☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.06.18
XML


6/16に行った和歌山ニク狩りからの連れ帰り品です。

002.jpg

デッキアSPとプヤ・ツベローサ 虫眼鏡
硬い細葉のデッキアと軟らか葉の「ツベローサ」です。
プヤと言えば有名なアンデスのプヤ・ライモンディ、巨大な花序を付け
精力を使い切り枯れ死すると言う・・・あのプヤの仲間です。

004.jpg

左から・・・エスコバリア・レイ、マミラリア・刺無星月夜 虫眼鏡
マミラリア・ウォルシラゲリー( Mammillaria wohlschlageri )は
初めて見る品種。放射状に出す白刺の小型種のようですね。

007.jpg

(左)ハオルチア・ストリエル(コエルマニオーラム×ストリアータ)、
(右)紫絵巻(レイトニー×ヴェヌスタ)の交配種 虫眼鏡
紫絵巻はレイトニーの赤い葉脈とベヌスタのお毛けの綺麗なハオ。

001.jpg

パキポデュウム・ゲアイ(左)とデンシフロラム(右) 虫眼鏡
左のゲアイ(亜阿相界)は小さい内から枝分かれした
変わり物です。パキポは幾つあっても良いもんですね。

006.jpg008.jpg

アデニア・グラウカ(幻蝶カズラ) 虫眼鏡 とエケベリア・ニバリス 虫眼鏡
グラウカは我が家の2株目。このエケは初めてお目にかかった
ので思わず連れ帰ることに・・・。

010.jpg

タバレシア・麗盃閣とアナカンプセロス・? 虫眼鏡
「麗盃閣」は念願のガガイモ科、小さい仔が出ている。アナカンは
クリニタ(茶傘)とバイセケイの中間型?で葉色が面白い・・・・・。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.18 09:33:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: