PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
ハオルチア・ボルシー( Haworthia bolusii
)=曲水の宴 は枯れた葉先
も魅力的な品種なのだが、夏越しで元気がない苗を植替えする事にした。
ハオルチア・ボルシー( Haworthia bolusii
)=曲水の宴
夏場、日光から成長天を守る為でしょうか、葉先が枯れ丸まって暑さを
凌いでいるようです。本種とロックウッディは枯れた葉先も見ものです。
植替えした3鉢。
根が弱っているようで、下葉が枯れ、葉色も茶変している。

(左)抜いて水洗いした根の様子。2つは枯れ根を取り去った。
(右)植替え済のボルシーとアラネアボルシー
ハオルチアは根を乾かすのは良くないので用土に即植え付け
した。用土を落ちつかせるため、水を少し与えた。
(左)ハオルチア・ロックウッディ( Haworthia lockwoodii
)
夏場は、タマネギみたいに丸まって休眠する。珍しく仔吹きしてきた。
ボルシーより根が弱く曲者で排水構造には特に注意している。
(右)ハオルチア・アラネアボルシー
荒々しいギガス(H.gigas)に似ているが葉が細く繊細です。ボルシー
との交配種なので根の弱いギガスより扱い易いように思う。
・・・1日1回 応援ポチを・・・・
有刺クーペリーと子亀姫と黒冠玉ほか 2025.11.01
硬質ハオルチアとカブトメデューサ交配種 2025.09.27
水遣り後のハオルチアとフォエチダ錦 2025.09.25