ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2024/05/05
XML



小さいが22cmのチヌです。
20cm以上なので年間釣果ポイント1獲得です。
後は、

アジ31cm!
何時もの釣り場では過去最大29cmだったのだが、記録更新です。完璧な尺アジです。

チヌを釣りに行ってアジしか釣れないこの状況、嫁はアジの方が好きなので喜んでいるが、俺的には釣る目的の魚では無いので『外道』な訳です。心の底からは喜べないです。アジ旨いけどw

今回は、色々試しました。

今回のだんごは、精米機の糠を無料で貰って作ったものです。
今回の配合の比率は、
糠 ✕ 4
砂 ✕ 1
サナギ(荒挽き) ✕ 0.2 (本当は細挽きの方が良い)
押し麦 ✕ 0.2
チヌパワー ✕ 1
です。
釣ったチヌの胃袋は押し麦でいっぱいだったので、この配合でチヌは釣れるようです。
そして、

今回のリールはレバーブレーキ付きの16トライソです。
今までは『レバーブレーキはだんご釣りでは使いにくい』から使ってなかったが、先日YouTubeでだんご釣りを見ていたらブレーキ付きのリールを使っていたので、俺も少し使い方を慣れようと思ったのでした。
今回は、大きい魚は40cmオーバーのマルタウグイしか釣れなかったので活躍の場はありませんでしたが、
40cmオーバーの元気なチヌならブレーキ緩めることもあるかもしれない。
その時の為に練習あるのみです。
ハリス1.5号(できればもっと細くしたい)だから大物でもハリス切られずに釣り上げたいからね。

のっこみ、あと1〜2週間後かな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/06 04:09:02 PM
[たまに釣りもする!(^^)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: