PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
24日は高温注意報が出た当地。尖がり葉のアガボイデス系エケベリア
は暑さにはかなり耐える様です。ミランダ、ワックス、クリスマスイブ
ほかの我が家のアガボイデス系エケベリア達の様子は・・・。

エケベリア・ミランダ( E.’
Miranda’
紅葉する冬は赤く色付いて見事です。細葉系のアガボイデス。
右は仔吹きした掻き仔苗。ほとんど茎の無いアガボイデス系でも、
重なり合った葉の間に仔苗が出来る、もう1つ裏側に出来ている。
エケベリア・ワックス( Echeveria 'Wax'
)
アガボ交配種「レッドワックス」とは違うのであまり赤く成らないのかも。
作年秋に「相府連」をテグスカットしたが無茎種は芯止めした方が仔苗を
取るのには、手っ取り早いのかも・・・

エケベリア・クリスマスイブ( E
.’ Christmas Eve’
)
アガボイデスと花うらら交配種。「クリスマス」と言うのもあるらしい。
右はこの苗からの掻き仔苗。似た「プレリンゼ」よりも葉が細長い様。
エケベリア・トーラス(左)とエボニー(右)
アガボのエボニー系はやっぱり綺麗、この時期でも赤い「トーラス」
や白クリーム色の「シリウス」なども・・・右は冬でも緑のエボニー?。
アガボの中でもエボニー系は爪があるのだが・・区別は付け難い。
1日1回 応援ポチ を・・・
ヤフオクのエケ苗とソマリア産小型ユーフ… 2025.11.09
新着エケベリアとコロラータ類ほか 2025.05.25
白稚児と新着エケとスーパーバッテリーなど 2025.05.01