つまずく石も縁の端くれ

つまずく石も縁の端くれ

全て | 徒然 | 読書 | アート |
2008年01月29日
XML
カテゴリ: アート
ここでは、高橋由一の作品を27点、常設展示している。高橋
由一といったら、芸大の「鮭」か「花魁」だが、ここで、彼の風景
画なども、はじめてまとまってみることができた。

鯛.jpg

「豆腐」や「鱈梅花」、「鯛」は、鮭に通じるリアルな表現だな
と思いながら眺める。特に「鯛」は、オランダの静物画といっ
てもおかしくない。そこに大根が描かれているのがまさに日本
的である。

「琴平山遠望図」には、宿の露天風呂から眺めた山の姿そっく
りだと感激する。当たり前のことなのだが。



彼の風景画は、まったくはじめて見たのかと思ったのだが、
memeさんのブログを拝見して、私も愛知県立美術館で「不
忍池」を見ていたことを思い出した。だから懐かしく感じたのか。

お気に入りは、「二見ヶ浦図」。夫婦岩が呼応しあって、身体を
くびらせているようにも見える。角度によってはこのように見
えたのだろうか。早朝の光景ということだが、背景の幻想的な
雰囲気にも惹きつけられた。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月31日 21時30分34秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: