Smithさん
>医師の字の汚いのは本当に困りますね。
特に横文字は???です。
多くの患者さんを忙しく診てるわけだから仕方ないと思うんですけどね。でも、慣れたら読めるそうです。

(2005.08.11 23:24:47)

出がらし紋次郎の出がらし日記

出がらし紋次郎の出がらし日記

PR

コメント新着

ヨシダヤスヒロ@ Re:直腸検査と採卵(11/27) 直腸検査の手書きの図が素晴らしいですね…
出がらし紋次郎 @ Re[1]:残留検査の結果は如何に?(08/13) yumicoさん ウチの地域はメーカーが相当…
yumico@ Re:残留検査の結果は如何に?(08/13) うちも検査するのはメーカーですが、そち…
たかはしあ@ 暑中お見舞い 出がらしさん、牛にも人にも厳しい季節到…
出がらし紋次郎 @ Re:おつかれさまです(07/08) たかはしあさん 先生の指導もあってな…
たかはしあ@ おつかれさまです でがらし先輩 いつも楽しみにHP拝見させ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

出がらし紋次郎

出がらし紋次郎

カレンダー

2005.08.11
XML
カテゴリ: 胚培養室の話
ホルモン検査のためにカルテを見ます。
最近カルテを見ていて思うことがあります。

カルテには治療経過、検査結果、治療方針などいろいろなことが書かれています。
しかし、カルテは単にそれらを記録するだけのものではなく、患者さんが戦ってきた証なんですね。
ここにうれしい記録が記載されるとうれしいですね。

もうひとつ思うこと。
先生、読める字を書いてください。採卵までの経過を転記するのに困ります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.11 21:39:59
コメント(2) | コメントを書く
[胚培養室の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カルテ(08/11)  
Smith  さん
医師の字の汚いのは本当に困りますね。
指示が読めないとNsさんから、「○○○って何ですか?」って
検査室の方に質問される。
「そんなの書いた本人に聞いてよね~!」って言いたい所を我慢
して、推理する。
Drの名前とか、なんて書いてあるのか分かっていてもどうしても
読めないときもあるので、汚い字は仕方ないのかもしれないけど、
せめて読む人に誠意を感じさせる字を書いて欲しいと思います。 (2005.08.11 23:17:35)

Re[1]:カルテ(08/11)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: