☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.11.03
XML
カテゴリ: 栽培環境
11月2日は最低温度が5℃と今季1番の冷え込みだったのに・・5号ハウス
の開口部はまだ塞いでいない。天幕の
張替が必要だったので剥がしてその
ままにできない為、明3日に順延に。明日は最低 8℃で天気も良さそう。
本日は5号雑居ハウスの外部と内部と居住者たちの様子です。

IMG_4392.jpg

5号雑居ハウス(2間×3間の6坪)の外部。
通気用に開けた西側側面。天幕は劣化して穴が開いている。
右は6号エケハウス、後ろは4号雑居ハウス。

IMG_4395.jpg

東側面の5号ハウス側面中段にビニペットだけを設置。
妻側は今日塞ぎ終えた。明日は天幕をはぎ取り3.6m巾
2枚張る。

IMG_4394.jpg
5号ハウス内部 左がわ通路
IMG_4393.jpg
5号 右側通路
内部の様子、棚台は3列に配置。寒さに弱い奴も
いるんですけど・・明日まで我慢してくれ。

IMG_4396.jpg

ユーフォルビア・?頂き物の小さな苗。
小さい球状の仔が出て累々と積重なるよう、ルリ晃交配種?

IMG_4397.jpg

ユーフォルビア・ギムノカリキオイデス
極小型のユーフォ希少種。墨キリンに接ぎ木してある。

IMG_4398.jpg

ハオルチア・エメラルドLED( H ’EMERALD  LED’
小さい時期はライトブルーの繊細な透明葉だったんですけど。

IMG_4399.jpg

ハオルチア・N-2 ロゼア( Haworthia N-2'rosea'
産地による色んなタイプ違いがあるよう。ピンクのシンビフォルミス

IMG_4403.jpg

ギムノカクタス・サブテラネウス?
塊根で細い茎が伸びるのが・・接ぎ木すると
普通のツルビニに有りそうな姿に・・。

IMG_4406.jpg

リプサリス・須磨柳
キリン団扇接ぎのスタンダード仕立て。
いずれ垂れてくると思われる。

IMG_4408.jpg

ウエルウィッチア・奇想天外( Welwitschia mirabilis
ナビブ砂漠出身の1科1属1種の珍奇植物。終生2枚だけの葉を伸ばし
続ける、松などに近い裸子植物で雌雄異株。小さい実生苗からここ
まで育った。

覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.03 07:37:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: