投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

グリーン米下院議員… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2025年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本の長期金利10年が1.5%を超えて推移しており、株価低迷に一役買っています。

トランプさんの関税で、企業業績が悪くなることも関連して
今は日経35700円くらいです。

ここからは下がりにくくなるのではないかと思いますが
下がるかもしれません。

いやー。
ほんとあっさり下がりますね。

ここいらで一旦そこであってほしいところです。
だけど、31000円までいってもおかしくはないんですよね。。


として日本が位置していることがよくわかりますね。

残念ながら。。

良くも悪くも日本人は積極的に上値を買っていかないので
相場が作られませんが、海外の投資家がはいっている銘柄群は
上値をばしばしつらぬいていってくれます。

なので、海外の投資家が入っていそうな銘柄は、空売りは慎重に。

あと個人の小型株も上値めちゃ追うことがありますね。
仕手っぽい動きで。


しかし、、5大商社買いまくって、他全部売りたくなるくらい
色んな銘柄が今日は売られました。

さすがに、、一旦、、底であってほしい。ところ。


金利上昇という日銀の姿勢。もう、目先の物価しかみていない。

トランプというアメリカしかみていない姿勢。


だけど、しょうがないのかなぁ。。
第二次世界大戦後、なんで関税を下げたんだろ。

さすがにかわいそうに思ったのだろうか。


日本の新興国化がみえてきてつらいですね。。
まぁ、ほぼもう新興国みたいなものですけれど。。

資源のない国で、主権をアメリカに握られてしまっていたら、どうなっても貧しくなるしか。。

他の高賃金の国って、資源国。
あとはスイスのからくりは謎。イギリスもどうやってんだろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月31日 22時52分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: