☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.10.23
XML
カテゴリ: 栽培環境

借りていた畑地を返却した為、サボ・タニハウスの周囲を畑地に開墾している。
連れ合いの希望で、トマトハウスの跡地も畑に変更する為、移設することに (>_<)

IMG_0462.jpgIMG_0461.jpg

左のトマト雨避けハウス(7.2m×1m)を右の空地に移設する事に。
内容物はトレーごと他ハウスや屋外に移動済み。右のハオルチアハウス
と木造1.7坪ハウスの隙間に、長さを2間(3.6m)巾に減築移設する。
移設完了まで暫くかかる、経過は都度報告予定。解体は23日から・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牡丹類が開花中
IMG_0465.jpg IMG_0470.jpg

ロゼオカクタス・連山( R. fissuratus var. lloydii )接木(左)
ブラボアナス( R. bravoanus ) 正木 (右)
22朝撮影。生憎曇り空で昼からは雨になった。連山は開花2日目。
ブラボアナスは明日も開花すると思うが・・・。

IMG_0471.jpg IMG_0464.jpg

ロゼオカクタス・連山 正木(左)黒牡丹( R.kotschoubeyanus ) 接木
連山の花弁はナメクジが一部齧った。黒牡丹はこの苗が1番花。
正木の苗は蕾の状態で日光を待っているのか・・・。

IMG_0472.jpg IMG_0469.jpg

アリオカルプス・象牙牡丹( A. furfuraceus 'Magnificum' )(左)
亀甲牡丹Hyb?(右)
アリオ牡丹は20日過ぎから開花を始めた、今週末位が最盛期の様。
右のキリン団扇接木苗の花色に赤味が有る。すると、アリオ×ロゼオ
の交配種、忘れました?。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.23 07:09:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: