☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.05.27
XML
カテゴリ: コピアポア


☆南米チリのアタカマ砂漠原産の有名サボテン黒王丸は根強い


011.jpg
☆コピアポア 黒王丸 虫眼鏡
☆この株は古い接ぎ降ろし株。輸入球のような白肌になってくれない
この株の後ろ側に古い輸入球があるんですがやはり同じ色になって
しまいました。球体は硬質で成長が極めて遅い品種です。

012.jpg013.jpg
☆コピアポア 黒王丸 V コルムナアルバ(孤竜丸)共に古い輸入球 虫眼鏡
当時は真っ白だったのに、株基に当時の蝋質の跡が付いている。我が
家に来て30年はたっている。黒王丸より稜数多く上品な感じの変種。

008.jpg
☆黒王丸
☆実生苗を袖ヶ浦に接ぎ木してある。仔を幾つか外して挿し木
したが1年たっても半分は根が出ない。稜の穴は掻き仔の跡。

010.jpg
☆逆鱗竜 虫眼鏡
接ぎ降ろし株、飴色の刺花は同じ黄色。コピアポアの花は
花筒が極短く綿毛より花びらだけが出てくる。

014.jpg
☆銅羅丸?正木株(3号鉢) 虫眼鏡
この大きさで10年は経過している。

006.jpg
☆銅羅丸?上と同期の実生接ぎ木株
 接ぎ木してもあまり徒長型崩れはしないようです。
☆エキノカクタスの太平丸同様に接ぎ木して有る程度
に大きくなれば接ぎ降ろす方法も有りなんでは。

015.jpg
☆ルペストリス 虫眼鏡
稜上にこげ茶色の強刺が並ぶ、柱サボテンから進化の途中?
右側の複隆ランポーの後に孤竜丸と黒王丸が見えている。

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.27 09:08:13
コメント(2) | コメントを書く
[コピアポア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: