全20件 (20件中 1-20件目)
1
休暇中なので普段やれないことをせめて少しくらいはやろうと思ってカーテンの洗濯。約100×180のカーテン1枚とレースカーテン1枚を1組としてまずは4組洗濯。ちょっと休憩してから、あと2組洗濯。わざわざ乾かさずに脱水した状態のものをそのままレールにかけて乾かす。本当は窓を開けておけるといいんだけど花粉と黄砂のためやめておきエアコンとサーキュレーターを稼働させる。カーテンを洗濯せねば…とずっと気になってたのでちょうどいい機会だったかなと思う。洋服の断捨離もある程度できたし靴の断捨離はかなりできた笑靴は、10足くらい処分したかなー。もったいないと言えばもったいなかったけど履かない・履けないものは仕方ない。もう少し、できることがあればやってからスッキリ新年度を迎えられれば。
March 27, 2025
コメント(0)

この1年、週1で仕事してた所の歓送迎ランチ会に呼ばれまして、行ってきました。週1でしか働いてないのでそんなのやっていただかなくてもほんっとーによかったんだけど懇親会の予算もあるだろうし辞める立場だし行くしかない。で、少し高級な仕出し和食弁当をいただき送別のお花ももらって帰ってきました。ちょっとシックな感じのお花。紫色のチューリップとかあんまり見ないお花が入っててステキ。先日別でいただいたお花もあってもう数日はなにがしかのお花が家にある状況で暮らせそうなのはうれしい。
March 27, 2025
コメント(0)

ここ半年くらいずーっとパフェを食べたい、と思っていたんだけどなかなか食べる機会がなくて。かと言って、インスタ映えするみたいな派手な、行列のできるお店のパフェを食べたいとかではなくごくふつうの、並ばなくていいところので全然よくて。…と思っていたところやっとその機会が訪れまして。デニーズで、食べてきました笑間接照明的な感じになっちゃってるけどあまおうのパフェですね。数量限定の、サダハルアオキコラボの。おいしかったんだけどちょっと物足りなかったなー。いちごのシャーベットの下にピスタチオのシャーベット(か、アイス)があるんだけどあんまり合わない気がする。ふつーにバニラアイスの方があまおうの味が引き立つんじゃないかなー。…ま、パティスリーのプロが監修したんだろうからそっちが優先で、私の好みなんか知ったこっちゃない。ということで、近いうちに別のパフェ食べてきます。
March 27, 2025
コメント(0)
ここ2~3日、顔の湿疹がまたひどい。顔というか、目の周りがいちばん。まぶたとか目じりのあたりとか。まゆの上あたりもかゆいしヒリヒリする。皮膚もガサガサ、ぱさぱさ。ストレスかな…笑っていうか、たぶん花粉とか黄砂。皮膚科でのメンテナンス時にちょっと相談はしてみようと思うけど先は見えてるので。ここはガマン、かなぁ。ちょっとね、まあ、いろいろ。先があるからそれまではガマン、とか思ったり。ここを乗り越えたらもう少し事態は明るくなるのではないか、と。
March 24, 2025
コメント(0)
いつもの友人が車で迎えに来てくれてランチしに行くことになった。彼が自宅に来てくれたのが11時半。まあ彼も年度末で相当忙しくあまりグチる人もいないので私に声かけてくれているのだろう。適当に車を走らせながらあてもなくうろうろして結局ブロンコビリーに入る。彼、野菜をたくさん食べたいとのことでサラダバー目当てで笑私はリブステーキとハンバーグのセット。サラダバーとドリンクバーも付けて。でもまあ、そんなに大量には食べられないのでサラダはおかわりもせず。そこでダラダラしゃべってそのあとは車で、とあるスーパーに移動してお互いそのお店でしか売ってないものを買って。で、自宅まで車で送ってもらったのが16時過ぎかな。この会合では、基本的には私は聞き役に徹しているので自分の話を自分のペースでするターンはない笑聞いて、相槌を打って、少し掘り下げて、の繰り返し。まあ、年度内のあと1週間ちょっと彼の仕事も大変だとは思うけど年度が明けてもまたちょくちょく食事に行く機会はあると思う。それまでに話のタネを見つけておくかなー。
March 23, 2025
コメント(0)
明日からの3日間はメンテナンス系中心での活動予定。まずは皮膚科。美容医療系の施術の予約済。それから、今年度週1で働いてた職場に行って歓送迎昼食会に参加。コレはほんとは断りたかったけど自分が送られる立場でもあるため断り切れず…。昼食会のあとは役所に行ってマイナンバーカードの受け取り予定。それから、美容院。ロングヘアの手入れをしている場合じゃなくなりそうなのでちょっと短く切ってパーマをかける予定。…これを3日間の間にやりつつ、家の中の片づけといらないものの処分。あと、新生活の準備も少し。服の数を少し増やしたんだけどその分、もうときめかない服は処分しようと思う。毛玉が増えたニットのトップスとか買ってから数年経っていて「なんだかなー」と思えちゃう服とか。3年以上経つヒートテックのタートルネックとかもさすがに処分しようと思っている笑靴も処分しよう。たぶんもう履かない、ハイヒールの靴とか。エナメルのパンプスとか。片づけや整理や処分をある程度終わらせたら少しだけ旅行に行こうと思う。しばらくの間現世とは少し自分の心を切り離して淡々と過ごしていこうと思っている。
March 23, 2025
コメント(0)
今日は、大恩人のところへご挨拶に伺ってきた。私が本当に危ないときに助けていただいた方でそれより前にも仕事でお世話になっていて1度目の退職の時にお手紙でご挨拶したらわざわざ気にかけて励ましのメールまでくださって。…なのに、2か所目の職場をわずか2年で辞めてしまったことをご報告できずじまいになっておりそのことが私にはずっとずっと心残りで。さらにその後常勤パート勤めを2年間してそれも辞めて、また新たな職場で働く、ってことをさすがにどうしてもご報告したくて。大恩人の職場へ、アポなしで訪問してきた。(アポなしとは言っても、それがある程度許される状況だと 下調べしてわかっているからこそのアポなしなので その辺はご理解いただきたい)割と規模の大きいところなので総合受付的なところで自分の所属と名前を名乗りアポなしであることを説明したうえでもちろんお手すきであれば、という断りも入れたうえで取り次いでいただいたところ大恩人が受付まで来てくださることになった。めっちゃ偉いお方なのに申し訳ない…私を見てびっくりした後にすぐに大笑いしてくださった大恩人。「なんだー。名乗ってくれればよかったのに 誰かと思ったよー」と。イヤイヤ、名乗りましたよ笑…どうも、受付の方が私の所属名だけ言ってたらしく。どうりで大恩人、現れた時怪訝そうな表情でいらっしゃった。立ち話ながら15分くらいお話しさせていただいて名刺もいただいて。「職場が決まったら教えてね」と言ってくださりえっ、ご連絡差し上げてもいいんですか?…と言ったら「当たり前じゃん、教えてよ」と。最近、自分にとってはしんどいことが多かった中で大恩人からの気配りと優しい笑顔はなんだかとてもありがたく沁みました。甘いものがお好きな大恩人に庶民からのささやかながらの手土産のお菓子をお渡しした。おそらく直接お会いしたのは10年近くぶりだったけど変わらないお姿と優しい声かけに接し勇気を出してお伺いしてよかったなと心から思った一日だった。
March 22, 2025
コメント(0)

なぜか、人生3度目の退職です笑こんなはずじゃなかった(いい意味で)という思いもあるけど次があっての退職ではあるのでまあこれはこれかなと。あまり動揺はしていないつもり。素敵なお花をいただきました。たくさんの方に手紙とかメッセージをいただいたりもして。気恥ずかしいやら申し訳ないやらだけどありがたいしうれしい。しばらくは考え事する時間ができたので少しぼんやりする予定。
March 20, 2025
コメント(0)
ちゃんとしなきゃなー、ちゃんと決めなきゃなー、ってことが自分の中でいくつかあって。決めて、整理して、進んでいかなきゃいけない、そうしないと仕方ない、と思ってるしわかってはいるんだけど。なかなか、踏み出せなかったり意外と迷いに迷ったりしてしまって。少し時間が取れる状況になったのでいいかげん、自分で考えて決めよう。
March 19, 2025
コメント(0)
ここ数週間、職場でお昼ご飯を食べていなかった。お昼休みに入ったらノイズキャンセリングのイヤホンをつけて音楽聞きながら机に伏せて寝ていた。(または、寝ているふりをしていた)周りの人の(私にとっては)くだらない話を聞くのもめんどうだし聞くだけでなく「どう思います?」とか話を振られるのも困るしそれで疲れるのが一番めんどうなので。おなか空いてると言えば空いてるけど空いてないと言えば空いてないし最低限のカロリーだけは合間に摂取してるので別にどうということもなくて。この状況で体調にも別に何の変化もない。以前からあるめまいはいまだに続いてるけど別にお昼食べてないからめまいがひどくなったこともない。ただ、最近ちょっと意識が遠のく感じがすることはたまにあってちょっと対策を考えないとな…とは思う。サッと食べられてそれなりに栄養補給できて小腹を満たせるようなものを考える予定。
March 17, 2025
コメント(0)
少し前にはちみつに漬けたレモンはレモンスカッシュにしたりアイスティに入れたりして楽しんでいるけどレモンマーマレードはなかなか使う機会がなく(一度豚肉のソテーを 醤油とオリーブオイルとマーマレードを合わせたソースで 食べたけど、あれは結構おいしくできました^^)なんとかしないとなー、と思っているところ。まあ、瓶詰にして冷凍保存してあるのですぐにどうこうということはないけど。数日前、春用のパンツスーツを1着購入。想定していたよりもずいぶんお高くなってしまったが仕方ない。就職初日はこのスーツかなー。今の職場の最終出勤日に同僚の皆さんに配るお菓子セットをここ数日で準備。ドリップコーヒーと、はちみつ紅茶のティーバッグと私の地元のお菓子と、入浴剤を1セットに。仕事での関係性のより薄い人には入浴剤抜き、で1セット。新しいことが始まる節目でもあるのでちょうどいい機会かなと思ってお風呂で使うタオルを一新することに。処分することにした約20枚の古いタオルと前回(2~3年前?)タオルを一新したときに出た使い古しのタオルも約20枚くらいあり全部で約40枚くらいを保護猫団体さんに使ってもらうため寄付することにした。柔軟剤は使わず、洗剤だけで洗濯してから団体と連絡を取ってある休日、譲渡会が開かれている会場へ持参。本当の使い古したタオルなので申し訳ないなと思うけどありがたいです、と言っていただけてほっとする。まだやることはいろいろあるし考えなきゃいけないこともたくさんあるけど一つずつ片付けていけたらな。
March 17, 2025
コメント(0)
翌朝。旅先はどうしても眠れないことが多い。真っ暗なうちにパチッと目が覚めてしまいそのあとは結局うとうとするだけ。予定もあるので7時には起きて身支度してホテルで朝食をとり8時過ぎにはチェックアウト。少し歩いたところにあるお弁当屋さんに寄りめはりずしを2個と唐揚げと、小さいおかずセットを購入。まためはりずし…と思うかもだけど別の店のは味がどう違うのか確かめたくて。その後バスに乗って、新宮駅へ。まだ少し時間があったのでコンビニのイートインコーナーでめずらしく少し砂糖を入れたカフェラテを飲みながらぼんやり。駅へ移動して、特急南紀に乗る。帰りは窓側の席。そして私が降りるまで、隣の席には誰も来ず。音楽聞いて、本読んで、寝て、の繰り返し。お昼が近くなったら朝買っためはりずしやおかずで昼食。このめはりずしもおいしかったー。小ぶりだけど中に青菜が入ってたりして。やっぱりお店によっていろいろ特徴があるんだなー。1泊にしては時間の余裕があまりない旅だったけど熊野那智大社にお参りするのが一番の目的だったのでそれを考えればちゃんと目標を達成できた旅でした。これで、この数か月かけて熊野三山詣でを達成しましたー。やれやれ。
March 11, 2025
コメント(0)

16時頃カフェから出て、速玉大社へ。鳥居の前の梅はもう咲き終わっていて数輪が残っているくらい。参拝を済ませて早々に神社をあとにする。近くにおいしいケーキ屋さんがあるので(さっきタルトタタンを食べたお店とは別。 っていうか、タルトタタン食べたのにまたケーキ…笑)そこに寄ってケーキを買った後、ホテルに向かう。チェックインして一旦荷物を置き、少し休憩することに。休憩後の夕方17時半ごろ、身軽な格好でまた外出。めはり寿司屋さんへ。ビールを少しと、その他いろいろ注文。ビールはすでに2口くらい飲んでしまってから撮りました…プレーン(?)のめはりずしは同じお店で前回も食べていたので今回はめはり天むすにしてみた。美味。カマンベール串カツを塩で食べるのもおいしかったー。食後、バスでホテルへ戻る。歩いても15分か20分くらいだったけど小雨だったしほろ酔いだったので。お腹いっぱいなのでしばらく部屋でダラダラ休憩。落ち着いてからバスタブにお湯を溜めてしっかり入浴。日付が変わってから就寝。
March 11, 2025
コメント(0)

ある日の朝、仕事の日より早く起きて家を出て駅へ。切符を買おうとしたところ乗車する区間のお得なフリーきっぷがあるとのこと。想定より40%近くお安いその切符を購入。その後、JR特急南紀に乗り込む。ほぼ満席に近く、希望していた窓側ではなく通路側の席にはなったけどたぶん寝るだけなのでまあいいやと。切符の購入にやや時間がかかったのでお昼用のパンを買う事をあきらめて乗車してしまったんだけど南紀に乗る前にホームのコンビニでお弁当は買えたので食いっぱぐれることはなくなった。車中での3時間半の間は、音楽を聴きながら本を読んだり早めの昼食にお弁当を食べたり、うとうとしたり。案外あっという間に新宮駅に到着。着いてから待合でしばらく待ち、約30分後にはバスに乗る。(↑那智駅の外観。きのくに線乗りたかったけど2時間は待てない。)JR那智駅で一旦降りて、別のバスに乗り換えて13時過ぎに到着したのは熊野那智大社。石段を登って、途中で和歌山県庁の職員につかまり観光アンケートに答えて笑また石段を登って、神社に到着。参拝してお守りを授かり、隣の青岸渡寺も少し見て坂を下って三重の塔と那智の滝を眺めて、2時前のバスに乗る。行きと同じルートを戻る形でバスを乗り継ぎ速玉大社前でバスを降りて、小腹が空いたのでカフェへ。タルトタタンとアールグレイで休憩。
March 11, 2025
コメント(0)

飛行機の乗るまでの残りの時間はできる限りのソフト活動。まずは四つ葉乳業さんのパフェ。ベリーのパフェだったかな。甘酸っぱくておいしい。底のほうにはスポンジケーキが仕込まれてる。こちらはここのメーカーが最近発売したばかりらしいソフト。クッキーが添えられてて、それはおいしいんだけど。(ここからは個人の感想です)ソフトクリーム自体の甘みがかなり抑えられていて牛乳感がすごく強く乳脂肪分も高いのかもしれない。甘味が感じられないせいか、食べ終わってからのくどさが強くてうっすら胸焼けしてしまった…こちらは、保安検査場抜けた後に食べたソフト。ノースプレインファームのソフト。くどくなくおいしい。今回は、新千歳で今まで毎回食べていたMILK STANDのソフトを食べられなかった…時間はいっぱいあったんだけどなんせ途中で胸焼けしちゃったので…。行きはフェリーで40時間かけたところを帰りは飛行機で1時間半。難しいことは考えずただただゆっくりのんびりした旅でした。
March 10, 2025
コメント(0)

新千歳空港についたのはお昼すぎ。まだあまりお腹はすいていないのでとりあえずはソフト活動。美幌コーヒーソフト。コーヒーパウダーがかかっている。おいしい。しばらくあちこちのお店を見ながらうろうろしてお腹がすいてきたところで、少し遅めの昼食。ベタだけど、海鮮丼。そんなに大きな丼ではなく、意外にペロリ。その後、デザートにソフト。これを持って歩いてたら「かわいいー」と言われた笑映えソフト。見た目だけでなく味もおいしい。イチゴの部分が甘酸っぱくてちょうどいい。
March 10, 2025
コメント(0)

フェリー旅も、足掛け3日目。朝8時前に起床。身支度してレストランで朝食。↑ パンなのに味噌汁笑食後は部屋に戻ってバスタブにお湯を張って入浴。朝風呂。慣れないベッドで硬くなった身体を少しほぐす。軽めにメイクしたり荷物を片付けたりしながら最後の時間を過ごしているとあっという間に下船時間。船を降りたら、ターミナル内のレストランで白い恋人ソフトをテイクアウト。後ろに写ってるのが、足掛け3日乗ってきたきたかみ。ターミナルから、路線バスで苫小牧駅へ移動。バス移動中に見えた、雪で真っ白の山。なんかがかぶっててうまく撮れてないけど…樽前山かなぁ。苫小牧駅からはJRに乗り新千歳空港へ。↑ いかにもJR北海道って感じの 色使いの車両。苫小牧はほとんど雪は残っていなかったけど乗り換えの南千歳駅では7~8センチ雪が積もっていてちょうど吹雪いていて寒かった…
March 10, 2025
コメント(0)

19時ごろ、船内レストランへ行ってみるがほぼ満席とのことで一旦部屋に戻る。40分ほどしてから再度レストランへ行くと無事入れた。正直、そんなにそそられるメニューはないのだけどバイキングってつい食べてしまいがち。部屋が乾燥しているせいか喉も乾いていてウーロン茶もたくさん飲む。↑ ほんとはこの後、もう1ターン食べてる笑食事後は部屋に戻って、テレビ見ながら読書。お風呂入って、冷たいお茶飲んでお酒飲みながらぼんやりして、日付が変わったあたりで就寝。
March 10, 2025
コメント(0)

朝はまだ暗い時間から何度か目覚めてはいた。起き上がるのがめんどくさくてウトウトしていたけど10時前に起床。身支度してから昨日買ってあったパンとインスタントのスープとコーヒーで朝食。この時間なので、お昼ご飯はパスでよさそうだなー、と思いながら音楽聴いたり本読んだりする。12時過ぎ、おそらく他の人達は昼食どきだけど私は当然まだお腹は空かないので、大浴場へ。新日本海フェリーと違って露天風呂もサウナもないけど大きいお風呂はやっぱり気持ちがいい。長風呂せずに出て、部屋へ戻ってしばらく休憩。テレビ見ながら音楽聴きながら少しおやつ食べたりもしつつ読書。↑ 部屋の窓から見える海。船の一番前にいるみたいな風景。ダラダラ過ごしている間に船は予定より早い16時10分に仙台港に到着。私は部屋で過ごすが、ここで降りる人達もいるし清掃が入ったりもするので室外は少し騒々しい。港内で電波状況がいい間に、必要な調べ物などしておく。
March 10, 2025
コメント(0)

ある日の夕方。朝のうちに駅のコインロッカーに置いておいた荷物をもって電車に乗り電車を降りたらまずパン屋さんへ。普段なら買わないようなお高めなパンを買ってそのあとスーパーへ行き普段なら買わないような少しお高めのお弁当とサラダとお酒を買う。そのあとバスに乗って港へ。フェリーターミナルではQRコードを見せるだけで他の手続きはナニもなく太平洋フェリーきたかみに乗り込んだ。ここ数年はフェリーに乗ると言っても新日本海フェリーばかりで太平洋フェリーに乗るのは結構久しぶり。ゆっくりしたかったので、まあまあのいい部屋を予約していた。部屋の設備を確認したり、ショップを覗いてみたりしつつ部屋でしばらくのんびり過ごしてからさっき買ってきたお弁当を船内の電子レンジであっためてきてポットで沸かしたお湯でインスタントのお味噌汁を作ってサラダもあわせて夕食。美味しくいただきました。そのあとはテレビをつけながら本を読んだりベッドでゴロゴロしたり。部屋のお風呂でシャワーして本読みながらお酒飲んで日付が変わったあたりで就寝。
March 10, 2025
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

