投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

与那国島へのミサイ… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況1… みきまるファンドさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2014年02月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Panasonicのレッツノート買いました。

家のパソコンが突然死 というかログインできなくなってしまったからです。

レッツノートには以前よりちょっとした憧れのようなものがあり
海外のASUSとかACERとかのものと迷ったのですが買ってしまいました。

今のところ大満足です。

買ったのはCF-AX2の11inchの画面の小さいもの。1.2kg。
ダイワボウとパナのOEMでの製品。ネットでは買えません。ZOAでのみ。
私はZOAの株主なので。。贔屓目でみてるかもしれません。
NECで800gのものがでていてそちらの軽さにはかなり惹かれて迷いました。


その際に修理扱いでメーカー送付が必要なこと。
が一番ネックでやめておきました。
バッテリーはどうしても劣化しますし。3年くらいで相当の劣化があるでしょう。

海外の台湾製のものは今使っているgoogleのネクサスがかなり良いものなので
パソコンもきっと良いものだろうと推測されるのですが、重い。
バッテリーがもたない。
デザインが黒しかなく、なんとなくダサい。

で、レッツノートはかっこいい。バッテリーさえ買えば自分で交換できる。
小さくて軽い。
国内生産で壊れにくい。
メーカーが4年保証。約10万円。









投資の方は、結構ポジションが先週金曜日に落として軽くなっています。

ただ、個人のブログを拝見していると弱気な方が多くここからすぐに下はないなぁ。
と感じています。

だからといって買えるな。と思える銘柄はやはり少なく何か良い銘柄ないかなぁという感じです。


新しく毎日確認するPFを作り直す必要があるなぁと感じます。



他にもいくつかありますが、ちょっと調べてからにしたいな。


ライフネット生命は少しもっていますが、徐々に買い増していこうかなぁと思っています。

昨年は空売りをするたびに損していたような気がしますが、今年は空売りができる証券口座が
一番利益率が良いです。(既に前年比+100%を超えてます。)
まぁ信用口座は資金量が少なく、全体に影響する率は少ないので残念ですが。。



そういえば、海外のベトナム株がかなり上げてきています。
買い増すかどうかは悩みどころ。
でもまだ上がるでしょう。




Sochiオリンピック。冬。
結構みてます。オリンピックある程度みたの初めてかもしれません。
杉浦アナかわいすぎ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月23日 22時48分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: