全20件 (20件中 1-20件目)
1

先日の “贅沢BBQ” を堪能した翌日は 飽きもせず “原鶴温泉・足湯” へ。。自宅から原鶴へ向かう途中、386号線沿いにある 鯛焼きのお店朝倉郡筑前町にある “鯛焼 匠” ですあんことか・・和菓子が苦手なmamaですが、美味しくいただきました薄くてパリッパリの香ばしー皮の中身は シッポの先端まで あんがギッシリ休日の足湯巡りとは、セットのよーな立ち寄り場所 “道の駅”ここは 「原鶴温泉」 の玄関口に位置した “道の駅 原鶴” です。物産館 “バサロ” では 新鮮な地元産の物が売られてます暑くて アッと言う間に溶け出しちゃいましたが・・ “キィウイ” と “梨” のジェラートアイス 1個100円~道の駅原鶴では、道路向かいに 広~い畑があり季節ごとに 色んな花が植え替えられています去年のブログにも、この時期に訪れた時の写メ(mokeメインで)載せてるね休日の定番行事 “足湯”ここ原鶴温泉の足湯も、と~っくに ブログUP済みですが・・目の前に筑後川、遠くに耳納連山を望みながら ゆったり出来ます湯船には、いつもハーブの束が入れてあります (わかるぅ? 写メ上の方にあるワカメみたいの。)梨や巨峰など果物の産地として知られる 福岡県 “うきは市”mamaの母方の故郷でもある所地元で採れた巨峰でワインを造ってるんですよ~。ワイナリーを見学した後、ワインの無料試飲をして“わいんの赤ちゃん” とゆー銘柄を1本ゲットしてきました この連休も、しっかり あっちこっち行って来ましたが やっぱり歳には勝てず・・ で、ちょっと疲れましたぁ~
September 29, 2007

お待たせしました~~~【新鮮食材/現地調達・贅沢BBQ】まずは、新鮮食材を調達しに 遠賀郡芦屋町の「朴鶏(ぼっけ)の郷」へここ朴鶏の郷は、“村”のよーな市場になってて 広~い敷地内にはお魚直売所・野菜くだもの・精肉工房・漁師料理「番屋」・・・等々行けばわかる!の、何でもごじゃれ面白市場自宅近くにも、TVでも紹介され 安さと新鮮さで話題になってる系列店の「魚々(とと)市場」がありますが、お魚メインなので今回は こちらまで行って来ました~とと市場では、七輪 (調味料・皿等の備品付) を500円で借りてここで買った食材を 自由に焼いて食べる事も出来るんですよでも、mama達は 海っぺたでBBQがやりたかったんで食材を調達した後は、岡垣町の「新松原海岸」へ移動 旦那サマ・息子・moke・息子のお友達ちゃんとりあえず、真っ先に焼き始めた食材がコレですが・・・地元産の野菜や、甘エビ・鯨のお刺身なんかもゲットして結局、4人前で8000円程の食材を買い込んでのBBQ めちゃめちゃ 旨かったぁぁぁ~~食後は、海辺の砂浜で 潮風を浴びながら の~んびり人影疎らな砂浜で ぼんやりしたり、流木や貝殻なんか集めながら日暮れまで、夏の終わりを たっぷりと満喫した一日でしたぁ
September 26, 2007
今回の週末メイン・イベントだった【新鮮食材・現地調達 / 贅沢BBQ】 張り切って UPしよーと思ったら・・・旦那サマの携帯で 写メ撮ってたんだぁぁぁ~~mamaの携帯・・BBQの前にバッテリーが切れちゃったのよねートーゼン、、旦那サマは 本日も携帯連れて出勤れす残念ながら、、また改めてUP致しやす。。
September 25, 2007

熊本プチ旅行の 行き・帰り にも寄ってますよぉ~~~ あ ・ し ・ ゆ 久しく“足湯”はUPして無かったけど、これは外せないポイントだからちゃぁぁぁ~~んと 行くのは行ってるんです シッカリと今回、行き・帰り 共に「山鹿温泉」の足湯に立ち寄ってます以前に遠目で全体をUPしてた所なんで、今回は 旦那様&mokeもUPです~
September 23, 2007

“ 熊本・阿蘇 ” と云えば・・ この季節、、やっぱ最後は コレでしょ~ とーも ころし~ とーも ころし とーも ころし とーも ころし とーも ころし とーも ころし とーも ころし やーっぱ熊本・阿蘇へやって来て、この季節に頂いただくんだったら “焼きもろこし”は外せません めっちゃ美味しかったですよ
September 22, 2007

山水亭のオムライス名水として知られる、熊本県産山村・池山水源の近く緑深い山里の一角にある『山水亭』へ行って来ましたホテルの料理人として経験を積んできたオーナーが故郷の産山村にオープンさせたお店が次のお目当てそして、そこの絶大なる人気メニューがコレ行列が出来る程の“オムライス”は、新鮮な地卵を4個も使っていてスプーンで割ると、トロ~~~ッと流れ出してきて もォたまりませんっ口の中に入れると とろけるくらい軽くて柔らか~い半熟卵と、スープ状のあっさりしたトマトソースがたっぷりかかっています卵はすごいボリュームだけど、トマトライスとスープがあっさりしてるんで1皿くらい、ふつーの女性でもペロリとイケちゃいます☆スープの酸味と卵のコク、トマトライスの風味がひとつになってほんっと1度食べたら“クセになる味”なんですよ~オーナー曰く「池山水源のおいしい水」が、おいしさの秘密らすぃーですよ過去に、東京・高島屋さんで開催された催しにも出店されこのオムライスを作りに行った事もあるそーですお店の外には、県内外のナンバーがズラリでしたそして、勿論・・・「池山水源のおいしい水」を求めてこの後、池山水源へ足を延ばしポリ缶に お水も頂いて来ちゃいました (お久しぶりですっ♪) そして、まだまだ・・ 次は何を食べたでしょー
September 21, 2007

まいどまいどの熊本プチ旅行・・今回お泊りの Pキャンポイントは“道の駅波野(なみの)”でした☆そこでは、やまもものソフトを買い、車中でDVDでも見ながらペロリ翌朝には、朝一番で運ばれて来た 産地のお野菜も しっかりゲットです2日目は、道の駅からすぐ近くにある“うぶやま牧場”へ600kwの風力発電の大きな風車が 牧場のランドマークになってますそこには、ブラウン・スイスという 乳牛が放牧されてるんですが日本に200頭ほどしか居ないという とても珍しい乳牛なんですよそのうちの14頭が、この産山村で飼育されていてその乳牛から採ったミルクやソフトクリームが食べれるんです日本では、ここでしか食べれない ミルクにソフト・・これまた しっかり堪能して来ました 旨かったぁ~ そして・・・・・まだまだ、旨い物の報告は 明日に続くのであった。。。
September 20, 2007
あの、どデカイ バーガーをたいらげた後に直行して熊本・阿蘇神社の参道で食べたものがコレ熊本特産の“馬肉”を使った「とり宮」さんオリジナルのコロッケならぬ『馬ロッケ』ですご想像通り、バロッケの中身は、馬肉ミンチのコロッケで 1つ100円也~お味の方は・・・あつあつの揚げたてで、なかなか旨かったんだけど正直、mama的には (ん~っ・・こんなもんかなぁ。) と云ったところ★σ(^x ^;) 他にも、地鳥・野菜・豆腐のおからがたっぷり入った「畑のメンチカツ」がここのお店の自慢で、もちろん新鮮な馬刺しも販売してましたよぉ週末のプチ旅行で、色んなご当地名産の旨い物を食べるのってサイコーの楽しみ&ゼータク やめられましぇ~~ん 【さて、、次は どんな食べ物をUPするのでしょー☆v( ̄∇ ̄)ニヤッ】
September 19, 2007
ドラゴンリッチ・バーガー連休だったんで、またまた ちょいと熊本あたりまでおいしーもんを 食べに行って来ましたーっ前回食べたのは、6月の終わり頃だったと思うんだけど・・ここのウリは、何と云っても そのボリュームと値段にあって子供の顔よりデカい このバーガー、、なんと290円 ・・・だったハズが、値上げしてました、、350円に。。。九州で、全国的に有名なのは 長崎の佐世保バーガーだと思います☆もちろんmamaも、それを目当てに よく佐世保へも行っていますが熊本のドラゴンリッチバーガーも、地元ではよく知られてるバーガーでmokeも “仰け反るそのデカさ” って位ですから~~~『とにかくデカイ! 何より安い!!』 ・・だったハズのにぃぃぃ~~★値上げ・・とっても、とっても残念ですぅ
September 18, 2007
「台風一過」と云うけれど・・・一過じゃなくって、台風が来る前の晴天は 何てゆーんだきょーは、異常に あっぢぃ福岡県です。。ゆーべ、せんぷーきを ぶん回して寝たのに 朝6時ごろ起きてタイマーで切れたスイッチを またONしてさっき、暑さに耐えかねて エアコン入れた時に見たリモコンに表示された数字・・・・・ 「室内32度」 「室外38度」 ありえん。。そー云えば・・全然 話違うけど、、mamaのH.N “pojumin” て 何だと思いますかmoke-mamaからH.Nを変えた時、やっぱりmokeに因んだH.Nにしよーと思って“pojumin” にしたんだけど、mama家では、pojumin=mokeなんですよぉ。実は、、mama家には「mama語」なるものが 数多く存在するのですmokeは モーク以外に そのまま読んで「もけ」やら「もけしゃん」やら豚みたいにブゴブゴゆーから「ポーク」とか「ポーちゃん」それが変化して『ぽじゅみん』「じゅみんちん」「ぽじゅぽじゅ」・・他にも「いぬ」とか「わんちゃん」と呼んでみたり フツーっぽく「もーちゃん」それも進化すると「もげちゃん」とかって、、とにかく山ほど面白いのは それが全部自分の事だと理解しているmokeさんちっちゃい頃から、そんなふうに あれこれ呼ばれるうちに賢くなってったのかなしかし・・とーぜん そんなmama語の餌食になるのは mokeさんだけでは無く意味不明の単語を作り出しては 何の説明もせず乱用しはじめるmamaに家族のよっちゃんも たっちゃんも、否応無しに付き合わされる★「けちゃまった」だの「じじくっく」だの、家族にしか判らないmama語と更に、ここ最近マイ・ブームなのが「意味不明な反応」そもそも10年位前から mama家に出入りする 天然少女がいつも意味不明な反応をしたり、不可解な動きをするのがおかしくて今更のよーに、何故かハマってたりします“ばか”でしょー すっごい単純に“ばか”やってると何だかストレス発散になって、気持ちが凹んでる時ほどきょの暑さのよーに、異常にハイ・テンションになってしまうmamaなのでした
September 15, 2007
怪しいっっっっっ ・・・ここ最近、、なぁ~~んか怪しかったんだけど、どーやら間違い無くへん特に昨日から かなりの絶不調で、今朝は 電源入れたら真っ暗な画面が立ち上がったよぉぉぉぉぉ~~~~~~~く見ると、真っ暗な中に かすか~~~~~に画面がカーソルなんか見えない程、殆ど真っ暗な画面。。(ー'`ー;)ノートを持ち上げ、角度替え替え 目を凝らし・・どーにかこーにか 再起動成功 そして、よーやく明るい画面が登場したものの・・・もしかすると、、もぉダメかも知れましぇん。。mama家には、3台のPCがあるんだけど2台はWinで(デスクトップ&ノート)息子たっちゃんの物。mama夫婦は ずっとMacを使ってました。ブログを始めた頃、絵文字が使えなくて謎に思ってたら実は、Macのインターネット接続環境がカンケーしてた事が判明Macだと表示されないバナーやリンクが、Winだと全部表示されたりMacだとアクセス出来ないところでも、Winだとアクセスする事が出来る・・でも、接続環境の設定変更がきかなくて、それ以来 ずっとたっちゃんのWinノートを借用したままなのだぁぁぁ (因みに、今はWinがMac状態で ページの一部が欠けて非表示だったりしてる)壊れたら・・ 壊れたら・・もぉ買えないーーっっっ!!!w(゚△゚;w(゚△゚)w;゚△゚)w・・・・・叩けば 直るかいな とりあえず、、壊れるまで使うしか無い頑張れWin
September 14, 2007
朝倉 ・ 三連水車の里去年、ゴールデンウィーク頃にオープンした 道の駅に似た感じの施設です新鮮な野菜等々、い~っぱい売ってるデカイ産地直売の施設・・かな建物の裏手に回ると、とにかく広~い芝生になってて この三連水車があるたくさんの家族連れが あちこちでキャッチボールしてたり三連水車で汲み上げた水が流れる水路で水遊びをしていたり敷地内の脇の方には 遊具施設もあるから 子供連れも多くて他にも わんこの散歩をさせてたり・・と、かなり い~感じのとこです・・・で、、この後 小石原村を抜け添田町の“道の駅歓遊舎ひこさん”へ つきたてのお餅で作った“ぜんざい”と 隣の施設の“足湯”がお目当てぜんざいは、お茶とお漬物が付いて たったの100円・・・・・・・・・・なのに。。。到着が少し遅くて 餅屋のおばちゃん達は 丁度帰るところしかし 気を取り直して、お隣の施設の足湯へ・・・・・・・・・・なのに。。。なんと17時で臨時閉館だったぁー・・・殆ど ドライブメインで終わった週末でございました
September 11, 2007
今日は、旦那サマが月に1度の土曜休みの日~ 家族3人で映画を見に行く約束だったので天神・ソラリアプラザへ映画といっても、封切り作品ではなく 再上映の作品とっても見たかった映画 『東京タワー』ですっも~~~ぉ、泣いた、泣いたオダギリ・ジョーが、樹木希林の手を引いて 交差点を渡っただけでも・・ ダアアアアアァァァーーーーー超カンドー人間mamaは、映画館の中だとゆーのに グジュグジュになって泣いてました ・・あそいえば、昼間 突然、パン・バンドの人から 声を掛けられてこーえんでスティール・パンの練習も してきました練習風景の画像、取りたかったけど 先に映画の予定を入れてたんで1時間弱で練習を抜けてしまった為 それどころじゃなくってすンごい バタバタで終わっちゃいましたとさ。。。
September 8, 2007
きょーは、知られざるmokeさんの1日を紹介しよーと思います 朝 : 起きてトイレ散歩 ・・軽く寝直す。 起きてご飯 ・・即寝。 昼 : 寝。 夜 : 起きてご飯 ・・軽く寝直す。 “気が向けば”旦那さん&息子のお出迎え ・・軽く寝直す。 起きてトイレ散歩 ・・軽く寝直す。 スイッチが入り壊れて走り回る ・・即寝。 寝。・・寝。・・・寝。 ・・・以上 1日中、殆どの時間 寝てばかりで動かないmokeさんです ・・・つられてmamaも ゴロゴロしてるのって やっぱヤバイよねぇ
September 7, 2007
そろそろ・・秋を感じてますか?mamaの住む ここ福岡じゃ、まだまだ“秋”と云うには毎日(¬ε¬*)b'' チッチッ ・・な気温ですけど(湿度が高い)でも まぁ、ほんのちょっぴり秋の気配を感じる様な気もします。結構、あっちこっち行ってて ブログにUPしてない画像が沢山あったんでその中から 去年の秋に行った【熊本・玉名温泉の足湯】を抜粋してみましたどぉです なかなか 季節にピッタリのチョイスでしょしばらくブログをお休みして、遊んでいた間のフォトを小出しにUPしてみよーかな・・なんて思ってます ・・て、単にネタが無いだけやろ と、つっこんではいけません
September 6, 2007
とつぜん、、ですがぁ。。。「本音」てゆーものは・・・なかなか 言いにくいもんですよねぇかといって、「ここは一つ思い切って!」と、本音をぶちまけてみた時に限ってサラ~っと いともあっさり聞き流されてしまったり。。。自分のキャラのせいか、悩みが無い様に思われるタイプだから 尚更なのかも知れないけど実は、面と向かってハッキリ言えたら・・とか、誰かに聞いて欲しい・・分かって欲しい・・って、そう思ってたりするんですよぉ~~~これでも★(どれでも?ってか)幾つになっても どれだけ人と関わってきても やっぱり「人付き合い」って難しいちょっと このところ、色々と“想う”ところが多いmamaでございました。。。
September 5, 2007
あれから1年・・・今年もまた 待ってましたぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~ 【 COUNTRY GOLD 2007 】 今年は、息子・たっちゃんも一緒です~ そして、今年も また 旦那さんがヘソクリでチケット買ってくれましたぁ でもまだ、びみょーにケンカを引き摺ってるんだけど・・・ チケット1枚7000円・・・×3で、締めて21000円也 仕方がない・・今日のところは 勘弁してあげるとしよぉ
September 4, 2007
久留米・高良山の夜景やっぱり携帯映像じゃ大した事ないなぁ、、いちお夜景です週末の夜、久留米ラーメンを食べに わざわざ久留米へ出掛けたんで久々に夜景でも見ようか~と、高良山に登って見ました。何十年ぶり 夜景とか見るの。。。若い頃は ホントによく夜景を見に出掛けたもんだ★今じゃ「ガソリンが勿体無い」「若者じゃあるまいし」・・と、だんだん若さの感覚が失われゆくmamaでございます
September 3, 2007
調子付きついでに もうワンショットただの親バカ(犬バカ?)ブログですが。。。 まつ毛が長いでしょ~
September 1, 2007
・・・このところ、、ちょっと調子良くブログ更新中~~~ とっても安上がりなmama家のモーク お気に入りのオモチャは、みかんを入れるネットと トイレットペーパーの芯~~~ お顔の上に乗せられて『待て』の状態です
September 1, 2007
全20件 (20件中 1-20件目)
1