投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

グリーン米下院議員… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2012年09月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月はギリシャと中国へ行っていたので、飛行機に乗る時間が長く
国際線はロードショーになっていない映画が観れるので、よく見ていました。

その影響か、テレビコマーシャルやブログの紹介で、映画の評価やCMをみるとき
すごく違和感あります。

観ていないと、へー、そういう映画なんだ観たいなー。
と思うことが多いですが、観ているので、ほー、そういうコメントを
あのストーリーの映画に対してするんだなぁ。
という感想を最近よく思います。

飛行機で観た映画が多く、以前はしなかった感情を最近よくもつので





DENAがようやく暴落がきました。
とてもうれしいです。

ドコモのゲーム業界参入は、DENA、グリーにとって良いニュースではない。

ただ、ドコモが参入する判断を下したことにより、一定以上の市場が継続して作られていくだろうと業界に近いプレイヤーが判断したことは、投資家にとっては一定の安心感(課金ゲーム市場において)が生まれる。

ただ、株価にはやはりネガティブ。

爆発的な成長はもう終わったと判断できる。

ドコモがもし仮にうまくいった場合、SB、KDDIも黙っていないだろうから、既存ゲーム会社にとって良いことが生まれるとは想像しにくい。



よって、DENA、グリーの株価はよくて長期天井圏でのボックス。

悪くて、下落トレンド。



新しい成長産業を発掘出来れば別だが、創業者のいないDENAにはきついと思う。



よって、しばらく空売り静観。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月27日 12時29分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: