2010/10/24
XML
テーマ: 社交ダンス(9414)
カテゴリ: 競技会関連
東の空が深紅の朝焼けに染まるのを久しぶりに見ました。

第30回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権。

私達にとって今年最後のメインイベントです。

ミドルシニアの日本代表になるための最後の砦、ここで決勝入りすれば来年も日本代表として世界選手権に行くことが出来ます。(自費ですけど)

『絶対優勝だよ。』

私達が日本でミドルシニアの大会に出るのはこれが初めてです。



7時45分に千駄ヶ谷の駅を降りると、東京体育館の前には開場を待つ長蛇の列が出来ていました。

ここは8時きっかりにならないと開けてもらえないので、毎年こういった状況になります。

列に並んでいると、なにわのマリトーたちがタクシーでやってきました。



この大会は本当にたくさんの知り合いの方達と再会しますね。それだけ日本全国から選手が集結してるってことでしょう。



ラテンの予選が朝8時45分から行われました。

ミドルシニアの予選はエントリー28組、2ヒートで行われます。

ジュニアとフロアを二つに分けて、サンバ、チャチャ、ルンバの3種目でした。(少ないですね)

さらに30分後にに準決勝。

スタンダードも含め全ての予選が終わったあとの15時半ごろにグランドセレモニーがあって、それから全ての競技の決勝が続きます。

当然決勝に入るつもりですから、ドレスを干しとくためのハンガーなんか持って行ったりしてました。待ち時間長いですからね。

ところが。



落ちてしまったんです。

『来年は2月にベルギーだね。』

当然行けると思っていたのでいろんな皮算用してました。



もう誰とも話したくない気分でした。

電車の中でもずっと沈黙。

電車の窓から筑波山がぼんやり見えて来た頃、はじめて口を開きました。



『何が悪かったんだろうね。』

『特に悪くなかったよ。』



『2月のベルギーは寒いから行かないほうがいいよ。』

『凍るよね。』←負け惜しみ

雲の上に稜線を見せる筑波山はきれいでした。

『悔しいよね。たしかにあの中では誰が残ってもおかしくないもんね。』

『突き抜けろってことだね。あの山みたいに。』

『そうだね。』



今年世界選手権で決勝に残っていたスペインの選手やロシアの選手があのフロアにいたら、絶対決勝に残ってると思うんです。

世界で互角に戦えるようになるためには、そこまで上手くなれってことだ。

またがんばります。

巨人もまた来年頑張れ!(隠れ巨人ファン露呈)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/25 05:55:49 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: