投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

与那国島へのミサイ… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況1… みきまるファンドさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2013年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自民党に変わって、一部報道、みなさんの推測では参院選までの6月までだという
話もありますが、これまでの日本とは変わっていくのかな?もしかしたら。
という希望のような、今までと少し変わってきたなぁ。
と感じる部分が沢山あります。

その土壌として、日本の代表的な会社の業績がやばい。

ということが、かなり一般市民にはもちろん、政治家にも伝わった。
ことによる危機感、不安感 このままでは日本がやばい。

という基本的な前進するべき姿勢が整ったのではないかということが
感じ取れます。


がもともとあったものが、自民党のおっちゃんたちが野党になり暇になり、ネットサーフィン
している内に、きちんと経営者だけでなく、政治家達にも伝わったことが結構実は
大きいと思います。

また自民党自身も落選した人が多く、落選したらただの人になってしまい
転職考えたときに、結構厳しい現状に驚いたのだと思います。

日本人は他の国に比べて、多分、小さい頃から良いサラリーマンになるきちんと
教育を受けておりなおかつ忍耐強い。

ゆとり世代はちょっとやばいのですが。体感としても。。
ま、まだここはメインの世代ではないので。

上がしっかりさえしてくれば、復活できると思ってます。


これから日本はよくなっていくのではないかな。



世界の株価はとっくにリーマン前の超高値だった頃まで復活しています。
なので、世界で売り上げのほとんどを稼いでいる企業は特にですが
その頃の株価まで戻らないのはおかしいと感じています。

で、商船三井は一押しです(笑)
ソニーもいいかもね。





出遅れ日本株は、かなり有望かと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月11日 23時26分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: