全30件 (30件中 1-30件目)
1
大好きだった『トップガン』の36年振りの続編を見ました。戦闘機乗りのエリートがさらに腕を磨く場所、アメリカ海軍戦闘機兵器学校(通称:トップガン)を卒業し前途揚々だった仲間たちのその後を描いています。マーベリック役のトム・クルーズは、前作で一躍脚光を浴びました。ライバルだったアイスマンは海軍のトップ・海軍大将にまで出世しているのに対し、あくまで現場で戦闘機乗りを希望したマーベリックは大佐のままテストパイロットを続けています。パイロットとしての腕は衰えていませんでしたが、相変わらずの直感的で無鉄砲な行動で、開発中のテスト機を空中分解させてしまったり。失職してもおかしくない立場でしたが、アイスマンの要請で、ノースアイランド海軍航空基地の『トップガン』に特別任務で赴くことを命じられます。どことは明らかにされませんでしたが、ある寒い国が条約に違反する核施設を稼働させようとしていて、今回のミッションはその施設の破壊でした。なんかスター・ウォーズみたいな話なんですよね。デス・スターに挑む連合軍ルーク・スカイウォーカーさながら、今回の作戦はフォースでも使わないと成功できないような困難な任務です。核施設周辺の防衛網は完璧で、電磁波妨害を避けるために最新鋭の戦闘機は使えず、パイロットの腕頼りの作戦でした。地対空ミサイル攻撃を回避するために険しい渓谷を超低空・超高速で飛行し、3メートルの小さな目標に二度命中させ、敵戦闘機に追撃される前に離脱。しかもマーベリックはパイロットとして呼ばれたのではなく、短期間でこの技量を学ばせるための教官として抜擢されたのでした。トップガン卒業生の中から優秀な若いパイロット達が選抜されました。その中には事故死したかつての相棒グースの息子ルースターもいます。ルースターはマーベリックの妨害のせいで海軍兵学校への入学が遅れたことを恨んでいました。選抜メンバーは皆んなプライドが高く個性的で、チームとしてのまとまりに欠けています。果たしてこの困難なミッションを成功させることができるのか。そのためにどんな犠牲が払われるのか。マーベリックの手腕が問われます。『トップガン マーヴェリック』(原題:Top Gun: Maverick)は、2022年公開のアメリカ映画です。監督はジョセフ・コシンスキー。1986年の前作で監督を務めた、今は亡きトニー・スコット監督に捧げられていました。トム・クルーズは同世代なんですが、すごく身体を鍛えててカッコイイです。大将に『ちょっとは見習え。』と言ったら、『お前が言うか。』と切り返されました。面白い映画でした。おすすめです。
2022/09/30
コメント(0)
シャーロック・ホームズの最強の敵であるモリアーティ教授が主役の物語です。大英帝国が最も栄えた19世紀から20世紀初頭にかけての階級制度に抗うかなりダークな内容ですが、予想を超えた面白い話でした。天才的犯罪者モリアーティの生い立ちや生き様がクールに描かれていて、記憶にあるコナン・ドイル作品シャーロックの登場人物や事件が散りばめられているのでどんどんのめり込んでいきます。『憂国のモリアーティ』(Moriarty the Patriot)は、竹内良輔と三好輝による漫画を原作としたアニメです。孤児だったウィリアムは身体の弱い弟のルイスを助けながら、独学で学んだ知識を売って日銭を稼いでいました。非凡な頭脳を持っていたので、銀行強盗などの完全犯罪コンサルタントも請け負っています。そんな二人にモリアーティ伯爵家の長男アルバートが興味を持ちます。モリアーティ家は両親も弟も使用人たちも含め、アルバート以外みんなが貴族階級を鼻にかけ、労働者を見下すタイプでした。慈善事業の一環として孤児を屋敷に引き取る事になり、アルバートの提案でウィリアム兄弟を養子として迎え入れた後も差別は続きました。特にアルバートの弟の嫌がらせは卑劣を極め、ついに殺害して同名のウィリアムが彼になり代わり、屋敷を炎上させてモリアティ家を乗っ取ります。アルバートは両親を憎み、ウィリアムの思想に心酔していたので、階級に支配される腐敗した社会を変えていこうと3兄弟は誓いを立てるのでした。このままモリアーティの話で終わるのかと思ったら、ちゃんと出てきました。シャーロック・ホームズ。かなりイメージが違う、ちょっとワイルドなタイプです。ワトソンも登場して、お馴染みベーカー街221Bで同居する事に。シャーロックの出来た兄貴マイクロフトも英国陸軍情報部の長官として登場します。シャーロックが唯一興味を持つ女性アイリーン・アドラーも。ヴィクトリア女王や切り裂きジャックも出てきました。成長したウィリアムは若くして大学の数学教授になりますが、これはあくまで表の顔。裏では腐敗貴族を次々と手にかける義賊・犯罪卿でした。アルバートは陸軍に入隊し、秘密情報部に新設されたMI6を任されることになりますが、仕事に紛れてウィリアムからの依頼もこなしていきます。MI6といえば『ミッション・インポッシブル』、そしてテーマ曲がよくダンスでも使われる『007シリーズ』ですね。物語にジェームス・ボンドが登場したとき、思わず大笑いしてしまいました。全24話、生々しい殺人シーンなども出てくるので繊細な方は見ないほうがいいかもしれませんが、面白かったですよ。OVAも2話出ています。絶対ハマる、厳選アニメ!
2022/09/29
コメント(0)
2022年9月12日付で、各都道府県連盟および各ブロックに向けて通達がありました。2022年はコロナ禍を考慮した降級免除は行わないという内容です。通常モードに戻ったということで、まだあと3ヶ月ありますので頑張って維持・昇級に励みましょう。『2022年公認級別競技 昇降級について』昇降級規定はこちらのPDFです。(P.11-12)また、2023年1月の競技会からエントリーシートが横A4に変わるというお知らせも出ていました。競技会エントリーシート(標準様式)改定のお知らせ団体名や責任者の印などの欄がなくなって、試合が中止になった場合の返金口座記入欄ができています。最近はネットエントリーで現地現金払いというのが増えて、ずいぶん手間が減りました。競技会の参加形態も時代とともに変化して行きますね。競技グッズはこちらから
2022/09/28
コメント(0)
都県対抗戦が終わるとすぐにスタンダード競技が始まりました。関東甲信越ブロック選手権スタンダード(A級戦)はエントリー82組、B級戦スタンダードに次いで多い出場者です。ラテンと同様に関東甲信越ブロックランキング対象競技で、来年の三笠宮杯出場権をかけた試合でもあります。とってもハイレベルな戦いですので、私たちにとっては1次突破できたら祝杯でしょうか。都県対抗戦に参加していた選手が全員参加してるとするとそれだけで50組ですし、ラテン代表として戦ってたスタンダードも上手な選手も多くいらっしゃいますからね。1次予選は7ヒートに分かれてワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップの4種目で競いました。背番号縦割りですが、どのヒートにも上手な選手がいらして運が良くても2次予選より先は無理な感じ。今年のグランプリ熊本と仙台で優勝された小嶋・盛田組も自在な踊りで目立ってました。私たちは第6ヒートでした。最初のワルツ。フロアサイドから大きな拍手が起こったので、『あれっ?ウケてる?』と思って気分良くしてたら、すぐ脇を大きな影が風のように通り過ぎていったんです。全日本選手権シニアIIスタンダード優勝の高杉組でした。なんだ、そっちか。続いてタンゴ。フロアの長い方を踊り終わったあたりで、後の方でドカンという音がしました。誰か倒れたなと思ったんですが、曲が続いていたので踊り続けます。フロアの真ん中あたりで女性が倒れているのが見えましたが、そのままなかなか起き上がってこないんですよ。ついに競技中断。またしても救護班が呼ばれました。スタンダード競技は大きい選手が多いせいかフロアが狭く感じましたが、特にタンゴは皆さんスピードが速いので接触すると危険ですね。強烈な肘鉄とか、蹴りとか、伸ばした足に引っ掛かったりとか。『まるで格闘技だな。』と大将は言ってました。倒れた女性は車椅子で退場し、試合は再開されました。私たちは予想通りの1次敗退。でもこれでスタンダードA級維持まで後3回になったし、関東甲信越ブロックランキングのスタンダード部門にも名前が載る事になります。小嶋・盛田組は2次予選から棄権してましたね。グランプリで2回優勝してますから、三笠宮杯の出場権を誰かに譲るという心意気でしょうか。結果は以下の通りです。1 守屋 駿・盛田 舞香(神奈川県)2 佐藤 祐馬・久保田 理沙(東京都)3 倉田 尭敏・山本 菜歩子(埼玉県)4 倉科 翼・府録 明河(長野県)5 吉田 周平・吉田 有沙( Jr. A.C.)6 小塩 大河・板岡 真由(東京都)帰りは三連休最終日のUターン渋滞に少し引っかかりましたが、おいしいステーキを食べて帰ってきました。九月は毎週試合で母のこともあり、ゆっくり休めた日が一日もありませんでした。来月も色々あると思うけど、ダンスも頑張ります。(おわり)競技グッズはこちらから
2022/09/27
コメント(0)
午前中のラテン競技が終了した後、昼休みにブレイキンのデモがありました。アニメでは見たことありますが、実際のバトルを生で見るのはこれが初めてでとても興味深かったですね。自分には絶対無理と思われる技の数々。正直見惚れましたよ。オリンピック目指して頑張って欲しいです。続いて都県対抗戦が行われました。東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、新潟の一都九県の代表選手によるチームマッチです。JDSFの都県対抗戦の担当種目は年齢別に振り分けられています。スタンダードラテン年齢別ワルツルンバシニアIII以上タンゴチャチャシニアII以上スローフォックストロットサンバシニアI以上クイックステップパソドブレ年末年齢16歳以上ヴェニーズワルツジャイブ年齢制限無し2019年から1組で複数種目を踊らない決まりになって、茨城県チームも一組一種目ずつ、10組が選抜されています。茨城県の代表選考会が六月にあったんですが、私たちは別の試合に参加していて選抜メンバーから外れていました。ところが今大会はJBDFの大阪インターと被っていて、そちらに参加する有力選手もいらしたり、直前でカップル解消した選手もいたりしてお鉢が回ってきて代表に選んでいただけたんです。私たちは、シニア I (30歳以上と35歳以上のカップル)のサンバ担当でした。県別対抗の出場選手専用の陣地がフロアサイドにかなり広く取ってあって、どこに座っても良かったんですが、なんとなくシニア同士、若者同士で陣地シートを敷いて、見えない壁があるようでした。10組もいると同じチームでも知らない選手もいて、コロナ対策として大声での応援禁止ルールもありましたので恒例の応援合戦もなく、静かな熱戦が粛々と進行する感じです。茨城県は背番号1。10チームでラテン・スタンダード各5種目を踊り、上位6チームが上位決勝、下位4チームが下位決勝を踊ります。ラテンの予選が終わり、スタンダード予選が始まったときでした。背後で何かがドサっと落ちる音がしたんです。振り返ると茨城チームメンバーのひとりが倒れていました。試合は中断され、急いで救護班が呼ばれてドクターが駆けつけ、容態をチェック。大事には至りませんでしたが試合続行不能という事で別室に運ばれました。お会いするのは久しぶりでしたがすごくよく知っているエース級の選手で、会場に来られた時からなんとなく体調が悪そうだったんですよね。これにより茨城スタンダードチームは1組少なくなってしまいました。今年の茨城はラテンは上位決勝に進みましたが、スタンダードはそんなわけで下位決勝になりました。都県別対抗戦の結果は以下の通りです。順位総合スタンダードラテン1東京東京東京2神奈川神奈川神奈川3埼玉埼玉埼玉4千葉千葉長野5長野長野千葉6新潟新潟茨城7茨城栃木栃木8栃木茨城新潟9山梨群馬山梨10群馬山梨群馬(つづく)競技会情報はこちらから
2022/09/26
コメント(0)
このところ毎週末台風が襲来していて、この秋分の日を含む三連休も15号が各地に大雨をもたらし甚大な被害を与えました。台風一過の連休最終日は天気も回復し、行楽日和の一日です。今日はJDSFの第22回関東甲信越ブロック選手権がありました。選手権(A級戦)は関東甲信越ブロックランキング対象競技で、来年の三笠宮出場権をかけた試合でもあります。年に一度の都県対抗戦もあって、関東甲信越一都九県の有力選手が多く出場する試合でした。会場は千葉市にある千葉ポートアリーナです。一般戦はこのほかにB, C, D, シニアIIIA級戦があり、15歳以下のプレジュニア競技もありました。都県対抗戦に出場する選手は必ず一般戦にもエントリーする事というお達しがあり、関東甲信越ブロック選手権(A級戦)のラテンとスタンダード両方にエントリー。全日本級のハイレベルな戦いなので私たちでは到底太刀打ちできないのですが、出場するだけでもブロックランキングのポイントになるし、スタンダードはA級維持のために結果はどうあれあと4回出る必要があったんです。以前この会場にはよく電車で来ていましたが、今日は車で行きました。知らない間に外環から湾岸線につながる道が開通していて、比較的早く到着。フロアサイドに用意されていた茨城県陣地に一番乗りです。近所に幕張メッセやZOZOマリンスタジアムなどがあって、そういえばロッテが優勝したとき近所のスーパーでセールやってたねなんて話を来る途中の車の中でしました。しばらく千葉県民でしたから、千葉県の大会には知り合いが多いです。関東甲信越ブロック選手権ラテンはエントリー45組で、午前中の競技のなかで一番参加者の多い試合でした。県代表選手ばっかりですから当然と言えば当然です。フロアを半分に区切ってABフロアで並行して競技が進んでいきました。こちらはプレジュニアの様子です。選手権はどのヒートになっても満遍なく上手い選手がいるので、目指せ一次予選突破の様相でした。背番号縦割りでヒート分けしたにもかかわらず、偶然同じヒートに茨城の選手が固まってしまい、同士打ちの形です。幸い2次予選に進めたんですが、当落線上にいた私たちがその先の準決勝に進めるはずもなくここで敗退。こちらは準決勝の様子です。結果は以下の通りでした。1 Tudor Andrei・吉川 あみ(東京都)2 今西 竜矢・今西 心菜(ブルボンDST)3 太田 佳輝・岡田 愛彩(長野県)4 佐久間 翔太・本白水 ナナ(東京都)5 中村 エドワード漸・中村 エリザベス永( Jr. A.C.)6 村瀬 賢一・小笹 詩織(埼玉県)ご興味ある方は、決勝ジャイブの動画を載せましたのでご覧くださいね。(つづく)競技グッズはこちらから
2022/09/25
コメント(0)
母のポストを見に行ったら、市役所からの郵便物の不在通知が入っていました。本人が入院中で不在なので、私の家のほうに転送してもらおうと電話してみたところ、郵便局の管轄が違うので転送できないと言われたんです。郵便物を預かっているという郵便局に平日の営業時間内に取りに行くか、時間指定で母の家に居て受け取るようにとのこと。しかも郵便局に取りに行く場合は委任状がいるそうです。コロナで面会禁止なのに委任状が必要とか言われてもね。念のため他の方法がないか市役所にも連絡したんですが、放っておいて市役所に戻ってしまったものを受け取るにも委任状がいるそうです。融通が利きませんね。いったいどんな凄いものを送ってくれたのか知りませんが、気になったので午前中指定で再配達を頼み、今日朝から母の家を片付けつつ待っていたんです。持ってきてくださったのは昼頃で、市民一律に配られた3千円の商品券でした。皆さんの市でもこういった何か配られました?うちの市はないみたいですけど。片付けついでにレンタルしていた電動ベッドも返却し、とりあえず退院後に入れてもらう施設に持っていくテレビとか衣類とかを用意し、勝手に飾らせてもらっていたトロフィー類も回収してきました。午後は施設を2つ見学。病院で『そんなとこ行かない』と言い張る母親を説得し、なんとか言いくるめてショートステイの契約にこぎつけました。安くて評判のいい施設は入所するのに50人待ちとかで、しかも要介護3以上でないと申請もできないんですね。保育園の待機児童とか問題になってましたけど、老人ホームの待機老人も大問題だと思いました。
2022/09/24
コメント(2)
天井から吊り下げるタイプの蛍光灯を、ついに天井張り付型のLEDシーリングライトに買い替えました。サークラインがビラビラし始めてちょうどお取り替え時期だったんです。LEDシーリングライトに切り替えると消費電力が大幅に減少するらしく、電気代を抑えることができるとのこと。食品をはじめとして身の回りのものがどんどん値上がり傾向にあって、電気代だって上がってるし、家電だってつられて値上げするかも知れませんしね。LEDの方が圧倒的に寿命が長いので、今が買い替えどきかなと思いました。家電量販店に行くついでに、スタートボタン押すのにコツが必要になっていた電子レンジも買い換えることにしました。4年前からすでにそうで、今では押しながら指をスライドするのが癖になっているほどです。消費税が10%になる時も買い換えようか悩んだんですが、それからさらに3年頑張ってもらいましたよ。電子レンジを使いこなすほどの料理の腕がないので、基本的な温めと解凍ができる簡単な機種を購入しました。しかし長年染み付いた癖はなかなか取れないもので、今でもスタートボタンを押す時、思わず指をスライドさせてしまうんです。大将もそうらしいですよ。ダンスも染み付いた癖は抜けないですよね。前足に素早く体重を乗せるラテンの癖がスタンダードではNGなので苦戦してます。大将は踊りながら指をパチパチ鳴らす癖が10年以上昔からあって、師匠にやめろと言われたんですが未だに治ってません。私もスタンダードの時はすごくシェープ作ってるつもりだったんですけど、試合のビデオみて愕然としました。思ってたよりずっと頭が真っ直ぐ立ってしまってます。あれだけ頑張ってもこんなもんか、って感じでした。家電からずいぶん話が外れてしまいましたが、長年染み付いた癖はなかなか直すの大変ですね。
2022/09/23
コメント(0)
IT企業に勤めるロボットオタクが交通事故で命を落とし、転生して中世のロボット開発技術者になるお話です。死んで異世界に転生するという発想は、最近のアニメで多用されています。果たせなかった夢が実現できる世界に、前世での記憶を持ったまま皆んながうまいこと生まれ変われるなら長生きする意味って何と思いますね。あくまでもこれは空想上のお話しということで。ロボットオタクで天才プログラマーだった倉田翼は、早世し銀髪の美少年エルネスティ・エチェバルリア(通称エル)に転生します。フレメヴィーラ王国ではシルエットナイトと呼ばれる巨大ロボットが国防の要で、操縦士ナイトランナーになることを目指して学園生活を送っていました。小さい時から頭角を現し、100年以上使い込まれている老朽化したロボットを改良して国王にも認められる存在になるんです。エルは森に住む巨大な魔獣たちから民を守り、西方諸国の統一を目指したジャロウデク王国の侵略行為を阻止するなど次々と功績を挙げて、まだ子供ながら銀鳳騎士団の団長として大活躍。ジャロウデク王国にもオラシオ・コジャーソという天才技術者がいて、この二人の天才が開発した兵器により戦いは地上から空中へと移っていきます。ロボットは全て人間が乗って操縦するタイプで、人型の旧式ロボットをエルが多腕型や馬型、飛行可能型など多様な形態へ改良開発していました。動力はエーテルリアクタ(魔力転換炉)から生み出されるマナという物で、エルが改良したプロトタイプはパワーはすごいけど燃費が悪くてよくマナ切れを起こしてましたね。『ナイツ&マジック』(Knight's & Magic)は、天酒之瓢によるオンライン小説を2017年にアニメ化した作品です。タイトルの響きが昔どハマりしたRPG(マイト&マジック)に似ていたので、ロボットものはそれほど興味ないんですが思わず全13話見切ってしまいました。まだまだ続きそうです。絶対ハマる、厳選アニメ!
2022/09/22
コメント(0)
自動車整備工場を営むルーベンは、別れた妻の急死の知らせを受けます。30年以上、元妻が一人で面倒を見ていた息子のガディには発達障害がありました。一人で暮らせないガディは、受け入れてくれる施設が見つかるまで、ルーベンが引き取る事に。ずっと疎遠だった父と息子のチグハグな共同生活が始まりました。ガディは父親の工場で働き、馴染みの食堂にも連れて行ってもらいます。彼には独特のこだわりがあって、一つの皿にいくつもの料理がくっついて乗っているのが耐えられなかったりもしますが、元来陽気な性格ですので皆んなに好かれるんですね。初めは接し方がうまくなかったルーベンも次第に打ち解け、情が移っていきました。ところがルーベンは人工透析が必要な末期の腎不全と診断されてしまいます。資金不足を補うため、ソーシャルワーカーの勧めで特別給付金を申請することに。しかし受給には係官との面談が必要でした。ガディに特別な支援が必要と認めさせるために、わざと靴ひもを結べないふりをさせるんです。ガディにもルーベンが病気だということは分かっていました。ルーベンの命を救うためには腎臓移植が必要だということを知ったガディは、自分の腎臓を提供すると言い出します。しかしルーベンは、これまでずっと見ないフリをしてきたガディに助けてもらうことに良心が痛んで、好意を素直に受け入れられないんです。さらに特別給付金を受けるほどの支援が必要な親族から、臓器提供を受けてはいけないという法律がありました。ガディは面接官に再び対峙し、今度は靴ひもが自分で結べることを証明しようとしますが焦ってうまくいかないんですね。『靴ひも』は、ヤコブ・ゴールドワッサー監督による2018年のイスラエル映画です。この年のイスラエル・アカデミー賞では8部門でノミネートされ、ルーベン役のドヴ・グリックマンが助演男優賞を受賞しました。疎遠だった父と子の温かい心の交流は胸を打ちます。聴き慣れないヘブライ語の映画を見るのは初めてだった気がしますが、困ったときに助け合う優しい心はどんな国でも共通ですね。いい映画でした。お勧めです。いい映画を見たい人はこちらから
2022/09/21
コメント(0)
午後からの競技は、午前中のラテンに比べて人が増えた分、余計に控え室もフロアも暑さが増した気がしました。スタンダードA級戦はエントリー組数72組。A級維持のためには、決勝まで勝ち進んで上位6組に入る必要がありました。一次予選は7ヒートに分かれてワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップを踊ります。試合開始の前にアナウンスが入りました。『会場が大変暑くなっております。特別に燕尾服を脱いで踊ってもいい事にいたしますので、無理をしないでください。』会場が一瞬どよめきました。正装で試合に臨むと言うのがルールですが、午前中の競技で脱水症状で棄権された方が数名出たそうで、体調管理重視という事のようです。『燕尾は俺の顔だから。』大多数の方はそのまま燕尾を着て試合に臨む心意気のようでした。大将もどうしようかと悩んでいるようでしたが、ラテンの試合ですでにかなり汗をかいていますからね。脱いでいいって言ってるんだし、それでスコアが減ることはないでしょう。私は『絶対脱いだ方がいい』と言って、さっさと燕尾の背番号を外して、大将のシャツの背中にサスペンダーの上から背番号を付け直しました。サスペンダーの金具部分がサビていてちょっと気にはなりましたが、会場で売ってなかったのでそのまま出場です。スタッフの先生が養生用の白テープを持ってフロアサイドを回っておられて、汗でちぎれそうになっていた背番号を補強してくださいました。背番号付け替えの時間10分が終わって、いよいよ試合開始です。燕尾を抜いでシャツで踊ってる選手は少数派でした。腰に背番号をつけてる方もいらっしゃいましたね。クイックステップを試合で踊るのが久しぶりだったので、ルーチン間違えて冷や汗ものでしたが、結果はすぐにスマホでチェックできて、フルマークだったので胸を撫で下ろしましたよ。PDの試合はいつもそうなのか、この試合だけなのか知りませんが、選手係がいらっしゃらないんです。選手係の方が選手を集め、ヒートごとに整列させて、全員が揃ってから踊るというパターンが普通なので、間違ったヒートで踊ってしまうことはほぼないんですね。この日は、電光掲示板を見て自主的にフロアに出る事になっていて、間違ったヒートで踊ってる人がいるとスタッフの方がフロア内に駆け込んで退場させてました。海外の試合なんかは出遅れも出間違いも全て自己責任なので、日本はまだ親切ですね。さて2次予選に進み、48組が4ヒートに分かれて再び4種目を踊ります。残念ながら私たちはここで敗退でしたが、3次からはヴェニーズも入った5種目戦になるのでどうせ決勝まで行けないなら早めに敗退の方が体に優しいよねと傷を舐め合いました。さっさと荷物をまとめ、帰る途中、5時からオープンの和食の店でご飯をたべました。敬老の日だからなのか、高齢者とその家族と言った顔ぶれのお客さんが多かったです。家に帰るとちょうどエリザベス女王の国葬が始まりました。BBC放送の美しい映像は、歴史ドラマかドキュメンタリーを見るようで、生中継じゃないみたいでしたね。関東は暑い一日でしたが、台風14号もまだ勢力を保ったまま日本列島縦断中。皆さんはどんな敬老の日を過ごされたでしょうか。(おわり)競技グッズはこちらから
2022/09/20
コメント(0)
JDSFラテンとスタンダードのA級維持のための試合に参加してきました。ラテンはこれで2回目、スタンダードは1回目です。大型台風14号の接近に伴い、九州方面では激しい風雨に見舞われるあいにくの敬老の日になってしまいましたが、関東地方は不安定ながら晴れ間もある蒸し暑い一日でした。会場は千葉県鎌ケ谷市にある福太郎アリーナです。競技はA級、B級、C級、D級のそれぞれラテンとスタンダードがあり、その他に年齢別のシニアIIA、IIB、IIIA、IIIBスタンダードと、IIA、IIBラテンが用意されています。新品ヒールカバーを必ず着用というクダリがシラバスになかったので、ヒールチェックないのかもと思いましたが、以前それでヒールカバーを会場で買う羽目になったことがあったので念のため新品にしていきました。これは大当たりでしたね。受付でヒールチェックしてからのエントリー料現金払い、コロナ対策チェックシート提出後に背番号もらえました。日本のアマの試合では、ヒールチェックは必ずあると思っておいたほうがいいでしょうね。こちらB級戦ラテンの予選の様子です。湿度が高いので滑りにくい重い床でした。シラバスで見逃していたことが一つあったんです。この会場は空調設備なしでした。選手控え室はうだるような蒸し暑さ。こりゃたまらんと思っていたら、コスモス・クラブ仲間のY-barさん夫妻が『おはよー。』と声をかけてくれました。『ラテンだけにエントリーしたのにね、昨日出場者名簿みたらスタンダードになってるのよ。』慌てて問い合わせて訂正してもらったそうですが、プログラムにはしっかりスタンダードのみ出場と印刷されてました。こんなことあるんですね。皆さんも試合前に必ずエントリー確認しましょうね。選手控え室も競技フロアも窓全開でしたが、台風の影響なのか蒸し暑さは半端なくて汗が止まらないんです。衣装が汗でくっついて着るの大変。A級戦ラテンは出場組数9組の予定でしたが、Y-barさん夫妻が加わって10組になりました。A級維持できるのは参加人数が少ない場合は上位40%切り捨てなので、9組だと3位までですが10組だと4位までになります。この違いは大きいですよ。A級戦ラテン、いきなり準決勝で、サンバ、チャチャ、ルンバ、パソ、ジャイブの5種目戦です。大将も私も汗でヌルヌルなので手が滑ってコネクションの取りにくいこと。『自分は体にこんなにも水分を蓄えていたのか』と感心するほど汗が出て、コスチュームがプールから上がったばかりの水着のようにずっしりと重くなりました。続いての決勝戦も5種目連続で、体重測ったら今なら1キロは痩せてるんじゃないかと思いましたよ。フロアサイドで応援してくださった皆さんのおかげで、なんとか踊りきることができました。結果は準優勝。暑い中頑張った甲斐がありました。Y-barさん夫妻も4位の成績で、共にラテンA級維持を決めることができました。バンザーイ!表彰式はいつもなら6位から順に呼ばれて整列し、賞状やメダルをありがたく頂いて記念撮影というセレモニーなんですが、今回は一組ずつ名前呼ばれて賞状とメダル手渡されてそのまま帰るという流れ作業のような感じでしたね。PDの試合は久しぶりでしたが、若干ありがたみに欠ける表彰式だなと密かに思ったり。とりあえず暑いので早く引き上げて汗拭きたかったし、控え室に置きっ放しのおにぎりも早く食べないと腐りそうだったので、マッチ箱みたいなかわいいメダルもらってそそくさとフロアを後にしました。(つづく)
2022/09/19
コメント(0)
2022年9月18日(日)JCF主催のギャラクシーマスターズダンス選手権がグランドプリンスホテル新高輪・飛天の間で開催されました。コロナ禍以前は私たちもJCFの競技によく出ていまして、2018年に日本武道館で開催されたこの大会には選手として参加しています。結果は予選敗退でしたが、海外からもトップ選手が参加されるビッグコンペで、選手として参加するとそれが間近に見られてお得なんです。今年はYouTubeで無料ライブ配信されていましたので、準決勝・決勝を家でゆっくり見させて頂きました。海外選手の出場はなかったようですが、JBDFなど他団体からの選手も混じっての熱戦で面白かったです。<プロ・ボールルーム>1 樋口 暢哉・柴田 早綾香2 金野 哲也・井之口 香織3 若代 愼・辰巳 友莉亜4 小林 恒路・赤沼 美帆5 水出 光・雨宮 可奈6 朝増 拓哉・中川 千秋練習会でレクチャーをしてくださった金野・井之口組が準優勝でした。知ってる人がいると、見ていてより楽しいですね。<プロ・ラテンアメリカン>1 鈴木 勇人・髙辻 なつみ2 伊藤 光・中川 サリ3 歩浜 敏夫・松浦 のぞみ4 宮内 隼輔・尾崎 沙織5 中村 将太・中村 雪6 中川 真仁・まりねJCFトップの歩浜さんは、以前師匠の教室のスタッフとして働いておられて、レッスンも受けたことがあるので応援していました。6位に入った中川組は、まりねさんが大学生だったときからよく練習場でお会いしてて、抜群のスタイルにいつも惚れ惚れしていたんです。決勝入りおめでとうございます。<アマ・ボールルーム>1 藤森 春樹・金山 咲月2 岩崎 将之・中山 絵里加3 加地 渉・今橋 紗希4 倉田 尭敏・山本 菜歩子5 米積 雄大・和田 みさり6 孫 祖博・西村 早織<アマ・ラテンアメリカン>1 藤井 創太・中村 安里2 大久保 稔也・吉村 春香3 押川 慧悟・和田 知世4 吉田 篤志・礒道 佑菜5 佐久間 翔太・本白水 ナナ6 中西 宣貴・谷原 心蕗優勝は金スマでもおなじみの藤井組でしたね。熊本グランプリで浅田舞さんたちと戦って優勝した押川・和田組が3位に入っています。シニア I 世界選手権ラテンでの日本選手の活躍が楽しみ〜。アマ・ラテン決勝の様子はこちら。全部見たい方はこちらです。競技会情報はこちらから
2022/09/18
コメント(0)
母の入院している病院で、ソーシャルワーカーと今後のことについて話してきました。ケアマネと大将にも同席してもらって、現在の状況と退院後の選択肢について意見を伺ってきたんです。一人暮らしを続けるのは無理がありそうなので、ここらで施設にというのが妥当な方針でした。金に糸目をつけなければ環境の整ったリッチな生活を送れるところもいろいろあるんですが、あくまで庶民レベルのなるべく安いところとなるとハードルが上がります。一番の難関は、家に帰りたがっている母をどう説得するかでした。都内の一軒家から、いまの温泉付きマンションに越してくるときだって相当ごねましたからね。コロナ禍の面会禁止状況でしたが、担当医のご厚意で個室で母と面談させてくれたんです。入院して以来、9日ぶりに再会してみると母は見違えるほど元気でした。話したいことが山ほどあったようで、息つく間もなく喋り続けてましたね。もうすぐ国葬を控えたエリザベス女王の特集番組はテレビでよく見ているようで、ロイヤルファミリーの歴史について誰よりも詳しく知っている感じです。差し入れた雑誌も2回読んだとのこと。暇を持て余してるんでしょうね。肝心の施設への移行についても特に異論はないらしく、先生やソーシャルワーカーさん、看護婦さんも含めいろんな方々が、多分少しずつ刷り込んでくださっていたのではないかと思いました。一応方向性はこれで決まったので、あとはそれぞれのできることを粛々と行っていくだけです。『おはぎが食べたい。』食欲旺盛な母は病院食が物足りないとぼやいていました。敬老の日を含んだ3連休。巨大台風14号の接近で予定が狂った方も多いのではないでしょうか。大災害にならないことを心底願っています。
2022/09/17
コメント(2)
ビールのラベルでしか見た事のなかった麒麟(キリン)という生き物を、初めて3D映像で見た気がしました。髭の生えたバンビみたいでしたけど、英語でもキリンと言うんですね。魔法生物調査の旅で、ニュート・スキャマンダーは麒麟の出産に立ち会います。ところがそこへ別の魔法使いの一団が現れ、麒麟の母親を殺害した上、子供を連れ去ってしまうんです。これはファンタスティック・ビースト・シリーズ3作目のお話です。ホグワーツ魔法魔術学校で使われる教科書『幻の動物とその生息地』の作者、ニュート・スキャマンダーが物語の主人公となっているこのシリーズ。もう前の話を忘れてしまったと言う方は、こちらをご覧くださいね。ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生謎の一団に麒麟の子供を奪われてしまったニュートは、殺された母親の影に、もう1匹の麒麟が生まれていたことを発見します。魔法の旅行鞄に、生き残った麒麟の子供を入れて持ち帰ります。1920年代半ば、世間では第二次世界大戦に向かう機運が高まり、魔法界では次期指導者を決める選挙が行われようとしていました。闇の魔法使いゲラート・グリンデルバルドも、これまでの悪事が証拠不十分で不起訴となり、その選挙に立候補しています。前作までジョニー・デップがこの役をやってましたが、マッツ・ミケルセンに変わりました。ダンブルドアの宿敵ですが、若気の至りで結んでしまった血の誓いのために戦うことができず、教え子のニュートが彼の代わりに戦うよう頼まれています。敵はダンブルドア級の強さですから、そう簡単にはやっつけることができません。これまでも捕まえては取り逃すと言うのを繰り返していました。グリンデルバルドは、部下に捕らえさせた麒麟を選挙戦に利用する作戦でした。麒麟は心清き者にひざまずく習性を持つので、民衆の前で自分にひざまずかせポイントアップを図ろうと言うわけです。彼は麒麟を殺してその死体を操り人々の心を掴みますが、そこへニュートが仲間たちと共に生き残ったもう一匹の麒麟を連れて登場。グリンデルバルドと闇の軍団 VS. ダンブルドアと仲間たちの戦いが始まります。原作者J・K・ローリングさんはニュート・スキャマンダーのペン・ネームで『幻の動物とその生息地』と言う本も出しているようですよ。このシリーズはハリー・ポッターのスピンオフ作品なので、そっちを先に見ておくのがお勧めです。設定ではハリーの70年くらい前らしいですね。全5部作にするとのことですので、5年後くらいにはこの話も完結してるんでしょう。その頃自分はどうしているやら。
2022/09/16
コメント(0)
タイムスリップ系の中国歴史ドラマです。宮廷の諍い女で描かれていた清の皇帝・雍正帝が即位する前、まだ他の皇子たちと権力争いをしている時代が舞台になっていました。面白いのは、主人公の若曦(ジャクギ)だけが皇子たちの未来を知っているというところです。どうして過去に行ってしまったのかと言ったカラクリはどうあれ、この設定はアウトランダーもそうでしたが興味をそそられます。康熙帝には息子がたくさんいて、何番目に生まれたかという番号で呼ばれていました。次期皇帝・雍正帝となるのは第四皇子。それを知っているのは若曦だけです。この段階での皇太子は、皇后の息子である第二皇子だったんですが、傲慢な性格で、後に皇帝の資質に欠けると言うことで追放され、皇太子不在の状態になります。若曦がタイムスリップして入れ替わったのは八賢王と名高い第八皇子の側室・若蘭(ジャクラン)の妹で、この第八皇子が第四皇子の最大のライバルとなっていました。ちょっと影のある第九、天真爛漫な第十、豪快な第十四は、皆んな第八皇子押しです。この第十四皇子を演じていたのは、楚喬伝で一番気に入っていた宇文ゲツ役のケニー・リンでした。主役の若曦を演じているのは女医明妃伝で女医やってたリウ・シーシー 。人気ドラマは役者がかぶってますね。宮廷に上がる前、しばらく姉の元で暮らしていた若曦は、交流のあった皇子たちと仲良しになって、第八皇子との間には恋が芽生えます。康熙帝の側室になると自由に会話も交わせなくなるので、皇子たちが手を尽くして、若曦は皇帝付きのお茶汲み女官となりました。お茶汲みといっても茶葉は心身の状態を整える医学的効果も期待されますので、かなり専門性の高い職業になります。第四皇子は即位後、ライバルだった兄弟たちを次々と粛清することを知っていた若曦は、彼を怒らせないように気を使っていました。これを第四皇子は勘違いして、若曦が自分に気があると思ってしまうんです。権力争いもさることながら、若曦の恋の行末も気がかりです。彼女が一番気心の知れた友人関係になるのは、風流な自由人だった第十三皇子で、この人は第四皇子の味方でした。最終的に彼女は現代に戻ることができるんです。若曦と言う女官が本当に存在したのか。ネットで検索しても分かりませんでした。気になって歴史博物館に足を運びます。古い絵画の中に、皇子たちに交じって茶を提供する自分の姿を見出し、若曦の存在を確認。さらに来場者の中に第四皇子にそっくりな男性を見つけるのでした。なんとも意味深な終わり方ですね。全35話、中国ドラマにしては短めです。
2022/09/15
コメント(0)
どこで切っても同じ絵柄が出てくる金太郎飴。食べたことはないんですが物の例えとしては時々会話に登場します。試合中、確か次が決勝の時に、リーダーがつぶやいたんです。『金太郎飴だよ。』なんのことか分かります?これは多分自分に対する戒めだと思うんです。決勝となると、普段以上のいい踊りをしようと気負いますからね。久しぶりの試合の時や、大きな会場の時なんかも、力が入りすぎたり余計なことしてしまいがちです。大きく踊ろうとしなくても、身体が勝手に会場のサイズに合わせようとしてしまうんですよ。こういうのは大体逆効果で、二人の動きに歪みが生じるんです。『今日はよく踊ったぁ。』と思った時ほど、成績がイマイチだったりすることありませんか?後でビデオで確認したらコネクションがバラけて、二人のハーモニーがガタガタになっていたりします。金太郎飴のように、何度踊っても同じように踊れること。萎縮することもなく、気負うこともなく、平常心でいつも通りの自己ベストを目指す。戦う相手は他の競技選手ではなく自分なんですね。それが、彼が言いたかったことのようです。
2022/09/14
コメント(0)
本当にかっこいいのは、本気になったヤツだけ。ストライドというのは架空の競技なんでしょうか。パルクール・リレーとでも言いましょうか、街を会場とした全力疾走の障害物リレーです。これは、高校生ストライダーの夏の大舞台、EOS(エンド・オブ・サマー)での優勝を目指した方南学園ストライド部の物語です。陸上のリレー競技で勝敗を大きく左右するのは、バトンをいかにタイムロスなく受け渡すかです。 ストライドの場合は障害物を超えていくのにバトンを持っていると危ないせいか、手と手のタッチでつないでいきます。次の走者が見えない位置からスタートする場合が多いようで、リレーショナーという受け継ぎのタイミングを指示する役目の人がいるんです。5人の走者はGPSか何かをつけていて、リレーショナーは位置をタブレット端末で確認しつつ走り出しのカウントダウンをしていました。失敗すると激突することになるので、相当練習が必要だろうと思います。相手チームのリレーショナーと机を隣にしているので、相手を罠にかける言葉の駆け引きも行われるようです。街中のあらゆる障害物、階段や柵や建物などをアクロバティックな走りで飛び越えてスピードを競う競技なので、足が速いだけでなく、よほど運動神経の発達した人じゃないと怪我するでしょうね。方南学園のストライド部は廃部寸前の状態で、将棋部と合体してなんとか体勢を保っていました。3年生に素晴らしい3人の選手が揃った有力校だったんですが、一人は強豪校へ、一人は暴力事件で退部してしまったんですね。6人揃わないと試合には出られないわけですが、そこへ新入生の藤原尊と桜井奈々、そして八神陸という有望な1年が入部してきて、強い方南学園が復活の狼煙を上げることに。ライバル高は数々あって、なぜか全員イケメン揃いですが、全12話、競技のスリリングな展開が楽しめて面白かったです。実際の競技も、もしあれば見てみたいなと思いました。
2022/09/13
コメント(0)
<魔法の靴>コロナ禍でレッスンに行きにくい状況になってから、有志を募って先生をスタジオにお呼びし、月に一度のレッスン会コスモス・クラブ(仮称)を開いていました。来て頂いているのは石原正幸&らら先生です。2ヶ月ほど前、先生の履いておられるシューズに皆んなが興味を持ち始めて、今ではクラブのメンバー大部分(全員A級選手)がそのシューズになっています。大将も購入して今日がそのデビュー戦でした。BD DANCEのキャンバスタイプ、見た目はラテンシューズのようですが歴としたスタンダードシューズです。クッション性が高く、外反母趾の大将の足にも心地よくフィットするそうで、踊りが上手くなった気がすると言っていました。石原先生だけでなくWDSF世界チャンピオンのソデイカも履いているそうで、YouTubeでジャーマンオープンの様子を見てみると、エナメルでなく、このラテンシューズのような生地の靴を履いている選手が結構いらっしゃるんです。さて、そのシューズで次に挑んだのはシニアIIIAスタンダード競技でした。下の写真はシニアIIIBの様子です。シニアIIIAスタンダードは出場組数24組、2ヒートに分かれて予選が行われました。種目はワルツとスローフォックストロット。不安材料の残るタンゴがなくてちょっと安心です。無事準決勝に進めたんですが、13組勝ち残っていて少しフロアが手狭な感じでした。混んだフロアで踊ると、いつもはぶつかりそうになって止まってばかりの私たちですが、今日はなぜかモーゼが先導してくれてるみたいに道が開けてスイスイ踊れてしまったんです。フロアクラフトなんて出来ないですからね。魔法の靴のおかげかも。決勝の最後の種目スローフォックストロットは音楽が少し長めでルーチンの2周目に突入しました。早く終わらないかななんて心の中で思いつつ、ふとフロアサイドを見ると、審判の一人がじっとこっちを見ておられるんですよ。これはまずい。絶対に手は抜けないと思って集中力のギアをさらに上げました。フットワークを丁寧に、ポジションを1ミリもずらさないように。ひょっとするとこれが賞金ありの3位になるか、なしの4位になるかの瀬戸際かもしれませんからね。表彰式で真っ先に名前が呼ばれたのは私たちで、正直意外でした。優勝です。大将に『よく最後まで集中して頑張ったね。』なんて褒められてしまいましたよ。こんなの初めてかも。照れる〜。この日の試合は表彰式が何度もある小分けしたプログラム構成で、複数のカテゴリーにエントリーしていると長丁場にはなりますが、連続して踊らなくていいので楽でした。優勝賞金は3千円です。トロフィーやメダルより千葉県の賞金方式、大好き。大会運営の方々、お疲れまさでした。会場で応援して下さった皆さん、ありがとうございました。スタンダード競技での優勝なんてほとんどないのですごく嬉しかったです。魔法の靴にご興味ある方は『BD dance 302-1』で検索してみてください。(おわり)競技会情報はこちらから
2022/09/12
コメント(0)
<A級維持の課題>先週のレッスンでタンゴのルーチンの一部が変更されてまだ馴染んでなかったので、試合開始前なんどもそのパートをフロア脇で練習していました。こんな緊張感は久しぶりです。午後1時半ごろからシニアIIAスタンダード競技が始まりました。種目はワルツ、タンゴ、スローフォックストロットの3種目。出場29組で、3ヒートに分かれて1次予選が行われました。昨日入院した母はどうしてるだとろうと、連絡が入っていないか何度か携帯を確認しましたが、コロナで面会禁止だし、入院してる方が病院スタッフに見守られているので返って安心です。会場となっている体育館の演壇の上には『無我』の額が掲げられていました。なかなかその境地にはなれませんよね。タンゴで問題の箇所に差し掛かる前、コーナーで他の競技選手に囲まれて抜け出せない事態が発生したんです。リーダーは何度もホイスクを繰り返し、脱出を図ろうとしてましたがそこで時間を使ったせいで(おかげで?)新ルーチンパートに行き着く前に音楽が終わってしまったんですよ。こちらはC級戦の1次予選の様子です。『なんでセイムフットやらなかったの?』『セイムフットのリードがこなかったからよ。』『セイムフットのリードって、どうやるの?』『え?』みたいな会話を陣地に戻って繰り広げ、周りの選手の皆さんに聞こえないふりの気を遣わせてしまいました。JDSFの昇降級規定ではA級維持のためのシニア用の優遇措置がありまして、シニアI、IIいずれかのA級に昇級またはこれを維持した上に年間を通じてA級競技に5回以上出場(但し1次予選を1回以上通過)すればいいことになっています。もちろん普通にA級戦で好成績を収めれば維持は可能なんですが、そう簡単にはいかないので保険が必要なんです。私たちの今日の目標は、まずシニアIIAスタンダード競技で準決勝以上の成績をおさめて、シニアIIA級維持を決めることでした。ありがたいことに2次予選に進めまして、なんとか問題のタンゴもクリア。準決勝まで勝ち進むことができました。これで課題は達成したので、あとはどこまで上に行けるかです。コロナ対策として入場の際のチェックシートの提出や検温などもあり、会場内ではマスク着用が義務付けられていました。結果もプログラムのQRコードからアクセスしてスマホでチェックできるようになっていたんです。でもうちも含め、みなさん掲示板に集まって結果に一喜一憂されてましたね。けっこう密です。私たちは決勝まで勝ち残りました。タンゴで問題の箇所をクリアし、安心してその後のルーチンで失敗しましたが、なんと3位の好成績!賞金まで頂いてしまいました!(千円です)これで第一関門突破です。(あとはA級戦に5回出まくるだけ)会場で応援してくださった皆さん、どうもありがとうございました。(つづく)いつも楽しくダンス練習したいです
2022/09/11
コメント(0)
<20年前の記憶>高い送電線の鉄塔が住宅地を横切る懐かしい風景。ここは20年ほど前に私たちが住んでいたエリアでした。今日はJDSFのスタンダード競技に今年初参戦。2022年松戸市スポーツ祭、第9回松戸市民ダンススポーツ競技大会、そして第28回千葉北部ダンススポーツ競技大会でした。会場は松戸市運動公園体育館です。調べてみたら2000年、2001年、2002年と3回この体育館で踊っています。JBDFの試合でしたが、この頃はC級戦に出場していました。千葉県には2000年から2009年までほぼ10年間住んでいて、当時お世話になった方々や共に戦った皆さんが、大会役員やスタッフとして活躍しておられます。別人のように上手くなった踊りを凱旋披露したい気持ちは山々ですが、そう簡単にはいきませんよね。午後からのスタンダード競技だけでしたので10時半ごろ行ったら駐車場はすでに満杯で、会場から100mほど離れた臨時の駐車場に案内していただきました。駐車場係のボランティアの方、ありがとうございます。私たちも昔お手伝いさせていただいたことがありますが、今日は暑いのにずっと外で大変だと思いました。20年前の記憶なんてあてにならないもので、冷房なかったかもなんて心配していたんですが、外は30度越えの暑さでも中は快適な室温でコントロールされていました。エレベータがないのは忘れてましたね。アリーナまで大きな荷物抱えて階段というのは結構足にきます。会場では午前中のラテン競技が行われていました。競技はC級、D級、1級、2級のそれぞれラテンとスタンダードがあり、その他に年齢別のシニアIIA、IIIA、IIIBスタンダードと、IIIA、IIIBラテンが用意されています。松戸市在住もしくは在職で競技未経験者による松戸市民戦という試合もありました。私たちはシニアIIA(45歳以上と40歳以上のカップル)と、シニアIIIA(55歳以上と50歳以上のカップル)のスタンダード競技にエントリー。久しぶりのスタンダード競技ですのでドレスや靴が縮んでないか心配。(そこか!)試合開始まで2時間ほどありましたので、コンビニで買ってきたおにぎりを食べ、ゆっくり準備運動にとりかかりました。(つづく)競技会情報はこちらから
2022/09/10
コメント(2)
朝からエリザベス女王のニュースで持ちきりでした。10日ほど前にゴルバチョフ元大統領のニュースが流れていましたが、ここ最近は90代で亡くなるケースを随分耳にするようになり、世界的に平均寿命が上がっているのかなと感じます。今日は4時から目が覚めてしまい、時差ぼけのようなぼんやりした頭で仕事に行きました。ここ1ヶ月ほど調子のよかった母が、また倒れたという連絡を昨日の夜受けて、駆けつけて2時間ほど説得したんですが、どうしても救急車に乗りたくない、大丈夫だと言い張るのでそのまま引き上げてきたんです。やはり心配で目が覚めてそれから眠れませんでした。結局、職場に電話が来てやはり救急搬送されることに。症状は悪化していて、本人も相当辛かったのではと思います。仕事を早退して病院に行ってみると、意識が朦朧としているのか、私が分からないようでギョっとしました。よほど楽しい夢を見ていたようで、『なんでそんなにたくさんご馳走持ってきてくれたの?』なんて言ってるし。今年に入って何度目にもなる入院手続きを済ませ、必要な身の回りの品を届けて家に戻ったときにはもう暗くなっていました。明日、中秋の名月だそうですね。今日の月も充分丸くて、名月の名にふさわしい綺麗な月でした。母も病室から月を見上げているかな。今夜はよく眠れそうです。
2022/09/09
コメント(0)
<宮沢賢治とバラ園>1927年(昭和2年)、花巻温泉は新開地でした。当時の造園主任が、花巻農学校時代の恩師・宮沢賢治に頼んで南斜花壇として開発。賢治は毎日のように通って熱心に取り組んだそうです。その後、花巻温泉大植物園、天然植物見本園、高山植物園、薬草園と姿を変えつつ、1960年(昭和35年)に花巻温泉バラ園を開園し、2年前に60周年を迎えました。ホテル紅葉館の前庭にあった宮沢賢治設計の日時計花壇は、1976年にこのバラ園内に移設されて、今もそのままの姿を見ることができます。バラの最盛期は5月から6月で、約450種6000株が咲き揃って見事な眺めのようですね。今でもまだいくつか咲いてました。入園料は最盛期が1000円で、それ以外は500円と半額なんです。さらにホテル割引があるので、400円で入れました。5月下旬~10月下旬にはナイトローズガーデンも開催しています。ライトアップも見に来ればよかったな。12時ごろ花巻を後にして帰路につきました。途中でラーメンやアイスやずんだ餅を食べつつのんびり帰ったので、行きと同様、やはり7時間かかったんです。東北道も常磐道も山を切り開いて道路を作ったせいか、『動物注意』の標識が目につくんですね。関東に近づくにつれてその標識の動物が『しか』『くま』『さる』『たぬき』と変わっていくのが面白いなと思いました。そういえば今週、新宿駅でタヌキが、茨城那珂市で電線を渡るサルが目撃されましたね。長い旅行記に最後までお付き合いくださりありがとうございました。(おわり)アートのある生活
2022/09/08
コメント(0)
<熊にご注意>朝食の後、ホテルの近所を散策しました。歩いて行ける距離に滝があるとのことです。樹々の香りがほのかにして、初秋の清々しい空気が体の隅々まで行き渡るようでした。歩き始めてまだそれほど経っていないのに、それっぽいのがありました。標識に180mって書いてあったけど、まだ50mくらいしか歩いてないよね。とりあえずもう少し先に行ってみようかということになります。え?! 熊が出るの? こんなので熊撃退できるのかしら。カラカラカラ~ン。この小さな鐘が、遊歩道に沿って数十メートルおきに置いてあるんですよ。あっちからもこっちからも鐘の音が聞こえてきます。そういえば部屋にいた時、ひっきりなしになってる鐘はなんの合図だろうと思っていたんです。これが本物の釜淵の滝か。確かにさっきのとはスケールが違いました。だらだらと沢に向かって下ってきたので戻るときの上り階段が大変。階段の上には、与謝野寛・晶子夫妻の歌碑がありました。山あまた まろき緑を重ねたる なかに音しぬ台川の水 与謝野 寛深山なる かじかに通ふ声もして 岩にひろがる釜ふちの滝 与謝野晶子『与謝野晶子、ここに来たんだね。』『そうだね。』なんかしみじみ。こういう感じを今風にいうとエモイと言うんでしょうか。遊歩道からは、まだ鐘の音が響いていました。(つづく)
2022/09/07
コメント(0)
<銀河のしずく>2022年8月29日(月)、朝からいい天気でした。涼しいせいかとてもよく眠れて、朝風呂でより美肌に磨きをかけ、元気に朝食会場に向かいました。おめざめの花巻大石牛乳。瓶で飲む牛乳って久しぶりです。テーブルには4人分の朝食がセットされていました。<千代口彩々>切り干し大根、小松菜煮浸し、じゃこ、鮎煮浸し、南瓜旨煮、平ささげ佳松園海鮮漬け<小鉢> 花巻温泉たまご、モロヘイヤ、白そば汁<焼き物>紅鮭、源氏かまぼこ、花豆蜜煮、山椒漬け<サラダ>ロースハム、摘野菜彩々、花巻温泉ゴマドレッシングこちらは一人鍋。花巻豆乳鍋、生湯葉、花巻豆腐、県産椎茸、水菜、葱ご飯は銀河のしずく、またはお粥が選べて、私はお粥にしました。銀河のしずくって、試合でいただいた岩手のお米です。とっても美味しかったらしく、普段は朝食にヨーグルトとバナナしか食べない大将が3杯もおかわりしてました。しじみ汁もおかわりし放題。デザートは花巻大石生乳ヨーグルトでした。牛乳を飲まない大将のをもらって、部屋のドリップ式のコーヒーマシンでカフェオレにして飲みました。モーニングコーヒーはロビーでも飲み放題です。これだけ食べたらお昼ご飯いらないかな。(つづく)
2022/09/06
コメント(0)
<美肌の湯>花巻温泉郷にある3つの大きなホテル、ホテル千秋閣、ホテル紅葉館、ホテル花巻では、混合槽にくみ上げた混合泉を共同で利用していて、泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、58.7℃、pH7.8です。(温泉分析表:2015.8.16調査による)同じ花巻温泉でも佳松園は自家源泉で、泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)、59.9℃、pH9.0と少し違っています。(温泉分析表:2015.8.6調査による)何が違うかというと、トロトロ具合が違うんですね。美肌効果があるアルカリ性の湯はpH7.5以上といわれるそうで、アルカリ濃度が高い分その効果が高いようです。試合から帰ってきてすぐに、部屋の檜風呂で化粧やら汗やらを綺麗さっぱり洗い流したんですが、こちらのお湯は温泉じゃなくて普通の沸かし湯だそうです。せっかくなので夜中12時過ぎに温泉の方へ行ってみると、誰もいなくて貸し切り状態でした。床がツルツル滑るからと言われていたので、はしゃぐことなく慎重に入ってみます。pH9とアルカリ度が強いので足の裏の角質が溶けてツルツル滑るんでしょうかね。朝7時ごろにもう一度入りに行きました。外のヒノキ風呂が気持ちいいこと。空気がおいしいです。命の洗濯させてもらいました。お風呂は撮影禁止なので、写真は佳松園のHPから使わせていただきました。温泉が体に良いわけについてはこちらの記事をご覧ください。(つづく)
2022/09/05
コメント(0)
<晩の宴>日本スポーツマスターズは試合開始前の12時から開会セレモニーがありました。その後すぐに試合だったので、朝ごはんを7時頃に食べたきりでとってもお腹が空いていたんです。私たちの部屋に4人分の料理を並べてもらって、埼玉メロンチョコ夫妻と共に祝勝会をしました。まずは岩手県盛岡市に醸造所があるベアレン・クラシックで乾杯。2016年にも全く同じようにペールエールかと思ったんですが、ちょっと濃いめ(アルコール5.5%)のラガーです。先付けの1皿目は三陸若布(わかめ)養老寄せ。蒸ウニと焼きなす、たたきおくら、ラディッシュに出汁がかかっています。先付け2皿目は鱚(きす)風干しに小芋炙り、焼きレンコン、紅こんにゃく、新ぎんなんを添えて柚子がふってあります。お刺身はマグロにタイの昆布締めを花巻昆布醤油で頂きます。小鉢は三陸アナゴの利休和えで、糸瓜(へちま)、白滝、十六豆、人参のゴマ和えです。蓋つきの煮物は中味の写真撮る前に食べてしまって美しい盛り付けをご紹介できないんですが、想像してください。奥州いわい鶏の塩麹蒸し、巻湯葉、糸人参、長ひじき、絹さやに銀河のしずく粥あんのかかった冬瓜スープ煮でした。続いて焼き物。サツマイモとカリフラワー、ヤマモモが添えられています。山女魚(やまめ)の田朴葉(ほおば)焼き。お味噌が美味しいです。まゆ玉真丈にジュンサイ、円い緑は瓜ではなくて小メロンだそうです。お椀、かわいいですね。そしていよいよ前沢牛。えりんぎ、まこもだけ、ズッキーニ、パプリカが彩りを添えています。野田塩とチリ酢で頂きます。じゅーーーー。生姜の炊き込み御飯がさっぱりして美味しかったですよ。かっけ汁とおしんこ付き。デザートは岩手県産の果物のワインジュレ掛けでした。それに青梅の蜜煮。マンゴー、キウイ、ラズベリー、有の実。有の実(ありのみ)って何かと思ったら、梨 (なし) が無 (な) しと音が通じるところから梨の実の忌み詞として使われるそうです。勉強になりました。すでにベアレンビールを一人2本ずつ飲んだ上に、冷蔵庫のサッポロ黒ラベルの缶ビールも2本空け、バーボン追加で6時から食べ始めて食べ終わったら9時でした。3時間も食べてたんだとみんなびっくり。楽しい時は時間の経つのが速いですね。(つづく)美味しい地ビール、いまください!
2022/09/04
コメント(0)
<花巻温泉 佳松園>花巻温泉郷の一番奥まったところにある佳松園に泊まりました。以前ここに宿泊経験のある埼玉メロンチョコ夫妻のお勧めで、隣の部屋を予約し、那須ダンス合宿以来久しぶりの温泉宿泊に期待が高まります。平屋建てに見えますが実はここは4階なんです。豪華なロビーですねぇ。派手な化粧のままヨガマット背負ってチェックインとか、ちょっと恥ずかしかったです。ロビーの奥に名画発見。日本画の巨匠、東山魁夷の『緑の詩』です。テレビのCMで使われていたことがありましたね。ロビーの窓からは枯山水の中庭が眩しい白さでした。夜には篝火が焚かれて、幻想的な雰囲気を醸し出します。部屋に向かう廊下にもおもわず足を止めたくなる美術工芸品がずらり。この素敵なランプは売り物で、22万円の値が付いていました。温泉というと普通は宿泊客全員同じ柄の浴衣ですが、ここは選べるんですよ。私は動きやすいのが好きなんで、作務衣(さむえ)を選びましたがね。(つづく)アートのある生活
2022/09/03
コメント(0)
<SL銀河>2022年8月28日(日)試合の後、体育館から花巻駅に向かいました。もうすぐここに到着するはずのSL銀河を見るためです。後学のためにスタンダードの試合も見た方が良かったのかも知れませんけどね。運行カレンダーはチェック済み。片道ずつの土日運行です。下り(ピンク)は花巻を10時36分に出発して釜石に15時10分着。上り(みどり)は釜石を9時57分に出発して花巻に15時19分着です。私たちの試合は2時ごろ終わったので、花巻駅に3時ごろに行ければちょうど駅に入ってくる勇姿が見られるというわけです。駅に来る途中に、線路を下に臨む良い感じの写真スポットを見つけて、駅で待つかそこで待つか決めかねていたら、付き合ってくれた埼玉メロン夫妻が手分けしようと提案してくれました。自分は決して鉄子ではなく、ただちょっと宮沢賢治の銀河鉄道をイメージしたSL銀河を見てみたかっただけなんですが、すごく大ごとになってしまいましたね。このかわいい電車は銀河が到着した後に動くそうで、通りかかった運転手さんに銀河が見れる駅の柵の外の場所を聞いてスタンバってました。到着時間が近づくと家族連れがどんどん集まってきます。先にいい場所取っといてよかった。車体の星座とともにみなさん写真撮りまくりです。後で送ってもらったんですが、メロンご夫妻の動画は素晴らしいですよ。新幹線の連結動画まで送ってくれました。実は鉄ちゃんなのかも。(つづく)
2022/09/02
コメント(2)
<北上の夜>北上駅前のホテルに到着したのは夕方の5時でした。家を出てからちょうど7時間です。外は雨がザーザー降っていて半袖では微妙に肌寒い感じでした。駅の反対側に多くの飲食店があると聞いて、ホテルの傘を借りて北上の街を歩きました。土曜の夕方、人影もまばらです。そろそろ暗くなってきたのでどこかに入ろうと、手近なイタリアンの店に入ってみました。テーブルにあったウサギの楊枝入れが可愛いです。カーザ・ピッコラというお店。お客は私たちだけだったので、所狭しと設置されたコロナ対策のアクリル板が必要なのかなと思ったほどです。しばらくすると予約の家族連れや、カップルや一人でふらりとやってきたお客さんで混んできて、街の人気店なんだと知りました。お持ち帰りのお客さんも来られてましたね。テーブルの脇に、街に根付いた店の歴史を感じさせる古びた本が並んでいました。私が注文したのは開店以来変わらぬ人気と書いてあった伊太利亜麺。トマトソース味の海鮮スープパスタです。自家製ケーキが人気とのことだったので、木の実のタルトとモンブランを追加注文。甘さ控えめで美味しかったですね。お会計の時に住所を聞かれたんですよ。コロナが発生した時の連絡用です。茨城県から来たというと、店のママさんがにこやかにおっしゃいました。『マスターズ?社交ダンスでしょ。』遠くから来てるカップルといえば、それ!ってことなんでしょうかね。大当たり〜。(つづく)
2022/09/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1