☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.05.26
XML
カテゴリ: アエオニュウム

5月も末になりアエオニュウム属のロゼットがそろそろ、夏仕様の
様相を呈してきた。この時期の我が家のアエオニュウム達は・・・。

DSC_6726.jpg

まだら黒法師
ロゼットが細かく密に重なった夏仕様の姿に成ってきた。
紫外線の影響か黒紫色もはっきり出てくる。夏の姿が好きな品種。

DSC_6733.jpg

アエオニュウム・サンデルシー( Aeonium saundersii
最近の購入品。葉が丸まった姿は下の仙童唱と同じか・・・
産毛がある可愛い奴ですが夏の暑さに耐えてくれるか。

DSC_6734.jpg

アエオニュウム・仙童唱( Aeonium spathulatum
花が咲き出した。咲きそうな茎を切ったが脇花芽が出て
花が咲いてしまった。咲いた茎は枯れるが、下枝は枯れない。
夏場、葉が丸まって玉の様な状態で暑さを凌ぐ。

DSC_6725.jpg

アエオニュウム・真黒法師
黒法師の真っ黒バージョンです。夏場に成るとさらに
黒さを増し黒光りしてくる。

DSC_6724.jpg

アエオニュウム・艶日傘( Aeonium arboreum cv. variegata
サンバーストと似ているが、黒法師の原種( A.arboreum)の綺麗な斑入り種。
暑さに弱いので涼しく管理する。下葉が枯れロゼットは小さく成る。

DSC_6731.jpg

アエオニュウム・サンバースト( Aeonium urbicum 'Sunburst'
大型ロゼットの衆讃曲の覆輪斑種。中斑はムーンバースト
Aeonium urbicum 'Moonburst' )と言う。夏は成長を止め
下葉が枯れ一回り小さくなる。

DSC_6730.jpg

アエオニュウム・カシミヤバイオレット( A.  'Cashmere Violet'
夏でもあまり弱らず元気な黒法師の優美大型種。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.26 07:47:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: