2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

寒い … されどそれは春の寒さ … しつこく鳴きますウチの猫。「ベランダ出せ出せ、ベランダ出せ出せ … 」出たと思うとすぐ戻り、戻ると思うと、また出せ出せ。まったくモーゥ てな感じなのですが、あまりのウギャウギャについにアタシも (なぜか女性口調) キレたぜ。 いじめてやる~入れそうで入れない。しばらくそうやって寒さに打ち震えるのじゃ。
2006/03/31
コメント(2)
先日のこと、雪解けの頃には20歳になったであろう年寄り猫の“ミ~”が、ついに逝ってしまいました。ダミ声で大声の猫が居なくなり、少しは静かになると思われた我が家もどうやらそう甘くはなかったようで、もう1匹の猫“まめ”が“ミ~”が居なくなった分を埋め合わせるかのように、うるさく、それもダミ声で、鳴き喚いております。これまでは“ミ~”に遠慮していたのか、それとも春のせいなのか … “まめ”のうるさく鳴く様は、家中のヒンシュクを買ってます。もしや“ミ~”の魂が“まめ”に乗り移ったのか?そう言や、顔つきが“ミ~”に似てきたような …結局のところ、我が家の相対的な騒音ボリュームは、以前と変わらないのです。
2006/03/30
コメント(2)

写ってませんが、夜になっても湿った雪がボタボタと降ってます。 湿度が高いとやたらとベランダに出たがるのです。濡れるから早く戻っといでよ。寒いし …
2006/03/29
コメント(6)

チョイと、どうでもいい話を。夕食後のデレレ~ン とした時間に、ふとカーテンを見ると、蜘蛛のような綿ボコリを発見。まさか蜘蛛じゃないよな … と近づいて見てみると蜘蛛だった。親指の爪ほどの大きさの蜘蛛だった。フッと息を吹きかけると、シャカシャカと上のほうへ登っていった。追い討ちをかけるようにもう一度 フ~~ッ と強めに息を吹きかけると、ポトッと落ちた。そうしてヤツ(蜘蛛)はベッドの裏へと消えてしまった。「ま、いっか。見なかったことにしよ … 」それからしばらくして ...猫の水を取り替えようと思い、お盆を持ち上げると コレ↓ お盆の上に、例の蜘蛛が!! キャーーーッ (← 心の声)と思いきや、今度は本物の綿ボコリ。ビックリしてお盆を落としてしまったゼ。床、水浸し。(´ロ`;)ハハハハ… 小心者に栄光あれ。 _| ̄|...(((○
2006/03/28
コメント(2)

ミ~が☆になった頃、まめは何をやっていたのかと言えば ... 寝てました。その後も「ミ~ちゃんはもう居ないんだよ~」などとまめに話しかけるも、解っているのか、いないのか … 「ウニョ~~」っとアクビを返すのみ。(う~む)
2006/03/27
コメント(2)

長生きしたよな …ほぼ20歳だもんなぁ … ハイ、チ~ズ♪数分後には逝ってしまいました。向こうに行っても元気でな …
2006/03/26
コメント(4)

ミ~ の体力が日増しに衰えてきています。ひどかった頬の傷はほとんど治って、小指の先ほどのカサブタを残すのみになっているのですが、固形物を食べることが出来ず栄養剤のようなものを、無理やり口の端っこから注入されて、なんとか生き長らえている感じです。よろよろと立ち上がって、水を飲んだりトイレに行ったりはするのですが時々、途中で固まったように動かなくなります。何やってるの? と覗き込むと寝てる …(?)ように見えます。 ←ジャジャーン “カップ麺カーラー”2号機装着!この後、もういいだろうってことでカップ麺カーラーは取り外されることになるのですが、傷は癒えても体力の衰えはいかんともし難く、何より気力が萎えてるようです。言うなればもうそろそろいいかな … けっこう頑張ったしな … ちょっと疲れたな … てな感じです。今度ばかりはかなり厳しい。このままフェードアウトしてしまうのか?いつもはテーブル下の“猫ベッド”で寝ているミ~ですが最近ではちゃんと生きてるのか、時々確認してみたりします。そして、この日の夜は本当に微妙だったので、オイオイ生きてる? と、まじまじと顔を覗き込んだのですが、途端にむくっと起き上がり「何ですか?」って顔で見返されました。あ … 生きてた。 (´o`;)ハハ…
2006/03/25
コメント(4)

大相撲春場所13日目。関脇白鵬が琴光喜を上手投げで破り12勝1敗とし、場所後の大関昇進を確実に …さて、優勝の行方は?などと前振りをしつつ、大相撲と言えばコイツです。 ・・・写真がイマイチがに股です。あんこ型? 後姿がお相撲さんっぽい。デブ猫時代の名残りでしょうか。 (ー_ーゞ
2006/03/24
コメント(2)
猫を匂うのは … 私の趣味です。癖です。生き甲斐です。止められません、勝つまでは(?)くんくん … くんくん … !?く、臭い。そこは先刻匂ったときに、よだれを垂らした場所。ま、いっか。と、こすって誤魔化しておいた場所。臭いよキミぃ。手入れが行き届いてないな。と、自分のことはさて置いて猫の不精を責める私。念の為にもう一度匂ってみてもやっぱりちょっと、臭いかも。(´ロ`;)
2006/03/23
コメント(6)

え~とまぁ … なんですね~退屈ですね~ まぁ、何と言いますか … 『渾身の猫イラスト』 でございます。シリーズ第2弾でございます。“渾身”に偽りはありません。とは言え、ネタ切れ故の穴埋めエントリーじゃないの?などと思ったアナタ! 正解です。※過去の 『渾身の猫イラスト』 もご覧ください。
2006/03/22
コメント(6)

本日の1枚。 ホ~レ、マグロの刺身だよ。 一口かよ。(´ロ`;)
2006/03/21
コメント(4)

どこへ行ったのやら、部屋に戻ってみると猫(まめ)の姿が見当たらん。ま、いいや。別に … 。と、しばらくするとゴソゴソと妙な音が。(*´∀`)ノ そう言や忘れてた。きのうの大きな紙袋。捨てりゃあいいのに机の下に放り込んで、そのまんまだったのだ。居るかな~?(って100%中にいるのは分かってるけど) 数分後 ... 捨てちゃうよ。
2006/03/20
コメント(6)

もうこれは、お約束ですね。本能? 習性? The 猫 in 袋 偶然ではありません。やらせです。(^ ^;)ゞあぁ … 返す言葉もありません。
2006/03/19
コメント(6)
それは夜のこと。猫がフラリと部屋から出てゆく。と、間もなく不信な音が …「ゲボゲボゲボッ」ティッシュの箱を抱え、すぐさま現場に向かう私。問題はココから!!!(ホラー調のBGMをご用意下さい)廊下は暗い。足元のゲボ(猫の吐しゃ物)は見えない!明かりを点けるためには最低3歩は必要。大股で、そろり(1歩)… セーフ。そろり(2歩)… セーフ。そろり(3歩)… セーフ。パチリ。 ← 明かりを点けた音「ホッ」問題のゲボは少し先にあった。ツイてる、ラッキー♪薄氷を踏む思いとはこのことか。(大袈裟;)
2006/03/18
コメント(14)

春の目標が決定いたしました。 部屋の掃除でございます。床には猫の毛がびっしりサ。(テヘヘヘ)あ、そこの人!眉ひそめない、ひそめない。私(ワタクシ)こう見えてもキレイ好きです。ただ、不精者です。ささ、猫よ。掃除するじゃ。(夢想中…)
2006/03/17
コメント(2)

“ミ~”復活の兆し。(*´∀`)ノ 今度こそダメかなと思われた年寄り猫“ミ~”、まだ何とも言えないながら、良い方向に向かっている感触です。ところでそんな中、年がら年中♪ひねもすのたりのたりの“まめ”ですがここのところ猫缶が登場しないことに不満をつのらせておりました。「ミ~ちゃん大変なんだよ~。なんにも食べられないんだから~」と直接関係のない“まめ”まで節制してました。何と言うか、雰囲気ですね。1匹が生きるか死ぬかって時に、もう1匹がバクバク猫缶食ってちゃマズいんじゃないの?的、雰囲気によるものです。そんなわけで“ミ~”が快方に向かってる様子なので“まめ”にとっては久々の猫缶になりました。 猫缶食ってしあわせ~♪の図 食べること、すなわちそれが幸せなり …
2006/03/16
コメント(4)
昭和生まれ、推定19歳、あるいは既に20歳になっているかもしれない。痩せぎすで、ダミ声、足音がデカイ。生まれは、車が頻繁に行き交う道路に面した仏壇屋。ミ~の兄弟の少なくとも2匹は交通事故であの世へ行ったそうだ。仏壇屋から貰ってきたのは僕の友人で、そいつが飼えなくなって引き取ることになった。自分にとっては、言わば押しつけられた猫である。僕が実家へ舞い戻るとともに、ミ~もこの家へやって来た。我が家の方針としては「猫は外に出さない」というのがあったのだが元来、家と外を自由に出入りしていた猫なので、部屋で大人しくしている筈もなく、この方針、ミ~にはどうにも我慢がならなかったようだ。一瞬のスキをうかがって、しょっちゅう脱走していた。脱走すると半日は戻ってこない。時々は、他の猫にやられて帰ってくる。ある時、耳を噛み切られたのか耳の先がギザギザなっていた。別な時は、お尻にヒドイ傷を負った。思い出すのが脱走に成功した時のミ~の顔。これがムチャクチャ悪い顔。「へっへっへ、捕まえられるもんなら捕まえてみ」内心、絶対そう思っていたに違いない。確信をもってそう思う。「こいつ、今まで猫かぶっていたな」(猫だけに)あまりの豹変ぶりに、そう思った。10数メートル先で振り返り、ミ~は嬉々とした目でコチラを見る。反対に、帰宅時はかなりの低姿勢。しこたま怒られることが、よ~く分かっていた。
2006/03/15
コメント(4)
きつねのカップ麺の容器をかぶって怪我(頬の傷が痛々しい)と戦っている “ミ~” ですが、目下のところ、人間にできることは何もなく、ただ 「頑張るのだよ~」 と念を送るのみであります。このままダメになってしまうのか、今度もまた、死の淵から蘇えるのかはヤツの気力しだいです。骨と皮が歩いているような猫だけど、気の強さだけは、そんじょそこらの猫には絶対負けない!という猫なので、たぶん大丈夫と思いたい。ここのところ、気持ちが“ミ~” のほうへ向かっているせいかもう1匹の猫 “まめ” が、やたらとうるさく鳴くのですが、それがひどいダミ声で … ダミ声と言えば“ミ~”だったのにな。 (-_-;)ξ
2006/03/14
コメント(2)
投稿、削除を繰り返してしまいました。何やってんだ、自分。(´・ω・`) ショボーン
2006/03/13
コメント(5)

この後、ミ~は顔がヒドイことになって病院へ。 笑ってごめんナ。
2006/03/12
コメント(6)

セクハラ気味に、モミモミしてみました。(背景はコタツで使用中の毛布) キモチ~♪ だから猫って好きさ。
2006/03/11
コメント(2)

最近は、よくココで寝ます。↓ コチラからは足と尻尾しか見えません。裏側は … こんな感じ。
2006/03/10
コメント(2)
ふゅ~ ブルブル。ここは春まだ遠い北の地です。さて、ここで1曲。♪こなぁ~~~~ゆきぃ~~~~~~~ (レミオロメンってどう言う意味 ? )今日は1日、粉雪の日でした。もー 寒いったらありゃしない。♪こなぁ~~~~ゆきぃ~~~~~~~ ちなみに、このフレーズしか私は知りません。(^ ^;)ゞ
2006/03/09
コメント(5)
♪恋のダウンロ~ド~ ふたりパレ~ド~~言わずと知れた、某携帯のCMの挿入歌(?)ですが、完全に刷り込まれちゃってます。私ワタクシ♪恋のダウンロ~ド~ ふたりパレ~ド~~ (イ、イカンヽ(`□´)ノこの部分だけ口ずさんでしまう人って、けっこう(そりゃもう星の数ほど)いるんじゃないでしょうかね?え~と、気になるのがこの後なんですが何か言ってるんですよね、「君が … 」 とかなんとか。気になりませんか?気になるでしょう。 (うんうん) ← 自分であいづちで、調べてみました。文明の利器、“いんたぁ~ねっと” で。♪恋のダウンロード 二人パレード 君がいれば Red carpet 夢をダウンロード 僕としようよ Romantic 今始まるよ あ~ これでスッキリと口ずさめる♪ 文明の利器に感謝。(*´∀`)ノ 「 … 」 (この後のメロディを知らないことに気付く)
2006/03/08
コメント(4)

ネタ切れにつき、またまたチーズ&猫。今度はちゃんと食べてます。 目が完全に光ってしまいましたが、敢えて修正せずちょっと怖い感じを演出です。「 … 」やっぱりチョッと恐い。(´ロ`;)
2006/03/07
コメント(2)

もやし? いえいえ。 猫のヒゲです。 床に落ちてたのを、地味~に拾っておいたものです。ちょっと面白いかな~ と思ったんですけど。(そうでもなかった…)
2006/03/06
コメント(2)
3月に入りました。そろそろコタツを片付けたいと思う今日この頃です。北海道的には、春は4月から。なので、まだまだ寒いのです。が、温かいコタツには色々と問題ありじゃ!と思うのです。時々。(以下、問題点)邪魔! (部屋が狭いので)どういう訳かスグ眠くなる腰が痛くなる (´ロ`;)猫に踏まれる (入れ替わり2匹に)(同)邪魔にされる (通り道なので)ボゥ~っとしてしまう (集中力低下の要因)最たる弊害は、スグ眠くなることだと思うのであります。特に夕食後などはコタツに入っていると、モ~~~眠くて眠くて … ツライのなんのって。コタツは精神の堕落を招く!何とも恐ろしい悪の世界の入り口なのだぁ~などと、コタツでヌクヌクしながら書いてます。
2006/03/05
コメント(4)

デジカメの使ったことのない機能、マクロで撮影。 本当は“花”とか写したかったのよね~いかんせん、春もうちょい先。手近な被写体ってことで、猫顔を。
2006/03/04
コメント(2)

力作でござ~い。 こんなモンでも、けっこう時間がかかるのですよ。制作期間、2日間!!(う~む)
2006/03/03
コメント(8)
「イナバウアーー!」ヽ(゚∀゚)ノあ、また言ってしまいました。最近はコレばっかりです。会話の中で「イナバウアー」関係なくても「イナバウアー」いつの間にやら「イナバウアー」さりげな~く「イナバウアー」合いの手は、もちろん「イナバウアー」「イナバウアー」100人乗っても大丈夫。寝ても覚めても「イナバウアー」嗚呼、「イナバウアー」「イナバウアー」…街角で意味なく「イナバウアー」ポーズを見かける今日この頃。すでに、今年の流行語は決まりかなって感じですね。さあ、皆さんご一緒に!「イナバウアーー!」ヽ(゚∀゚)ノ
2006/03/02
コメント(5)
♪おまたへ~ おまたへ~ おまたへ~ おまたへっへ~ ~(♪恋のマイアヒのメロディで)いつもなら夜の11時頃、今日はちょいと遅くて深夜の1時近くにヨッコラショと腰をあげる。顔でも洗って寝よっかな~ ってことで、猫といっしょに洗面台へへGo。猫は顔を洗うのではなく、コップに入れた水を飲む。これが終わらないと、1日が終わらないらしい。
2006/03/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1