全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
「メイド・イン・マンハッタン」昨日はモミジと一緒に家で過ごしていて、ふとケーブルTVをつけると、「メイド イン マンハッタン」をやっていて、J.LO(ジェニファー・ロペス)好きの私としては、最後の最後だけだったとしても観なくては~と、残り5分だったけれどしっかりチェック5分の割に満足できる最後で、観て正解でした~そして、ケーブルTVのチャンネルをクルクル変えていると、「恋におちたシェイクスピア」が放送されていて、この作品は中盤からだけれど、腰を据えて観ました~「恋におちたシェイクスピア」出演:ジョセフ・ファインズ、グウィネス・パルトロウ、 ジェフリー・ラッシュ、ルバート・エヴァレット、 ベン・アフレック、ジュディー・デンチ他<あらすじ>1593年、エリザベス朝のロンドン。芝居小屋の座付き作家だったシェイクスピアは、スランプに陥っていたが、借金に追われる劇場主に責められ、ついラブコメ「ロミオと海賊の娘エセル」が出来上がったと嘘をついてしまう。劇場主は、早速オーディションを開くのだが、そこにやってきた少年トマス・ケントの魅力に、シェイクスピアは魅了されてしまう。この作品はラブストーリーとしては、すごく素敵で感動させられるもので、とっても良かったですしかし、ネットで拝見した他の方のレビューにもあるとおり、仮説である作品だからなのか、シェイクスピアがどうも、人間臭いんですよね~いや、シェイクスピアも人間は人間ですが、孤高の人のようなイメージだったんですよだけど、これではまるで普通の人だから、もし彼の作品を知っていて、彼をイメージしたことのある方は、あえて、シェイクスピアとしてでなく、ただの一作家の恋愛映画だと思って観るといいかもしれませんねとは言っても、1998年度のアカデミー賞に7部門も獲得してる作品ですので、面白いのには間違いありません是非、ご覧になってみてくださいね~
2006.10.30
コメント(11)
![]()
試写会当たっちゃいました~ということで、11月の土曜に行ってきますただ、その日もしかしたら会社に行かなくちゃいけないかもしれなくて、どうなるか微妙です…なんとかお休みでありますように…さて。「プラダを着た悪魔」はメリル・ストリープが上司役、アン・ハサウェイが部下役のアパレル関係の会社でのSTORYたぶん、女性なら共感できるであろう話だろうとドキドキワクワクしています他にも11月は地元のTVの視聴者観覧にも行く予定結構忙しい月になりそうです今後節約を強化しようとしている私やっぱり、欲しいもの、行きたいところはできるだけ懸賞を応募して頑張ろうと思ってます当たったら、ご報告しますね~
2006.10.29
コメント(10)
本日の朝。姉と話し合いをして、ケーブルTV解約することになりました~といっても、安くなった金額は2480円ほどだけど、この分が浮くことでモミジのご飯代は浮くのです~モミジが来てから我が家はモミジの物をゲットするのになにかと物入りそして、ケーブルもあまり観れなくなっちゃったしで、無駄をなくすために解約という運びになりました今月はびっくりするくらい電気代が安かったけれど、今後は冬でガス代が心配小さいことからコツコツと始末していこうと思いますまず、私のすぐ本を買っちゃう癖直さなくちゃ…
2006.10.28
コメント(4)
![]()
私の大好きな「トゥルーコーリング」という海外ドラマ。このドラマ…打ち切りになっておりました(情報が遅いというのは言わないで…)しかも、続きが気になる段階で…全部レンタルで借りて観ていた私としては意識が吹っ飛びそうでした…まあ、そんな訳で気をとりなおした私はですね~前から気になっていたドラマをチェックチェックしたのですそれがコレ「ポイントプレザントの悪夢」私が気になったのは、ケーブルTVで観てからなんだけど、結構面白いので「トゥルーコーリング」が好きだった人は是非見て欲しい作品です。主役の女の子はちょっと印象的な美人さんですよね。子役で活躍してたみたいですね~こんな感じですが、もうすぐDVDになるはずなので興味を持った方は是非どうぞ~《あらすじ》クリスティーナが悲劇の始まりだった…ニュージャージー州に位置するポイントプレザントに突然の嵐がやってきた。海岸でライフ・ガードとして働くジェシーは海に女性が浮かんでいるのを見つけると危険も顧みず荒れ狂う海に飛び込む。この美しい女性クリスティーナを助けたことが地獄の始まりであることも知らずに……。彼女の存在は彼女自身も気づかないうちに、小さな海辺のコミュニティーに深刻な影響をもたらす。抑制された感情をゆり起こし、心の中の欲望の箱を開けさせ、住民の間に感情の亀裂が深まっていき、そして次々と不可解な出来事が…。実はクリスティーナは悪魔の子孫だったのだ。そして彼女の魂の戦いが幕を開ける。静かな海岸の町、ポイントプレザントに何が起こるのか!? (参照:FOXのHPより)
2006.10.22
コメント(6)
![]()
土曜日はお友だちとの買い物終了後に、近所の漫画喫茶にて、気になっていた漫画を色々読みました~ちなみに、読みきれなくて、日曜も再度漫画喫茶に行った私…土日で読んだ本は、こんな感じです~1~16巻まで(既刊全てってことですね)これは完結してるので全巻読破笑あとは色々なコミックス15巻くらいかな上記で紹介している2タイトルは私がずっと読みたかった本。ちなみに、「のだめカンタービレ」は1~何巻かは読んだことあったのですが、もうずっと読んでなかったので再度読みなおしもう一つの「僕は妹に恋をする」は、映画化かなにかになるって聞いて気になっていた本。なんとも少女漫画チックなお話でした~「のだめカンタービレ」はやっぱりおもしろい今ちょうどフジテレビの月9でやってるけど、完結のしかたが違うのは明白でした。だって、まだ連載終わってなさそうだったし。最新巻では全く終わる気配ないし。だけどドラマは初回すごく忠実に作られていたので、どうなるのか結構気になるので毎回見ちゃうかも。密かに今日の晩が楽しみだったりしますのだめ役は上野樹里ちゃん。千秋役は玉木宏さん。結構似合ってます。欲を言えば、千秋は岡田准一くんがよかったけど…そして、「僕は妹に恋をする」こっちは映画で、兄役に松本潤くん。妹役に榮倉奈々ちゃん。漫画では結構すごいことになってるので、実写の仕方を間違えると、どうやっても昼ドラになりそうな作品でも、フレッシュな面々だし大丈夫でしょう。といっても、映画館行く気はないし、DVDが出たら借りるかTVで放送された時に見るかのどっちかになりそうですそんな訳で今日はちょびっと女子向けの話題提供でした。是非気になったら読んで、観てくださいね~
2006.10.21
コメント(2)
![]()
中村中さんが、「ヘドウィグ」の舞台に以前にも紹介した「hedwig and the angry inch」という映画こちらはアメリカのオフブロードウェイのミュージカルだった話で、ミュージカルがヒットしたので、映画化され、日本でも話題になった作品です。 DVDです サントラですその映画が、日本でもミュージカル化されて、前回までは「三上博史」さん主演でされていましたが、今回からは「山本耕史」さんに変わりました~そして、なんとっ今回のイツァーク(イツハク)役には「中村中」さんが抜擢されました~この役を「中村中」さんが演じる事によってリアリティのある深いミュージカルになるのは間違いないと思っています~にしても、avexは売り方上手その売り方にまんまとハマってる私ですが、本当に期待してるので頑張って欲しいっ大好きな作品なので、ミュージカル大阪公演、絶対に観に行きたいと思ってます皆さんも是非興味を持ってくださいね~公演概要 ロック・ミュージカル 『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』【東京公演】2007年2月15日(木)~3月4日(日) 新宿FACE(全19回公演)※ほか仙台・大阪・名古屋・福岡公演あり【スタッフ】作:ジョン・キャメロン・ミッチェル作詞・作曲:スティーヴン・トラスク 上演台本・演出:鈴木勝秀 翻訳:北丸雄二【キャスト】ヘドウィグ:山本耕史 イツァーク:中村中 ほか 【チケット発売日】11月18日(土)【公式サイト】http://www.hedwig.jp (まだちゃんと見れないようでした)参考記事:oricon
2006.10.17
コメント(3)
![]()
昔持っていた漫画ですが、姉が昨日古本屋でゲットして帰ってきていて懐かしくてついつい読んでしまいました~ぐるぐるポンちゃん (1~9巻完結)この漫画はワンコが人間の男の子に恋をして、人間になって生活する話なのですが、ワンコの女の子が可愛くてしかたない~ワンコを飼い始めてから読むとまた一段とのめり込める漫画でした~少女漫画お好きな方にはお勧めです完結してますし、是非どうぞ~
2006.10.15
コメント(4)
![]()
月曜日。ケーブルTVでTVスケジュールを観ていると、「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」が13:30~あることに気づきました。もちろん、この映画大好きなので、ばっちりチェック有名な作品なので、皆さんご存知だとは思いますが、この作品では、ブラット・ピット、トム・クルーズが出演してます。この当時はトム・クルーズのカッコ良さに大ファンになったものです。その後、ミッションインポッシブルシリーズを観てずいぶんイメージの違いに驚きましたが…でもやっぱりこの時のトム・クルーズは最高ですっもともとヴァンパイア物が好きな私はもちろんこの作品の続編も観ています。こちらには、スチュワート・タウンゼントとアリーヤが出演スチュワートはシャーリーズ・セロンの彼氏さんでもありますが、この時のスチュワートはすんごくかっこいいアリーヤも亡くなる最後の作品に近かったはず。事故で亡くなった時は衝撃でした。当時映画館に観に行きましたが、こちらも大好きな作品です。でも、作品としては、やっぱり「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」が好きご覧になったことのない人は是非ご覧になってくださいね※ちなみに当時は原作本まで読み漁りました笑
2006.10.11
コメント(10)
GoogleがYouTubeを16億5000万ドルで買収するらしいです米Googleが10月9日に米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表。買収は株式交換によってとのこと。買収されてもYouTubeは現状通り独立した形で、YouTubeブランド名でサービス提供とのこと。場所や従業員も変わらないようです。そして、「Google Video」はなくなるのかと言うと、それもないようです。有名どころ2社が統合するってニュースでちょっと驚きだったので、注目してみました
2006.10.10
コメント(2)

このアルバムはマジいいです~今までのアルバム全部好きだけど、このアルバムも大好きな1枚になりそうです毎回テイストが違うけど、今回のアルバムは明るいだけじゃないテイストでラップもめちゃくちゃかっこいい~と思いました今朝もルンルンで聴きながら会社に出勤。どうぞ皆さんも是非聴いてみてくださいね
2006.10.04
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1