PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
新年初売りで狩ったエケベリアの貴重な掻き仔苗を・・。他に欲しいと言っていた
「プナ・ボンニアエ」もブロ友の「 バタヤン
かわけん
」 さんからと、ことずかってきてくれた。
三つ爪の名無しエケベリア
サボテンの花牡丹に葉先が3つに成るのが有りますが、エケベリア
では初めて見る珍しいもの、モンスト化したものなんでしょう。
カクタス・ニシさんが韓国から仕入れた新春販売苗の掻き仔らしい。
エケベリア・キャッシーズ
色味はこの苗の様な感じでも葉の形状が違います。
エケベリア・ピーチスアンクリム
3つ爪苗に近い様な雰囲気。この苗はヤフオク苗ですが大阪の
出品者も韓国からの仕入れ品なのではないかと思います。
エケベリア・キャロル( Echeveria
cv. Fantasia
Carol
)
セトーサ(Echeveria setosa)=青い渚(下)のHyb種のようです。
「ゆっくらり」さんが2つ狩った1つを頂いてしまった。毛と言うより
白い半透明の不思議な突起が付いている。
エケベリア・青い渚( Echeveria setosa‘Aoinagisa'
)
キャロルの交配親と思われる。セトーサは暑さにかなり弱いので
「キャロル」も感じは気難しそうなので夏は注意せねば。
プナ・ボンニアエ( Puna bonnieae
)
ゆっくらりさんのブロ友「 バタヤン
かわけんさん」からことずかったとの事。
鉢に貼り紙がしてあります。我が家に来られた折、この苗が話題に
なった事を覚えてられたよう。以前から気になっていた念願種。
名が間違っていました訂正とお詫びします。かわけんさんすみませんでした。

外れた仔を早速接木した。台木は「竜神木」
接木用自前治具に入れ赤い「水糸」で糸掛けした。プナ属は、
テフロカクタス属に近い性質と思われるので接木用台木に紅花団扇
(Opuntia elatior)の茎節を5個切り取り、5鉢に植え用意した。
1日1回 応援ポチ を・・・