のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.28
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
 ミョウガと言えば、夏から秋のものと思っていたら、何とも見事なミョウガを頂いた
 大きくみずみずしく育った花ミョウガは見事というほかない
 大ぶりなものを15本ほど頂いたが、私などそれほどまとめて食べる食材ではないので、美味しく食べていただけるよう、いただきものではあるが、半分はお裾分けした

 さっそくにキュウリの酢の物の香味として頂いた
 久しぶりに味わうその香りの何とも清廉なこと 香りを食す

 ミョウガは言うまでもなくダントツで高知県が全国生産ナンバーワンである  宿毛でも盛んにつくられていて、夏にはたくさんにいただくことも有り、たたきや冷や汁、刺身のつまやきゅりの酢の物などの香味として重宝している。

 もっとも食べすぎるのは大変危険な食べ物であると言われている(笑)
 あまりにたくさんに食べ過ぎると、物忘れの促進剤になるようである
 
 茗荷でも馬鹿にはならぬ御家柄
 
 私はミョウガを食べようが食べまいが、馬鹿になるお年頃(笑)


【2セット買うと送料無料】高知県産 ミョウガ 約250g (約50g×5パック)【国産 高知産 みょうが 茗荷 薬味 おすすめ 大量 香味野菜 おすそ分け シェア 野菜 業務用】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.28 00:10:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: