2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

こんな事言っても仕方ないんだけどさぁ・・・いつかグレッチのエレマチを!!それを目標にして上達するように励んでるんだけどね。昨日、楽器屋に行ったわけさしたらコレの現物が有ったのよ。色はシルバー・スパークルって言ってシルバーのフレーク塗装してあるやつね。Bucoで言うとこのメタルフレークみたいなやつ。それが良いなぁ・・・なんて思ってたのよ。A●B 前●×子使用!!(;--)やめてくんねぇかな・・・それに目を留めてカワイイ!!なんて言ってんの。仕方ないかもしんないけどなんかヤダなぁ。。。それを前面に出して希少!!とか入手困難!!!とかファンなら逃すな!!!なぜかその色だけ値上げしてあったり・・・仕方ないんだけどなんかヤダなぁ・・・
2012年01月30日
コメント(4)
セローのバッテリーは虫の息・・・ダイハツのタイヤも虫の息・・・スバルのタイヤも虫の息・・・オイル交換もしなくちゃ・・・(;--)あぁ、不景気
2012年01月27日
コメント(2)
ダメになったペグも使い方次第で何とかなるもんですな。壊れかけなりに扱っておりますとチューニングが狂うクセみたいな部分が掴めはじめ、それなりになっております。わずかながら上達してきた感じがしてきますと今度は音が出したくなる。絃を弾いたペンペンした音は聴こえますけどアンプに繋ぐと全く出来具合が違ってくるのです。良くも悪くも、アンプから出してみなけりゃ分からない。物置から年代物のアンプを出してきました。しかし、肝心のシールドが無い。ギターとアンプを繋ぐケーブルです。これじゃどうしようもない(--;)なんとなくギターに付いてる音質を換えるスイッチを回してみた。(;--)動かないなトグルスイッチが微動だにしない。(;--)おいおいお~いこりゃ本格的に音が出るか怪しくなってきたぞ。ひとまず分解して、CRCを吹き付けて放置。電装部品の接続部分も通電しやすいように吹き付けておきました。その甲斐あって、5個あるスイッチのうち3個は軽く回るようになりました。残る2個は、動くけど固い。なんとかなるかな!?
2012年01月24日
コメント(4)

最近マイブームとなったギター。バイクよりも付き合いは永い。(-3-)ただ上達しないバイクと同様、上手くなったらコレが良いなぁ・・・などと、革算用していたりする。ブライアンが使ってるグレッチ。これはブランドこそ同じだけど、種別としては違ってる。同じようなのは使えない(--;)勿体ない「好きなアーティストと同じ」というだけでも、なんとも嬉しい気がする。ギターを初めて買ったのは中1。横浜銀蠅かぶれで、こんな感じのストラトだった。音楽雑誌の広告を見て買ったやつで当時の自分には高価過ぎる物。でも実際はホントに安物だった。毎日毎日、馬鹿みたいに弾いてたけど全然上達せず・・・ただ志は高い。そのうちヘビメタが流行りはじめ速く弾く事に没頭するも(--)ダメだわ基本的に上達してないんですから早弾きなんて出来るはずがない。(--)ギターが合わないなんて馬鹿なんでしょう。鍵盤楽器はソコソコ自信があったのが災いし身の程知らずな思惑が湧きあがる。高校の入学祝いにちょっとランクアップしたギターと買い換える。レスポール。銀蠅と同時に夢中だったKISS。エース・フレーリーがレスポールを使っていた。これで俺も一人前になれる!!しかしねぇこれがまた使いにくい。まだ背も伸び切らず、体が小さかったのでレスポールの重さとボディの形が合わない。絃も硬めの物を張っていたので指の力が足りずに奮闘。最初のストラトが250クラスならレスポールは750クラス。持てあましてしまい数年後に仲間に譲る。譲った分と、ささやかな貯金を元により、メタルな方向に向かっていく。コレとは色とか細工がちょっと違うけどおおまかに言えばエクスプローラー。レスポールよりも使いやすくストラトより使いにくい。肝心の腕前は上がらず。で、今使ってんのがこのリッケンバッカー。じゃなくてモドキ。メタルにハマっていながらR&Rとかオールディーズにも興味が有りこの頃になって、ようやくバンドらしいメンバーが揃ったのでちょっとソレ風の物にした。今まで使ったギターで一番弾きやすい。もう少し上手くなったらという課題を設けその時こそグレッチ!!という算段である。しかしねぇ相性が悪かった印象は強いけどレスポールって渋いよねぇ。トラ目の模様なんか良いもんねぇ。黒いのも飽きなそうかなぁ・・・ん?!黒地に白と茶系のポイント・・・ん?!
2012年01月20日
コメント(2)
配達の帰りに寒かったのと、喉の渇きを癒す為自販機で缶コーヒーを2本買った。(^^)店番しながら飲もう~♪店に戻ると、近くに住んでる姉と、カミさんが話し込んでいた。自分だけ飲んでるのも感じ悪いか・・・それぞれに1本ずつ渡した。(T T)俺の無い暫くして、姉が帰った。傍らに、飲まなかったコーヒーが置かれていた。(--)俺が飲むストーブのヤカンに水を入れフタを開けたまま、中に缶を立てておいた。(-3-)直火はダメよ事務をこなしそろそろ温まったかな・・と手が冷たいので缶がぬるいのか熱いのか良く分からん(--)でも一応軍手をつけて取りだした。多分そんなに熱くない。(*^^)飲みごろよ~♪軍手を外して、プルタブを起こそうとムンズ!と掴んだ熱いやんけ!!(;ノ`3)ノ (((((○
2012年01月17日
コメント(6)
夜になるとギターを弾くのが日課となりつつある。こんなの弾けないと諦めていた曲に挑んでおります。なぁ~に、いずれは最後まで恰好がつくんじゃないの?気長に覚えていけば良い。そう思って続けていますがどうにか1曲として繋がりました。苦手な部分はテンポも狂うし押さえ方が変で出なかったりが有りますけどやる気になれば、何の曲かの見当がつく程度になるものですな(^^;)ただですねぇアンプに繋いでないのでペンペンした音しか出ない。以前使ってたアンプはデカいし、もう20年は使ってないので・・・しかも繋ぐ為のシールドも無いし・・・10Wくらいのが有ったら便利だなぁ・・・
2012年01月17日
コメント(0)
バッテリーが危ない状態。(;-w-)寒いなぁなんて言ってないで、少しだけでも走って来い!! と奮起しまして10キロ程走ってきました(--;)短か!!思ったより厳しくなかったんですけど目が乾くぅ!!ヒラヒラ走って(;^^)こんなだっけ?少々ラフ過ぎる感の有る扱いと共に久々のバランス感覚を楽しんできました。もうちょっと乗りたかったなぁ。
2012年01月13日
コメント(4)
何でだか分かんないんですが最近気になって仕方ない物が有るんですよ。なんでだろ??てのはですねぇ(-3-)仏像なんですわ。墨絵を描いてみたいとか以前言っていた事を御存知の方も多いかと・・・神社・仏閣の天井やら彫刻やらなんとなく気になって見入ってしまう事が有るようになりまして何ででしょうね??技術的に凄いとか・・・よりも、表情なんかが凄く気になってしまうのですよ。修学旅行で京都とか奈良なんかに行きましたが当時は(-3-)寺ばっかり~で、全然ピンと来ず歴史がどうこうなんて全然興味無し。ま、アタマの程度が分かろうというもの(--)それがねぇなんとも優しい表情に見えたり強面の像でさえ、意味を知ると感慨深くなる始末。そこで!!(--)仏像職人になるなんて言いませんけど今年のツーリングは、食べてばかりでなくそういった物を見に行くというなんとも素晴らしい一体あの馬鹿なに始めたんだ?的な知性溢れる内容を目的とするとする!!本屋で写真集見たんですよ。(;--)素晴らしいのぅ
2012年01月12日
コメント(2)
晴れの日が続き異常に乾燥した日が続いてきました。今日の日中は日が差す事が少なくほぼ曇り空の1日。今になって小雨が降ってきました。(;--)こりゃ凍るぞ・・・
2012年01月11日
コメント(0)

夕飯を済ませた後、一人で和室に籠る。ストーブの前に座り込んで黙って黙々と・・・ペグがダメになった。騙して使えば何とかなるものなんだなぁ。ギターは好きだけど、上手くならない。バンドやってた。人前でヤる程ウデは無かった。それでも人前でヤってたけどね。毎晩楽譜を前に悪戦苦闘。ダメだわなんて諦めてた曲ばっかり。曲を恰好にする為に追われる事も無いしマイペースで覚えれば良い。何度も繰り返してれば下手なりに聞けるギターになるんじゃないの?触ってなけりゃ、上手くなるなんて事は有り得ないしね。ブライアンみたいには絶対なれないけど気分だけは酔える程度になりたいねぇ。それまで何年かかるのかなぁ・・・調子悪いギターで中年男のリターン趣味になったけど恥ずかしくない程度になれるまでどんな安物ギターだったとしても新調しない。弾けるようになったら・・・やっぱりグレッチだろ
2012年01月10日
コメント(4)
セローのエンジンをかけてやらねば。(;--)セル重し・・・ヤバいぞバッテリーがピンチだぞ。
2012年01月09日
コメント(6)
せっかく始めようと思ったもののペグが壊れてチューニングが出来ず(--;)安物を買ってしまえ!!みたいな勢いが出たもののなんだかんだ気に入っているギターなのでペグだけ交換できるなら・・と。検索してみると似た形の物が多々あれどどれも寸法が合わず(--;)しかも、お値段が驚きですよ。高価なギターではないけれど素人が使うには手ごろな価格で買ったギター。ペグの価格がコレだけすると、他の部分は一体いくらで出来てる!?みたいな事になってしまうのですよ(^^;)とりあえずプライヤーで変形した部分を無理やり成型しなおして絃を張ってみました。負荷が掛る事は掛るんだけど緩めると腰砕けになってユルユル。絃が縮む力で止るという塩梅。それでも使えればと昨夜は寝る時間を忘れて没頭してしまいました(^^;)数回弾くと、全体にバラバラなチューニングになっちゃう。(T T)切ねぇ
2012年01月07日
コメント(4)
何かをやろう!!そう思い立ちましてギターを引っ張り出してきた。結婚前に仲間とバンドを組んでおりましてキャロルとかクールス、銀蠅なんかをコピーしておりました。かれこれ18年も前の事ですな(^^;)絃はサビサビで、チューニングしていたら切れた(--;)アマゾンで絃を数セット取り寄せまして全部張り換えるついでにクリーニングしてやりました。届いた絃を順番に張っていきますと(;--)壊れたペグが壊れた(T T)もうねぇ、ユルユルですわ。絃は腐る程有るぜぇぇぇええええ!!!!でも張れないぜぇぇぇぇえええええ!!!!(T T)ロックン・ロールちぇ~安物買うかな~
2012年01月06日
コメント(6)
大晦日蕎麦も喰ったし・・・という事で、カミさんがシャンパンを買ってきていたのでそれを開けて飲み始めました。1本終了~!!疲れてんだよ・・・忙しかったんだよ・・・除夜の鐘を聴く事無く就寝(--)明けて元日。カミさんの実家に挨拶に行きそのまま夕食まで頂戴して帰宅。2日。カミさんと、お姉ちゃんが連れだって福袋。俺は下の子とヒマを持て余し広告が入ってた家電屋に行ってみた。VHSとDVD録画が出来るデッキが欲しいかなぁ・・・とそこで見つけたウォークマン。カミさんに「お年玉」って事で購入。よって、デッキは諦め(--;)3日。普段から仲良くしている親子と共に開店時間からボーリング。投げるわ、投げるわ・・・4日から仕事。棚卸しとか、配達とか結構忙しく動き回りました。そんで、今日は(;--)カードの支払いとか現実が戻って来たぁぁぁあああ!!!
2012年01月05日
コメント(4)
おめでとうございます(^^)今年もよろしくお願い申し上げます。
2012年01月04日
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


