☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.05.21
XML
カテゴリ: センペルビューム


夏前のこの時期センペルは旺盛に成長をしています。冬の間
紫色に縮んでいたのに、だんだんと品種の特徴が出てきた。
仔ランナーも出始めました。

006.jpg
ラウンドロビン
虫眼鏡
微妙な色合いの品種、葉縁には微毛が生えている
017.jpg
フランクレイネルト
虫眼鏡
産毛がある、巻きこむ様にロゼットを形成する。
008.jpg
ラベンダーレース
虫眼鏡
独特の色の葉基と葉縁に生える微毛が人気
005.jpg
夕月
虫眼鏡
青みのある深い緑と葉先の紫色が素敵
010.jpg
名称不明
虫眼鏡
極小型種球形のロゼットが可愛い
012.jpg
センペルSP
虫眼鏡
紫色の尖がり葉、年中こんな色をしています。
013.jpg
百恵
虫眼鏡
葉が円筒状になる、一種のモンストローサなんでしょう。

全て3号(9cm)鉢に植わっています。あと少しすると梅雨時期
から夏に・・・昨年は猛暑、今年も暑くなりそな予報。この雄姿
秋涼しくなるまで生き延びてくれて来年もみられるでしょうか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.21 07:00:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: