☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.10.03
XML
カテゴリ: アエオニュウム

カナリア諸島は常春の年中温暖な地でスペインの保養地に・・・アエオニュウムはそんな
恵まれた出身の為、暑さと極端な寒さに弱い。我が家の夏越し後のこの時期のアエオ達。

IMG_6305.jpg

左から、ムーンバースト、サンバースト、カシミヤバイオレット
ムーンとサンは衆讃曲の外斑と中斑。カシミヤは黒法師の大型種で
暑さに強く夏でも姿は余り変わらない。成長期は秋よりも春の方が
旺盛に成長し仔吹きもする。

IMG_6302.jpg

小さい4頭立ては伊達法師、右の大きな奴は明鏡×黒法師
伊達は暑さにちょっと弱い、交配種は丈夫なのだがカシミヤ
より臭いのは嫌味でいただけない。

IMG_6306.jpg IMG_6307.jpg

大型明鏡と姫明鏡
一般的な普通の明鏡は暑さで枯れ死した。姫明鏡も仔苗を挿し木して
置いたのが夏越ししたが暑さにはかなり弱く日陰の涼しい場所が無難。

IMG_6292.jpg

アエオニュウム・夕映( Aeonium decorum variega
夏場斑色が消えて「紅姫」と見分けが付かなかった、この時期斑色が
出てきた。背高に成り細い茎で直立するが茎から気根を出してくるの
でカット挿し更新した方が良い。

IMG_6309.jpg IMG_6308.jpg

アエオニュウム・小人の祭り、サンデルシー( Aeonium saundersii
小型のアエオは特に暑いのは苦手なよう。遮光下で風通しの良い場所でセンペルと同
居させていた。同場所でも「仙童唱」は夏越しに失敗、危険分散して絶滅は逃れたが。

IMG_6290.jpg IMG_6304.jpg

マダラ黒法師
休眠中の夏場、ロゼットが密に纏まる夏バージョンから涼しく成り
ロゼットが開き葉が伸びてきた。今年幾つか咲いた茎は枯れた。

IMG_6303.jpg

アエオニュウム・愛染錦( A. domesticum f. variegata
白斑の小型アエオ、花が咲きやすく咲いた茎は仔がいないと枯れるが
咲かない枝は残るので枯れ死は無い。夏は休眠する、寒さには強い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.03 07:59:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: