2012/10/27
XML
テーマ: 社交ダンス(9412)
カテゴリ: 競技会関連
去年まで三笠宮杯と同日に開催されていたミドルシニアの日本代表を決める大会が、今年はグランドシニア戦や級別戦、三笠宮の最終選考会に合わせて前日に行われることになったようです。

1週間ほど前に背番号と受付時間を知らせる返信ハガキが来ました。

ハガキ.jpg

これ、パッと見てミドルシニアは12時でいいんだって思っちゃったんですよ。

昨日,近所の床屋に散髪に行った大将が玄関開けるなり大声で叫びました。

『あした、大変だよ!』

床屋で待ってる間にスマホでタイムテーブル見たら、予選開始が9時過ぎになってるというんです。

つまり、ハガキの『スタンダードのみ』というところを見落としてたんですね。



というわけで4時起きでした。

6時に家を出て8時に駒沢体育館到着。もうすぐ練習時間が終わるというタイミングです。



埼玉のメロンチョコさんも、茨城のマッスルKさんも、静岡のスーさんたちも危うく間違えるところだったとおっしゃってました。

埼玉のMさんは勘違いのまま昼頃来られて本当にお気の毒ですが試合は終わっていました。



このほかにも危うい事件があったんです。

私達は電車で来たんですが、他の茨城メンバー、マッスルKさんたちとクロちゃんたちは車でした。

茨城から東京に向う高速道路上で事故渋滞に引っ掛かってあわや欠場のピンチだったとの事。

開始時間ギリギリに到着して慌ただしく着替えフロアへ。

私達も朝早いから車にしようかと言ってたんですがそうしなくて良かった。



さて、全日本選手権ミドルシニアラテン。

予選はサンバ、チャチャ、ルンバの3種目でした。

準決勝に進んだのは10組で、今年 マヨルカ にご一緒させて頂いた日本代表メンバー5組全員がここに入っています。



フロアが2つに分けられていてAフロアでミドルシニア戦、Bフロアでグランドシニア戦が同時進行で行われます。

ハーフコートに10組だとわりと混んでいて交錯する場面も多く、あまり思い切り踊れた感はなかったんです。

ただ早朝にもかかわらず客席には比較的観客がいて、級別戦に出ておられた方や大会運営のお手伝いをされている方が観戦されていました。元全日本統一チャンピオンのH先生が来られてましたね。

とっても励みになりました。



決勝の6組の中に私達も入っていたようです。



決勝には埼玉から2組、東京1組、茨城から2組、そして青森から1組が勝ち残りました。

5種目を踊り終わるとすぐに表彰式。



皆知り合いなので表彰式が始まってもずっとおしゃべりしていて、自分の名前が呼ばれたのも気がつかなかったんです。

大将が手招きするのでフロアに出て行ってクルクルクルと回ってご挨拶。

最初に呼ばれたって事は6位か...。

去年4位 だったのに下がっちゃったな。つまんないの。




『続いて準優勝は...。』




え? 続いて準優勝って? 








私達優勝なの? @@ 




大将は知ってたみたいです。

それならもっとかっこ良くクルクルッと回れば良かったな。

『いつでもかっこ良く回らなくちゃダメじゃん。』(大将談)

会場でお祝いを言って下さったバーバラさんご夫妻、グッチさんご夫妻、どうもありがとうございました。



ミドルシニア日本チャンピオンですよ。みなさん。

ビックリですよね。

こんなアニメキャラみたいな私が。




大将の NEWコスチューム が良かったのかな。

いつも応援して下さる皆様になにかご祝儀でも出したいところです。

とりあえず今日のところは早起きで眠いので休ませて頂きます。

やったー!!大笑い大笑い

IMG_0802.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/27 08:05:43 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: