2010/11/02
XML
テーマ: 社交ダンス(9423)
カテゴリ: ニュース
今年のブラックプールのプロ・ライジングスター戦、最終予選から決勝までのDVDを見ました。

昨日届いたダンス雑誌におまけとしてついていたものです。

日本の会社スタジオひまわりさんが撮った映像ですので日本人が主に映っていて、瀬底組、立石組、瀬古組、織田組の勇姿が見られました。

逆に優勝したエフゲニー&ポリーナの映像があんまりなくてちょっと残念だったですね。特にチャチャとか見たかったんですけど。

大将は3年ほど前、当時まだアマチュアだった エフゲニー・スマーギン の踊りにすっかり傾倒していて、 『おれはエフゲニーだ!』 なんて言ってたこともあるくらい。

アマ時代にずっと組んでいたレイチェルさんと分かれた時はどうなることかと思いましたけど、やっとライジング優勝までのぼってきました。

一方の先にターンプロしたレイチェルさんは、 グレゴール



ちょっと不思議だったのは、 ブラックプールのサイト からリンクされている結果に決勝メンバーとして載っている選手はロシア4組とアメリカ、オーストラリアから1組ずつだったんです。

でもマーカスが紹介してたのはロシア3組、アメリカ2組、イタリア1組でした。

どっちが本当なんでしょうね。

ブラックプールの決勝のフロアでコールされて、違う国の名前言われたらショック大きいですから多分サイトの方が間違ってるんでしょう。

そういえば先日ご紹介した ロンドンインター の結果もシニア・ラテンが載ってなかったし、 このサイト はあんまり当てにならないのかも。

それで思い出しましたけど、世界選手権のエントリーで私の名前が『こなき』みたいにネットで表示されてて、大将に大爆笑されたんですよ。

急いで事務局に修正お願いしたんですけど、こういうミスって人が入力するもんですからよくあるんでしょうね。

あやうく『こなきジジイ』にされるとこでした。





いままで胸の大きく開いた比較的ゆったりした上着だったのに対し、それほど胸の開いていないピッタリしたものに。

さらに腰回りのピッタリした裾の太いパンツが主流だったのに対し、タックの入った裾の細くなったパンツが出て来たそうです。

これって、一時期流行ってたマンボズボンでしょうかね。

私たちが競技に参加し始めたころは、まだそういったパンツはいてる方いましたよ。

足が床に対してまっすぐに見えていいそうなんですけど、ライジング・スター戦ではそんなのを履いてたのは一人だけでした。






日本に入って来るのはいつかな。

長くダンスをされてると『それ、持ってる!』って方もいらっしゃるかも。

いまのうちに引っ張り出して虫干ししとくとまた流行の先端行けますよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/02 06:08:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: