☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.02.08
XML


☆業者訪問・・・【2】小林カクタス(愛知県小牧市)

☆「五十鈴園」さん(愛知県丹羽郡大口町)の栽培場から東に数百メートルの近距離にあります、五十鈴園さんに来た客(各地のカクタスクラブの人)が多肉(ハオルチア)目当てによく歩いて来られると笑っておられました。

☆最近はサボテンから多肉(ハオルチア)に重点が移っているらしく、サボとハオの比率は半々ぐらいかと思われます。 実はハオルチアハウスしか見なかったのでハウスの数からの想像です。

☆ハオルチア専用ハウスが3棟あり、各地の趣味家から仕入れているとの事(つきあいの広さがうかがわれます)。

☆あれこれ説明を受けながら物色、購入したのが次ぎの画像のハオ達です。

PICT0002.JPG

☆購入品のハオの数々・・他に3種の計15株
☆買い過ぎ今月のこずかいが~・・・・・・。

PICT0008.JPG

☆大型のオブはと言うことで『オブツーサ大石タイプ』をすすめられました。
☆全体画像のこのオブの左の紫色のちっちゃいのが『オブツーサ.エンペラー』この方がさらに大きくなるとの事。

PICT0009.JPG

』・・・探していた品種。

PICT0010.JPG

☆『有刺クーペリー』・・・以前から欲しかった品種。購入品の中でこの苗が1番高価でした。

(追記)
☆奈良から来られた方と、かなりおまけいただき有難うございました。
☆ホームページでにく・さぼの販売をやっておられます、のぞいてみては。
PICT0001.JPG ⇒小林カクタスさんのホームページ。
☆強行軍の1日でしたが、買出し旅行はやっぱりやめられませんね。
-終り-

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキング★ガーデニング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.08 20:15:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: