☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.09.24
XML
カテゴリ: カランコエ

彼岸花は花芽が出て花茎が伸び花が咲くのに1週間と短い期間で一斉に咲くようです。
また、全国ほとんど同時期に花が咲くらしい。気候や温度とは関係が無いのでしょうか・・・
葉が無い時期に、季節を感じて開花時期が揃う、不思議な奴らです。
本日は、カランコエ・フミリス(K. 'Humilis')。以前はフェグエレイドイ(K.feguereidoi)
で流通していたのだが・・・他にマダガスカル産不死鳥錦などを・・・。

IMG_0121.jpg

カランコエ・フミリス( Kalanchoe feguereidoi )はモザンビーク産
そっくりなフェグエレイドイ(K.feguereidoi)との違いは分かりません。
同じまだら模様の江戸紫(K.marmorata) は紫斑点で大型。

IMG_0126.jpg IMG_0129.jpg

カランコエ・不死鳥錦( Kalanchoe cv. FUSHICHONISHIKI
年中赤味の有る葉先に付く子苗が可愛い。勝手に落ちて辺り構わず
繁茂して、雑草化するが人気者です。(右)はカット挿し苗。

IMG_0124.jpg IMG_0128.jpg

(左)カランコエ・黄金月兎耳( K. tomentosa cv. Golden Girl
(右)カランコエ・孫悟空( K.tomentosa cv.‘SONGOKU’
月兔耳の園芸種、毛色や毛の長さ、葉縁の色違いでなど、幾つも出来ている。
この種の葉挿しは葉の付け根だけでは無く、千切れた何処からでも芽を出す。

IMG_0130.jpg

カランコエ・シンセパラ( Kalanchoe synsepala
変種のデセプタ(K.synsepala var. decepta)は別名=鹿の角と言い
葉には深い切れ込みが有る。どちらも長いランナーを出して先に仔苗が出来る。
白粉種のガストニスボンニエリは葉先に1つ仔を付ける。マダガスカル産
のカランコエの栄養繁殖は面白い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.24 07:36:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: