全31件 (31件中 1-31件目)
1
毎年、寒い時に誕生日を迎えます。暑がりの母は、この時期にお腹が大きくて助かったかも知れないね(笑)。夏生まれ、とか、秋生まれだったら、暑がりには耐えられなかったでしょう。弟も5月初めの生まれだから、二人とも親孝行だ!寒がりの私は、「こんな寒い日に誕生日か―」と思ってしまう。今日も、お祝いだからと話題の店に出掛ける計画もあったが、寒いし帰りの事を考えると億劫になり、宅配ピザに変更。毎年、自分の為に誕生日の料理とかを作るのですが、今年は放棄。レッスンも2人しかなく、ゆっくり時間を過ごします。とにかく、夏から12月にかけて、毎年突っ走るので、この時期はゆっくりしたい。まして、誕生日はゆっくり気になっている事を片付ける時間を作りたい。雑誌から必要な情報&楽譜を切り出し、今日の紙ごみの日に出す!あぁスッキリ。ネコがめちゃくちゃにして困った事になっている畳に絨毯を敷き快適にする。寒いトイレに人感温風ヒーターを置く。お昼ゴハンは好きなものを食べてやるー!と、意気込んでちょっと高級系スーパーに行ったけど、結局選んだのは広島焼き。ケーキを買って一人で食べてやるー!と意気込んでいたが気に入るものも無く結局4個入りカスタードケーキ。選ぶ時は売り場を何度も行き来して選んだ末の結果でしたが、家に帰ってテーブルに並べると、「あれ?」って感じで、この私の庶民感に笑えました。派手な事は無かった誕生日でしたが、充実していたと思います。
2018.01.31
コメント(0)
私と誕生日が一日違いの甥がいる。私の1日前、1月30日なので、毎年「あー、かずきの誕生日だなぁ」と思う。昨年までは「おめでとうメール」を送っていたけど、もういい大人になったんだし、伯母ちゃんからおめでとうメールが来てもしょうもないかな?と、今年は出さなかった。無口な子だし、難しい子で、遠くに行ってしまったからほとんど会えなくなっている。でも、伯母ちゃんは誕生日には必ず思い出して、元気かなぁって、思っているよ!来年はおめでとうメールしようかなぁ。良い人に出会って、結婚してくれるといいな。
2018.01.30
コメント(0)
1ヶ月ほど前からキッチンの流しの排水口がなんとなく詰まっていた。完全に詰まっているのではないが、流れが悪い。たくさんの洗い物を洗い続けると水が流れなくなり排水口が溢れてくる。パイプクリーナーを使って、少しは良くなっていたので、当分はこれで我慢するつもりだった。私がいない間、家人がキッチンを使って、この状態を体験し、自分で何とかする気になったようだ。家人は大抵のことは自分で何とかしたいと思っている。前に、洗浄便座が壊れた時も、自分で便座を買って取り付けた。今回も、スッポン(おトイレ用の)を買ってきた何とかする、と言っていたが、私の意見で、業者さんは長いノズルでパイプを洗浄するのではないか?と言ったこと、ホームセンターで台所の掃除用具の中にスッポンが無い事、などで、まずはノズルを買ってきて、やってみた。何度かブラシを中に押し込んだら、どこかで全く進まなくなった。しかも水を流すと全く流れなくなった。これは、詰まっていた何かを押し込んでもっと完全に詰まらせたに違いない!と言い、「業者に頼んだら?」という私の言葉は全く聞かず、スッポンを買ってきた。パイプ洗浄ノズルとスッポンを買ったお金を使って業者を呼べたのではないか?しかも、それらは今後使うとは思えないし。スッポンで2回ほど、ゴボゴボと引っ張ったら、音がして、何かが外れた感じがし、水を大量に流しても溜まらなくなった!「ほら見ろ!」と勝ち誇った家人。確かに、あんたはエライ!
2018.01.29
コメント(0)
いつもの様に起きて、午前中はレッスンでした。昨日行った島からやって来る生徒が朝イチです。昨日の終了後、とかに現地でレッスンしても可能だったのですが、やはり審査員と受験者にあたるので、あまり親しい様子を見せてはマズいと思い、申し訳ないけど来てもらいました。あと一人は毎週来ている困った大人。10時から出来れば時間を変わって欲しいといったのに、10時にやって来た。隣の部屋で練習させて下さい、との事でしたが、隣からあまり音は聞こえなかったし、1時間練習した成果はレッスンで発揮できていない。何だろうなー。午後4時まで、何も無くて、この時間がとても良い日曜日!この時間を使って、来月の議場コンサートのプログラムを組んで、北海道へ楽譜を送る準備をします。当地の民謡が一曲楽譜が無くて、ネット注文をする。4時のレッスンは北の山から下りて来られるドクター。楽しくレッスンを終え、楽譜を送るために郵便局へ。時間外主管局が近くに有り便利なのですが、中に入ると30人位の列が出来ていました。こりゃーずいぶん待ちそうだ。でも、あとの時間も余裕だから、のんびりと列に並ぶ。速達でもないのに並んでごめんなさい。無事に送る事も出来て、家に帰り夕飯の準備をして、ゆったりした一日が終わった。こんな感じが良い日です。
2018.01.28
コメント(0)
今日は早い!朝8時ホテル出発。8:15集合、8:30打ち合わせ、8:45開会式、9:00開始。打ち合わせと言っても、何度もこの島のコンクールで顔を合わせているメンバーなので、良く分かっているのだからほぼ何も無し。コンクールが小学生からスタート。何だか、ちょっと前まで小学生が一番うまくて、中学・高校をだんだんダメになっていくという構図が、変わって来ていた。小学生はレベルが下がった感じがするし、中学生は順当に上手くなっているし、高校生のレベルが上がった!今回、結構結果が荒れました。争点となる部分でことごとく、先輩と私の点数は真逆。教え子のダンナは同点を付けている。こんな事も珍しい。これぞ観点、好みの違いというものだ。しかし、無事に収まって、終了!帰りはノンストップで2時間7分で家に到着。さすがに疲れました。
2018.01.27
コメント(0)
毎年審査に呼んで頂いています。ありがたい!!今日は午前中に出稽古に行って、後はフリーだったので、思い切って早めに出て温泉に立ち寄って現地に入る事に。車で飛ばすと2時間ほどで着きます。飛ばさなくても2時間半で着きます。温泉滞在時間を1時間~1時間半と据えて、出発。時間が余ったらホテルでPCを触る用意もしました。順調なドライブ、晴天。外は寒いけど車内はポカポカ。しかし太陽の方向へ進んでいるので眩しいのが玉にキズ(笑)/いつか立ち寄りたいと思っていた温泉へ。残念ながら自慢の眺望と露天風呂は工事中の為見えませんでしたが、入浴料が割引だった。体も温まって、再びドライブ。残り1時間。ちょうど中間地点での温泉でした。昨年の審査の際、後輩が「温泉入ってから来ました!」と言っていたのを、そうか!その手があるね!と思い、今年実行したのでした。多くのコンクールでは、現地に行くまで誰が審査員なのかわかりません。いつも、誰かなーと思いながら行くのですが、この島のコンクールは大体メンバーが決まっています。しかし、昨年は私以外2人がいつもと違っていました。とても親しい後輩や同僚でした。このまま若返って、私も若い人にバトンタッチかも???と思って、今年のメンバーを予想しながらのドライブ。ホテルに着いたのは宴会の1時間くらい前。ゆっくり部屋を整えて、PCを取り出しFBのチェックなどをする。出がけに、来月議場コンサートの再演を予定している、との連絡が来て、北のピアニストに慌てて連絡した所でした。時間になり、ロビーに降りると、お迎えが来る。いつも一緒にロビーで待っている理事長先生がいらっしゃらないし、私一人。皆さん遅れていらっしゃる?すると、すでに到着なさって宴会の店にいらっしゃるそうだ。私、時間を間違ってないよね?と思いながら馴染となっているお店へ。審査員は、元々のベーシックメンバーでした。ほぼ同世代の先輩と教え子のダンナ。島在住の音大後輩と、色々話したり、この地の実力者(笑)と、ご紹介頂いた生徒さんについて話したり、何だか今日は最初からスネてる感じの理事長に話しかけて、すでに何度も伺ったお話に合いの手を入れたり頷いたり、これも私の担当となっている。お開きになり、教え子のダンナと歩きながらホテルへ帰り、情報交換。こんな事もコンクール審査の際のお仕事の一つでもあります。
2018.01.26
コメント(0)
昨年も家人の仕事の関係から落語の講演会?というのかな?の招待券を頂いた。今年も同じ催しからご招待頂いた。昨年が初めての体験で、興味深く観せて頂いたし、馴染みのホールにいつも見知っているのと全く違うお客様たちが集っているのも不思議な感じ。今日のホールは、いつもバレエやオペラを公演するホール。入口から勝手が違うねー。焼酎販売しているし(笑)後ろの席の方、落語に詳しい方のようだ。全く知識が無いので、後ろの方の話に聞き耳を立てる。出る人は5人で、中入り前の3人目が有名な落語家さん。テレビで見た事がある。私でも知っている人。去年も見た。落語が始まるまでの、世間話的なものが結構長い。後ろの人が「○○師匠は元々枕が長くてそっちがウケる。その分古典は短いんだけど今日は結構長くしゃべったね」と言っていた。始めの世間話は「枕」というらしい。1人目、2人目、と、だんだん慣れた感じの人が出て来て、3人目が名人?じゃ、休憩後はどうなる?4人目の人は、昨年も聞いた人で話が面白かった。でも落語が無かったような気がする。5人目の人も昨年聞いた人。枕が超短くてすぐに落語に入った。結構長かった。いろんなスタイルがあるんだなぁ。5人目の話が終わった後、後ろの方は「大岡話はたくさん有るけど、今日は珍しい演目だったね」。ふうん・・・。席を立ちながら、まだ喋っている後ろを振り向くと、金髪の若者二人組だった。その意外性にびっくり!!帰りの車で、「4人目の人は落語をしなかったね」と家人に言ったら「あれは新作落語ってやつだよ」だって。へぇ~、ただの面白い話かと思ったけど、落語だったんだ。
2018.01.25
コメント(0)
朝、歯医者に行ければ行く予定。起きて家人を見送ったけど、すごく眠い…。ネコとグルグル巻きになりリビングで寝る。しかし、これじゃダメだ!と、やっと起きて歯医者に。少し遅く行ったおかげで、朝の混雑が一段落したようで良かった。すぐに治療してもらった。スーパーに行く時間も出来た。それから、午後はずっと隙間なく、13時から20時までノンストップ!手帳を見たらゾッとしていたが、時間が進むとこれだけレッスンが進んでも何とかなるものだ。疲労感は無い。夕食の準備も、1品作っていたので、助かった!家人は、私の予定を知っていたので、お惣菜を買って来てくれていた。ありがたい!!
2018.01.24
コメント(0)
義母が元気な頃歩いて買い物に行っていたドラッグストアまで歩いてみた。車で行っている感じだと、大した距離ではないと思っていたが、歩いてみると中々遠い。よくもこんな距離、帰りは重い荷物が入ったショッピングカーを引いて通っていましたよね。スーパーも同じくらいの距離です。もう少し遠い場所までも買い物に行っていたと思います。数年前までは、暑い夏の日も行動していたと思います。頑張ったよねー。朝ご飯の準備、食べる、片付け、雑用、少し休憩、昼ごはんの準備、食べる、片付け、掃除など雑用、休憩、夜ごはんの準備、食べる、片付け。朝が遅く、夜が早いから、これだけでも結構な時間が掛かる。専業主婦は結構時間が無いんだなぁ。ここでの生活は、起床と就寝がいつも通りだと、起床から朝食、夕飯から就寝までの時間が異常に長い(笑)。夕飯後、帰る。今度来るまで、元気でね!
2018.01.23
コメント(0)
義母は食欲がないと言っていたが、昨夜ピッツァは喜んで食べた。伯母はいつも結構食欲があるのだが、少々食べ過ぎの感がある。冷蔵庫をチェックすると、12月に兄嫁がすべてにレンジの時間なども書いてくれた食材に、全然手が付けられておらず、消費期限が過ぎていた。かぼちゃの煮物や、サバ味噌、イワシの梅煮など、高齢者に良さそうなレトルトや冷凍の食材だったが、よく考えると、義母はピッツァに飛びついたように、このような物には食指が動かないような気がする。ドリア、グラタン、チーズフォンデュ。どれも喜んで食べてくれた。このような物を購入し、冷蔵庫を整理する。今回の食事は冷蔵庫・冷凍庫の整理を目標に!年寄り二人ではなく、私達とみんなで食べたら、食欲も湧くのだろうなー。しかし、冷凍室で発見!全然食べていないと言っていたが、2日前に買った、ブリカマの2個の内残ったと思える1個が有った。「ブリカマがあるけど、買って来てもらったんですか?」と尋ねると、「いいや、スーパーに連れて行ってもらった時、美味しそうだったから買った。2つは多いから1つ食べて残りは冷凍庫に入れたけど、もうダメになっている?」少々ボケてもいます^^; 日付から見て一昨日の出来事だと思いますが、「もう何日も食べていない」とは(笑)。でも、食べてたんだーと、少し安心する。義母は元気になって、美容院に行ってパーマを掛けてきた。帰りは歩いて帰って来た。家に人がいるのが、食欲も行動欲も大切なんだろうなぁ。でも、うちか兄の家に来てもらう以外、それは無理と思えるが、義母たちの側では今家を離れるのは難しい。家人は月に1~2回休みを作って帰るようだが、私も毎回は一緒に行けないから、家人の体の方が心配です。
2018.01.22
コメント(0)
明日の母の買い物に行けないので、今日1人レッスンを終えた後出掛けた。まずはランチを食べて、義母へのお土産を買うため、郊外の農産物市場へみかんやリンゴを買いに行く。昨今の野菜高騰の折、大盛況でした。しかし、スーパーで買うより安いとは言え、期待ほどは安くなった。いくら生産者直売と言っても、全国の需要を考えたらそんなものかなぁ。次は温泉へ。行きたかったのだそうだ。この温泉にも野菜直売があり、こっちの方が安かった。温泉では、洗い場で私の隣のブースに、途中まで誰かに連れられてきたおばあさんがフラフラやって来て倒れ込み、係の方を呼びに行き、担架がやって来て運ばれて行きました。隣の方が興奮して「びっくりしたわねー」ってたくさんお話をして、温泉での時間が少し長くなった。母にその話をしたら、なんと、途中まで連れてきたのは母だった。しかし、母はその後そのおばあさんが担架で運ばれたことを知らなかった。多分、顔が真っ赤だったから、湯あたりだろうと言っていた。びっくり、、、その後スーパーに行って、ここでは母が財布が無いと言い出してひと騒動。車に置いてきたのだろうと車に帰ると、ドアの下に1円が落ちていたので、財布を膝に乗せていたから降りる時に落としたんだろう、と言う。スーパーの人に落とし物で届いていないか、聞きに行く。望み薄だと思った。ところが、男性の方が届けて下さっていた。良い方に拾って頂いてよかった~。なんて事をやっていて、家に帰るのが予定より大幅に遅くなり、家人が待っており、帰ったらすぐに義母の元へ出発した。車で2時間。義母はこの所食欲がなく、柿の種しか食べてないと言っていた。
2018.01.21
コメント(0)
うちのユースオケの団員の事で、昨年からちょっと問題が起きている。対外的な側面もあるので、しっかり向き合わなくてはならない。うちのオケは「よりよい社会人を育てる」という大きく掲げている理念がある。今回の場合は、姑息な手段を取っているし、あからさまな歩み寄りや連絡なども、人としてどうかと思える。こんな宇宙人の様な若者たちを、音楽を通して今後どうやって導いて行くか、考え方から親の価値観から多様になっている現代、難しい局面もたくさん有るのだろうなぁ…。
2018.01.20
コメント(0)
今日は朝から気合が違いました。少し暖かくなってきたのも功を奏して、出かける前に洗濯機を2回回し、今日の晴天を十分利用します。出稽古先へ向かう前に、午後にジムに行く準備をしておきました。出稽古は午前中のみで、充実したレッスンができたと思います。家に帰りお昼ゴハンを食べて、だらだらしたくなる前に、ジムに行こう!2時間、ジムで過ごした後、お風呂にも入って。その後やっと歯科の午後の診療へ。1月に入ったら行かなくてはならなかったのですが、どの位時間が掛かるかわからないので、まとまった時間が有る時にしか行けないので、今日まで行けませんでした。午後の診療開始から30分ちょっと経った時間に行ったので、空いていました。家に帰り、夕方のレッスンまで2時間ありました。ずっとやりたかった、玄関先の花を植え替えて、少し休んで、パソコン仕事をして、夕食の準備をして、夕方の生徒さんはお休みでした。入院したとの事、ちょっと心配です・・・。今日は色々やりたい事、気になっていた事が出来て、充実感のある一日でした。
2018.01.19
コメント(0)
昨年から定期的に行っている学校です。パート練習もしますが、個人レッスンが中心にして頂けるので、とても有り難い。その方が効果が上がるからです。生徒さんたちも熱心で、進学校だけに飲み込みも早く、指導に行くのは楽しいです。今日は私がメッセージの確認不足で、1時間早く行ってしまいました。その時間にレッスンを受けるはずの生徒さんが学校を欠席していたからです。この1時間、顧問の先生と雑談の時間にして下さった。ありがとう!顧問の先生は音楽教室時代のリペアさんで、のちにうちの学校の学生になりました。今も通信教育なのか?何かの制度で音大での勉強をしています。偉いなーと思います。いつも指導に行くと色々な話をして話し込んだりします。その時間も情報交換で、なかなか良い。今日は結局1時間半で3人の生徒さんを見ました。一人がコンクール前だったので、残りの二人は20分弱でコンクールの生徒さんを1時間弱。みんな、それぞれの目標を持って、頑張って欲しい!
2018.01.18
コメント(0)
午前中、書類仕事をして、何とか遅れていた宿題を完了させることができた。午後は、前半が生涯学習的な(笑)皆さんのレッスンです。私はこの皆さんに、結構厳しいです。「ここでテンポを守れたから、リズムを守れたから、そんな事は関係ない!とにかく楽しく吹きたいから先生は求められたことを教えて欲しい。」そんなオーラを出している生徒さんも、徐々に、徐々に、私のペースに持っていきます(笑)。80歳近い生徒さんにも、厳しくリズムを指摘して、煮詰まってくると笑顔で笑いながら「センセイ、厳しくてしつこくて、ゴメンナサイね~!」と言います。70歳近い生徒さんは、別の土地でゆるゆるレッスンを受けていらした所、説得して指のエクササイズの本を取り入れることに成功!「出来なーい!」と、何度もおっしゃるが、最後までやります!こんな感じの厳しいレッスンにも、ついてきて下さる人生の先輩の生徒さんに感謝です!夕方になって、生徒は高校生に変わっていきました。受験を早々に終えた高校3年生は、2月から学校に行かなくても良くなるからフルートのレッスンを週2回にする、という計画があるらしい。週1回でも、全く練習せずに来ているのに、週2回かぁ。。。何か考えたいと思います。二人目の高校生は、練習いっぱいして欲しい音大受験生。Jヲタで、この土日もコンサートに2日連続で行っていたらしい。コンサートに行くのはいいけど、練習して来なさいよ!と、これまた得意の笑いながら笑顔で厳しい言葉をかける。おどしてもおどしても、飄々としている。音大志望なのに、上手くなりたい感が少ない。不思議だ。。。三人目の高校生は進学校で部活を頑張っているフルート歴1年9ヶ月。吹奏楽部の他にオーケストラ部にも借り出されて、ソロなどの吹き方をレッスンに来ている。常時来ているレッスン生ではなく、部活で困った時や自分が教わりたいと思った時に来ます。とにかく、ひとつも残らずレッスンで教わった事を吸収しようという姿勢なので、こちらも熱が入ります。三人目の熱意、二人目が持ってくれないかなぁ・・・。
2018.01.17
コメント(0)
12月に提出するべき書類を忘れていました!12月始めの頃は覚えていたんだけど、演奏会にかかりっきりで、すっかり忘れていました。催促の電話が掛かってきました。私の帳簿だけではどうしようもなく、会計係に催促したがナシのつぶて。。。彼女から数字を貰わないと先に進めないよ!明日の午前中、空きだから、明日中には完成させたい!
2018.01.16
コメント(0)
この生徒さんは面白い方だ。私から見ると、職業は「医師」だと思うのですが、ご本人によると、「医師はバイトだ」とのこと。本業は「馬主」。といっても、競馬馬ではなく競技用の馬を持っていらっしゃる。馬を飼って随分になるそうで、それは知っていましたが、ヤギも飼っていらっしゃることを今日知りました。ヤギがこの数日で死ぬ、とのことで分かったのです。前は馬を2頭買っていらしたそうだが、1頭を見送って、2頭を世話するのは大変だし、、と言って1頭だと寂しいだろう、という事でヤギを飼うことにしたそうだ。ヤギと馬は相性がよく、コミュニケーションが取れているのだそうだ。子ヤギから飼って10年。だんだん老衰となり、最近歯が抜けたし、この数日の寒さで動かなくなりご飯も食べなくなったので、おそらくここ2~3日の命だと思う、とおっしゃる目に涙が。話が、うちの猫たちの話に似ているので、少し驚いた。馬やヤギも、猫や犬と一緒なんだなぁ。大きくて一緒の家には住めないけど、家族なんだなぁ。ヤギは生徒さんが小屋にやってくると、立ち上がって抱きつくのだそうだ。うちの長男猫も抱きつくよねー。「2年前に足が変形した時に、カルシウムを与えるべきだと思って、色々調べたがヤギを長生きさせる事は誰も考えていないから、ヤギを食べるからね(笑)、どんな物を与えたら良いか、考えあぐねていた」いかにも医師らしい部分ですね。人間と同じように状態を分析してサプリ的なものを与えると状況が改善するのでしょうが、分量がわからないよね。ヤギちゃん、安らかな眠りがやってきますように!
2018.01.15
コメント(0)
午前中はレッスンで予定が詰まりましたが、次の生徒さんが来るのは18時。午後は予定なし!!!お昼ゴハン食べて、ジムに行こうと思っていましたが、ネコが膝から離れず、興味があるBSの番組が始まり、ズルズルと行かなかった。このズルズル感も、贅沢な時間かなぁ、と思おう!とする(笑)。ユースオケの仕事も気になっていたので、片付いてちょっと良かった。こんな日曜の午後、贅沢だなぁ~!
2018.01.14
コメント(0)
ある団体のトップ、客観的に見ても・・・。視野が狭いというか、器が小さいというか…。こんな事は前から知っていたので、それに翻弄されるのは馬鹿馬鹿しいよね。着眼点もおかしいと思うのだが、私がおかしいのだろうか?いやいや、冷静に考えてもおかしい。こんな人に出会った時は、反面教師で、年齢を重ねた時にこんな風に年下の人に思われないようにしようと思う。同じ土俵に立たず、期待しない事にしよう。
2018.01.13
コメント(0)
私はドライだと思う。どうにもならない事はスッパリ諦めて、この状況の中でどうするのが一番ベストかを考える方が良いと思っています。人はそんなにスッパリ諦められない、だろうな。。。今の状況を変えられるのなら、あれこれ考えてどうしたら良いか策を練るが、状況が変えられないのなら、発想や視点を変えて、この先どうするのかを考えた方が良い。しかし、今日来た生徒、グルグルとどうにもならない事の中で回っている。いくつかの出口を示して見たのですが、出口には向かいたくないらしい。その堂々巡りに付き合って2時間。少々疲れました。この先、どんな風に結論を出すのだろう…。自分が何をしたいのか、まずはそこをきちんと固めて欲しい。
2018.01.12
コメント(0)
夜から降っていた。寝る前もベランダが真っ白だった。朝起きて、ご近所の屋根も白く、雪もチラチラ舞っている。でも、この雪は積もる雪ではないので、大丈夫かなぁ。便利な事に、うちのリビングの窓から幹線道路の様子が見え、普通に流れていたので、これは道路は大丈夫だな、と、安心して家人も出かけた。今日明日のレッスン、山越えで来る方は仕方ないにしても、山の麓にお住まいの方もお休みとなった。ま、大事を取ってという事でしょうが、車が動かなくなったり滑ったりしたら、怖いので、これは仕方ない。来週の休日にしていた所に変更レッスンとなり、ちょっとガッカリ^^;時間ができたおかげで、ユースオケの事が進みました。2月にした見に行く事にして、航空券も手配し、先方の3人にも連絡し、スケジュールを組みました。一人で打ち合わせに行くぞー!自分的には大進歩だ!家人が「すげぇ」と呟いた。
2018.01.11
コメント(0)
最後にお会いしたのはいつだろう?友というには申し訳ない。母より年上のメル友?のおじいちゃん。毎日ブログを見てお互いにコメントを残していたのに、いつの頃かメールの返事が帰ってこなくなり、疎遠になっていた。北の町に「お忍びで」訪ねた事もあり、無事を確認するためにおうちの様子を見に行ったこともある。昨年春にお手紙を出して、返事も来なかったのでもしや・・・と思っていました。ところが、昨年12月に元同僚の方とSNSで繋がって、お元気だということを聞き、ホッとしたところでした。今日、「北海道のMです!」という女性の声の電話があり、とてもびっくりした。奥様です。「お久しぶりですー!」と興奮した声を出してしまいました。「主人に替わります」と、替わって出てきたその人は、「死んだと思ってただろう!死んでないぞ!まだあと10年は生きてる!」などと、相変わらずの面白いおしゃべりに、ウケる!ただ、耳が少し遠いようで、電話がなかなか厳しいのだろうなー。「あんたの手紙も読んどったが、少し時間を置いて返事しようと思ってただけだよ。ただ、もう手紙を書く元気はないからな!」って、前から字が下手だから書く事が苦手だと言ってたじゃないか!元気そうで良かった!「今度来たら、飲みに連れて行ってやろう!」って、散々飲みに連れて行ってもらったよねー。とにかく良かった。生きてた!
2018.01.10
コメント(0)
毎週恒例、ピアノ合わせ練習に行きました。プーランクの本番が有った為、今年初合わせです。行くとすぐに、「今年の課題はプロコフィエフのフルートソナタだ!」と告げられました。そして楽譜を渡され、ほぼ初見。3楽章までは練習して、あと残すは4楽章と言うピアニスト、おそるべし・・・。1年かけて完成させると通告されました。そして演奏会をやるとも・・・。それはちょっとどうだろう・・・。ノーコメントにしておきました。プロコは、そりゃ~やれるものならやりたいよ!体力要るし、HiDをどうするよ!生徒のレッスンで何度も見たし、マスタークラスなんかでも勉強した。しかし、自分ではまともにさらっていません。とりあえず、演奏会は置いといて、今年の課題曲としてプロコをやるのは賛成して、頑張ってみたいと思います。
2018.01.09
コメント(0)
演奏会の興奮も冷めやらぬ中、今日は会議に出席です。新幹線の費用も出して頂けるので有り難い。充分な準備を昨年の内にやっていたので、意気揚々と乗り込みました。資料を見せると、皆さんに感心して頂きました。^^/会議の様子で必要な事を、支部Lineで会議中に配信している事も告げると、もっと感心して頂きました。イマドキだねぇ~。会議が終わり、新年会へ突入。別の県から息子の様に可愛がっている教え子が来ていたので、色々な皆さんにご紹介できて良かった。食事や飲みながらの話題の中にも、結構役に立つ情報やお互いの問題の解決法なども有り、なかなか良い場となりました。で、新幹線の時間が迫り、教え子と慌てて店を後にする。地下鉄が、これに乗ればぎりぎり間に合うんじゃ?というのに乗り、駅についたら教え子に「じゃ、ね!」って言って、ホームを、階段を走る。改札を入って、出発まで10分くらいあった。走る必要は無かった。再び快適な車内で、電源も確保しながらケイタイの仕事(?)をたくさん出来て良かった。今年も頑張ろう!!
2018.01.08
コメント(0)
会場の教会、午前中は日曜ミサがあるので使えるのは14:00から。14:00から調律をお願いしているので、少なくとも15:30からしかリハは出来ません。今日は予定を入れていないので、意外に時間が有ります。それでも、買い出しなどの色々な準備をしているとお昼になった。午前中に30分ちょっと音出しをして、音が疲れないように気を付ける。14:00頃教会へ行き、ピアニストの車を置きに行くのに付き合って、リハが始まったのは16:00近くになってからでした。バタバタとリハをして、ギリギリ開場時間に間に合う。そしてバタバタと本番が始まって、緊張の控室の中プログラムは進む。私はいつものコメントアドリブ作戦。みんな喋るのが得意ではないから、固いコメントが続いているので、ちょっと会場を暖めます。しかし、さすがにしゃべっている途中で声がヨロヨロして来る。始まった!プーランク・フルートソナタ。私のこだわりの一曲。今回はパリのマロニエの葉が落ちて、冬に向かう季節。というピアニストのイメージを大切に、トリル部分を強調して吹いていたのをやめて、ハラハラとマロニエの葉が落ちるようなイメージに変えた。それから、3楽章は生き生きとはつらつに、躍動感を増す。どうだ!って感じ。しかし、音を外したりして、ちょっと残念。怒涛の演奏が終わり、やり切った達成感も感じる。続いて、六重奏。始まった途端、何だか胃が痛くなる感じがする。緊張しているのかな。かなり練習したのだから、不安な所はない。吹ける所は吹ける、吹けない所は吹けない(笑)。終わった。色々アクシデントもありつつ、終わった。総合的に良い演奏だった。打上げも盛り上がる。終わったーーーーーー!!!!!
2018.01.07
コメント(0)
意外に忙しい日になりました。朝から出かけたフルートアンサンブル指導は車で20分程度の町です。このグループも楽しい仲間が集まっています。2時間の指導を終え、次回の指導者の家に指導グッズ(?)を届けて、午後の演奏会へ行くためプレゼントを買いに行き、ガソリンを入れて、ホールへ。実は、明日が自分も本番なので、時間的余裕を考えて前半だけ聴いて帰ろうと思っていました。ところが、周辺駐車場が満車。かなり遠い所に置く事となると、車を置いて会場へ行って、そしてまた帰ってで時間がかかって体力も消耗しそうです。で、断念。ごめんなさい!お箏奏者のお友達。行かない事にしたので、ゆっくりジムのお風呂に行きます。元々、演奏会の帰りにジムに寄ってお風呂だけ入ろうと思っていました。今日の夜は練習で遅くなるからね。運動せずにお風呂だけ入るのは、ちょっと気が引けるけど、毎月高い会費を払っているのに、月に何回かしか行っていない現状なのだから、せめてお風呂でも^^;スーパーに寄って、明日の家人の食事の為の買い物をしました。家に帰り、明日の演奏会のためのPC仕事などをする。時間があったら練習を、と思っていましたが、無かった…。本番の会場は家の近くの教会なので助かります。合わせ練習は、本当に楽しい。出来ない所は相変わらず出来ないのだけど、これでいいのか!と思いつつも、楽しい。明日が楽しみだ!こんな感じの自主公演って、無いよね(笑)
2018.01.06
コメント(0)
教え子から年末に連絡があった。有望な生徒がいるので、一度見て欲しいとの事。早速今日、レッスン室にやって来ました。高速を使って2時間近く掛かる町からお母さんと妹と3人で。楽器を生で持って入って来たのでちょっとびっくりしましたが、そこには触れず。ハイ音を出して見よう!と言ってびっくり。ものすごい音量です。これは、8年前に出会った中学生と同じくらい、いやそれ以上の驚き。とにかく良く音が出る。基礎的な事を少しやって、曲を聞いてみる事に。音楽が途切れ途切れで、流れが悪いしフレーズが短くなっているのですが、これは指導した先生(教え子だが^^;)のクセかも知れないし、本人かも知れない。色々やっていると、本人の音楽性も良く感じられた。何が正しいのかはわからないが、私が正しいと思う方向に導くと、すぐに応えられるのも8年前と同じ。しかし、8年前の生徒は自分の音楽性が真っ白で、スポンジのように吸収するのだが、今日の子は、自分にある程度色がついているので、どんな色に変化するのかが楽しみです。教え子に、大切に育てなさい、とメールして、また出会う日が楽しみになりました。
2018.01.05
コメント(0)
新年早々、主婦アンサンブルは始動した。「4日は早すぎますよね」という問いかけに、「いいえ別に・・・」的な回答が皆さんのやる気を感じます。年末年始、家の事を頑張っていらっしゃるから、4日から好きなフルートを堂々と練習に出かけても良いじゃないか!って、事でしょうかね・・・。熱心な練習2時間。家に帰り、雑用をし、練習をし、合わせ練習に出かけました。やっぱりアンサンブルは楽しい!フルートソナタのピアノ合わせも楽しい!本番が楽しみです!!
2018.01.04
コメント(0)
年末年始を北海道で過ごす私たちは、1月2日夜に帰る事が多く、1月3日に私の実家に行く事が通例となっている。1月3日は母の誕生日でもある。親不孝なので、特に母の誕生日に何かをしない^^;北海道からの土産を渡すだけです。一緒にお屠蘇をし御節を食べて、雑煮を食べて、今日は食品の買い物にも行きました。そして未だに、お年玉をくれる。うちには孫がいないから、ま、そうなるんでしょうね。家に帰り温泉に行った後、家人はマッサージに行ったので、私は練習をしました。4日吹いていないのがちょっと心配でしたが、年末に入念に練習しておいたので、大丈夫そうでした。楽器を思い切って修理に出しておいて良かった。万全で帰ってきているので、楽器に不安が無いだけでも良かった!!
2018.01.03
コメント(0)
昨夜雪が降っていた。窓の外も雪景色です。朝も硫黄の匂いがする温泉に入り、朝食を堪能し、雪の中出発。今日はお天気も悪いし道も悪いので、開陽台で丸い地球を実感すること以外特に予定はない。前に行った時、こんな所だったかなぁ、と思うが、家人が覚えている碑が有ったりしたのでそうなのだろう。しかし、展望台は建て替わっており、開いていればカフェなども有るようだ。前は素朴な、ライダーしか来ないような原っぱに展望台があるだけだったようなイメージがある。展望台の上に登ると、確かに地平線が丸く見えて北海道の大地に大きさに感動する。ただ、天気が悪いので、山の方は見えず、海も見えず、残念でした。中標津はまあまあの町です。大きなショッピングモールもあります。神社にお参り。神社はお賽銭箱の先にサッシの掃き出し窓が付いていて、面白かった。さすがは北国の神社ですね。元日では無いからかも知れませんが、参拝客も少なく、ちょっと寂しい感じ。境内から北に向かって、長い階段と鳥居の先に、真っ直ぐな道が山の方に続いていて、その様子は中々の景色でした。ショッピングモールには人がたくさんいました。ここでもお土産を物色し、家人は義母に言われた数の子を探し、私は緑色の素敵なローブに心惹かれたが、かさばりそうだったので断念。どこも飲食店がなかったら、このファストフードとかで食べるしかないかな?と思いつつ、町を走ってみる。ラーメン屋が開いていた!!聞いた事のある名前だ。ここは名寄で開いている店を探していた時にも見つけた、同じチェーン店だ。ありがたい。今回初のラーメンです。最後に食べられて良かったね。空港へ。混んでいた。飛行機が遅れている。一日5便位しか発着が無いのに、東京行きと千歳行きが同時刻になり、どっちの客を先にゲートに入れるかで、二転三転していた。で、遅れて、羽田乗り換えの時間も減って、家人に飲ませたいと思っていた美味しいビールも諦める。これで、今年の旅も終わりました。私は、店も開いていないし、ちょっとつまらない旅になったかなぁ、、、と思っていましたが、人との出会いがあったり、家人は白鳥との出会いが一番だったようだし、ま、こんな年も有って良い。また、1年、お仕事頑張りましょう!
2018.01.02
コメント(0)
今日は朝4時半起きで、5時出発。日本で一番最初に見れる初日の出を見に、納沙布岬へ。予報では曇りだったので、期待は出来ないが、納沙布岬は根室太鼓があったりカニの鉄砲汁の振る舞いがあったりするらしく、お祭りの様相なので面白そうだから出かける。暗い中、お土産屋兼食堂が空いていた。2件目の食堂に、カニの鉄砲汁、と書いてあったし、賑やかそうで暖かそうだったので入ってみる。人懐こいお母さんに「どこから来たんだい?」と話しかけられ、地震の事など聞かれ、色々話した。鉄砲汁はカニ脚を多めにサービスしてくれました。食べていると、お父さんがやって来て、話し込んだ。家人に「同じくらいの世代だからわかるよね」なんて言われたが、家人はお父さんより8つも若いよ^^このお父さんが元漁師で、この店を昨年始めた事、根室でも魚が取れなくなっている事、北方領土の島に住む事などは必要ではなく漁場が欲しい事、などを聞いてなるほど、と思った。このお父さんは何度もテレビに出ている人らしく、話好きだった。「今日は、初日の出、見えるよ!」と言われ、店を出て岬の灯台に向かった。ホントだ!日の出の方向の雲が切れている。ただ、水平線には雲があるなあ。でも、素晴らしい初日の出を拝むことが出来ました。食堂のお父さんに会いに、また来たくなるような出会いでした。今日はロングドライブです。家人は眠くなると乃木坂を聴いて眠気を覚ます、と言う技がわかり、きっと大丈夫だという。来た道を戻って別海を通った方が早いと思うが、家人はそれはつまらないから厚岸経由で行くという。厚岸は牡蠣が有名で、出来る事なら牡蠣を食べたかったが、ここも道の駅を始め開いていない。再び元旦初売りのイオンを物色するが、牡蠣は無かった。意外に地元には無いんだろうな。内陸に入り太平洋ともお別れ。点在する牧場しかなく、進んでいると、鶴の飛来地があり、しばし鑑賞。正月から縁起が良いね!弟子屈に入り、飲食店は開いておらず、初日に行った摩周湖レストハウスへまた向かう。元日営業と書いてあった。今日は時間も早いし、観光バスも来て賑わっているし、強風でもなく、展望台も遠い所まで行って見た。お土産もここで買ってしまわないと、ホテルや空港もどうなのかわからない。たくさん買ったら、日高昆布、摩周湖のステッカー、戌年のキーホルダーのプレゼントをもらった!ラッキーです。観光バスも行ったし「持ってきな!」的な感じだった。レストハウスで簡単なものを食べて昼食としました。ここから屈斜路湖。ホテルがある川湯の側です。白鳥がいる湖畔で、お土産屋も物色したが、家人は白鳥の近くにどんどん近づいてしばし座り込んでいた。それが甚く気に入ったらしく、また来たいと言った。逃げないんだよね、白鳥も。川湯温泉の川湯観光ホテルは、40年くらい前に父が、祖父と泊まった宿です。ここから父が私に買って来てくれたお土産、木彫りのペンダントは今でも大事に使っています。ここに来たかったから、わざとここを予約しました。こんな遠くまでやって来た父の足跡を辿りたかったのと、ペンダントの裏に書いてあった「イナックル」という意味を知りたかった。前に、阿寒湖の木彫りの店で聞いたけど分からなかったが、これを買ったであろう川湯観光ホテルなら、わかるんじゃないか、とね。店員さんはひょろっとした若い人だったので、アイヌらしいごついオジサンをイメージしていた予想が外れて躊躇するが、「ペンダントの裏にお名前を彫れます」との事で、せっかく来た記念に購入する事に。彫ってもらう時、父のペンダントを見せ、「イナックル」の意味を聞くと、「これはイナックルではなく、インナクルで、幸せに、と言うアイヌ語です」という。わかった!!!40年ぶりに意味が解って、嬉しい!!父がこのペンダントを、ここで買って私の名前や日付を入れてもらった事を想像して、予想通り涙があふれてしまった。お兄さんは静かに、「イナンクルと彫ったこのペンダント、色々な思いが入っているし、もらった方にもお父さんの思い出がたくさん詰まっていますからね」と呟いてくれました。ファザコンだなぁ。
2018.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1