☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.10.25
XML
カテゴリ: 栽培環境

24日は晴天に恵まれ、移設地にトマト雨除ハウスを組立て、一気に農ポリも張った。


IMG_0488.jpg IMG_0494.jpg

隙間に棚台の巾で組み立てたトマトハウス。
片側の足パイプを立てた段階で棚台を移動、その後に手前の足を立て
屋根アーチパイプを設置、ちょっと狭いが木造ハウスの出入りも確保。
右は元有った場所を整地した。その後の畑地改造は連れ合いが隣地と
の法面に植わったアロエを切り倒し整地していた。

IMG_0499.jpg IMG_0500.jpg

一気に農ポリ(0.07mm)を張った手前は出し入れ口を洗濯ばさみ様の
誘引金具で捲くりあげてある(左)。反対側からの様子。腰は90cm巾
の農ポリを張った。夜間は開口部を閉じることが出来る(右)。

IMG_0497.jpg IMG_0498.jpg

移設後最初に入居したのは3号鉢寄植え苗。23日カット苗を息子が来て挿し木した。
最近、近所に住む息子が休日に、水遣りや増殖の手伝いに来てくれる。23日の成果。

IMG_0496.jpg IMG_0495.jpg

こちらは、孫の学校のバザーに出す寄植え苗。
息子の嫁が来て作成したリメ缶植え苗。(左)は発根して成長を始めた。
右はサボテンとユーフォの寄植え。苗の提供だけで私はノータッチです。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.25 07:50:27
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: