂からあげる係りにわかれて入れています。が・・・とおちゃんは、お風呂の外の係りでも中の係りでも、いつも泣かれてます。。。夕方は、ゆうなしかダメのようで・・・1人で入れるときは、お風呂場にミュウをバスチェアに座らせて、ゆうなが体を洗う間待っていてもらうのですが。。。ミュウ、バスチェアがキライ。いつも、『抱っこ』のポーズで両手を広げ、目をウルウルさせながら、口をワナワナさせながら、泣くのをガマンしています。時々、ガマンの限界が来て泣いちゃうけど。ゆうなの体を洗い終われば、一緒にお風呂に入って、ミュウの体を洗って、もう一度お風呂に入って♪ミュウもその間はご機嫌♪でも、あがるときは、再びバスチェアに座って待っていてもらう。ゆうなが体を拭いている間は、ゆうなの足を触りながらガマンしてもらい。ゆうなが服を着ている間は、拭いていたタオルを渡して、タオルを握り締めて待ってます。その後はいつも通りのお風呂あがりとなります。今日は、とおちゃんがお休みの日♪なので、とおちゃんに「中と外、どっちがいい??」って聞いてみた。すると・・・「両方」との回答が!!「え!? 大丈夫なん??? 今日、機嫌悪いで~??」「まぁ、一番最悪なん体験しておいたら、これから後怖くないやろ~」いつも、中でも外でも号泣されているとおちゃん。大丈夫か!? と心配したけど、とりあえずお任せして、ゆうなは買い物に行ってきました。家に帰ってみると、ちょうど、とおちゃんが玄関から出てきた。「ミュウは???」「泣きつかれて、ミルクも麦茶も飲まんと寝たわ~」ず~っと大号泣だったのかな??ミュウ、よくがんばったね。とおちゃん、おつかれさまでした☆
2008年07月01日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
