全31件 (31件中 1-31件目)
1
高校生の生徒。音大受験を目的にレッスンに来始めたが、普通に考えると実力的には全然足りず、どうしたものかと思っていました。しかし、今年になってからの頑張りで、かなりの伸び率だったので、高校2年間と大学4年間の6年あれば、もしかすると育てられるかも、、、と思っていた。何度も家族で進路について話し合ったはずだったが、ここへ来て、断念したそうだ。それはそれで良いと思う!ここ1か月ほど休んでおり、今日の午後レッスンの約束をしていた。ところが、レッスン開始1時間前になり、お母さんからお電話。「今日は用事が出来てレッスンに行けません。」いつもこんな感じだった。昨年9月からレッスンしているが、レッスン直前にお母さんから、又は本人から連絡が来る。私はレッスンに向けて、レッスン室の冷房をつけたりして準備している。その時間にレッスンをする予定で前後の時間に家事や用事を入れている。急病なら仕方ないが、直前のレッスンキャンセルはやめて欲しい・・。今日、あなたのレッスンがない事が分かっていれば、午後は休みとなったのでやりたい事がたくさんできたよねー。しかも、それはそれでそんな仕事だから仕方ないと割り切っても、6月のレッスン料も下さっていない事に対して、お母さんからの謝罪とか無いのか!と、電話の対応に対して感じなくても良かった怒りも感じてしまった。「音大はやめたので、30分のレッスン時間に減らさせて頂きます。」と『ぴしゃり』という感じでおっしゃった。まるでクレームのように。今になって悔やむ。なんでこの時、「分かりました!ところで6月分のレッスン料を次回お願いします!」と言えなかったのだろう!!きっと次回(来るか来ないかも怪しいが・・)持って来なくて、本人にその旨告げると本人は恐縮して、という構図が見える。本人が可哀想になるんだよねー。
2020.07.31
コメント(0)
普通に入学式も始業式もなかった学校が、夏休みを迎えようとしている。そんな時期に、初めて高校指導に行った。この学校では部活も始まったのが7月、とか言っていた。毎年指導に呼んで頂いているが、昨年のフルートは3年生1人で、卒業したら0になっていた。最盛期は10人位いたのにね・・・。そこに、3人の1年生が入って来て、賑やかになった。3人ともフルート経験6年から3年なので、手はかからない、と思ったら、結構色々あった。やる気も有りそうで、今後が楽しみです!また、来週、行きます。
2020.07.30
コメント(0)
教え子が転勤で当地を離れます。この教え子からは、音大に進む生徒さんやコンクールを受ける生徒さんなど、過去にも時々引き受けています。小学生から高校生まで、4人を引き受ける事になりました。有難い事です。教え子に頼られるのは。そのうちの中学生は、両親とも吹奏楽部出身で、熱心そうです(特にお父さんが^^)2時間のレッスンを希望されました。2時間ねー。とてもたくさん練習して来るか、とても手がかかるか?ま、そうでなくても、2時間見ることは出来る。家でやって来てもらいたい練習を一緒にやったりすればすぐにそんな時間になる。とりあえず、1回レッスンしてみよう。その上で、2時間必要かどうかを一緒に検討してみますか。
2020.07.29
コメント(0)
私が吹いている楽器、F管バスフルート。通称Fバス。最近のフルートオーケストラ曲にはFバスのパートも有りますが、入っていない曲も多い。そんな場合、コントラバスのパートやバスフルートのパートを移調する事になります。11月の本番ではコントラバスを吹くかな!と思って、コンバスで練習に参加してみたが、楽器が鳴らない。錆も浮き出て来ていて気持ち悪い感じもする。申し訳ないが、コンバスはやめよう。という訳で、Fバスの楽譜を作る事になった。楽譜作成ソフトに、まずコンバスのパートを入力して(スキャナーで取り込んでも修正が必要なので、入力した方がかえって早い)、移調して、強弱やアーテュキレーションを書き込む。やりだすと夢中になる(笑)しかし、入力の細かい方法等、すぐに忘れる。頭がボケてきているよね。。。作業は続けて片付けた方が効率が良い。1週間置くと「これ何だっけ?」とボタンを探す時間が多くて、効率が悪い。あと3曲3ページ!
2020.07.28
コメント(0)
先週、弟が当地に入った事はSNSで知っていた。10年ほどでしょうか、仕事で当地を離れて。子ども達が巣立った後、義妹も当地を離れていた。まだ定年ではないのだが、思う所有って退職し帰って来た。こっちで何か新しい事を考えているようだ。私は彼らが帰って2週間は会いたくないような事をそれとなく母を通じて伝えていた。首都圏から帰ってきている人とは2週間会いたくない。とか言っていたら、当地も感染者が増えて、人口比にしたら首都圏と変らない位だそうだ。早く、薬が出来ないと怖いよねー。これで、上向きになっていた経済活動や芸術活動も、後ろ向きに戻るのだろうか・・・。
2020.07.27
コメント(0)
午前中は、私のレッスン室で座っている椅子を探して4店舗回りました。値段とデザインの折り合いも考え、気に入るものは中々無く、結果、今座っている椅子は座面の綻びが気になるだけだから、座面をカバーで覆えば良いのでは?と、落ち着いた。壊れている訳ではないからね。午後、少しゆっくりした後、家人がいつもと違う温泉に行きたいと言った。山越えで、ちょっと面倒だけど、眺望が良く海も島も見えて、広々した温泉を目指す事に。ここに行くまでも良いのですよ!!自分で運転するのはちょっと嫌だけどね(笑)。登って、下りになると海が見えてくる。遠い山も見えてくる。帰りは木々の間からビルが林立する都会が見えてくる。1時間程度でここへ行けるのだから、山道のクネクネや離合など嫌だけど、また来たいと思うよね、いつも。でも、年に数回しか行かない(笑)。この4連休、家人はリフレッシュできたと思う、多分。義母の件で、結構この所参っていたから、駆け足ではあったけど、1泊旅行も良かったし、眺望の良い温泉も良かったかな。また、明日からがんばろう!!しかし、コロナが増えつつあり、不気味な感じが忍び寄って来ている感じです。
2020.07.26
コメント(0)
昨日、リゾートホテルに向かう途中の車で、喉が痛くなって、ガンガン冷える愛車の中でシートヒーターをつけてしのいだ。家人は異常なほどの暑がりなのだ。途中の町に立ち寄り、長袖の羽織るものを買ったり、少し暖かそうなTシャツを買ったりした。のど飴も買い、葛根湯ドリンクも欲しかったが見つけられなかった。こんなに寒いと思わなかったので、夏の装いしか持って来ていなかったのだ。今朝も中々の寒さだった。持って来た服は着ずに、急ごしらえで買った服の身を着た。大好きな神社、国造神社に行くと、明日の祭りを前に御神輿に化粧を施していた。この時期なので、練り歩きはせず、神社の敷地内のみ担ぐのだそうだ。準備の氏子さん達が10人位いるので、いつもより賑やかですが、相変わらず、ここはしんとして凛として、心落ち着く場所だ。パワースポットでかなり強い、とも言われている。とっても分かる気がする。その後、国造神社の南に位置するこの地を代表する超メジャー神社へも参拝。復興の様子を見に行った。そして帰路へ。途中、母の買いたかった物を買うために立ち寄って雨に遭い、昼過ぎに戻る。しばしボケボケ休んで、コンクール審査へ。今日はピアノ・管楽器・声楽を聴くコンクールです。今回は弦楽器は無いようですね。皆さんの渾身の演奏。エネルギーをもらいました。私の生徒も良い演奏だったが、問題点も浮かび上がり、今後のより良い演奏へ繋がる事が出来るだろう。それにしても、この寒さは何だ!!7月25日だよ!!梅雨もいい加減開けて欲しい!
2020.07.25
コメント(0)
午前中に出稽古に行った後、帰ってからお出かけです。家人が義母の事で煮詰まって来ていたので、温泉のリゾートホテルを予約していました。ここへ来て、コロナの感染が増えているので、充分に注意をしながら。良く知っているが一度も泊まったことが無いホテル。この機会に。前に合宿を企画していた時、打ち合わせと見学をしたことが有ります。その時は豪雨で中止になったのですが。15時のチェックイン開始時間に到着すると、すごい人!びっくりする位、フロントでチェックインに並んでいるし、部屋の準備もまで出来ていない所があるみたいだ。リゾートプールが併設されているので、子ども連れのファミリーが多く、早くチェックインしてプールで遊ぶんだろうな。私たちの部屋も準備が出来て、30分後にお部屋へ。あれ?予約した時は小さい和室も有る豪華な部屋だったはずが、ベッドの部屋のみ。ま、広いけどね。温泉が3つも有るので、期待したが、一番大きな施設もそんなに大きくはなく、サウナが超狭く1人用。ちょっとガッカリでしたね。夕食はバイキングで、ちょっと恐々です。ゴム手袋が準備してあったので、トングなど皆が使う物を触らずには済みました。調味料も小袋を使うようになっていて、安心でした。早めにご飯を食べたので、人も少ないだろう、と、せっかくなのでプールに行ってみる。ここは、ドイツのクア施設をお手本に作ったそうで、ジャグジーやジェットバスなど色々な温水施設だった。もちろん回遊式の流れるプールも有って、子どもは浮き輪でプカプカ浮いています。ここはサウナも広く大きかった。しかし、全体的にはもっと広いイメージだったので、拍子抜け。全てのエリアにチャレンジした後、不覚にもプールサイドから足を滑らせて深めのジェットバスエリアに落ちた!多分ふちの所でおしりを強打して痛かった!!家人が「なんでそんなに面白いんだ!」と言って去って行った。自分でも、何回思い出しても可笑しかった。マンガみたいだ。
2020.07.24
コメント(0)
先日教え子と挨拶にやって来た高校1年生がやって来た。「おっ!これは!」と言うほどではないけれど、中々良い音をしています。「負けず嫌いですか?」と尋ねると、「そうです!」と言った。この時期はそれが大事です。人にもですが、自分にも負けないように、頑張って欲しい。「もっと上手くなりたい!」という気持ちを忘れずに。唯一出場した事があるコンクールでは予選落ちだったそうですが、次は上に上がりますよ!!
2020.07.23
コメント(0)
70歳くらいでフルートを初心者から始められた生徒さん。遠隔地にお住まいなので、今は月に1回のレッスンです。もう5年は続いています。これまでも色々と体の不調があったが、今朝は、「フルートの高い音を吹くと耳が変になる」と訴えられた。色々話を聞くと、病院に何軒か行かれたようだが、解決策が見つからないとの事。聴力にも問題が無い。これは、、、例の「加齢による」って事ではないでしょうかねぇ。本人には言えないけど。もっと良く聞くと、この所4時間平均しか眠れていない。昨日は2時間しか眠れていない。との事。睡眠不足も関係あると思われる。何かと神経質な方なので。家人が食べている、「深い睡眠がとれるチョコレート」の買い置きを差し上げる。気休めかも知れないけど、このタイプには、病は気から!です。後日談翌朝、電話が有りました。「先生、チョコレートのおかげで、昨夜から今朝、ぐっすり眠りました!」良かった良かった。
2020.07.22
コメント(0)
火曜日は朝からyogaに行きます。帰るとすぐにレッスンが始まる。そして、今日の予定は終わり!お天気も良いし、今日こそ出掛けよう!この所、時間が有っても外に出ない。めんどくさくって。でも、今日は!目的は夏用のyogaパンツを買う事だが、たったそれだけの為に出かけるのか?と自問していつも行かなくても良いか、となる。でも、今日は出かけよう!yogaパンツは口実で、ドライブだ。101のCDも聞きたいし。田舎町にあるショッピングセンターが、割りと気に入っている。そこへ行く事に。yogaパンツも有るような、気がする。なかったら必ず売っている『しまむら』とかへ回ってみようと思っていた。yogaパンツもあったし、刺繍のついたブラウスも気に入ったし、最後に見かけた緑色のワンピース、個性的でこれを着こなせるのは私しかいない!(と、いつも思って個性的な服を買ってしまう)この店は、思いがけない出会いが有るので気に入っているのですよねー。CDも聞いて、ノリノリで運転して、良いお出かけだった。
2020.07.21
コメント(0)
学生同士のレッスンです。今週末のコンクールに向けてのレッスン。高校生や中学生の多くは、専門の伴奏ピアニストにお願いする事が多いので、今日の生徒も、同じ学生に伴奏をお願いするのは初めてです。そんな中、ピアノの子が「責任が重くて、すごく緊張しています。私の演奏が原因となって結果が出せなかったりする事だってある、と思うと、、、」そう言った。あなたが音大を卒業して、プロとして伴奏ピアニストとして演奏する時は、本当にそうですが、大学ではそれを勉強する場です。お互い同じ立場で1つの曲を作り上げていくアンサンブルなのだから、思った事やアイデアも出し合って、その結果は二人で受け止める。そうだと思うよ。だから、必要以上に責任を負わず、自分の出来る事を最大限頑張る事が大事だよ。フルートの伴奏をする事によって、一人前になる為の勉強をして、良いピアニストになってね!と、言いました。自分が学生だった頃の事も思い出すと、友人と二人、合わせる時間が楽しみで、切磋琢磨しながら色々な事が分かるようになって来たよね。懐かしいな~!良い時代だねー。がんばれー!
2020.07.20
コメント(0)
先週訪問した施設は、病院と連携していなかったので、今週は病院と連携している施設を見学しました。開所して5年とおっしゃるが、きれいな施設でした。先週最初に見たのが2LDKとか広い普通のマンションだったので、2番目に見た施設は病室に近い感じで狭く感じた。今日も病室に近い感じだが、義母の様子がだんだん認知症が進んでいる感じになっているので、この位の広さで他の方とも交流できればいいのかな、と思えるようになってきた。義母は明日、別の病院に移って胆石の除去手術をするそうだ。そして検査の結果、別の病気も見つかった。100歳に近い訳だから、と、息子たちはそれを聞いても淡々としているように見えた。家人には毎日何本も電話がかかって来て、同じ事やしょうもない事を言われる。人はこの世からいなくなる時、周りの人を必要以上に悲しませないように、そんな事をするのではないか?と思ったりした。父の闘病もとても苦しそうで、亡くなった時は「これでやっと楽になれるね。もう苦しくないよ。良かったね。」と思った。父のパターンとは又違うが、「もういい加減にしてくれ!」と、心の中で叫んでいる人の気持ちは、ある種軽くなるのかな。そんな風に思える。家人はこの所かなりストレスが溜まっているので、来週は温泉リゾートホテルに宿泊する事にした。楽しい事が無いと、乗り切れないよね。
2020.07.19
コメント(0)
午前中は、隣町でのフルートアンサンブルの4ヶ月ぶりの再開だった。皆さん、結構遠い町からも集まって来られて、久しぶりに顔を合わせて楽しかった。皆さんは割と静かな町や村にお住まいなので、コロナ禍の生活もさほど変わらなかったようです。お仕事は忙しかった方や暇になった方、様々でした。午後、夕方に向けて生徒さん達がレッスンにやって来ました。その最後に、ご主人の転勤で当地を離れる教え子が、自分の生徒を私に託すために引合せにやって来ました。2年半ほど離れるそうです。元気でね!!その後、ユースオケの管楽器、5か月ぶりの練習再開。木管楽器、金管楽器、時間差で分かれて練習です。突然、木管の練習を見る事になりました。全然勉強していないし、でも、何とかなるか・・・。曲は過去に演奏した事があるけど、忘れています^^;得意の口八丁でやれる事をやる。もっと勉強してから指導しようね(笑)フル活動で、疲れました。
2020.07.18
コメント(0)
私が尊敬している同じ歳のフルーティストであり教授。この方は「研究者」という肩書がふさわしい。御本(楽譜だが)を出版されたので、私にも謹呈して下さった。知らない作曲者だったので、届いてすぐに、巻頭の作曲者の人となりを書いた序文を読んだ。ぐんぐん読み進んだ。文章も素晴らしく、彼の人生が目の前で進みだした。感動したので、すぐにお手紙を書いたのだった。このような感動した場合、メールよりお手紙だ!と思っている。お電話があった。お話しするのはずいぶん久しぶりだが、全く変わらない穏やかな口調。この静かな感じも好きですね。でも、面白い事を沢山考えているんですよねー。また会って、ゴハンを食べる日、お酒を飲む日が来ると良いですね!「現代の巨匠」と呼びたい。
2020.07.17
コメント(0)
午前中にアンサンブル指導に行って、午後は何もない。久しぶりだ!何もない日。しかし、何だか出かける気は起きず、天気もやっと回復したのにね。まっすぐ帰って、そうめんを食べて、シャワーを浴びて、オスマン帝国を見て暗い気持ちになって、やらねばならなかったパソコン仕事をしてメールを書いて、夕飯の支度の時間になった。何もない日は、時間が早く過ぎる。なぜだろう・・・。
2020.07.16
コメント(0)
午前中、アンサンブル練習だった。今日はフルートとバスフルートを持って出かけた。自分の本来のパートはFバス?かな(笑)。フルートはソロ代奏用。午後家に帰って一息ついたら、レッスンが始まりました。組織のトップとして頑張っている女性の生徒さん、若くて美しくてカッコいい!彼女と話すのは楽しいですねー。夕飯の準備をして、夕飯を食べて、最後の生徒がやって来る。厳しいスケジュールではないが、良い感じの平常です。
2020.07.15
コメント(0)
家人が朝からバタついていた。今週退院する予定の義母を、家に帰さず直接当地へ連れて来たいと言う。高原のコテージか、温泉宿に1週間ほど滞在し、落ち着いたら一度実家に戻す。その間自分も母親と一緒に滞在し、そこから仕事に行く、と言う。それなら、ウィークリーマンションが良いのでは?とメールで返し、出かける前にいくつか、バタバタとあたってみた。お姑さんを最近介護施設に入れた教え子と一緒にyogaに行くので、車内でその話をしてみた。「絶対、やめた方がいい!!」と言う。高齢で、退院後に慣れない環境だと、認知症へと進むかもしれないし、建物の中でつまづいたりケガの元になったりする、と言う。そうだよねー。午後、家人に「やはり当地に呼ぶのは危険だから、何とかお兄さんにしばらく実家に行ってもらうか、私も何とか予定をつけられないか検討してみる」と、取り合えず予約を早まらないように連絡した。夕方、義母を見てくれている従姉から連絡があったそうで、伯母の施設の部屋にベッドをもう1台入れて、一緒に受け入れてくれるとの事。一件落着!!しかし、家人は、また従妹に迷惑をかける、とか、伯母に口うるさく指示して叔母が可哀想だ、とか、不服そうだ。お義母さんの事を考えたら、ベストだったんじゃないかな?電話がかかってきたり、急いで実家へ向かわなくてはならなくなったり、家人にとっては負担だから、近くに来てもらっていた方が良いのだが、お義母さんにとったらね。
2020.07.14
コメント(0)
楽しいよね、小学生の男の子たち。今日から次男はお家でお留守番らしい。しかも、今日からレッスンはお母さんが見えない小レッスン室です。弟は相変わらずふざけているけど、ちょっとずつ、ちょっとずつ進みましょう。兄は理論派だね。今日はタンギングが割りに上手くできました。兄も少しずつしか進みませんが、きっと近い内にどんどん進むようになりそうですね。来週も楽しみ!!
2020.07.13
コメント(0)
義母をいよいよ、当地に連れて来ることが現実になろうとしています。家人と施設見学を予約していました。今回の2施設は系列ですが、ずっと前に演奏に伺ったことがあり、少しは入所者の雰囲気とか見知っています。1軒目は、本当に普通のマンションでした。2LDKとかで広くて、「入所者」というより「住民」。エレベーターで8階なりに上がると、普通の外の通路が有って、自分のドアのカギを開けて入る。入口に事務所がある、食事を希望する方は1Fの食堂で一緒に摂る、何かあった場合に各部屋に呼び出しボタンがついている、人が泊まって行くのも自由、毎朝安否確認のコールがある、そのような所がマンションとは違う所。2軒目は、もう少し施設らしかった。居室は室内の病院的なバリアフリーの入口。居室は狭い。バストイレ付が良いと思うが、1ルームにキッチンがついている。洗濯機を置けず共有になるのが少し気になる。介護が必要な方も結構入所されているらしいし、この施設から色々なデイケアへ行っている方も多いそうだ。順番待ちなので、一応仮予約を申し込んできました。来週は、病院が併設している介護施設を見に行きたいと思います。
2020.07.12
コメント(0)
ヴェル(旧三男)は、偏食だ。やっと見つけた小袋の小さな粒のカリカリは、発売中止になったようだ。相当探していたが無いので、ネットで探してもない。有名メーカーの物なので、製造していたら何かしら乗っているはず。だから、きっと販売中止になったはず。大ヒットしたちゅ~るのメーカーなので、ちゅ~る製造に忙しいのかも知れない。10袋位ストックしていたが、もう無くなって来ています。それ以外に食いついたのが、ハワイからお土産で買ってきた中の「歯磨きカリカリ・グリニーズ」。これは大きなペットコーナーがあるお店には売っています。だけど、主食ではないし、お高め^^;今日も、良さそうな感じの物を色々買ってみたが、クンクンするだけで食べませんでした。残ったものはすべてマメ(旧長女)が食べてくれます(笑)。なかなか難しいものだ。。。今食べているロイヤルカナン食べますが、これ以外の主食は食べない。でも、吐くのがねー。ちゅ~るは大好きです。だから同じメーカーのカリカリが好きなのかも、と思うのだが、製造してくれないかしらー今後。
2020.07.11
コメント(0)
だんだん生徒さんが戻ってきました。後は、医療関係の方々のみです。皆さん、日常が戻って来ている、という事なので、よかったよかった。この生徒さんは結構長く教えている方です。音大生が取り組むような物にも取り組んでいます。とは言っても、完成度の問題はもちろんあります。曲の表現の仕方を細かく伝授すると、難しいだけだった練習も楽しくなりますね!
2020.07.10
コメント(0)
今日はホールの代表、県の代表、文化協会の代表、2つの児童合唱団の代表と、私・オケの代表が集まる会議でした。来春の演奏会へ向けての会議です。このような会議で、だんだん同世代になってきている事を感じます。合唱団の代表は、2人とも数年前まで今のメンバーに上の先生がいて、その先生の下で実務をなさっている先輩方でした。それが今は代表。私も昨年から代表。私たちの世代が頑張る時代になっているのですよね。県の代表は、うちのオケのOGで私より10歳くらい若いし、ホールの実務を中心にやっているのは私のフルートの教え子でうちのオケのOGです。こんな時代か~。見習いで初代理事長のお付きで、このような会議に出席していた頃が懐かしい。
2020.07.09
コメント(0)
ロシア民謡「日曜日に市場へ出かけ 糸と麻を買って来た 月曜日にお風呂を焚いて 火曜日にお風呂に入る 水曜日にあなたと会って 火曜日に送って行った 金曜日は糸巻きもせず 土曜日はおしゃべりばかり」ずっとこの歌に憧れていた(笑)一日に1つの用事しかない生活をしたい!今、それに近い。午前中に郵便局の訪問を受け、夕方2人の生徒さんが来た。明日は、午前中に1人の生徒さんが来て、午後は会議に出かける。1日に3つ位の違う予定が入って、場所の移動も有って、なんて生活を何十年も送って来たから、もうそれには戻らなくても良いのではないだろうか。責任を果たす仕事も有るから、必ず残さねばならない事も有るが、コロナ禍を機に、手放す事も考えてみよう。
2020.07.08
コメント(0)
毎週火曜の午前中は、教え子のお迎えが来て一緒にyogaに通っている。先生は中学の同級生のフラダンサー。これが、、運動音痴だった彼女の無理のない指導と丁寧なアプローチで、中々宜しいのです。家から彼女のスタジオまで、早ければ15分。駐車場に停めて20分も有れば行けるはずだが、今日は5分で行く所に30分掛かった。なんだ!この渋滞!!豪雨で、高速道路が通行止めになっている。列車が部分的に止まっている。都市間バスが高速を通れない。そんな事で未だ経験のないような渋滞が起こっていました。連絡をして、先に始めて下さいと言い、しかし10時半には帰ります。と。やはり、到着は30分遅れだった。お二人は来ていらして雑談をされていた。もう一人は寝坊した、とかで、渋滞しているからもうこれから向かってもきっと厳しいですよ、と伝えたそうだ。「今日は30分、どんどん行きますよ!」と、彼女の声。先に来ていたお二人は時間の制約は無いので、私たちが帰った後にストレッチをするそうだ。まぁ、息つく暇もなく今日は次々に課題が出されたのだが、このくらい鍛われてもいいかも。しかも、30分で充分かも。と言ったら、10歳若い教え子は、この感じであと30分有ってもいい、と言った。さすが若いね。私はこの位で丁度良かった。明日は筋肉痛になるかも知れない程度、頑張った。行きにも高校生の姿を見かけたが、帰りにも高校生の姿を見た。雨の心配が有るので、今日は休校として帰しているのかな、きっと。
2020.07.07
コメント(0)
午後、とても脱力感があり、眠くなった。気がつかない内に疲れていた。先週は良く働いたし、土日も予定が詰まっていたからねー。しかしそれは昨年までの当たり前だった。4か月もボケボケした毎日を過ごしたら、体が鈍っているのかも。午後時間が有ったら、何をしよう!とか、午前中オフだと、何をしよう!とか思っていたような気がするが、今は時間が有る事に慣れてしまい、何かをその時間にやろうと言う意欲がわかない。ただ単に、年取った??かもね(笑)
2020.07.06
コメント(0)
AndroidからiPhoneに。ネットで買って2〜3週間放置した。時間がないと移行が難しいし、家人の機嫌が宜しくないと教えてもらえないからだ(笑)5時間、掛かりましたね。使える状態まで。しかし、まだ勝手がわからず^_^もう携帯の買い替えは嫌だ〜❗️夜、フルートアンサンブルの練習。久しぶりにコンバスを吹いたら、全然音が鳴らない‼️
2020.07.05
コメント(0)
未明から当県南部ですごい水害が発生していた。昨夜から県南は降っていたが、朝起きたら大変な事になっていた。彼の地に住む、近い人はいないが、教え子の実家とか共演した事があるピアニストとか気になった。そんなテレビでの悲惨な映像を見つつ、出かけた。今日は3か月ぶりのアマチュアオーケストラ指導です。結構な人数が集まりました。中には拠点病院の、まさにコロナ担当の看護師さんもおり、最前線の生の声を聞いた。今日は練習半分、皆さんの近況報告半分でした。また来週!
2020.07.04
コメント(0)
ギャートルズのエンディングを口ずさみだしたきっかけで、『若子内悦郎さま』とステージ101へのリスペクトが再燃しています。中3の受験期を支えてくれた、ステージ101。ほとんどアイドルとかには興味が無かった私が、唯一ファンになりファンクラブにも入っており、クラシック以外でレコード(古い^^;)を買った。ステージ101は青春です。週末に見たテレビでの楽曲を月曜から放課後の教室で披露する。ハモリを研究する。ハモるのが気持ちよくてねー!仲間と歌って踊って。最初は藤島新のファンで、その後圧倒的に『若子内悦郎さま』押しです!河内広明(現・芹澤廣:チェッカーズなどの楽曲提供で名をはせた)とのデュオ、ワカ&ヒロが8分半も掛る英語の歌を一回しで歌った伝説の歌、ドーンの「アメリカン・パイ」本当に、すごかった!この曲を日本人でカバー出来ることはないだろう、と言われていたそうだ。レコード(後にCD)で何度も聞いて、耳コピで何となく歌える。テキトーな英語で歌っているので、歌詞を写してみよう!と思いつく。もしかしたら、昔も写したような気がする、記憶が無いが。同じ人間、同じ発想だからね(笑)。手帳の4ページを準備したら、6ページかかる模様。そうか・・・。せっかくテキトーには歌えるから、ちゃんと英語に沿って歌えるようにしたい。色々調べたりしていたら、私の洋楽の認識はほとんど101から来ているようだ。サイモンとガーファンクルだって、ビートルズだって、ビージーズだって。あらためて、すごい番組だったんだなぁと思う。あーー!!誰かと語りたい!101と『若子内悦郎さま』の事を(笑)!!
2020.07.03
コメント(0)
1人減って、5人のアンサンブルの指導です。会費袋を見たら、4か月ぶりでした。3月から休んでいたのですね。30分練習をしたら、10分換気をして休憩をします。今日は一緒に吹いて、曲の感じをつかんでもらって、人と合わせる事を思い出してもらいましょう。「楽しかったー!やっぱりアンサンブルは楽しいね!」そんな声が聞こえてきました。そうですよねー!良かった。
2020.07.02
コメント(0)
根気が要る。めちゃくちゃに吹いてしまい、お手本を吹くと「上手いですねー」と言うが自分との違いが分からないから、悪い例を吹いて、「このようになっていますよ」と示すと、「そうかなぁ?」と疑う。「自分の演奏を録音すると良いですよ。」と言ってみるが、それはなさらない^^。この(私に言わせると)めちゃくちゃに吹いている状態を、どうすべきか、いつも悩んでいましたよねー。久しぶりにそうだった、と思い出しました。どこまで正すか、どこまで目をつぶるか、ついつい声を荒げそうになるのを抑える(笑)。この方に向き合うと、自分の人間が出来ていない部分が露見して自己嫌悪。「どうでもいいじゃん!上手くならなくたって、『お上手!』って、適当に言っていればその場は過ごせるじゃん。」とも思わなくはないが、それが出来ないんですよねー。
2020.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1