☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.01.31
XML
カテゴリ: センペルビューム

同郷の生産者、万葉花園さんが我家に来られ、センペルビュウムの話が出て、


IMG_1753.jpg

出荷待ちの2.5号ポット植え
少し小さいのでもう少し大きくしてから出荷するらしい。屋根だけの吹き曝
しハウスで夜間不織布をベタ掛けしてある。その中から40個を譲り受けた。

IMG_1759.jpg IMG_1760.jpg

左からガゼル、ラブリーレディ、ロスラリア・プラテフィラ、シャンハイローズ
用土を聞いたところ、赤玉土に赤土、ピートモスを多めに混ぜているとのこと。

IMG_1761.jpg

ラウンドシーン、カルカレウムニダ、ゆめなの7種40個
プランター植えにした親から、秋10月頃にランナーを外して独り立ち
させておくそうです。酸性土壌の方がセンペルには合っているよう。

IMG_1754.jpg IMG_1755.jpg

アンゴラ兔(左)と月兎耳系斑入り種「月の光」の斑抜け(右)
出荷除外のうさぎ達やカリシア・レペンス他6種もついでに頂いてきた。
アンゴラ兔は黒いシミが汚い為と月の光は一部斑抜けが有るので
売り物には成らないそうです。
万葉花園さんとは普段から懇意でお付き合いさせて頂いております。600坪
の敷地に大きいハウスが7~8棟にビッシリの生産者で市場出し専門です。
個人の販売はされていないし見学も断っているそうです。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.31 07:31:51
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: