全2件 (2件中 1-2件目)
1
菅首相「若者の農業離れ」を危惧 中国式の土地公有化を示唆http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110131-00000007-pseven-polたしかに管首相が目指すのは冷戦中に西欧で左派が目指したややマイルドな社会主義に近いものがあると思う。しかし「農地集約で大規模化する。こうした取り組みを広げれば、若い人たちが参加する農業、豊かな農村生活が可能なのです」??そう“バラ色の農村”の夢を振りまいたのである。これ笑顔で言われると3秒で逃げ出す自信がある
2011年01月31日
コメント(0)
とか書いちゃったけどひらがな四文字のアニメにはそろそろ飽き飽きしてきてるよ!成人式に行ってきましたよ!スーツにトレンチにハンチングはガチすぎたのでハンチングを泣く泣く脱いで推参した。そして会場には幼小中の懐かしい顔が並んでいた!寒風吹きすさび時の流れを赤くなった鼻の先っちょで感じた。「コロンボか!」 「あら府警さん」 「刑事?」 「青島?」 同じことばっかりいわれたよ! いっそ国民服に胸にリボンでも着けてやればよかったかぬ!そして式では予想通りDQNのダミ声が響く。シット!んで大阪市歌とか初めて目にしたが、適当に高低つけていたら歌えた。唱歌向きの旧頭脳になってきたということか・・! そして先述の通り思えばもう二十歳。でも頭の中は絶対数年前を行っていると思う。鬼切り部とかいって校舎裏で死闘を繰り広げていた頃から何も変わってない気がするしw最後はロイホで気の合うというか成り行きで集まった数人でドリンクバーして帰ってきた。そういえば小中学校のクラスメイトで歌手デビューした女史が映画の主題歌歌っていた。これもまた時の流れを感じた。
2011年01月10日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

