PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
台風11号は当地に多量の雨を降らせましたが奈良盆地では大和川合流地点で一部浸水
があったようですが、然程の被害も無かったよう。心配していた強風も拍子抜けで取り
越し苦労でした。11日は避難させていた多肉達を元の場所に戻さなければ。
エケベリア・あずき(シャビアナ×紅司)
花茎に付いた葉っぱからの葉挿し苗。シャビアナ系は「ビックピンク」
など花茎に付く葉が大きめなので容易に行える。綿虫被害には要注意。

桃太郎(リンゼアナ×チワワエンシス)
親株の下葉からの苗。左苗には干乾びた元葉が残っている。
葉挿し苗は多頭苗になるものが多いがもう少し大きくなれば分割できる。

ピンクプリティ(左)ローラ(右)
葉挿しが簡単な両種。「ピンクプリティ」は花茎の葉からも芽が出る。
ラウリンゼ(ラウイ×リンゼアナ)(左)
「桃太郎」と同じ「リンゼアナ」が親の優良交配種。葉挿しも容易なのが有難い。
グラプトベリア・白牡丹(右)
「ピンクプリティ」もグラプトベリアなので葉挿しは、きわめて簡単。全ての葉っ
ぱから失敗なくできる。
涼しくなる秋10~11月に今年も植え替えや胴切りの際に取った葉を挿す予定。
1日1回 応援ポチを・・・
ヤフオクのエケ苗とソマリア産小型ユーフ… 2025.11.09
新着エケベリアとコロラータ類ほか 2025.05.25
白稚児と新着エケとスーパーバッテリーなど 2025.05.01