全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨日さ あせったのなんの ひさびさの 誤送信だわ~ 妹に送ったはずのメールが 自分のブログにはいってたのよ。 気がついたときは めっちゃアセッタよ 全身の毛穴が開く思いをしたわよ… そ、それが よくやるのよ。 友達に送ったはずのメールが こどもの担任の先生にとどいてたってことも… ある日 児童館から「うちにファックスしました?」って聞かれる 「ううん なんで?」って聞くと 学校に送信したはずのファックスが児童館にとどいてたのだ。 「じゃこれ学校におくっとくね~」と、児童館の人が送ってくれたことがある。 アタシのファックスは児童館経由でとどいたのだ。 家の中で息子に「鍋の火消しといて~」ってメールしたら これも誤送信しちゃって めっちゃ笑われた~ そう ちょっと大声だせば家じゅうに聞こえる 小さな家でメールうつな~って 大笑いされたわ。 さっ 今日はドジしないようにがんばろっ!
2006.01.30
コメント(8)
空は晴れて気持ちいい天気なのに 膝が激痛~(*_*) こども一人はパソコンにはりついてるが あと二人はお友達んちへ行ってる。 今がお出かけチャーンス!気分はお出かけモードなのだ。 愛車チャリノスケに乗ってお出かけよん。 チャリノスケがアタシの体重をキャッチしてくれるのでラク~♪ だが問題はチャリから降りたら 今の膝は地面についただけで痛い。 体重さえかからねば問題ないのだが とっ。風船を持ってるプーさんが頭に浮かぶ なんか こんな感じに浮かぶ物を装着して体重を軽くできるな機械があればなあ~ なんてなこと 障害者もそんなの身につけてスポーツができるとか…。 さてさて 魔法の杖でも持って(魔法のはよけいだが…)チャリでお出かけしよう。 足腰膝の弱い人の為に室内チャリってのもほしいな。 あんがい 車のついてる事務の椅子なんか そのまんま足で軽く蹴って 移動できるので便利だったりするのだが さあ 行ってくるべあっ!じゃね(^Q^)/^
2006.01.29
コメント(4)
ナマズのズン姫がうちに来たのは 8センチくらいのこどもナマズだった。 男の子と思いナマズンと命名。 でもその後女の子と判明。ズン姫となった。 夜行性なので 昼間はほとんどパイプの中で寝てる。パイプが小さくなっては 一回り大きなパイプにかえて、を五回繰り返した。 なんか水槽でパイプを飼ってるような気がすることも… ズン姫はガタガタうるさい音がキライで。風がうるさいときイライラモードなのだ。 去年ズン姫は立ってたのだ。 ナマズが立つって いったい… それは なまずの食べ残しの餌をそのままにしてたので それが腐って水質が悪くなってた。少しでも水質の良いほうへと頭を上にしてたのが それが 立つナマズになったのだ。 ナマズの立った写真撮っておけば良かったな。 もうナマズが立たないように水質には気をつけてる。 それにしても 餌を食べないズン姫は心配なのだ。 ドジョウは冬眠中~だし。メダカも水底でじっとしている。 春が待ち遠しいマコねこであった…(・・)
2006.01.27
コメント(9)
立哨当番ってどーもピンとこないので。旗当番って呼んでる。 横断歩道で黄色い旗を持ってるおばさんなのさ。 こどもたちの群れが 元気よく歩いてる。 このこどもたちの群れの中に うちの子はいない。 ちょっとだけ ウルっときた(??????@;) でもいいさ。いつかこの群れの中に うちの子がいる日がくるよね。 テレやだから はずかしそうに目であいさつして行くんだ。 その日はきっとくる。 う~ぅ~♪きっとくる~♪きっとくる~(^o^;
2006.01.25
コメント(16)
「兄ちゃんは このごろましになったなぁ~」っとしみじみ言うシンジ君 おまえが言うな~っと ツッコミたかったが… 最近やっと、兄ちゃん爆弾は爆発しなくなったぞ。。 まだまだ そのへんに小さな お兄ちゃん地雷がありそうな気がするけど… 大きな爆発はもうないような気がするのだ。 半年前までは積み木くずしな我が家だったが… それなりに お兄は落ち着いたぞ。 話はかわって、この時期 足が痛む。て言うか膝もやばい。 魔法の杖(魔法のはよけいだけど…)をついて歩いてるのだ 「カワイソウなんてこと、ないんだから」ってつぶやくアタシ。 かわいそうって思われるのイヤなのよ。 自分は自分なの! こんなのよん。それがどーしたなのさなのよ。 杖はアタシの助っ人さ。 杖の長さを調節する穴に風が吹き込んで、かすかにピー♪って鳴る。 これって ツノ笛じゃなくて 杖笛だわ(^-^) アタシは二本の足と杖で歩いてる。 三本足かな 杖の先にも 小さなスニーカーはかせたら ちょっとはオシャレかな~なんて…てへっ(笑)
2006.01.15
コメント(19)
アタシから見たら オトン(うちの連れ合い)は両親から大事に育てられたぼんぼんだが 大事に育てられてるから 性格良さそうだが そうでもない いま オトンはイジケ中~正月からイジケてる 口も聞かない モノにあたる。 近くにいると いやなので別の部屋に避難してる。 こっちの作ったごはんも食べず カップラーメンとか食べてる。まるで反抗期のこどもだわ。 アタシがダンナの里に行かなかったこと根にもってるのだ。 結婚する前は やさしかったのだが いまはやさしさのカケラもない こりゃ 長引きそう それにしても うちのオトンって なんでこんなんだろ? アタシなんか 父や兄に虐待されて育ったわりには やさしいぞ。 青タンができるくらい殴られてたし 頭なんか殴られたら、髪の毛ごっそり抜けてたぜ。 アタシから見たら うらやましいほど 親から大事に育てられてるのに なんで 外面はすごく良くて 内面は悪魔みたいなんだろ? アタシは いまだに心の傷が疼くよ。もう そんなことはないと頭では思っても 心はいつまでも疼くのさ。 生まれ変わったら自分の兄(長男)と父と二度と親子や兄弟になりたくない
2006.01.13
コメント(20)
ログインできない… ログアウトしてある なんでー?(*_*) アタシはログアウトしないよ~ あれえ?
2006.01.12
コメント(10)
にゃにゃ美が泣いてる声聞こえる。 「あうぅ~にゃうぅ~」情けない声で泣くので 行ってみたら 猫トイレが汚かったのだ。 あわててトイレの掃除をしたよ。 ほんとににゃにゃ美は泣いていた 鳴くのなくではなく 泣くのなくだったのだ。 ごめんよ にゃにゃ美
2006.01.11
コメント(5)
割れたチャワンの割れた所をヤスリをかけて 砂ネズミの子どものお家にしたのさ。 それで このネズミの名前はチャワンになったのだ。 チャワンはカゴから脱走して あろうことかにゃにゃ美さんの後ろによりそって寝てました。 にゃにゃ美がキがついたらチャワンは にゃにゃ美さんのおやつになるとこだったよ~ アホたれ~ おまはんには生存本能てものはないのかーっ! まあ 食べられなくて良かったけど。 猫に寄り添うチャワンネズミを見た日にゃあ心臓が止まりよったよ~。
2006.01.11
コメント(10)
32 今でも覚えてるのだが 小学一年のさんすう。 1から100まで書くんだけど 123…って順番に書いてて 23のとこで 2と3を逆に書きたくなったのだ。 1から順番に書いてるんだから アタシにとってそこの数字は32と書いても 22の次の数字23なのだが 32と書いたことで みんなに騒がれたのだ。 そして 書きなおされたわよ。スゲーくやしかったぞ(`´) このころ っていうより 物心ついた時から 「変な子」って呼ばれてた。 アタシは変な子って呼ばれることがキライじゃなかった。 内心 みんなが変なんじゃっと思ったものよ。 そうよ 字の書き順をうるさく言われるのもイヤで 頭と両手で隠して字を書いてたよ 「マキコ(仮名)さん ひらがなのやの書き順がちがう~」騒ぐ姑に 「読めればいいのっ!」と答えるアタシ 小学生の学力もあやしいアタシ。 でも 仕事もしてたし生きてこれたぜ。 なんであれだけ 勉強しなくちゃいけないんだろ? みんなが みんな先生にならなきゃいけんこともないのに(^^ゞ
2006.01.08
コメント(15)
いまだに授乳ポーズで寝てる。 息子ねこのチラボ体は母さんよりデカイのに 母さんたら ねこっ可愛がり チラボの喧嘩相手に体当たりしてやっつける母さん猫 このへん ニャンたちの激戦区で 次々ボス猫が入れ替わる。 うちのチラボがボスになる日はないよな~ チラボよ、家の庭ぐらい よそのニャンの縄張りにならんよう死守してほしいのだが… 無理な注文かな~?
2006.01.06
コメント(5)
今年はオイラの年にゃ もう激弱猫って呼ばせにゃいぜ!
2006.01.04
コメント(2)
そうです。私がよっぱちゃんのマコねこです。 よっぴちゃんでも しっかりしてるのよ。 たぶん なんぼ よっぱらってても だいじょう(^^)vブイよ たぶん だめだったら あとで消しちゃえばいいんだべ ほら ちゃんとメール打てる!(^^ゞ偉いぞワシ ワシもマコさんだぞ いつもマコなのだが 眠い 正月から 飲まのまイエイよ~♪ なんか ツワリっぽいこの感じ ヤバいかも にごり酒って美味しい(^^ゞ けど 恋の予感じゃなくて ヤバい予感 うっぷ ヤバいよ ひたすらやばい 明日は早いんだぞ マコかあさん うわわ やばい あーあ アタシ知らないよ 胃袋がヤバい 吐いちゃうなんて もったいない… もっと 気持ち悪く奈留前に 寝ちゃおうぜい 明日は こどもたち学校だもの 鵜わわ 吐きそう トイレと お友達になりそう 良い子のみなさんは真似しないように
2006.01.04
コメント(19)
さて今日はパトロール。 学校の裏のほうから行くぞっと うわわっ!いきなりズボンを脱いでるあんちゃん発見っ! あんちゃんはズボンの下にトレーニングパンツをはいてた。 天気の良い休みの日なのに子供の遊んでる姿を見ない とりあえずコースを回って スーパーで寄り道。 なんか良いものないかな~っと見てたら 勝男武士ってスゴイネーミングの鰹節を見っけ! それと焼き芋パンがあったので、おもしろいので買ってみた。 家に帰って「ただいま~」って言ったら猫のチラボが玄関でお出迎え。 ちゃんと「あぉ~ん」と鳴いたぞ。 猫のチラボが 猫語ではあるが ちゃんとおかえり言うのに うちの子たちは知らん顔。 こいつら 猫にも劣るぞ! 親の顔を見たいもんだと鏡を見る。 鏡の中に正月太りしたアタシがいた。 やせなくっちゃ…と小さくつぶやいたアタシであった。
2006.01.02
コメント(2)
みんにゃ オイラのこと激弱ネコと言うけど 平和ネコと言ってほしいのニャ これからのニャンは 話合いにゃのにゃ そりゃあ うちの庭はよそのニャンの縄張りになったにゃ でも 地球はみんにゃのものなゃのにゃ
2006.01.01
コメント(3)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

