2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
うおぉぉぉ!!!やっとツーリングっぽい事ができました^^今回はHORIちゃん企画の 成東へイチゴ狩りに行くぞ!っていうモノ。企画が出来てすぐに参加が危ういカンジだったものの、早めに帰宅すれば途中まででもイケそうな様子になったので、ドタ参 途中バックレで行っちゃいました^^風が強かったものの、天気に恵まれ楽しんできますた。レポートしときます^^
2005年01月31日
コメント(3)
誰とって・・・永いこと会ってない あの女と。それぞれの結婚を機に会わなくなった あの女と。んなわけ無いぢゃん!!!!!!!!!!カミさんとキッズだわさ。今夜実家にお泊りだそうで^^明日は早めに迎えに行かなくちゃなんないですが、それまではFree!!!!I’m Free!!!!BOMBER HED!!!!←なんのこっちゃファミリーは愛してますよ!えぇ!そりゃもう大事ですわ!!!けど、一人の時間。誰もいない我が家。滅多に御座いません(-。-){うんうん今夜どっか行っちゃおうかな^^ドコ行くかな~^^ ^^月末だから懐はギリギリだし・・・今夜は雨だっていうし・・・ウチ居るか(T-T)
2005年01月29日
コメント(1)
怖いもの・・・おばけかな・・・おばけったってさ、空想的なバケモノじゃなくて幽霊ってやつ。でも見たこと無い。見たこと無いからって信じてないワケじゃない。どういうふうに見えるの?!多分今まで生きてきた中で、まじかに存在してた瞬間ってのがあったのかもしんない。でも俺は多分気づいてない。霊感とかってあるでしょ?アレは俺には無いんじゃないかな。だって見えないもん。人に見られる立場になる前に、一度だけでも見てみたい。どんなふうに見えんのかな。
2005年01月28日
コメント(0)
小部屋の床どうするか・・・1度はやってみたかったシロ/クロのチェック。ダイナーっぽくしたい。置いとくモノだってピカピカのを一杯置きたい。ちょっと古くさいバーみたいに床をくすませる。照明も暖色にする。コッチの方が造り易そうだ。なんにせよアメリカンな空気を出したい。無機質な部屋にはしたくない。そこで、床にフローリング材を使おうかと考える。ホームセンターに良くあるのは、極普通の住宅用の材料。コレじゃあダメだろ。ん~・・・今敷いてある床。20年以上経つ床。さすがにホコリっぽくてシミも焼けもある。けど考えようによっては味が出るか?!そこで、サンダーでペーパーを掛けて見た。けっこうキレイになる。けどホコリが凄い!眼が(*。*;)鼻が!(*3*)呼吸があぁ!!!!!絶対体に悪い!ワイルドな男は気にしない。俺は神経質なんだ!!!マスク購入。関係無いね・・・体中がホコリっぽい。ヤメるか・・・・ナニ言ってんの?!そんなんだから中途半端なのしか出来ないんだろ!!ごめり(--)アレじゃん!先に床を拭き掃除してからやれば良いじゃん^^で、モップでキュッキュッと。乾いたら またヤルもんね!・・・・・待ってらんない。俺はセッカチだ!ぶい~んサンダー攻撃だ!!ぶい~ぶい~~おぉ!コレならホコリが立たん!!!邪道だぁ?ウルサイよ!!!
2005年01月27日
コメント(0)
寒い寒いと思ったら雪降ってんじゃない!バイク乗りにはキツイですね。路面の凍結で転んだりしないように気をつけましょう。こう寒くなってくるとね、弱いと言えども酒が欲しくなってくるんです。日本酒がいいな~冷酒が好きだね^^ウィスキーも良いんでないかい?!飲酒で捕まっちゃうけど、ケツのポケットに小瓶入れて寒くなったら飲む!って走るのもカッコイイのかな・・・そんで自分の運転で酔って、路肩で吐く!ドコがカッコイイんだ?(-。-;){う~んそれはさておき、日本酒!樽酒なんか飲んだ日には ヘベレケですわ(~。~)/~ウチで飲んでるクセして二日酔いは確実。この際 スシ折りぶらさげて廊下歩いたろ!
2005年01月26日
コメント(2)
仕事上の話なんですが、ガスを販売してます。プロパンガス。プロパンてのは1本ずつ容器に入ったガスで、天然ガスのようにメーターだけ付いてて配管してあれば ず~っと使えるワケではありません。寒くなると水温が下がります。風呂を沸かす時や、台所での温水を出すためには夏場よりも多く消費するのです。そのうえストーブやヒーターなんかも参加するのですから使用頻度が増えます。たくさん使ってくれるのは大いに結構!^^一杯使ってくださいなってなもんです。急に寒くなると、予想以上に使い出したりするのです。PM10:00風呂も入り、キッズを寝かせ、リビングでTV見ながらマンガ読んで・・・とリラックスしてました。電話だ~「はいはい」ガス切れです(T-T)はっきり言って供給側のウチの落ち度です。でも もう行きたくな~い!明日にして!!!と言いたい。けど行かなアカン!!ソコんちのダンナさんが風呂入ってるまんまじゃ!朝使えんのじゃ!!「行ってくるわ」交換してきました。お願い・・・できる事なら早く風呂入ってメシ喰ってくれ~(T-T)いや・・・何も言うまい。事情があろう・・・早朝起こされるのもキツイんです。
2005年01月25日
コメント(1)
去年から全く走れないストレスの塊りです。冬の寒さは 早くも飽きた。早く春来い~!!関係ありませんが、某缶コーヒーの懸賞。DVDサラウンド ホームシアターが!外れた。くっそ~!もう一回出してやる!万歩計と着メロキーホルダーは当たったんだけどな・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~で、ちょこっと走った^^ほんの10分でも15分でもいいんです。気持ちが切り替えれれば気分が良いのです。やっぱりねぇ・・・思うのさ。プラグコード あなどれん!手軽にパンチが出せる!!もちろんキャブだのダイノジェットだのと、より効果的なパーツを組んでやれば もっと良いんでしょう。けど そこまでは今のトコ求めてないんですよね。1年中そのままで走れる気軽さが、楽しいのです^^いやいや・・・楽しい!
2005年01月24日
コメント(1)
走りたかったですよ!えぇ!!そりゃもう走りたかったですわ!!!けどね!白いモンが降ってるじゃないですか!!!!うっうっ・・・キツイですわ(T-T)来週少しだけでも乗ってやる!!!
2005年01月23日
コメント(0)
昨日は暗い日記になってしまい申し訳無い。気持ちをリセットして 仕切りなおしじゃ!!で、ナニ書く?!と。Hopper君に久々に火を入れた。やっぱりバッテリーが弱まってるな・・・明日は走るつもりだけど、天気がな・・・しかもお姉ちゃんが誕生日なんで、早々と帰宅せねばならん。ドコ行くかな・・・海?山?都会か??東雲のライコでも行くか。も少し暖かくなったら横浜行くか・・・いやいや・・・明日の話。どっか良いトコないか?!
2005年01月22日
コメント(0)
店を閉め、夕飯をファミリーで食べた。電話が鳴り、カミさんが出た。「なんだか少し変だよ」なんだろ・・・相手は歩いてスグのトコに住んでる親戚の子。「おぉ どした?」「・・・・・実は ついさっきウチのオヤジが・・・」このオヤジさん電気工事を生業としていて、ウチにもよく出入りしていた気の良いおじさんだった。子供が好きで、ウチの子に会うと「こんにちは(^^)」って よく話しかけてた。俺だってめんどくさい工事を頼んだりしてた。Dioだって おじさんの子が探してるっていうんで、あげたんだ。笑ってる印象が強い人でした。今年に入り体調を崩し、入院した話を聞いていた。一度退院し、来月手術するというのも知っていた。退院して家で過ごしたのは2日間だったそうです。昨日の昼に急変し、救急車で運ばれ緊急手術。そのまま他界してしまいました。連絡を貰った足で、家に行き病院から戻るのを集まった身内で待つ。10分ほどして帰宅したおじさんは、穏やかな顔をしてた。闘病も短かったので、ハラだって出てた。くらい日記は不本意だ。でも、とても残念だった。
2005年01月21日
コメント(1)
日が暮れると寒いですな・・・寝てる時なんか ほとんど寝返りも打たずに納まってるもんね。昨日も1時間程時間を見つけてガレージをトンカンやってたんですよ。それこそ日暮れまでの間ですが。作業してると結構体が暖まってくるのです。随分永い事、仕事中はグリーン系のMA-1を着込んでます^^最近MA-1着てる人って少ないですよね・・・ALPHAのヤツなんですが、メジャーというかパっと思い浮かぶのは裏地がオレンジのやつだと思います。アレは飛行機乗りが着用するのなんですよ。裏返してオレンジ色のを表面に出せば 緊急時に見つけてもらい易いという理由らしいです。俺が着てんのは 両面同色のヤツ。グランドクルーっていって基地内で着用するらしい物。話は逸れましたが、作業で体温が上がれば 当然上着は脱ぎますよ。そんで、キッズの乗り物の上にドサっと置いておきました。途中でお客が来たので、作業を中断し店に戻る。そのまま閉店間際まで そのお客とやりとりし、閉店。風呂入ってメシ喰って キッズと一緒に歯を磨き、グースカと・・・今朝ゴミ出しを急ぎで頼まれ、キンキンに冷え切ったサンダルを裸足で履いて コチコチに固まりながら捨てに出た。そ~だった~!!上着を置き忘れてるじゃん!!!(T-T)カチンコチンに凍ってますわ。今なら保存状態が良いです。食べてもアタリません。けど今日着る作業着が・・・・ただ今解凍中。
2005年01月20日
コメント(1)
CANDYさんが家の鍵が無くて困ったという日記。それで思い出した。忘れもしない、大型免許取得の為に教習所に入校。うれしさと 緊張でドキドキしながら、1時限目を受けに少し早めに家を出た。ちょうどいい時間に到着し、よく解らん段取りを済ませてイスに腰掛けた。あと5分程で授業が始まるか・・・て頃に電話。「もしもし~」「あ!パパ?!今から帰って来て!!」うぞ~(T-T)「なに?どした??」当然あせるわな・・・「鍵が無くてウチに入れない」(T-T)あのさぁ・・・ふざけんなよ!これから授業始まるの知ってんだろおおお!!「今から授業始まるんだけど・・・」「何時に帰ってくる?」「・・・・2時間後」「そんなん待てないよ~」逆ギレ「キャンセルして帰ってきてよ~」カミさんだけなら放っておく。でもキッズが一緒。「・・・・すみません、突然用事が出来てしまいました。1時限キャンセルしてください」あ~~~~~~思い出すとアタマにくる!!!きぃ~~~~~!!!!!!!
2005年01月19日
コメント(0)
昨夜の事。和室にあるオモチャを取りに行くと下の子が言うので、カミさんがオンブして連れて行った。そのうち泣き声が聴こえる。「なんかヤラかしたかな」なんて思ってると、「下に降ろしたら泣き出した」と言う。「眠くてグズってんだろ フロ入るぞ」などと お姉ちゃんと一緒に風呂場へ。暫くすると、血相を変えたカミさんが来た。「何だか変 足が少し腫れてるみたいだから救急に行って来る」「そう・・・ じゃ頼むわ」骨折でした。変な足の着き方したらしい。なんだかな~・・・
2005年01月18日
コメント(1)
昨日新年会から帰ると、カミさんの姉さんファミリーが遊びに来てた。ソコんちも女の子が2人いて、ウチのと同じくらいの歳。上の子が落ち着き無い。UNOで遊んでやり、途中御不浄へ。「どこ~!!」探してる声。しばし待て・・・ドタドタ!!!!!がちゃ!!!いた~!!!!!おいおいドア開けんな(*。*;)わはははは~^^入ってくんな!!!やめろ~(T-T)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~で、更新。全く前半とは関係無い話。ついさっき、下の子が耳鼻科に行くというので 昼休み中に病院に行き 整理券をGETしてきました。その帰り道。背後から近寄ってくるソンブレロマークの冠車。俺が運転してんのは660ベンツ。(660CCなだけです・・・)後ろでなんだかイヤな走り方してます。70キロ程でクルーズ。660にとっては結構なスピード。急カーブの下り坂。今までに何件も死亡事故が起きたカーブ。右サイドのミラーにはピッタリくっついて車幅半分ほどはみ出した冠。おいおい・・・アンタなんのよ?!何様?と思った矢先追い越しを掛けてきた。別にね、普通に追い越していくならいいんですよ。速いクルマをお持ちなら お先にどうぞってもんで。その野郎、ミラー同士が数センチほどで寄せてきた。ミラーが越えると更にくっついてきやがった!!危険な道です。でもソコは昔っから慣らした道。660でも踏み込んでやりました。なかなか抜けない冠。そのうち下から登ってくる対向車。事故はイヤなんで、引きました。信号待ちで後ろからピタっと付け、センターラインを跨いで止まってやりました。けど・・・・ちょっと怖そうな人だった・・・。
2005年01月17日
コメント(0)
本日は住まいのある組合の新年会。毎年16日にあるのです。あんまり面白くないのです。でもソコはツキアイなので、ガマンの子。年齢が一番若い。ウチのオヤジと近い年齢の人がほとんど。酒もまわって来て 解ったような話をする年配の方々。俺よりも人生経験があり、ナルホドと思う発言もありますが・・・大半は こうするもんだ こうするべきだ という押し付け。柔軟さに欠けまくりです。面白くない宴会はつまらん。
2005年01月16日
コメント(0)
バイクだけではないですが、カスタムしようとした時 肝心な事に気が付かなかったりする事がありません?例えばハンドル。バイクのハンドルを換える時って、まず格好やポジションで決めますよね。似合うのか、似合わないのか。そんで、ソレを買う訳です。付随したパーツ ワイヤー類ですね、アレに気がまわらない人も居ると思います。ソレに気づいていても、ライトなんかに続く配線の延長なんてのも忘れがち。工具がその時になってから足りない・・・なんて事もありますね。すぐに融通が利けば良いですが、その工具が近くに無いとか やたら高価な場合もあります。自分でコツコツと組み付けていく。それに伴って工具も増えていきます。もちろんそれによって知識も増え、自信もついてきます。そうなったらもうカスタムにドップリ浸かってるはず!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~で、更新寒いけど・・・雨は かからないのでガレージに1時間ほどこもる。相変わらず内壁を張るために下ごしらえ。トタンを剥がしたときに出た使えそうな材料を拾い、下地に入れた。考えてみると、壁を貼る前にステレオのスピーカーコードを取り回しておく事にする。置き場が無くて今までお蔵入りしてたステレオがあるんですよ。スピーカーは計3組。BOZEのだってあるぞ!バイクを置く天井付近に吊り下げステーを使って使う予定。切り替えで鳴らすスピーカーを換えられます。DVDプレイヤーとモニターになるTVを置けば・・・・やりすぎ?!
2005年01月15日
コメント(1)
ガレージ製作にあたり、とても頼りにしてる工具があります。ジグソー いわゆる電動のノコギリ。幅の狭いノコギリで、曲線が切れるスグレ物。でも厚めの材料を切断する時にはノコギリが曲がってしまい、切り口が波打ってしまうという難点もあります。このジグソーを安く購入し(早い話が安物を買ったと)随分重宝してました。今回も切断しまくってました^^でも何だかスイッチ入れても動かなかったり、スイッチ切ってもブンブン言いながら微妙に動いてたりしてヤバい雰囲気。とうとうダメそう(T-T)丸ノコと呼ばれる電ノコが欲しかった。ノコギリの歯が丸いノコギリです。大工さん御用達のアレです。近所のホームセンターに行き、アレコレと触ってみました。ジグソーと同メーカーのは 相変わらず安い。でも多分、長持ちしない。倍出せば某メーカーのが買える。悩んで悩んで、貧血になりそうなくらい悩んで・・・作業性と安全性とこれからも使えるという理由で、高価な方を買ってしまいました。材料がどれだけ買えたか(T-T)怪我しないように頑張ります。
2005年01月14日
コメント(1)
二階と1階でPCを使うようになったので、ルーターを無線の物に入れ替えました。俺の使ってるPCは難なくクリアしたんですが、2階のPCの方はウイルスソフトが威力を発揮してて、うまく繋がりません。明日再度挑戦です。便利になるけど、難しくなるな・・・
2005年01月13日
コメント(1)
1年ぶりに 胃カメラをゴックリコンとしてきました(-。-)アレはヤダね・・・2度目なんだけどさ~、まず麻酔がヤダね。ノドの奥に3分間溜めておくの。苦しいようなさ~で、カメラのケーブルを噛まないようにマウスピースを咥えるんですよ。アレがまたヤダ。カメラがノドから食道に降りていく過程。これがまたヤダ。そんで胃に届くと空気を入れるんですよ。別に平気なんだけど、ゲップしないようにしてると また苦しい。ヤダ。全てヤダ。はら減った。でも1時間位は食べれません。ヤダ。
2005年01月11日
コメント(0)
最近マンネリ化してるこのサイト。ガレージ製作のページを増やしてみました。今朝配達を終わらせ、コンクリートを練り、仕上げました^^乾いたら、フックを付けてやれば どうにかシャッターは完成です。今度は物置の壁をブチ抜き、小部屋を物置内に造るという計画を進める為、現在物置になってる空間に間仕切りを入れる予定。夢はふくらむ!!
2005年01月10日
コメント(1)
TDLのチケットを貰ったものの、今月一杯で有効期限が切れてしまう。というので世間では連休というのに朝8:00に家を出て行ってきました。予想通り駐車場は遠く離れたトコ。ゲートまで いい加減距離がある。でもソコは遊びに行くという楽しみの為!文句を言わずに歩いて行きます。チケットを買う列は、物凄い!しか~し!私達ファミリーには もうチケットが有るのだ!!難なく入りました^^プーさんのハニーハントに乗りたいというので、カミさんとお姉ちゃんはファストパスを貰う列に並ぶ。俺と下の子はポップコーンを買いに歩く。でも、そのポップコーンは 塩味が良いというこだわり。開園当初は塩味しかなかったポップコーンですが、今ではキャラメル、はちみつ、カレー、クリームソーダと豊富に有る。しかもワゴンはそれぞれ1種しか扱わないので、塩味のを探し、並ばなくては買えません。たしかコッチに有ったはず。感を頼りに行ってはみたが、クリームソーダ。スタッフのお姉さんに尋ね、場所を把握。でもココからは遠い(T-T)カミさんと お姉ちゃんが並ぶ場所を通り過ぎ、更に人ごみを越えてヤッと見つけ出し、並んだ。20分程順番を待ち、GET。キャラメル味のが欲しい・・・と言うカミさん。よし!キッズはグーフィーの家に入る列にカミさんと並ばせ、俺はキャラメル味のワゴンに突入!!どのくらい待ちます?お姉さんに聞いてみた。ただ今70分待ちになっております^^え~!!!カミさんにメールで伝える。あきらめるそうです。でも俺は心残り・・・混雑してたものの、6つのアトラクションをこなしてクルマに戻ったのがPM6:30位だったかな・・・日が暮れるとメチャメチャ寒い!!
2005年01月09日
コメント(0)
苦汁を飲んだシャッター。どうしても越えられなかった段差。え~い!!丸ごと外してしまえ!!!つうことで、シャッターの枠からナニから全て解体。問題の段差を地面とツラを合わせるべく、最初はグラインダーで切る!!ホコリにまみれて苦戦。でも必要な場所を見事枠状に切断。次はハンマードリルじゃ!!おらおら~~~!!!ズドドドドド!!!!ん?!ナニ?このオイニーは??心なしかドリルの元気が無い。あの~・・・あのね・・・ドリルから煙が・・・(@。@;)見事玉砕。くっそ~!取引先にドリルを借りて再度粉砕!!!ズドドドドド!!!!無事成功!!!ばんざーい!ばんざーい!!今度は組み付け。水平とかいろいろ合わせながらの作業。シャッターは重い。1日賭けて格好は出来ました^^次はコンクリートで上手く仕上げます。
2005年01月08日
コメント(3)
ちょこちょこと製作してるガレージ。シャッターを付け、リホームの為に外された勝手口のドアを付けた。ドアは問題無し。シャッターは、普通のだと間口とかの問題もあり 雨戸のデカイのを付けてみた。いい具合。でもね・・・どうしても段が付いてしまう。てことは、ヨイショ!と越えなくてはいかん!!バックで入れなくては、出れなくなる。なので、今日バックで挑戦!U字溝のフタを後輪が乗る場所に 前輪が庭石に当たる。うんせ!!後輪がU字溝を越え前輪がU字溝に来ると、後輪がシャッターの段に当たる。う~らららららら~!!!!!う~ららららら・・・・う~ん・・・・・(T-T)越えられましぇ~ん。腕が、プルプルプル・・・・くっそー!床のコンクリをハスって段差を埋めてやる!!!
2005年01月07日
コメント(2)
明日から学校が始まります。毎日ウルサイのが居て、早く始まらんか・・・と思ってました。居れば居たで、楽しいんですけどね^^けど通学が始まると心配は尽きません。何だか変な人が多いでしょ?ましてウチのは女の子です。帰宅時間が30分でも遅いと気になるのです。終業式の日。予定より帰りが遅かったんです。ソレに気が付くと、ソワソワしてきました。外に出ては眺め・・・を、繰り返す。やっと見えた時、安心しました。遅くなったワケ。荷物が多くて重すぎですから~!!!!なにはともあれ良かった^^明日から早起きはキッズだけじゃありません(T-T)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そういえば、暮れに軽トラが滑った話を書いたんですが その日のうちに、その場所で誰かがクラッシュ!!怪我したかは分からないですが、ガードレールがグニャグニャに・・・アソコは危ない!アソコって・・・・(#・。・#)
2005年01月06日
コメント(0)
バイク乗りにとって、荷物をどうするかって考える事があるんでないかい?去年から(大げさな言い方だな)探してるのがリュック。バイクにバッグを付けるのは個人的に避けたい。いや・・別に付けてるバイクがどうこうと言うんではなく、俺は付けたくないってことで。Hopper君に乗り換えてから、ラフな格好で走る気楽さを覚えてしまいまして・・・。もともとバイカーファッションてのが似合わないので、ロッダーとか、ややグリーサーっぽい格好が好きみたい。でもそこから更に砕けて、普通の格好(どんなじゃ!)で乗りたくなってきました。冬場はフードにファーの付いた(ベーにボーのついた{意味無し})ダウン。それにジーンズかな。靴もブーツではなく、コンバースのハイカット。ツナギも有りです^^安全靴も欲しいトコ。話を元に戻すと、リュックなんですが どんなのがカッコイイのか?!スポーツブランド?ミリタリーもの??登山もの???スヌーピーとかのキャラもの????オークションでアレコレ見てたらワケ解んなくなってきた!(><)昨日出かけて見つけたレスキューもの。かっこよかったけど・・・・高かった!!(T-T)雨に強いナイロンがイイのか?!(><)・・・・・
2005年01月05日
コメント(0)
今日から仕事が始まりました。3日の連休なんて、すぐ終わっちゃいますね。早速注文があり、納品。すっかりナマケぐせがついてますな・・・体がナマって重い事・・・眠い事・・・・・もう何にもやりたくないのよ~(・。・;)
2005年01月04日
コメント(2)
CANDYさんと犬さんから一報貰い、お台場までの初ツーリング。行きたかったな~。でも、正月映画 Mr.インクレディブル を早くからせがまれていたので、ソッチに。幕張に行きました。混んでる。予定してた時間には入れず、次の上映に。ディズニー映画なんですが、面白い^^つうか、ああいうの 好き^^見てみ!
2005年01月03日
コメント(0)
1日にカミさんの実家へ挨拶。東京ドームに遊びに行くというので、同行しました。ドームシティなる設備。スゲェじゃん!田舎者には刺激が強い。観覧車。デカいね。ジェットコースター。ナニあれ!!あんなん乗れないYO!!!一度挑戦してみてください。
2005年01月02日
コメント(1)
あけまして おめでとうございます今年もよろしく お願い致します。いやいや・・・2005に突入ですな^^昨年は良くも悪くもヤケにいろんな事がありました。今年は何だか良い方向に進む運らしいので、前向きに行ってみようと思っております。よろしく~
2005年01月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


