PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
昨日に続いて、来園時に頂いた多肉たち、ハオルチア編です。
他に、我が家の自家産実生のハオルチアたちです。
ハオルチア・コンプトHyb(ガラスコンプト×ウイミー)の交配種(左)
ガラス質の透明窓の優美種とケバケバ突起のウイミーとの交配種
カクタスニシさんオリジナルで我が家の栽培場所に一時預かり中。
ハオルチア・オブツーサ 色素変異個体種(右)
春頃には、黄色のノリ斑が外葉だけに黄オレンジ色が現れて色付くらしい。
至極珍しい繁殖苗でまだ全国に6個しか無いと言う1つを頂いた。
ハオルチア・ミラーボール(左)
昔から有るオブツーサの有名交配種。仔が良く出るので掻き仔繁殖容易。
ミラーボールHyb 我が家の実生苗(右)
父親は不明ですが赤い葉脈からレイトニーではないかと思うが、如何に・・
ハオルチア・オブツーサHyb(左)
かなり前に小さい掻き仔を頂いた。ミラーボールを尖んがり葉に
した様な感じでミラーボールよりも大きく成るが、仔吹きは稀。
オブチョコ(オブツーサ×チョコレート)我が家の実生苗(右)
仔吹き旺盛で、掻き仔苗は随分色んな方に貰われて行った。
ハオルチア・玉扇”イナバウアー”(左)頂き物
玉扇のモンストで葉がコ型に絡み合うらしい、大型に成る。
玉扇Hyb(右)
我が家の実生苗、静鼓に似て、肌色はグリー玉扇の様。ロゼットに
成らず葉は中途半端に旋回する。
・・・1日1回 応援ポチを・・・・
有刺クーペリーと子亀姫と黒冠玉ほか 2025.11.01
硬質ハオルチアとカブトメデューサ交配種 2025.09.27
水遣り後のハオルチアとフォエチダ錦 2025.09.25