☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.12.22
XML
カテゴリ: カランコエ
12月21日は終日雨で気温は5~8℃だった。天気が回復すれば一斉潅水したい


IMG_7889.jpg

カランコエ・孫悟空(左右)と北キツネ(中)
兎類もキツネやサルも出てきた(孫悟空は黄金のサルの金糸猿がモデル)
北キツネは葉が短いようだが下の黄金月兎耳と同じ品種と思うが如何に。

IMG_7883.jpg

カランコエ・京兎耳
星兎耳としていたが、葉縁にこげ茶色のスポットが無いの
で京兎耳が正しい。野ウサギとも似ているが葉巾が違う。

IMG_7890.jpg

福兎耳とテディベア
福兎耳( K. eriophylla )はウサギ類とは別系統。クマは黒いダルマ葉に切
れ込みがある新しい仲間、最近浸透してしまってブームが峠を越えた感じ。

IMG_7891.jpg

カランコエ・黄金月兎耳( K. tomentosa cv. Golden Girl
ゴールデン-ガール。上の北キツネと比べ葉は長く感じるが、
頭のカット挿しなので成長が良い為だと思うのだが。

IMG_7893.jpg

アンゴラウサギ( K.
tomentosa f. TYOUMOU
毛の長い品種で葉先が丸いスポットは毛があるため余り目立たない。
成長が特に遅いように思うが・・植え替えをしていない事が原因か。

IMG_7892.jpg

黒兎耳( K. tomentosa f. KUROTOJI
秋の成長で葉縁の色が薄く成っているが・・。ウサギ族の中では
1番大型に成る様。大きく育てるとボリュウムが出て迫力が有る。

IMG_7894.jpg

だるま黒兎耳
切りまくられて仔が出ているカット親。巾広葉は重いので茎が伸びる
と倒れる。切り取って挿し木更新する。葉挿しからの仔苗は可愛い。

IMG_7895.jpg

カランコエ・野ウサギ
焦げ茶色細葉の小型種。この苗は長野の錦玉園さん出身苗。
色々紹介されているが、このような苗を野ウサギだと思う。

IMG_7896.jpg

月兎耳錦( Kalanchoe tomentosa f. variegata
月兎耳の黄色覆輪斑種。斑が均一に散った個体は少なくカット
すると出る仔はベタ斑に成ったり斑ぬけに成るものも。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.22 08:44:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: