PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
ハオルチアハウスのビニール(農ポリ)を張替えして遮光材(チタンホワイト)
も変更した結果、随分明るくなったのだが・・・薄暗かった頃に比べ葉色が紫色
に染まり怒った様な葉色になっている。そのうち環境にも慣れるでしょう。
ハオルチア・白帝城
JTC苗。"JTC"はジャパン・ティッシュ・カルチャーの略で、
メリクローン(組織培養)苗の事。皮膜張替えで紫がかっている。
ハオルチア・白帝城
雑多ハウスに居る。この苗は掻き仔繁殖の購入苗。
ウイミーの傑作交配種。白いブツブツと透明窓の優品。
ハオルチア・初夢殿
夢殿×紫オブツーサ(アクミナータ)。ウイミーのブツブツ突起
と透明窓が素敵で丈夫な優良交配種。
ウイミー交配種。
ベヌスタとの交配種で白黒絵巻の1タイプなのかと・・・。
ハオルチア・ウイミー
以前シュルドチアナ V.マジョール(H. schldtiana var. major)で通って
いた。白線条理が目立つ、長めの葉の品種。我が家の掻き仔繁殖苗。
ハオルチア・ウイミー( Haworthia wimii
)
ウイミーは猫舌の様なブツブツ突起が特徴。購入した優良掻き仔苗(左)と
赤みの有る条理と荒い突起の、ケバケバ・マジョールと言われたタイプ(右)。
ハオルチア・夢殿( Haworthia hybrid 'Yumedono'
)
もう少し白いのが普通なんですが・・・。ウイミーとピグマエア
との交配説も?。小型の人気種。
1日1回 応援ポチ を・・・
有刺クーペリーと子亀姫と黒冠玉ほか 2025.11.01
硬質ハオルチアとカブトメデューサ交配種 2025.09.27
水遣り後のハオルチアとフォエチダ錦 2025.09.25