ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2023/10/28
XML



Fiat500x標準のタイヤサイズは『225/45r18』です。
このサイズのスタッドレスタイヤとホイールを揃えると20~30万の出費を覚悟することになります。

年間3~4ヵ月しか履かないタイヤに20~30万はちょっと高い!

そこで、インチダウンです。

兄弟車のJEEPレネゲードは16インチの設定があるので、16インチまでインチダウン出来るのは解った。
が、Fiat500xは年式によってディスクサイズが変わりキャリパーがホイールに当たる場合もあるとかで16インチホイールの選定は注意が必要なようです。

そこで、某オークションを検索していたらお買い得な商品を見つけた!

中古のwedsの IRVINEと言う車種専用設計のホイールです。
オークション出品者は適合車種が解らなかったようで安く売ってました。
16×7J +34 110-5H
16×7Jでオフセット+34は、Fiat500xクロスプラス用しか作ってないので適合は間違い無いと思われます。
4本送料込みで¥17,340でした。

次にスタッドレスタイヤですが、ブリザックを崇拝しているのでブリザックを選定したわけですが、今回はVRX2と同じパターンの中国生産のXG02(2022年製新品)です。
車業界では『ゴムはGZ(REV0)ではないか?』と噂されてるようです。最新の素材技術を中国には出さんと思うからねぇ~(笑)

サイズは215/60r16です。
お値段は某オークションで4本送料込み¥54,900でした。
参考までに同じサイズのVRX2より¥30,000位安いです。

タイヤの組み込みは知り合いの車屋に持ち込んだので、バルブと鉛代だけでした。

総額約¥74,000で済みました。

これで何時雪が降って大丈夫です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/03 09:19:39 AM
[(嫁の)FIAT500Xクロスプラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: